運動器医療勉強会

運動器医療勉強会 名古屋市守山区のひろし整形外科で行っている、筋骨格系疾患の痛みに対する治療の勉強会です!

筋骨格系疾患の痛みに対する治療を中心とした、運動器医療に関する勉強会です。

対象:理学療法士・作業療法士
日時:毎月第3(金)20:30~
場所:ひろし整形外科
   名古屋市守山区森宮町288
   ( 当面はZoomを使用しオンラインで開催します)

お問い合わせ:hiroshiclinic@gmail.com

16/09/2024

/今月の内容/
▼▼▼
「意外と知らない...」腰部筋ストレッチ&物理療法テクニックを学ぶオンライン勉強会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運動器医療オンライン勉強会 / 2024年9月20日 /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の勉強会では、多裂筋、最長筋、腸肋筋、腰方形筋、広背筋に対するストレッチ技術と物理療法の効果的なアプローチをご紹介します。

腰部の疼痛管理に取り組む理学療法士、作業療法士の方々にとって、即実践できる内容となっています。

また、各筋の触察についても詳細に解説し、臨床現場での筋評価の精度向上をサポートします。

~勉強会のポイント~
腰部筋に対する具体的なストレッチング技術の解説
物理療法の適用とその効果的な使い方
筋の触察の実践的な手法とポイント

臨床でのスキルアップを目指している方、腰部疾患への介入を強化したい方に最適な内容です。ぜひご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時: 2024年9月20日㈮ 20:30~21:10
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

参加 Zoom ミーティング
https://us05web.zoom.us/j/85954148370?pwd=DqH4Qdv4SGc4dWZmKNQH2q1ilHUbVd.1

ミーティング ID: 859 5414 8370
パスコード: 6TSx4X

参加は無料!

◆勉強会の開始時刻に、上記のZOOMミーティングリンクにアクセスしてください。

◆配信画面でコメントや質問を投稿することができます。皆様のアクティブな参加をお待ちしています。

◆腰部の痛みに悩んでいる方や医療関係者の方々、どなたでも参加いただけます。腰部の痛みに関する知識を深め、治療に役立ててください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

名古屋市守山区のひろし整形外科で行っている、筋骨格系疾患の痛みに対する治療の勉強会です!

理学療法士・作業療法士必見! 股関節痛を軽減するための技術を学ぶ!【無料オンライン勉強会】🗓 2024年8月23日(金) 20:30~21:10忙しい先生方のため短時間集中のオンライン勉強会。どなたでもご参加いただけます。股関節痛に悩む患者...
20/08/2024

理学療法士・作業療法士必見! 股関節痛を軽減するための技術を学ぶ!【無料オンライン勉強会】

🗓 2024年8月23日(金) 20:30~21:10
忙しい先生方のため短時間集中のオンライン勉強会。どなたでもご参加いただけます。

股関節痛に悩む患者さんへのアプローチ、自信をもって対応できていますか?
この勉強会では、明日から使える技術を徹底解説!
短時間のセッションで、効果的な筋ストレッチングと触察技術を習得しましょう。

🔍内容ハイライト:

ストレッチングの基礎: 筋肉への効果を理解し、効果的に活用!
筋マッピング & 実践: 正確な触察と具体的なストレッチング手技を習得!
1️⃣ セッション1: 腸骨筋・大腰筋
2️⃣ セッション2: 大殿筋・中殿筋・小殿筋・他7筋
3️⃣ セッション3: 長内転筋・大内転筋

※ 時間内に重要ポイントに絞ってお伝えします。

✅ 参加はこちらから!
8月23日(金) 20:30~
👉 Zoomミーティングリンク
https://us05web.zoom.us/j/84491399561?pwd=eBbN5arySUV2u0oh7K4MIycbbnDbGd.1
ミーティング ID: 844 9139 9561
パスコード: 5EX4En

16/07/2024

理学療法士・作業療法士必見!頚・腰部痛を軽減するストレッチング技術を学ぶチャンス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運動器医療オンライン勉強会
2024年7月19日 (金) 20:30~21:10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月のテーマ:

「理学療法士・作業療法士が学ぶべき頚・腰部痛を軽減させる個別的筋ストレッチング技術を徹底解説」

プログラム内容:

◆ ストレッチングの運動生理学的機序
・ストレッチングの神経生理学的機序を確認しよう!
・筋の伸張性の増加において変化するのは筋長か、それとも感覚か?

◆ 筋マッピングとストレッチングの実際
・ストレッチングを行う治療対象筋を正確に触れるようにしよう!

セッション1: 腰部筋のストレッチング
多裂筋、最長筋
腸肋筋
腰方形筋

セッション2: 頚部筋のストレッチング
頭半棘筋
頭板状筋、頚板状筋
肩甲挙筋
中斜角筋
僧帽筋

(※上記の筋の一部を時間の範囲内でご説明します。)

--------------------------------------------------------------------------
参加方法:

2024年7月19日 (金) 20:30~

Zoomミーティングに参加 https://us05web.zoom.us/j/83185419573?pwd=exzo4NOOjBHEkH8CCpTH5kLFvIIh0M.1

ミーティング ID: 831 8541 9573
パスコード: 2jey9L
--------------------------------------------------------------------------

参加は無料!

◆勉強会の開始時刻に、上記のZOOMミーティングリンクにアクセスしてください。

◆配信画面でコメントや質問を投稿することができます。皆様のアクティブな参加をお待ちしています。

◆腰部の痛みに悩んでいる方や医療関係者の方々、どなたでも参加いただけます。腰部の痛みに関する知識を深め、治療に役立ててください。

この機会をお見逃しなく!皆様のご参加を心よりお待ちしております。

名古屋市守山区のひろし整形外科で行っている、筋骨格系疾患の痛みに対する治療の勉強会です!

17/06/2024

【6月21日】セラピスト必見!腰部痛に対する徒手療法技術を完全マスターする勉強会

患者様の疼痛治療にお悩みではありませんか?外来リハビリに訪れる多くの患者様が求めるのは、科学的根拠に基づいた効果的な治療です。今回、疼痛治療の技術を高め、臨床で成果を出すための無料オンライン勉強会を開催いたします。

■オンライン勉強会プログラム

・トリガーポイントの背景と原理の理解
・筋に関する考察の統合整理
・治療の実際
・体幹・腰部の疼痛と筋についての詳細

大胸筋、鎖骨下筋:「悪い姿勢」

小胸筋:「神経脈管の圧迫・絞扼筋」

上後鋸筋:「潜在的深部上背部の痛み」

前鋸筋:「側壁のさしこむような痛み」

胸腰部の傍脊柱筋群:「腰痛症」

腰方形筋:「下背部痛のジョーカー」

腸腰筋:「隠れたいたずら者」

大殿筋:「泳者の宿敵」

中殿筋:「腰痛筋」

小殿筋:「偽‐坐骨神経痛」

梨状筋、上・双子筋、大腿方形筋、内閉鎖筋、外閉鎖筋:「二重の悩み」

この勉強会では、筋マッピングを活用し、患者様の痛みに対する効果的なアプローチを学びます。実践的な技術を身につけ、患者様により良い治療を提供できる絶好の機会です。
ぜひこの機会に、疼痛治療のスペシャリストとしての技術を磨いてください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※上記の筋の一部を時間の範囲内でご説明します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時: 2024年6月21日㈮ 20:30~21:10
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

参加 Zoom ミーティング
https://us05web.zoom.us/j/86245057623...

ミーティング ID: 862 4505 7623
パスコード: 9Ebm8Z

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■参加費は無料です。

■勉強会の開始時刻に、ZOOMミーティングにご参加ください。

■配信画面でコメントや質問を投稿することができます。参加者の皆様からのアクティブな参加をお待ちしています。

■腰部の痛みに悩んでいる方や医療関係者の方々、どなたでも参加いただけます。腰部の痛みに関する知識を深め、治療に役立ててください。

名古屋市守山区のひろし整形外科で行っている、筋骨格系疾患の痛みに対する治療の勉強会です!

/今月の内容/ ▼▼▼【新人PTでもわかる】明日の臨床に役立つ痛みの治療入門!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━運動器医療オンライン勉強会/2024年 5月31日㈮ 20:30~21:10  /━━━━━━━━━━━...
27/05/2024

/今月の内容/
▼▼▼
【新人PTでもわかる】明日の臨床に役立つ痛みの治療入門!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運動器医療オンライン勉強会/2024年 5月31日㈮ 20:30~21:10 /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

運動器由来の疼痛に関するオンライン勉強会をご案内いたします。
この勉強会では、疼痛の捉え方から具体的な治療法まで幅広く学ぶことができます。
今回の内容は6月に当院で行われる予定の治療実習セミナーに沿っています。

【プログラム】

■運動器由来の疼痛の捉え方

■対象となる運動器の触察デモンストレーション、治療デモンストレーション

以下のセッションが予定されています:

セッション1: 交感神経機能異常に対する治療
腰部交感神経節

セッション2: 筋および関節機能異常に対する治療
大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋、前脛骨筋
大腿脛骨関節、膝蓋大腿関節

セッション3: トリガーポイントに対する治療
小殿筋、長腓骨筋、短腓骨筋

セッション4: 体性神経機能異常に対する治療
坐骨神経~腓骨神経・脛骨神経、大腿神経

※上記の内容の一部を時間の範囲内でご説明します。

この勉強会では、各セッションで実践的な知識を身につけ、参加者同士での情報交換や実技のデモンストレーション動画を通じて、より深く理解を深める機会を提供します。
ぜひこの機会に、運動器由来の疼痛に関する最新の情報を学び、自身のスキルアップにつなげていただければ幸いです。

参加費:無料

参加方法:以下のZoomミーティングの日時にご参加ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時: 2024年5月31日㈮ 20:30~21:10
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
参加 Zoom ミーティング
https://us05web.zoom.us/j/83215763137?pwd=7gAy7Fqr362ObKAQTnLwoJIubSGf86.1

ミーティング ID: 832 1576 3137
パスコード: 0q4gag

■勉強会の開始時刻になると、ZOOMミーティングが始まります。

■配信画面でコメントや質問を投稿することができます。参加者の皆様からのアクティブな参加をお待ちしています。

■下肢の痛みに悩んでいる方や医療関係者の方々、どなたでも参加いただけます。下肢の痛みに関する知識を深め、治療に役立ててください。

14/04/2024

/今月の内容/
▼▼▼
何故治らない...?運動器系の痛みが改善しない理由を紐解きます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運動器医療オンライン勉強会/2024年 4月19日㈮ 20:30~21:10 /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

運動器由来の疼痛に関するオンライン勉強会の開催が決定しましたので、ご案内いたします。
この勉強会では、疼痛の捉え方から具体的な治療法まで幅広く学ぶことができます。
今回の内容は6月に当院で行われる予定の治療実習セミナーに沿っています。

【プログラム】
■運動器由来の疼痛の捉え方
■対象となる運動器の触察デモンストレーション、治療デモンストレーション

以下のセッションが予定されています:

セッション1: 交感神経機能異常に対する治療
腰部交感神経節

セッション2: 筋および関節機能異常に対する治療
大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋、前脛骨筋
大腿脛骨関節、膝蓋大腿関節

セッション3: トリガーポイントに対する治療
小殿筋、長腓骨筋、短腓骨筋

セッション4: 体性神経機能異常に対する治療
坐骨神経~腓骨神経・脛骨神経、大腿神経

※上記の内容の一部を時間の範囲内でご説明します。

この勉強会では、各セッションで実践的な知識を身につけ、参加者同士での情報交換や実技のデモンストレーション動画を通じて、より深く理解を深める機会を提供します。
ぜひこの機会に、運動器由来の疼痛に関する最新の情報を学び、自身のスキルアップにつなげていただければ幸いです。

参加費:無料

参加方法:以下のZoomミーティングの日時にご参加ください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時: 2024年4月19日㈮ 20:30~21:10
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

参加 Zoom ミーティング
https://us05web.zoom.us/j/84326935892?pwd=F3n2xEkdExleomahH7cMDcH7OoZGk5.1

ミーティング ID: 843 2693 5892
パスコード: 5mQWfN

■勉強会の開始時刻になると、ZOOMミーティングが始まります。
■配信画面でコメントや質問を投稿することができます。参加者の皆様からのアクティブな参加をお待ちしています。
■下肢の痛みに悩んでいる方や医療関係者の方々、どなたでも参加いただけます。下肢の痛みに関する知識を深め、治療に役立ててください。

名古屋市守山区のひろし整形外科で行っている、筋骨格系疾患の痛みに対する治療の勉強会です!

19/09/2023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運動器医療オンライン勉強会のお知らせ /2023年9月21日/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【今月の内容】
▼▼▼
「上肢の痛みはこうやって治療する」

I.交感神経由来の痛みには?
II.トリガーポイントと由来の痛みには?
III.神経絞扼由来の痛みには?

~治療対象の例~
星状神経節
中斜角筋
腋窩神経(小円筋、大円筋、上腕三頭筋長頭)
正中神経(円回内筋)

【参加費】
無料

【日時】
9月21日㈭ 20:30~21:10

【参加方法】
Zoomミーティングで以下から参加して下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時: 2023年9月21日木曜日 20:30~21:10
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Zoom ミーティング
https://us05web.zoom.us/j/86900183226...
ミーティング ID: 869 0018 3226
パスコード: 1LSgc6

■勉強会の開始時刻になると、ZOOMミーティングが始まります。
■配信画面でコメントや質問を投稿することができます。参加者の皆様からのアクティブな参加をお待ちしています。
■上肢の痛みに悩んでいる方や医療関係者の方々、どなたでも参加いただけます。上肢の痛みに関する知識を深め、治療に役立ててください。

名古屋市守山区のひろし整形外科で行っている、筋骨格系疾患の痛みに対する治療の勉強会です!

当院の理学療法士が講師を務めるWEBセミナーです。■オンデマンド配信形式セミナー 動画視聴型のセミナーです。配信期間中はお好きな時間に何度でも視聴が可能です。伊藤超短波WEBセミナー「コンビネーション療法の活用」「変形性股関節症」編・「頚肩...
10/09/2023

当院の理学療法士が講師を務めるWEBセミナーです。

■オンデマンド配信形式セミナー
 動画視聴型のセミナーです。配信期間中はお好きな時間に何度でも視聴が可能です。

伊藤超短波WEBセミナー「コンビネーション療法の活用」

「変形性股関節症」編・「頚肩腕症候群」編・「肩関節周囲炎」編の3つのテーマを取り上げ、実技も交えて紹介いたします。

【セミナー内容】
「変形性股関節症」編 視聴時間:約25分
「頚肩腕症候群」編  視聴時間:約22分
「肩関節周囲炎」編  視聴時間:約27分

【視聴情報】
 本セミナーは、Webセミナー動画ライブラリポータルサイト「ITO物療アカデミー」で配信いたします。
 視聴には、会員IDが必要になります。会員IDをお持ちでない方は、「新規会員登録」ボタンより無料で会員IDの取得が可能です。

視聴はコチラから↓↓↓
https://www.medical.itolator.co.jp/society-seminar/

【配信期間】
2023年8月28日(月) 午前10時~2023年9月11日(月) 午前10時
※期間内であればお好きな時間にご視聴いただけます。

【視聴料】
無料

医療関係者向けWEBサイト。低周波治療器、超音波治療器、超短波治療器から組合せ理学療法機器まで物理療法機器メーカーである伊藤超短波の製品ラインナップをご紹介。医療やスポーツ分野においてケガなどの専門的治療...

14/06/2023

<運動器医療オンライン勉強会告知:2023年6月16日>

【今月の内容】
▼▼▼
「肩関節痛に対する評価と治療」

Ⅰ.運動器系の痛みが治らない「NGな理学療法」とは

Ⅱ.患者さんの症状は4つの視点で理解しよう!

Ⅲ.肩関節周囲筋の触察と治療
  肩甲骨周囲筋:小胸筋、前鋸筋
  肩甲上腕周囲筋①:棘上筋、小円筋、棘下筋、肩甲下筋
  肩甲上腕周囲筋②:大円筋、大胸筋、三角筋、烏口腕筋

※上記の筋の一部を時間の範囲内でご説明します。

【日時】
2023年6月16日㈮ 20:30~21:10

【参加費】
無料

【参加方法】
Zoomミーティングで以下から参加して下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時: 2023年6月16日㈮ 20:30~21:10
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Zoomミーティングに参加する
https://us05web.zoom.us/j/87472609389?pwd=cVIwNkpPOGkycGl6U3lac05uRDM0Zz09

ミーティングID: 874 7260 9389
パスコード: 4TGL08

■勉強会の開始時刻になると、ZOOMミーティングが始まります。

■配信画面でコメントや質問を投稿することができます。参加者の皆様からのアクティブな参加をお待ちしています。

■肩関節の痛みに悩んでいる方や医療関係者の方々、どなたでも参加いただけます。肩関節の痛みに関する知識を深め、治療に役立ててください。

名古屋市守山区のひろし整形外科で行っている、筋骨格系疾患の痛みに対する治療の勉強会です!

16/05/2023

<5月>運動器医療オンライン勉強会告知

【テーマ】
 股関節の痛みに対する評価と治療
 ~股関節痛の原因について学び、治療の可能性について探求~

【日程】
 2023年5月19日㈮ 20:30~21:10

【内容】
 I. 股関節の痛みを引き起こす〇〇力
  股関節痛の主な要因やメカニズムについて解説します。どのような力が股関節に作用するのかを理解しましょう。

 II. 運動療法が効かない3つの理由
  運動療法が股関節痛に対して効果が出ない場合の理由を解説します。

 III. 治療の可能性と実際
  股関節痛の治療におけるアプローチや可能性について考えます。実際の治療デモンストレーションによって知識を深めましょう。

【参加費】
 無料

【参加方法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年5月19日㈮ 20:30~21:10
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Zoomミーティングで以下から参加して下さい。
https://us05web.zoom.us/j/82365788203...

ミーティングID: 823 6578 8203
パスコード: 4FGF4G

■勉強会の開始時刻になると、ZOOMミーティングが始まります。

■配信画面でコメントや質問を投稿することができます。参加者の皆様からのアクティブな参加をお待ちしています。

■股関節の痛みに悩んでいる方や医療関係者の方々、どなたでも参加いただけます。股関節の痛みに関する知識を深め、治療に役立ててください。

名古屋市守山区のひろし整形外科で行っている、筋骨格系疾患の痛みに対する治療の勉強会です!

18/04/2023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運動器医療オンライン勉強会/2023年4月21日/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

/今月の内容/
▼▼▼
「頚部・体幹の痛みに対する治療」

I.リハビリテーションと理学療法の違いを知るために欠かせない2人の人物

II. 治療は4つの神経生理学的機序をおさえるだけでよい

III.リラクセーションおよびストレッチングの実際

①僧帽筋
②中斜角筋
③肩甲挙筋
④頭板状筋
⑤頚板状筋
⑥頭半棘筋
⑦多裂筋
⑧最長筋
⑨腸肋筋
⑩腰方形筋

※上記の筋の一部を時間の範囲内でご説明します。

※職種問わずご参加できます。

※参加費は無料です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時: 2023年4月21日㈮ 20:30~21:10
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

★★★ Zoomミーティングで以下から参加して下さい。
https://us05web.zoom.us/j/81998669035?pwd=VEpLQndBZ2JRMFF6ZkxHRVp2MURuQT09

ミーティングID: 819 9866 9035
パスコード: 3YWt0p

名古屋市守山区のひろし整形外科で行っている、筋骨格系疾患の痛みに対する治療の勉強会です!

14/03/2023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 運動器医療オンライン勉強会/2023年3月17日/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

/今月の内容/
▼▼▼ 「肘・手関節周囲の痛みに対する治療」

I.セラピストが 痛みをなぜ治せないのか?

II. 痛みに対する治療で必ず押さえておかなければならない○○の太さ

III.リラクセーションおよびストレッチングの実際

① 上腕二頭筋、烏口腕筋
② 上腕筋
③ 上腕三頭筋
④ 円回内筋
⑤ 長掌筋、橈側手根屈筋
⑥ 尺側手根屈筋
⑦浅指屈筋
⑧深指屈筋、長母指屈筋
⑨小指伸筋、総指伸筋
⑩尺側手根伸筋
⑪長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋
⑫腕橈骨筋

※上記の筋の一部を時間の範囲内でご説明します。

※参加費は無料です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時: 2023年3月17日㈮ 20:30~21:10
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Zoomミーティングに以下から参加してください。
https://us05web.zoom.us/j/82114354935?pwd=M1lWTWNwMWJPMVUzdXVsbkhWTWlVUT09

ミーティングID: 821 1435 4935
パスコード: Qp4Vzx

名古屋市守山区のひろし整形外科で行っている、筋骨格系疾患の痛みに対する治療の勉強会です!

住所

288
名古屋市守山区森宮町
4630096

ウェブサイト

アラート

運動器医療勉強会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

運動器医療勉強会にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー