くじら助産院

くじら助産院 2018年石川県小松市埴田町で開業しました!
2022年能美市小杉町で2号店開業しました!

2024年も、ありがとうございました✨毎日こうして生きていること、助産師の仕事ができることをありがたいと感じる日々です!この一年間も、何百人もの赤ちゃん、お母さん、ご家族の皆様にお会いし、繋がることができました。赤ちゃんの生命力✨パワーはす...
31/12/2024

2024年も、ありがとうございました✨

毎日こうして生きていること、
助産師の仕事ができることを
ありがたいと感じる日々です!

この一年間も、何百人もの赤ちゃん、お母さん、ご家族の皆様にお会いし、繋がることができました。

赤ちゃんの生命力✨パワーはすごい!!
日々成長している姿を見ては、自分もさらに前へ進んでいきたいと、どれだけの勇気をいただくことができたか。

感謝感謝です✨

年始も、くじら助産院は、急ぎケアが必要な方は元旦よりお受けしています♫

2025年✨
皆さま、お一人お一人にとって良い年となりますように❣️

ファミリーサポート💕子育て支援として、その地域ごとに根付いているファミリーサポートセンター✨小松市ファミリーサポートでは、産後ママへの家事支援としてのご利用期間を令和6年度から産後2ヶ月までだったのを→産後6ヶ月まで延長し、長期にわたっての...
03/10/2024

ファミリーサポート💕

子育て支援として、その地域ごとに根付いているファミリーサポートセンター✨

小松市ファミリーサポートでは、産後ママへの家事支援としてのご利用期間を令和6年度から産後2ヶ月までだったのを
→産後6ヶ月まで延長し、長期にわたってのご利用が可能になりました❣️

パパの育児休暇が終わってから、ファミリーサポート支援を使う方も増えているかと思います。

半年までお家に来てくれてお手伝いしてもらえるのは、とても心強い!!

今回、私はファミリーサポートメンバーとなる協力会員さんに向けての、産後ケア講習会講師を担当させていただきました♫

協力会員になる皆さまと、ワイワイ楽しく、産後のママ達の求めていることは何かを話し合いながら、赤ちゃんの人形を使って、子育ての手技を確認しました♫

ファミリーサポートの支援が、求める時に必要な方へ届くことを願っています✨

石川県助産師会による能登半島地震への支援活動をまとめてみました。まだ、情報が行き届いていない方もいらっしゃるかと思います。お知り合いの方で必要な方がいらっしゃいましたらご案内よろしくお願いします🤲①災害時子育て・女性健康センター石川無料電話...
09/03/2024

石川県助産師会による能登半島地震への支援活動をまとめてみました。

まだ、情報が行き届いていない方もいらっしゃるかと思います。
お知り合いの方で必要な方がいらっしゃいましたらご案内よろしくお願いします🤲

①災害時子育て・女性健康センター石川
無料電話相談
☎️080-3740-4512 (毎日9時~17時)

②助産師によるLINE相談
「いしかわ妊娠相談」(毎日15時から21時)
今回の地震による影響を受けている妊産婦さんに向けてご相談に応じています。

「いしかわ妊娠相談」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kosodate/05boshi/funin-soudan/ninshin110soudan.html

③助産師のケアを3回無料で提供いたします。一時避難されている場所に出張訪問もできます。

対象地区:輪島市・珠洲市、能登町、穴水町、志賀町、中能登町、七尾市、羽咋市、宝達志水町

*災害のために引っ越しをされた方も、元の住所が対象地区であれば対象となります。

対象者:住所が対象地区の妊婦さん・授乳中(ミルク哺乳も含む)の方(避難先での利用も可能です) 
ケアを受ける際には、必ず母子健康手帳をご持参ください。

期間:令和6年1月22日~7月末

ケア内容:乳房ケア・妊婦ケア・赤ちゃんケアなど対象助産院で提供しているケア

利用方法:
「のと子育て応援事業対象助産院一覧」から助産院を選び、直接ご連絡ください。  

対象助産院一覧は、石川県助産師会のホームページに載っています。

https://ishikawa-midwife.com/workshop/

④ 石川県青少年総合研修センターの2次避難所では、助産師2名が午前9時から午後5時まで常駐し、健康観察やマッサージをして妊産婦さんのケアをしています。

⑤輪島市避難所にて赤ちゃんの沐浴支援活動
→こちらは3月8日をもちまして、対象ママさん宅の水道復旧に伴い終了となりました。

#石川県助産師会
#能登半島地震支援
#石川県子育て
#石川県妊婦支援
#石川県青少年総合研修センター

プレコンセプションケアの動画が完成しました!YouTubeで見れます♫小松市の事業により、助産師仲間と一緒に作成!今回インフルエンサーの「りみぽ」さんに協力いただいて、とっても素敵な動画となりました❣️小松市のホームページには、他にも実践編...
06/03/2024

プレコンセプションケアの動画が完成しました!
YouTubeで見れます♫

小松市の事業により、助産師仲間と一緒に作成!
今回インフルエンサーの「りみぽ」さんに協力いただいて、とっても素敵な動画となりました❣️

小松市のホームページには、
他にも実践編などなど掲載ありますので、見ていただけると嬉しいです☺️

プレコンセプションケア
https://youtu.be/EMP9SpYzL0M?si=ytAuBXaR676XLYRD

#プレコンセプションケア
#小松市妊活
#りみぽ
#小松市すこやかセンター
#小松市助産院

プレコンセプションケアとは、若い世代のヘルスケアのことです。自分の心と体を大切にしていますか?小松市ホームページ プレコンセプションケアについて詳しくは下記URLをご覧ください。https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/...

石川県助産師会からのお知らせです。令和6年能登半島地震で被災された妊産婦さん、子育て中の方へ 助産師のケアを3回無料で提供いたします。対象地区:輪島市・珠洲市、能登町、穴水町、志賀町、中能登町、七尾市、羽咋市、宝達志水町*その他の地区で被災...
25/01/2024

石川県助産師会からのお知らせです。

令和6年能登半島地震で被災された妊産婦さん、子育て中の方へ 

助産師のケアを3回無料で提供いたします。

対象地区:輪島市・珠洲市、能登町、穴水町、志賀町、中能登町、七尾市、羽咋市、宝達志水町

*その他の地区で被災された方は対象助産院にご相談ください。

*災害のために引っ越しをされた方も、元の住所が対象地区であれば対象となります。

対象者:住所が対象地区の妊婦さん・授乳中(ミルク哺乳も含む)の方(避難先での利用も可能です)。

ケアを受ける際には、必ず母子健康手帳をご持参ください。

期間:令和6年1月22日~7月末

ケア内容:乳房ケア・妊婦ケア・赤ちゃんケアなど対象助産院で提供しているケア。

利用方法:「のと子育て応援事業対象助産院一覧」から助産院を選び、直接ご連絡ください。  

対象助産院一覧は、石川県助産師会のホームページに載っています。

https://ishikawa-midwife.com/workshop/

石川県助産師会よりお知らせです。令和6年1月1日に能登半島地震が発生しました。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。無料電話相談を開設しました。①災害時子育て・女性健康センター石川無料電話相談☎️080-3740-4512 (毎日9時...
03/01/2024

石川県助産師会よりお知らせです。

令和6年1月1日に能登半島地震が発生しました。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

無料電話相談を開設しました。

①災害時子育て・女性健康センター石川
無料電話相談
☎️080-3740-4512 (毎日9時~17時)

石川県助産師会ホームページ💁
https://ishikawa-midwife.com/workshop/

②石川県から助産師会へ委託され運営している
「いしかわ妊娠相談」も今回の地震による影響を受けている妊産婦さんに向けてご相談に応じています。

こちらはLINEでの対応になります。
(毎日15時から21時)

「いしかわ妊娠相談」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kosodate/05boshi/funin-soudan/ninshin110soudan.html

✨子育て相談&ママのリラクゼーション✨1時間おきの限定5組完全予約制となります!前半30分は、くじら助産院 .josan の村上助産師へ子育てのことをなんでも聞いてみて下さいね。お子さんの体重計測や、母乳がどのくらい飲めているかの計測もでき...
09/10/2023

✨子育て相談&ママのリラクゼーション✨

1時間おきの限定5組完全予約制となります!

前半30分は、くじら助産院 .josan の村上助産師へ子育てのことをなんでも聞いてみて下さいね。
お子さんの体重計測や、母乳がどのくらい飲めているかの計測もできます😊

後半30分のアロマトリートメント担当は、
隠れ家サロンRashisa

のsatocoさん

二児の母としても子育て真っ最中✨

首、肩、腕、ヘッドなどその日の体調を見ながら、ご希望の部位をトリートメントさせていただきます☺️

ケア中は、お子さんは、村上助産師がお世話するので、ゆったりとした気持ちでリラクゼーションを受けて下さいね💕



日:10月12日(木)
時間:9:30〜,10:30〜,11:30〜、
13:00〜、14:00〜

完全予約制:限定5組(1枠約60分)のご予約となります。

小松市吉竹町 STUDIO "ON THE TREE"
(詳細はご予約時に、お伝えします。)

3000円

母子手帳、フェイスタオル1枚

ご予約・お問い合わせは、

くじら助産院🐳 09060342309
インスタDM .josan
または、くじら助産院メール kujira.josan@gmail.com まで♫
#くじら助産院
#くじら助産院ファミリーサロン
#小松市子育て
#能美市子育て
#ママのリラクゼーション

まるで空に浮かんでいるかのようなくじら🐳がある遊べる広場「ハレノチクモリ」さん💕9月26日にお話会を開くことになりました❣️良かったら遊びにいらして下さい♫以下、ハレノチクモリさんのホームページより☟******************9月...
20/09/2023

まるで空に浮かんでいるかのような
くじら🐳がある
遊べる広場「ハレノチクモリ」さん💕

9月26日にお話会を開くことになりました❣️

良かったら遊びにいらして下さい♫

以下、ハレノチクモリさんのホームページより☟

******************

9月のハレクモ日和は「ママのための防災講座」を開催します😌

小松市で「くじら助産院」と能美市で「くじら助産院ファミリーサロン」を開業している、助産師の村上佳子先生に講師をしていただきます✨�.josan�

村上先生は昨年の豪雨で災害ボランティアや、石川県助産師会では防災対策委員としても活動されています。

●いざという時に役立つ防災グッズ紹介�
●3分で作れるさらしを使ったおんぶ紐�
●「ママのための防災ブック」プレゼント付き

知っていて良かった!というお話がたくさん聞けますよ✨️

その後は赤ちゃんの発育や子育て、産後ママのお悩みなどなんでも相談会😊

ぜひ皆さんご参加くださいね♪

★9月26日(火) 10:30~11:30�
★参加費 1家族1,500円(別途ハレクモ入場料)�
★定員 5組�
★ご予約はハレクモまでお電話ください ☎0761-23-3616

#くじら助産院
#くじら助産院ファミリーサロン
#ハレノチクモリ
#赤ちゃんと防災準備
#小松市子育て
#能美市子育て
#子育てイベント石川

加賀市にお住まいの方必見です❣️助産師による「いのちの安全教育」セミナー日時:  8月26日(土)14時より場所:  加賀市「親子ほっとステーション」参加費無料です✨石川県内の保育園、小学校、中学校で、「いのちの授業」を担当している助産師た...
18/08/2023

加賀市にお住まいの方必見です❣️

助産師による
「いのちの安全教育」セミナー

日時: 8月26日(土)14時より

場所: 加賀市「親子ほっとステーション」

参加費無料です✨

石川県内の保育園、小学校、中学校で、
「いのちの授業」を担当している助産師たちが集結!!

ぜひぜひ♫
お待ちしています❣️

#いのちの安全教育
#石川県助産師会
#加賀市で子育て
#あくるめ財団
#あくるめ財団助成事業
#くじら助産院
#くじら助産院ファミリーサロン

伴走型子育て支援✨いよいよ小松市も始まりました!こまつすこやかアプリ❣️「母子モ」の妊娠8ヵ月アンケートに相談希望のチェックをいれた方には、地域の助産師または保健師がお家に伺いして相談に応じます💕つまり、赤ちゃん訪問の妊婦さんバージョンが受...
29/06/2023

伴走型子育て支援✨

いよいよ小松市も始まりました!

こまつすこやかアプリ❣️
「母子モ」
の妊娠8ヵ月アンケートに相談希望のチェックをいれた方には、地域の助産師または保健師がお家に伺いして相談に応じます💕

つまり、赤ちゃん訪問の妊婦さんバージョンが受けられるようになったのです!

パートナーさんと一緒に個別の両親学級のように使うこともできます。
赤ちゃん人形で抱っこの練習、おむつ交換の練習、希望があれば沐浴の練習も♫

コロナ禍になってからは、パートナーさんが妊婦健診に一緒に行くことができなくなったり、産院の両親学級がなくなったり、出産しても退院まで会えなかったりと、、。

赤ちゃんを迎える準備が、このサービスによって少しでもお手伝いできたら✨

私自身も小松市の伴走型支援に携わる助産師です!
(行政サービスですので、赤ちゃん訪問と同様に、訪問する助産師のご指名はできないです。)

始まったばかりで、まだ知らない方もいると思いますので、周りに知り合いの妊婦さんいましたら、ぜひこのサービスのオススメをお願いします╰(*´︶`*)╯♡

♫嬉しいご報告♫小松市埴田町のくじら助産院✨去年の大雪の時に屋根が壊れてしまい、室内まで雨漏り。思い切って、部屋全てをリフォームしました🌈天井も床も断熱材をふんだんに使い、冬でも寒くないようにしていただきました!✨✨そして、ついに完成✨✨6...
04/06/2023

♫嬉しいご報告♫

小松市埴田町のくじら助産院✨

去年の大雪の時に屋根が壊れてしまい、室内まで雨漏り。

思い切って、部屋全てをリフォームしました🌈

天井も床も断熱材をふんだんに使い、冬でも寒くないようにしていただきました!

✨✨そして、ついに完成✨✨

6月より火曜日、木曜日は小松のくじら助産院🐳で再スタートです
♪───O(≧∇≦)O────♪

どうぞ、よろしくお願いします💕

住所

石川県小松市埴田町ト6/1
小松市
9230066

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 12:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+819060342309

ウェブサイト

アラート

くじら助産院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

くじら助産院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー