日本笑い学会

日本笑い学会 日本笑い学会は「市民参加型」の学会です。笑いに関心をお持ちであれば?

〈8月の「笑い学カフェ」は今年も藪入り〉 マスターの鳶野です。わけわらからんほどの酷暑です。みなさんどうぞご無理のないよう。 さて、今年も8月のカフェは、お盆ということもあり、「藪入り」で休業とさせてもらいます。あしからず、お許し下さい。カ...
13/08/2025

〈8月の「笑い学カフェ」は今年も藪入り〉

 マスターの鳶野です。わけわらからんほどの酷暑です。みなさんどうぞご無理のないよう。
 さて、今年も8月のカフェは、お盆ということもあり、「藪入り」で休業とさせてもらいます。あしからず、お許し下さい。カフェは盆休みですが、30日と31日に立命館大学大阪いばらきキャンパスで開かれる日本笑い学会32回大会に向けて実行委員会の面々をはじめ、各理事が協力し合い、準備を進めています。新企画の楽しい催しもございます。カフェご贔屓のみなさん、今月は是非立命館大学大阪いばらきキャンパスにお運びください。
 なお、9月のカフェは、20日を予定しています。どうぞよろしゅう。(鳶野 克己)

日本笑い学会が開催する「笑い学カフェ」は、日常の当たり前を根本から見つめ直し、人間として生きることの「おかしさ」を発見する場。自由な対話を通じて、「なんでやねん」とツッコミ、「しゃあないなあ」とボヤき...

《今月末の日本笑い学会大会、研究発表はこちら!》2025年8月30日(土)・31日(日)@立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)〈口頭発表〉佐藤結花「ザ・ドリフターズ主演の喜劇映画におけるキャラクター変遷の考察」岡村宏懇「新作狂言...
12/08/2025

《今月末の日本笑い学会大会、研究発表はこちら!》

2025年8月30日(土)・31日(日)@立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)

〈口頭発表〉
佐藤結花「ザ・ドリフターズ主演の喜劇映画におけるキャラクター変遷の考察」
岡村宏懇「新作狂言「平林」の笑いの特色 ―落語「平林」との比較から―」
渡部直人「「伝統」と「現代」を取り持つ ―初期談志落語「蔵前駕籠」の一考察―」
遠藤謙一郎「「博多仁和加」(傘下の五月会)の年間活動に参加して感じた伝統と発展について」
札埜和男「大阪弁の機能と笑い」
鄭 在恩「韓国の新語・流行語にみられる諧謔性」
小森英明「仏典の中の‘笑い’(18) ―『大般涅槃経』を中心に[V]―」
村松 武「モーツァルトと笑い」
中井宏次「夜と霧から学ぶ『いのち輝く笑い(ユーモア)』」
岩﨑永太郎「笑都広島見聞録 ~広島笑い半世紀~」
鵜子修司 成瀬 翔「『笑い』最高!」
小石真子・檀原三七子・吹野信浩・土居裕美子「シニアクラブの演芸大会における会員による介護予防体操を盛り込んだ寸劇」
堀 登志子・郡 達ノ助・安藤美夏・原田達也・根本拓門・青砥弘幸「落語を通した地域教育活動の可能性 ~池田市立石橋南小学校での「笑いの教室」実践の報告と分析~」
松阪崇久「笑いを広める活動の課題 ―山形県の「笑い条例」制定時の議論に注目して―」

〈ワークショップ〉
木村恭子「マスクで笑って免疫力UP!」

〈ポスター発表〉
群学屋 愚聞子「ソシオン理論とソシオンヘキサフレクサゴン」
網 弥生・水落洋志「支援的ユーモア志向尺度得点が高い保育者はどのような保育を展開しているのか」

どうぞお越しください(非会員も参加可)。プログラムはこちらからダウンロードできます。

「笑いとユーモア」に関する総合的研究を行ない、笑いに対する認識を深め、笑いの文化的発展に寄与することを目的としています。「笑いとユーモア」に関する研究は、これまでは、哲学、心理学、文芸学、人類学、医学...

《今月のオープン講座はお休み!》今月は大会開催月のため、オープン講座はお休みします。次回は9月27日(土)です。
11/08/2025

《今月のオープン講座はお休み!》

今月は大会開催月のため、オープン講座はお休みします。次回は9月27日(土)です。

日本笑い学会が大阪市内で毎月開催している「オープン講座」。講座では「笑い・ユーモア」に関するさまざまなお話を聞いていただけます。講師は哲学、心理学、文芸学、人類学、医学など各専門分野の先生方や各分野で...

《日本笑い学会大会、いよいよです!》いよいよ今月、立命館大学の大阪いばらきキャンパスで大会開催です!皆さん、大阪・茨木でお会いしましょう!!(非会員も参加できます/当日参加も可能/懇親会はご予約ください)会場:立命館大学大阪いばらきキャンパ...
08/08/2025

《日本笑い学会大会、いよいよです!》

いよいよ今月、立命館大学の大阪いばらきキャンパスで大会開催です!皆さん、大阪・茨木でお会いしましょう!!(非会員も参加できます/当日参加も可能/懇親会はご予約ください)

会場:立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)
日程:2025年8月30日(土)・31日(日) https://www.nwgk.jp/event/eventTaikai.html

記念講演(30日)の講師は(公財)近江兄弟社ヴォーリズ記念病院のホスピス医師の細井 順 先生で、テーマは「ホスピスは笑いがいのち ―ともに笑い、ともに泣いて―」です!!

昨年に好評だった参加型分科会「笑い学の広場」(31日)、今年は7つのテーマにわかれて語り合い、笑い学を深めます!(こども・健康・看護・死・つながり・ことば・現代社会)

大会1日目(30日)には「第1回笑い学選手権」を開催します!笑い学のおもしろさや幅広さにクイズ形式で挑戦できる選手権です。参加費は一般500円、会員は無料です(予約不要)。大会2日目の最後に優勝者や優秀者の発表と授賞式があります。どうぞご参加ください!

《北海道支部第110回笑い研究会:北海道大笑いコンテスト!》八月八日道民笑いの日制定記念「第7回北海道大笑いコンテスト」2025年8月8日(金)17時~20時(受付開始16時半)場所:サッポロビール園 開拓使館 3階 ハマナス(札幌市)参加...
06/08/2025

《北海道支部第110回笑い研究会:北海道大笑いコンテスト!》

八月八日道民笑いの日制定記念「第7回北海道大笑いコンテスト」
2025年8月8日(金)17時~20時(受付開始16時半)
場所:サッポロビール園 開拓使館 3階 ハマナス(札幌市)
参加費:5000円 https://www.facebook.com/photo/?fbid=1302302171894993&set=pcb.1302302861894924

《笑いと大阪グルメの旅、締切間近!!》今年は大会前日(8/29)にエクスカーション(遠足)をおこないます! 大阪府立上方演芸資料館「ワッハ上方」と吉本興業の「なんばグランド花月」、そして、大阪の粉もんグルメを楽しめるツアーです。定員50名で...
05/08/2025

《笑いと大阪グルメの旅、締切間近!!》

今年は大会前日(8/29)にエクスカーション(遠足)をおこないます! 大阪府立上方演芸資料館「ワッハ上方」と吉本興業の「なんばグランド花月」、そして、大阪の粉もんグルメを楽しめるツアーです。定員50名です。【先着順!! 締切間近!!】 https://www.nwgk.jp/event/eventTaikai.html

ツアー詳細とお申込みは下記フォームからどうぞ! https://docs.google.com/forms/d/1e225GzmP3p4jfbVYKrOHQnjzwydmdS4w688Lys4Kmas/viewform

なんばグランド花月の出演者はこちら→ https://ngk.yoshimoto.co.jp/schedule/

《日本笑い学会第32回大会のお知らせ》昨年の大会で好評だった参加型分科会「笑い学の広場」(8/31)、今年は7つのテーマにわかれて語り合い、笑い学を深めます!是非ご参加ください!(こども・健康・看護・死・つながり・ことば・現代社会) htt...
20/07/2025

《日本笑い学会第32回大会のお知らせ》
昨年の大会で好評だった参加型分科会「笑い学の広場」(8/31)、今年は7つのテーマにわかれて語り合い、笑い学を深めます!是非ご参加ください!(こども・健康・看護・死・つながり・ことば・現代社会) https://www.nwgk.jp/event/eventTaikai.html

会場:立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)
日程:2025年8月30日(土)・31日(日)
#日本笑い学会大会 #日本笑い学会 #笑い学の広場

《日本笑い学会第32回大会・エクスカーションのお知らせ》 https://www.nwgk.jp/event/eventTaikai.html今年は大会前日(29日)にエクスカーション(遠足)もおこないます!大阪府立上方演芸資料館「ワッハ上...
18/07/2025

《日本笑い学会第32回大会・エクスカーションのお知らせ》 https://www.nwgk.jp/event/eventTaikai.html
今年は大会前日(29日)にエクスカーション(遠足)もおこないます!大阪府立上方演芸資料館「ワッハ上方」と吉本興業の「なんばグランド花月」、そして、大阪の粉もんグルメを楽しめるツアーを企画しました。「笑いと大阪グルメの旅」、定員50名です。【先着順!!】

ツアーの詳細とお申込みは下記のフォームからどうぞ! https://docs.google.com/forms/d/1e225GzmP3p4jfbVYKrOHQnjzwydmdS4w688Lys4Kmas/viewform
#日本笑い学会 #日本笑い学会大会エクスカーション #ワッハ上方 #上方演芸資料館
#なんばグランド花月 #千房

《日本笑い学会第32回大会のお知らせ》今年の大会は、立命館大学の大阪いばらきキャンパスで開催します!皆さん、今年は大阪・茨木でお会いしましょう!!今年の記念講演(8/30)の講師は(公財)近江兄弟社ヴォーリズ記念病院のホスピス医師の細井 順...
16/07/2025

《日本笑い学会第32回大会のお知らせ》
今年の大会は、立命館大学の大阪いばらきキャンパスで開催します!皆さん、今年は大阪・茨木でお会いしましょう!!

今年の記念講演(8/30)の講師は(公財)近江兄弟社ヴォーリズ記念病院のホスピス医師の細井 順 先生、テーマは「ホスピスは笑いがいのち ―ともに笑い、ともに泣いて―」です。是非ご参加ください。 https://www.nwgk.jp/event/eventTaikai.html

会場:立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)
日程:2025年8月30日(土)・31日(日)
#日本笑い学会 #日本笑い学会大会 #細井順 #立命館大学大阪いばらきキャンパス #ホスピス

《中部支部第256回笑例会のお知らせ》2025年7月27日(日)13:30~16:40(13:00受付開始)【プログラム】映画『天井桟敷の人々』(仏、1945)マルセル・カルネ監督 ジャン・ルイ・バロー主演 http://nwgkchubu...
14/07/2025

《中部支部第256回笑例会のお知らせ》
2025年7月27日(日)13:30~16:40(13:00受付開始)
【プログラム】映画『天井桟敷の人々』(仏、1945)
マルセル・カルネ監督 ジャン・ルイ・バロー主演 http://nwgkchubu.blogspot.com/
会場:椙山女学園大学 星ヶ丘キャンパス 看護学部 103講義室
参加費:一般500円・会員無料
問い合わせ: nwgkchubu@gmail.com
#日本笑い学会 #日本笑い学会中部支部

東海地区在住者を中心に活動する日本笑い学会中部支部のホームページです。定例の笑例会を実施しています。

12/07/2025

《四国支部第85回研究会のお知らせ》
2025年7月20日(日)13:00~15:30(12:30開場)
[四国大落語祭2025 全国アマ落語競演会 in 小松] https://www.facebook.com/warai.shikoku
芸乃とっkun(愛媛)、春日家みっち(香川)、秋風亭てい朝(広島)〈仲入り〉 芸乃虎や志(愛媛)、南遊亭栄歌(三重)、春歌亭丹馬(兵庫) 大大喜利 (三味線:千里家一福(大阪))
会場:伊予小松教会(西条市)
参加費:一般 前売500円・当日800円 四国支部会員:無料
問い合わせ: warai.shikoku@gmail.com
#日本笑い学会 #日本笑い学会四国支部研究会 #落語 #四国大落語祭

笑いに関する総合的・多角的研究を行い、笑いの文化的発展に寄与するこ�

《「笑い学カフェ」7月の営業案内》2025年7月19日(土)15時30分~17時頃テーマ:「てんのじ村」からそぞろ歩いて ―よう連れていってもうたもんです― https://www.nwgk.jp/event/eventCafe.html会...
10/07/2025

《「笑い学カフェ」7月の営業案内》
2025年7月19日(土)15時30分~17時頃
テーマ:「てんのじ村」からそぞろ歩いて ―よう連れていってもうたもんです― https://www.nwgk.jp/event/eventCafe.html
会場:日本笑い学会事務所(大阪市北区西天満4-7-12 昭和ビル201) http://www.nwgk.jp/information/map.html
参加費:無料(茶菓の持ち込みや差し入れ大歓迎)
*事前申し込み不要。お問い合わせは事務局まで(06-6360-0503/warai [at] nwgk.jp)

 マスターの鳶野です。梅雨は明けつつありますが、いよいよ暑さが厳しいです。どうぞご自愛下さいませ。さて7月のカフェのご案内です。話題提供は先月に続き会員の増田敬子さんで、場所もいつも通り、大阪西天満の笑い学会事務所です。
 先月は、戦前から芸人さんたちが大勢暮らし、「てんのじ村」として名高い大阪市西成区山王町界隈の移り変わりについて、その地に生まれ育たれ、ご縁の深い増田さんからたくさんの楽しく興味深いお話を伺いました。一回のカフェでは、話題は到底尽きず、今月も続編として開催することになりました。今回は、増田さんを囲んで、周辺の「天王寺動物園」、「新世界」、「通天閣」、「じゃんじゃん横丁」などにも話題を広げながら、懐かしい「身近な娯楽体験」もみなさんと語り合えたらと少し欲張ってみます。
 今回もZoomでのご来店が可能です。ご希望の方は事務局までメールでお知らせ下さい。よろしくお願いいたします。みなさん、どうぞお気軽にご来店下さい。(鳶野 克己)
#日本笑い学会 #笑い学カフェ #てんのじ村

日本笑い学会が開催する「笑い学カフェ」は、日常の当たり前を根本から見つめ直し、人間として生きることの「おかしさ」を発見する場。自由な対話を通じて、「なんでやねん」とツッコミ、「しゃあないなあ」とボヤき...

住所

西天満4-7-12 昭和ビル 201
大阪府大阪市
〒530-0047

営業時間

月曜日 12:00 - 16:00
火曜日 12:00 - 16:00
水曜日 12:00 - 16:00
木曜日 12:00 - 16:00
金曜日 12:00 - 16:00

ウェブサイト

アラート

日本笑い学会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

日本笑い学会にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー