北海道立羽幌病院

北海道立羽幌病院 北海道立羽幌病院の公式Facebookページです。運用ポリシーは次のページを確認ください。https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/kohofb.html

北海道立羽幌病院Facebookページ運用ポリシー

■ 運営
 本ページの運営は、北海道立羽幌病院(以下「羽幌病院」という。)が行います。本ページでは、医療職の確保等を目的として、羽幌病院の取り組みに関するさまざまな情報を発信します。

■ 個人情報の取り扱いについて
 羽幌病院Facebookページで取得した個人情報については、「北海道公式ウェブサイト」の「個人情報の取り扱いについて」に準じて取り扱います。

■ コメントへの返信
  皆さまからいただいたコメントに返信する場合がありますが、すべてのコメントに返信するものではありません。羽幌病院へのご意見、お問い合わせについては、以下の「お問い合わせ先」からお寄せください。
         【お問い合わせ先:hohuku.byokan1@pref.hokkaido.lg.jp

■ 禁止事項
当ページをご利用いただく際には、以下のような内容の投稿はご遠慮ください。投稿内容が次に挙げる事項に該当すると判断した場合は、投稿者に断りなく投稿の全部を削除する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する内容
・違法、または反社会的な内容
・政治活動、選挙運動、宗教活動またはこれらに類似する内容
・道、若しくは他の第三者を誹謗、中傷し、または名誉もしくは信用を傷つける内容
・商品、店舗、会社の宣伝など商業目的の内容
・その他運営者が不適切と判断した内容

■ 留意事項
オープンデータとして投稿する場合はハッシュタグ「# CCBY」を付けて投稿します。
オープンデータについては、北海道オープンデータ利用規約(http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/jsk/opendata.kityaku.pdf)をご参照ください。

■ 免責事項
  本ページへの投稿は細心の注意を払って行っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性について保証するものではありません。本ページを利用することで生じた直接・間接的な損失についてはその責任を負いません。
  本ページの内容は、予告なく変更することがあります。
  羽幌病院Facebookページは、予告なく運用方針の変更や運用方法の見直し又は運用の中止をする場合があります。

道立羽幌病院前に10月7日火曜日にキッチンカーが来ます。受診の方、バス待ち合いをご利用の方、近隣にお住いの方、是非ご利用下さい。16時頃まで出店予定です。当日は午後外来もあります。#羽幌病院 #沿岸バス #キッチンカー #からあげ  #唐揚...
05/10/2025

道立羽幌病院前に10月7日火曜日にキッチンカーが来ます。
受診の方、バス待ち合いをご利用の方、近隣にお住いの方、是非ご利用下さい。
16時頃まで出店予定です。当日は午後外来もあります。

#羽幌病院 #沿岸バス #キッチンカー 
#からあげ  #唐揚げ #唐揚げがうまい #唐あげ #金ちゃんのからあげ #道立病院
#看護師募集 #道立羽幌病院 #医療従事者募集

羽幌町の在宅医療介護連携の学習会に参加しました。今回は在宅酸素に関して業者の方から、機器の使用方法をはじめ、導入から実践までお話いただきました。 #道立羽幌病院  #地域医療  #医療従事者募集
04/10/2025

羽幌町の在宅医療介護連携の学習会に参加しました。今回は在宅酸素に関して業者の方から、機器の使用方法をはじめ、導入から実践までお話いただきました。
#道立羽幌病院 #地域医療 #医療従事者募集

2025年10月の出張医師による専門診療の御案内です。(整形外科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科)*皮膚科以外は予約を受け付けておりますのでぜひご利用ください。 (皮膚科は予約せずに直接お越しください)*特に御相談の多い整形外科...
01/10/2025

2025年10月の出張医師による専門診療の御案内です。
(整形外科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科)

*皮膚科以外は予約を受け付けておりますのでぜひご利用ください。
 (皮膚科は予約せずに直接お越しください)
*特に御相談の多い整形外科の専門外来も予約可能です!
*眼科・耳鼻咽喉科は完全予約制となっております
*4月よりLINE公式アカウントでも新規予約・予約変更の希望を受付けていますので、これを機に登録してください!

【予約方法】
 (1) 会計窓口(平日日中にお越しください)
 (2) 電話:0164-62-6060(平日の13時から17時)
 (3) LINE公式アカウント(https://lin.ee/B897BSm) 
#道立羽幌病院 #羽幌町 #苫前町 #初山別村 #整形外科 #眼科 #婦人科 #耳鼻咽喉科 #泌尿器科 #皮膚科

先日実習に来ていただいた学生さんから感想をいただきました。訪問診療は病院とは異なる環境での診療ですので、患者さんにとっては普段の環境にいる安心感があるほか、私たち医療者は生活の様子を感じることができるチャンスでもあります。他人の家にお邪魔す...
23/09/2025

先日実習に来ていただいた学生さんから感想をいただきました。訪問診療は病院とは異なる環境での診療ですので、患者さんにとっては普段の環境にいる安心感があるほか、私たち医療者は生活の様子を感じることができるチャンスでもあります。他人の家にお邪魔するので信頼関係なしにはできませんが、学生さんに気づいていただけたようです。2週間の短期間にさまざまな事を盛り込んだ学生実習を行なっています。
これからの学生さんの活躍を願っています!

============
羽幌病院での二週間、主に総合診療科としての実習で地域医療の現場を深く体験することができました。外来での問診では、患者さんの言葉に耳を傾け、症状だけでなく生活背景までを限られた時間で聞き出すことに、苦労しましたが大変勉強になりました。
特に印象的だったのは、訪問診療に同行させていただいたことです。患者さんのご自宅という生活の場で、ご本人やご家族とコミュニケーションをとりながら診療を行う先生方の姿から、患者さんとの信頼関係がいかに大切かを肌で感じました。
また、入院患者さんのプレゼンテーションでは、情報をコンパクトにしつつ、漏れないように報告することを、学ぶことができました。指導医の先生からの丁寧なフィードバックは、今後の学習の大きな指針となりました。
2週間大変お世話になりました。ありがとうございます。
============

#道立羽幌病院 #医療従事者募集 #地域医療 #医学生 #総合診療

先日実習にお越しいただいた学生さんから感想をいただきました。大きな病院とは異なり、当院のような地域に近い病院では、退院後にどのような環境が好ましいのか、患者さん、家族の方、それを支える病院の外の多職種の方と相談しながら話を進めていきます。そ...
19/09/2025

先日実習にお越しいただいた学生さんから感想をいただきました。大きな病院とは異なり、当院のような地域に近い病院では、退院後にどのような環境が好ましいのか、患者さん、家族の方、それを支える病院の外の多職種の方と相談しながら話を進めていきます。そんな一端に触れていただいたようです。これからの活躍を願っています!

====================
羽幌病院での実習は、大学病院以外での実習ということで初めはとても緊張していましたが、医師の先生方をはじめ看護師さんや栄養士さん、事務の方など、皆さんとても温かく受け入れて下さり、とても充実した日々を送ることができました。
実習では、実践に近い形で問診をとらせて頂いたり、受付の看護師さんや外来の先生方がどのようなことを考えて問診をしているのか、ということ自分の問診と比較しながら学ぶことができました。また、地域に根ざした病院として、入院している患者さんをどのようにご本人と家族が望む生活に戻してあげるか、という視点で多種職の方々が連携をとり動いている姿がとても印象的でした。
実習の間の休日は、羽幌町や小平町の海鮮丼を堪能しました。その中でも特に甘エビとうにの美味しさは忘れられません。またいつか、甘エビとうにの時期には羽幌町へ訪れたいと思います。
2週間という短い期間でしたが、大変お世話になりました。
実習に関わって頂いた皆様、本当にありがとうございました。
====================

#道立羽幌病院 #医療従事者募集 #地域医療 #家庭医療 #医学生

【今日来ます!!】道立羽幌病院前に9月16日火曜日にキッチンカーが来ます。受診の方、バス待ち合いをご利用の方、近隣にお住いの方、是非ご利用下さい。16時頃まで出店予定です。当日は午後外来もあります。#羽幌病院 #沿岸バス #キッチンカー #...
15/09/2025

【今日来ます!!】
道立羽幌病院前に9月16日火曜日にキッチンカーが来ます。
受診の方、バス待ち合いをご利用の方、近隣にお住いの方、是非ご利用下さい。
16時頃まで出店予定です。当日は午後外来もあります。

#羽幌病院 #沿岸バス #キッチンカー 
#からあげ  #唐揚げ #唐揚げがうまい #唐あげ #金ちゃんのからあげ #道立病院
#看護師募集 #道立羽幌病院 #医療従事者募集

2025年9月の出張医師による専門診療の御案内です。(整形外科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科)*皮膚科以外は予約を受け付けておりますのでぜひご利用ください。 (皮膚科は予約せずに直接お越しください)*特に御相談の多い整形外科の...
12/09/2025

2025年9月の出張医師による専門診療の御案内です。
(整形外科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科)

*皮膚科以外は予約を受け付けておりますのでぜひご利用ください。
 (皮膚科は予約せずに直接お越しください)
*特に御相談の多い整形外科の専門外来も予約可能です!
*眼科・耳鼻咽喉科は完全予約制となっております
*4月よりLINE公式アカウントでも新規予約・予約変更の希望を受付けていますので、これを機に登録してください!

【予約方法】
 (1) 会計窓口(平日日中にお越しください)
 (2) 電話:0164-62-6060(平日の13時から17時)
 (3) LINE公式アカウント(https://lin.ee/B897BSm) 
#道立羽幌病院 #羽幌町 #苫前町 #初山別村 #整形外科 #眼科 #婦人科 #耳鼻咽喉科 #泌尿器科 #皮膚科

今年も新人看護師2人が多重課題研修を行いました先輩看護師が患者役となり、さまざまなニーズが同時に重なる場面を想定して対応しました安全・安楽を守りつつ、確実にケアを行う難しさと重要性を改めて実感する研修となりました。これからの臨床現場でも活か...
11/09/2025

今年も新人看護師2人が多重課題研修を行いました

先輩看護師が患者役となり、さまざまなニーズが同時に重なる場面を想定して対応しました

安全・安楽を守りつつ、確実にケアを行う難しさと重要性を改めて実感する研修となりました。これからの臨床現場でも活かせる学びを大切にしていきます

#新人看護師 #多重課題研修 #道立羽幌病院 #看護師募集 #医療従事者募集

医学部5年生の地域医療実習で来てくださった学生さんから感想をいただきました。北海道内の地方の出身で、ご自身の見てこられた風景と重ね合わせながら考える機会になったようです。地域包括ケアシステムはその土地それぞれの持っている資源を活用して作り上...
03/09/2025

医学部5年生の地域医療実習で来てくださった学生さんから感想をいただきました。
北海道内の地方の出身で、ご自身の見てこられた風景と重ね合わせながら考える機会になったようです。地域包括ケアシステムはその土地それぞれの持っている資源を活用して作り上げられていきます。羽幌なりの良い部分も見ていただけたようでよかったです。将来の参考にしてもらえると嬉しく思います。

====================
私自身が田舎出身ということもあり、町民や患者の立場から地域医療を考える機会はありましたが、今回の地域医療実習では、医療従事者の視点からその実態を学ぶことができました。地域の特色に合わせた医療の形を、実際に肌で感じる貴重な経験となりました。
これまでは町民目線で地域医療を捉えており、中には病院と自宅の距離が30分以上離れている方もいることから、「田舎では急変時に助からなくても仕方がない」という諦めの感覚を持っていました。ところが現在は、介護施設や訪問診療など地域包括ケアが整備され、町全体でリスクの早期発見や予防に取り組んでいることを知りました。
病棟診療では、上級医・指導医の先生方から多くのことをご指導いただき、患者さんのご許可を得て触診・聴診などの診察を経験させていただきました。本の知識だけでは得られない、現場ならではの学びを重ねることができました。
私も将来、地域医療に従事したいと考えており、2週間という短い期間ではありましたが、大変有意義な実習となりました。心より感謝申し上げます。

#道立羽幌病院 #医療従事者募集 #総合診療 #医学生 #地域医療 #指導医募集中

8月28日木曜日にキッチンカーが病院前に出店します。5月に続き2度目の出店のお店で、メニューはケバブ🥙とロングポテト🍟です。地域の皆様、バス待合の皆様、午後外来もある日ですのでこの機会に診療にお越しになる方歓迎です! #道立羽幌病院  #医...
27/08/2025

8月28日木曜日にキッチンカーが病院前に出店します。5月に続き2度目の出店のお店で、メニューはケバブ🥙とロングポテト🍟です。
地域の皆様、バス待合の皆様、午後外来もある日ですのでこの機会に診療にお越しになる方歓迎です!

#道立羽幌病院 #医療従事者募集 #地域医療 #地域貢献 #地域貢献イベント #キッチンカー

地域医療実習に来てくださった学生さんから感想をいただきました。2週間の実習では盛りだくさんに、羽幌の病院の中も外も、地域のことも見てくださったようです。院外での多職種のカンファレンスではグループワークでグループの代表で発表したり、熱心に取り...
25/08/2025

地域医療実習に来てくださった学生さんから感想をいただきました。
2週間の実習では盛りだくさんに、羽幌の病院の中も外も、地域のことも見てくださったようです。院外での多職種のカンファレンスではグループワークでグループの代表で発表したり、熱心に取り組んでいました!
この積極性でこれからも頑張って下さい!
============================
2週間の実習では羽幌の地域医療の現状、羽幌病院の他職種の仕事内容、カンファレンスの様子、外来や病棟の診察、回診について多くのことを教わりました。2名研修医の方と共に朝のレクチャーやに参加し、身体診察の技術についても院長先生や副院長先生直々に教わり、実りの多い実習となりました。実習終わりは先生方と共に野球をしたり、おすすめのお店に連れて行って貰ったりなどとても楽しい2週間を過ごすことができました。居酒屋での歓迎会では羽幌の先生方全員と交流することができ、美味しいお酒、美味しいご飯についても色々教わり、先生方と打ち解けられたと感じました。休日は羽幌の観光として、天売島や焼尻島に行き、自転車で島を一周したり、花火大会をビーチで楽しんだり、バラ園を歩いたりなど充実した生活を送ることができました。特に天売島の景色は絶景で私の中で羽幌に行くなら是非見て欲しい所No.1でした。自然豊かで、天体観測した際には星の綺麗さにも感動しました。
 羽幌での実習は医療について学べるだけでなく、地域の人との関わりや地域の魅力なども学ぶことができ大変実りの多いものとなりました。実習に関わっていただいた先生方をはじめとする職員の皆様本当にありがとうございました。

#道立羽幌病院 #医療従事者募集 #羽幌町 #総合診療 #医学生 #地域医療 #離島医療

住所

北海道苫前郡羽幌町栄町110番地
北海道苫前郡羽幌町
078-4197

アラート

北海道立羽幌病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

北海道立羽幌病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー