兵庫県立淡路医療センター 循環器内科インターベンションチーム

兵庫県立淡路医療センター 循環器内科インターベンションチーム 兵庫県立淡路医療センター 循環器内科インターベンションチーム, 病院, 兵庫県, 兵庫県の連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

📣「第8回 淡路島心エコー勉強会」開催!🗓10月11日(土)今回のテーマは…“弁膜症シリーズ”の “僧帽弁逆流 (MR)” です!この短時間で網羅することは難しいかと思いますが…どんなことを考えながら? 何に注目するのか?その思考プロセスを...
08/10/2025

📣「第8回 淡路島心エコー勉強会」開催!
🗓10月11日(土)

今回のテーマは…
“弁膜症シリーズ”の “僧帽弁逆流 (MR)” です!
この短時間で網羅することは難しいかと思いますが…
どんなことを考えながら? 何に注目するのか?
その思考プロセスを皆さんと共有できればと思います😊

「zoom」開催です。淡路島外の方でもご興味ありましたら是非ご参集下さい。
お気軽に下記のメールまで御連絡いただけますと幸いです。

awajiecho@awajimc.jp
兵庫県立淡路医療センター 循環器内科 今西 純一

9/27-28にかけての2日間当院にて研修医向けの循環器内科勉強会、「循環器内科フォーラム」を開催しました!県内のたくさんの研修医の先生が参加してくれて大盛況の会となりました。レクチャー以外にも懇親会も開き、楽しく有意義な時間となったことは...
06/10/2025

9/27-28にかけての2日間当院にて研修医向けの循環器内科勉強会、「循環器内科フォーラム
」を開催しました!
県内のたくさんの研修医の先生が参加してくれて大盛況の会となりました。レクチャー以外にも懇親会も開き、楽しく有意義な時間となったことは間違いありません。今回が3回目の開催で、回を重ねるごとに参加者も増え、これを機に循環器内科を志してくれる先生が増えればいいなと思います。
#循環器内科フォーラム

専攻医佐伯です。高知県で開催された日本心臓病学会学術集会に参加してきました。私は慢性心不全と大腿骨近位部骨折の関連について発表してきました。心不全と骨折という珍しいテーマながら、他院の先生とも情報交換をできてとても有意義な経験をすることがで...
25/09/2025

専攻医佐伯です。
高知県で開催された日本心臓病学会学術集会に参加してきました。私は慢性心不全と大腿骨近位部骨折の関連について発表してきました。心不全と骨折という珍しいテーマながら、他院の先生とも情報交換をできてとても有意義な経験をすることができました。


#淡路医療センター
#高知

8/29に神戸大学循環器内科教授の大竹先生にお越しいただきました。TAVIやM-TEERといった循環器治療の最前線についてご講演いただき、その後懇親会で意見交換などを行いました。 #循環器内科 #淡路医療センター #神戸大学
02/09/2025

8/29に神戸大学循環器内科教授の大竹先生にお越しいただきました。TAVIやM-TEERといった循環器治療の最前線についてご講演いただき、その後懇親会で意見交換などを行いました。

#循環器内科
#淡路医療センター
#神戸大学

はり姫からローテした研修医の今井です。2ヶ月間ありがとうございました。淡路の循環器内科ではカテーテル手技や病棟管理から重症患者対応に至るまで、非常に幅広い経験をさせていただきました。プライベートでも可愛がっていただき、充実した淡路生活を楽し...
12/08/2025

はり姫からローテした研修医の今井です。
2ヶ月間ありがとうございました。
淡路の循環器内科ではカテーテル手技や病棟管理から重症患者対応に至るまで、非常に幅広い経験をさせていただきました。
プライベートでも可愛がっていただき、充実した淡路生活を楽しむことができました。
余りにも濃密な2ヶ月間で瞬く間に終わりを迎えてしまいましたが、こちらでしっかり力をつけてまた淡路に帰って来たいと思います。
改めて2ヶ月間という長くて短い期間お世話になりました。今後とも何卒よろしくお願いします。

#淡路医療センター
#循環器内科

研修医伊藤です。CVIT2025 研修医セッションでポスター発表させて頂きました。大規模な学会での発表は初めてでしたが、会場の熱気にも負けないプレゼンが出来たと思います。応援に来てくださった先生方ありがとうございました。  #淡路医療センタ...
18/07/2025

研修医伊藤です。
CVIT2025 研修医セッションでポスター発表させて頂きました。
大規模な学会での発表は初めてでしたが、会場の熱気にも負けないプレゼンが出来たと思います。応援に来てくださった先生方ありがとうございました。


#淡路医療センター

本日日本循環器学会の心不全診療ガイドライン2025改訂版が発表されました。当院のKUNIUMI研究発の論文からの疫学データも盛り込まれています!(PMID: 33678754.)今後も心不全診療の発展のために一丸となって進んでまいります。 ...
28/03/2025

本日日本循環器学会の心不全診療ガイドライン2025改訂版が発表されました。
当院のKUNIUMI研究発の論文からの疫学データも盛り込まれています!(PMID: 33678754.)
今後も心不全診療の発展のために一丸となって進んでまいります。

#心不全
#淡路医療センター

ご報告が遅れましたが、3/1に行われましたCVIT近畿地方会にて、当院専攻医の金先生がYIA(Young Investigator Award)の最優秀賞を受賞しました!金先生は今後の淡路の若手を引っ張っていく存在として期待されます。今週末...
27/03/2025

ご報告が遅れましたが、3/1に行われましたCVIT近畿地方会にて、当院専攻医の金先生がYIA(Young Investigator Award)の最優秀賞を受賞しました!金先生は今後の淡路の若手を引っ張っていく存在として期待されます。
今週末開催の日本循環器学会総会でも演題発表予定ですので、ぜひご聴講ください。


#淡路医療センター

2年目研修医です。2月に循環器内科をローテしました!久しぶりの病棟管理に初めは不安でしたが、淡路の循環器内科はほんとに雰囲気がよく、先生方・コメディカルの方々のおかげで楽しく研修することができました!忙しい中でも優しく教えていただきありがと...
21/03/2025

2年目研修医です。2月に循環器内科をローテしました!
久しぶりの病棟管理に初めは不安でしたが、淡路の循環器内科はほんとに雰囲気がよく、先生方・コメディカルの方々のおかげで楽しく研修することができました!忙しい中でも優しく教えていただきありがとうございました!!
研修医1年目は患者さんの把握とカテ台を動かすので必死でしたが、2年目になって分かることも増えて自分なりに考えられたり、やらせていただけることも増えて、循環器内科の病棟管理もカテーテルも去年より楽しい!!と思えました!
急変対応や緊急PCPSにも入らせていただき、とてもいい経験になりました。
できていないことや、まだまだ勉強不足なことにも気づいた1ヶ月だったので、4月から総合診療科の専攻医としてしっかりと勉強したいなと思います。
充実した1ヶ月でした!ありがとうございました。

#淡路医療センター  #循環器内科

CCI(Catheterization and Cardiovascular Interventions)に当科黒田先生の「INSIGHT JETSTREAM」がacceptされました。主に石灰化の性状やwire biasがJETSTREA...
18/03/2025

CCI(Catheterization and Cardiovascular Interventions)に当科黒田先生の「INSIGHT JETSTREAM」がacceptされました。
主に石灰化の性状やwire biasがJETSTREAMの切削にどのような影響を及ぼすかを検討したpaperです。

共著者の先生方、特に多施設協力頂いた上月先生・宇津先生には心から感謝申し上げます。

JESTTREAM・下肢OFDIともにまだエビデンスが少ない領域なので、お時間ありましたら是非御一読下さい!!

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ccd.31460



#淡路医療センター

研修医1年目です。CVIT近畿地方会で学会発表させていただきました!とても緊張しましたがなんとか無事に終えることができました✊賞は逃しましたが次回は受賞できるように頑張ります!ご指導頂きました先生方ありがとうございました! #循環器内科  ...
14/03/2025

研修医1年目です。
CVIT近畿地方会で学会発表させていただきました!
とても緊張しましたがなんとか無事に終えることができました✊賞は逃しましたが次回は受賞できるように頑張ります!
ご指導頂きました先生方ありがとうございました!

#循環器内科

#淡路医療センター

循環器病棟看護師です。私達7西病棟には循環器内科、心臓血管外科の患者様が療養されており、心電図に精通した知識が求められます。先輩看護師からの勧めもあり、今年は8名の看護師(2年目や3年目が中心)心電図検定を受検しました。心電図検定に向けて、...
03/03/2025

循環器病棟看護師です。
私達7西病棟には循環器内科、心臓血管外科の患者様が療養されており、心電図に精通した知識が求められます。先輩看護師からの勧めもあり、今年は8名の看護師(2年目や3年目が中心)心電図検定を受検しました。心電図検定に向けて、受験したことのある先輩に何度も勉強会をしてもらい、今年度全員合格することができました!!!
今後も患者様へ提供する看護の質向上に努めていきます。

#心電図検定
#淡路医療センター

住所

兵庫県
兵庫県, Osaka
656-0021

ウェブサイト

アラート

兵庫県立淡路医療センター 循環器内科インターベンションチームがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

兵庫県立淡路医療センター 循環器内科インターベンションチームにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー