松戸市立総合医療センター小児科・小児集中治療科

松戸市立総合医療センター小児科・小児集中治療科 松戸市立総合医療センター小児科・小児集中治療科のページです!
院内や院外での活動を、随時アップしていきます☆

⭐️セミナー開催のおしらせ⭐️6月21日(土)に、今年度初回の「そうだ、松戸行こう!セミナー」を開催します👏🏻今回は、①小児の内服薬(薬剤部より、小児の薬の特徴や服薬指導を解説いただきます。)②神経診察のポイント(小児神経専門の池原医師より...
20/05/2025

⭐️セミナー開催のおしらせ⭐️
6月21日(土)に、今年度初回の「そうだ、松戸行こう!セミナー」を開催します👏🏻

今回は、

①小児の内服薬
(薬剤部より、小児の薬の特徴や服薬指導を解説いただきます。)
②神経診察のポイント
(小児神経専門の池原医師より、こどもの神経診察についての講義です。)
③小児救急 ~こんな疾患を見逃すな!~
(主訴から鑑別疾患を考える練習をしましょう。専攻医がいくつか症例を提示しながら発表します。)
④覗いてみよう!専攻医の1日
(当院小児科に興味がある方はぜひ!)
⑤座談会
(自由参加です!ブレイクアウトルームにご案内して、研修に関する質問など皆さんからの疑問を解決します!例年人気です!)

の5本だてでお送りします✨

松戸セミナーは今回に限らず、年間に渡って複数回の開催を予定しています。
けれども内容は毎回異なるので、普段の診療に活かせる知識など参加するごとに得られるものがあること間違いありません。

小児科医を志す、もしくは小児科のことを少しでも勉強したい!という初期研修医や学生の皆さんに向けたセミナーになっております。

▼参加ご希望の方▼
https://docs.google.com/forms/d/1LL3YrZCsPYOuYXSvV-ZsXgkEHzYFvVxX55hDiJij-iQ/edit

まで申し込みください!
(QRコードからも可)

たくさんの方のご参加をお待ちしております😊

03/04/2025

第52回日本集中治療医学会のオンデマンド配信が始まってます☺️
当院からもいくつかシンポジスト・パネリストをさせて頂いていたセッションもあり、まだ参加登録も可能です!
ぜひご視聴頂き、少しでも何かのきっかけになったりお役に立てればと思います🙇‍♂️
どうぞよろしくお願い致します🌟

https://www.jsicm.org/meeting/jsicm52/

https://www.jsicm.org/meeting/jsicm52/program/files/jsicm52_timetable.pdf

とても大切な取り組みを、今年度また増やすことができました。そのご報告です☺️キッズセミナー、これからもどしどしやっていきたいので、おたのしみに🌟
01/11/2024

とても大切な取り組みを、今年度また増やすことができました。
そのご報告です☺️
キッズセミナー、これからもどしどしやっていきたいので、おたのしみに🌟

松戸市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。

当科から登壇しているセッションもいくつもオンデマンド配信あります!ぜひご登録&ご視聴をお願いします😊
31/10/2024

当科から登壇しているセッションもいくつもオンデマンド配信あります!
ぜひご登録&ご視聴をお願いします😊

🎥盛会裏に終了した第31回小児集中治療ワークショップのオンデマンド配信が、2024年11月1日(金)正午より開始されます
🎥オンデマンド中は参加登録可能です!!👇
https://conference-pay.com/registration/picu2024?

【オンデマンド予定のプログラム】
・津々浦々・地域の繋げ方
・小児呼吸シリーズ
「小児の呼吸生理」「人工呼吸小児の注意点」「本当は怖い小児の挿管」「気管チューブのカフ管理」
・呼吸管理サポート どれを選ぶ?
・小児の吸引~ Who(誰が)? When(いつ)? What(何を使って)? How(どうやって)? ~
・小児の鎮痛鎮静:教科書と実際はなぜ違う?
・小児集中治療における共通言語の作り方(多方面との連携)
・子どもが集中治療室に入るとき・出るとき、スムーズにいっていますか 〜小児 RRS をうまく活用するために様々なジレンマを乗り越えよう~
・これが我々の治療法だ!ー成人・一般小児科・小児集中治療医のアプローチを徹底比較ー
「けいれん重積攻略法」「RSV感染症攻略法」
・論文レビュー:その診療、当たり前で済まして大丈夫? 〜小児の急性肝不全〜
・シン・小児敗血症〜新しい定義をどのように現場で使う?~
・理想のPICU

HP⇒https://picu2024.jp/
プログラム⇒https://picu2024.jp/program.html

8月に当院で職業体験ができるキッズセミナーを開催しました。小児科の医師や看護師さん、薬剤師さん、理学療法士さん、検査技師さん、保育士さん、それぞれにブースを作って、参加者の方々に体験してもらいました。小児科では、AEDの使い方を含めたBLS...
04/09/2024

8月に当院で職業体験ができるキッズセミナーを開催しました。
小児科の医師や看護師さん、薬剤師さん、理学療法士さん、検査技師さん、保育士さん、それぞれにブースを作って、参加者の方々に体験してもらいました。
小児科では、AEDの使い方を含めたBLSを一緒に勉強しました。
他のブースは、薬の調剤、車椅子介助、病理診断、バイタル測定などなど、多彩な内容になりました。

当日は25名の小中学生に参加していただき、楽しんでもらいました。
今回は応募多数につきご参加いただけなかった方もいますが、今後も続けていきますので、次回以降ぜひご参加ください。

参加してくださった皆様、ありがとうございます。

日本小児腎臓病学会に参加してきました。平本顧問がシンポジスト、篠塚先生が座長と発表、南が発表を無事終えました。OBの大森教雄先生(長野こども病院集中治療科)が血漿交換に関するランチョンセミナーで講演されていました。新しい知識を持ち帰って、明...
09/06/2024

日本小児腎臓病学会に参加してきました。
平本顧問がシンポジスト、篠塚先生が座長と発表、南が発表を無事終えました。
OBの大森教雄先生(長野こども病院集中治療科)が血漿交換に関するランチョンセミナーで講演されていました。
新しい知識を持ち帰って、明日からの診療に生かしたいと思います。

篠塚先生の講演😊YouTubeで配信されてますので、ぜひご覧くださ⭐️
13/05/2024

篠塚先生の講演😊
YouTubeで配信されてますので、ぜひご覧くださ⭐️

令和6年3月19日(火)18:30より、オンラインで開催しましたセミナーの動画です。講師は、小児科副部長・篠塚俊介 医師です。小中学生の生活習慣やストレス対策などについて理解を深めていただけたら幸いで.....

☀️セミナー開催のおしらせ☀️5月12日(日) 14〜16時に、今年第1回目の「そうだ!松戸行こう!セミナー」を開催します👏🏻今回は無い頭を捻って捻って、皆さんが気になるテーマを厳選してみました🤯5月12日(日)14〜16時(zoom開催)...
18/04/2024

☀️セミナー開催のおしらせ☀️
5月12日(日) 14〜16時に、今年第1回目の「そうだ!松戸行こう!セミナー」を開催します👏🏻

今回は無い頭を捻って捻って、皆さんが気になるテーマを厳選してみました🤯

5月12日(日)14〜16時(zoom開催)
・『松戸からはばたく卒業生のキャリア』
(松戸の「あいつ今何してる?」的な企画!松戸で後期研修を終えた先輩がどこで何をしているのかお伝えします!)
・『1年間で心に残った厳選症例』
(後期研修1年間を通して、こんな症例が経験できるよーってお話ししますよ♪)
・『ある日の当直・一般外来(ダイジェスト版)』
(新企画!当直や日中の一般外来でこんなのが来るのか⁉︎と実感が湧くのでは?)
・後期研修の過ごし方(小児科に興味がある方はぜひ👶🏻)
・座談会(上の先生もいる会とレジデントだけの会の両方をやるので、赤裸々トークできます🙈)

松戸セミナーは今回に限らず、年間に渡って複数回の開催を予定しています。
けれども内容は毎回異なるので、普段の診療に活かせる知識など参加するごとに得られるものがあること間違いありません。
松戸ならではの専門性の垣根を超えた診療も是非体感していただけたらと思います🌈

小児科医を志す、もしくは小児科のことを少しでも勉強したい!という初期研修医や学生の皆さんに向けたセミナーになっております。

参加ご希望の方
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScM3BQf1aayRc1YeKPnFZU92zfALXwc1cTxJDnWGCcPdeb5eA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
までお申し込みください🙌🏻
zoomのアドレスをお送りします🙇‍♂️
申込期限:5月7日(火)
たくさんのご参加お待ちしております!

今日のモーニングレクチャーは山下先生から呼吸についてのお話でした。どこの筋肉を使ってるの?どんな病態なの?と考えながら、みんなで努力呼吸をしたり呻吟したり。朝から頭と身体を使って沢山勉強しました。
16/04/2024

今日のモーニングレクチャーは山下先生から呼吸についてのお話でした。どこの筋肉を使ってるの?どんな病態なの?と考えながら、みんなで努力呼吸をしたり呻吟したり。朝から頭と身体を使って沢山勉強しました。

この4月から、小児科専攻医の仲間たちが新たに加わりました❗️また、都立小児からも研修に来てくれています☺️市川先生、櫻井先生、佐藤先生、齊藤先生、上瀧先生、山口先生、これからたくさん、よろしくお願いします⭐️
10/04/2024

この4月から、小児科専攻医の仲間たちが新たに加わりました❗️
また、都立小児からも研修に来てくれています☺️

市川先生、櫻井先生、佐藤先生、齊藤先生、上瀧先生、山口先生、これからたくさん、よろしくお願いします⭐️

06/02/2024

当科が主幹した第36回小児救急医学会から生まれた
&
なにより、当院の卒業生たちがメインで関わってる

超注目企画⭐️
です😊

多くの医療者のもとに届きますように❗️

住所

松戸市

アラート

松戸市立総合医療センター小児科・小児集中治療科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram