Aichi medicalhub

  • Home
  • Aichi medicalhub

Aichi medicalhub 【医学生と医療人・教育施設を繋ぐPICo Project夏の教育プログラム】
6月30日

🌻スケジュール🌻こんばんは😽medical HUBです!PICo project2025 全プログラムの参加者募集は、7月29日(火)で締め切らせていただきます。まだ参加者に空きがあるプログラムもございますので、お申し込みを検討中の方はぜひ...
14/07/2025

🌻スケジュール🌻

こんばんは😽medical HUBです!
PICo project2025 全プログラムの参加者募集は、7月29日(火)で締め切らせていただきます。
まだ参加者に空きがあるプログラムもございますので、お申し込みを検討中の方はぜひお早めにお申し込みください✨投稿の画像で今後の予定が確認できるので、チェックしてみて下さい🙌🏻

お申し込みは公式LINEから➡️https://line.me/R/ti/p/

日時:9/28(日) 14:00~場所:名古屋市立大学 桜山キャンバス西棟1F臨床シミュレーションセンター多目的室内容: PICo project2025の参加者で振り返りを行います!①自分が体験したこと·気が付いたことをアウトプットする📢...
12/07/2025

日時:9/28(日) 14:00~
場所:名古屋市立大学 桜山キャンバス西棟1F
臨床シミュレーションセンター多目的室
内容: PICo project2025の参加者で振り返りを行います!
①自分が体験したこと·気が付いたことをアウトプットする📢
②自分が体験できなかったこと·気がつけなかったことをインプットする📝

異なるプログラムに参加した人からお話を聞いたり、自分の体験を共有することで、学びを深める良い機会になります。是非ご参加ください👊🏻🏅

⚠️プログラム締め切りのお知らせ⚠️こんにちは!medical HUBです🩺現在募集中のプログラム、『看護師から見た地域医療のすべてー地域医療のどちらでもドアー』ですが、他のプログラムに先立ち、7/18(金)13:00に応募を締め切らせてい...
11/07/2025

⚠️プログラム締め切りのお知らせ⚠️

こんにちは!medical HUBです🩺
現在募集中のプログラム、『看護師から見た地域医療のすべてー地域医療のどちらでもドアー』ですが、他のプログラムに先立ち、7/18(金)13:00に応募を締め切らせていただくことになりました。参加を希望される方はお早めの応募をよろしくお願いします!😽他のプログラムの締め切りは後ほどお知らせします📢
応募は公式LINEから➡️➡️➡️ https://line.me/R/ti/p/

『参加者説明会のお知らせ』🌱第1回🌱日時:7/29(火) 17:00~18:00場所:名古屋市立大学 桜山キャンパス西棟1F臨床シミュレーションセンター多目的室🌱第2回🌱日時:7/31(木) 17:00~18:00場所:名古屋市立大学 桜山...
24/06/2025

『参加者説明会のお知らせ』
🌱第1回🌱
日時:7/29(火) 17:00~18:00
場所:名古屋市立大学 桜山キャンパス西棟1F
臨床シミュレーションセンター多目的室

🌱第2回🌱
日時:7/31(木) 17:00~18:00
場所:名古屋市立大学 桜山キャンパス西棟1F
臨床シミュレーションセンター多目的室

内容:参加に向けた注意事項、スクラブ受け取りなど

⚠️注意:参加参加者説明会では、プログラム当日に向けた注意事項など重要な内容をお話しする予定です。PICo projectに参加される全員に参加必須とさせていただいて おります。必ずいずれかの日程でご参加いただきますようお願いします。

※遠方からの参加やなにかしら特別の事情があり対面での参加が難しい場合は、オンデンマンドでの参加も可能です。ご希望の場合はプログラム応募フォームから事務局にご相談ください🙇🏻‍♀️

🌻高校生向けプログラムのお知らせ🌻こんばんは🙌🏻本日は高校生の皆さんに参加可能なプログラムのご紹介です!PICo project 2025では毎年高校生も参加可能なプログラムを開催しています。今年度は『おいでよ!篠島診療所へ ー地域×離島医...
16/06/2025

🌻高校生向けプログラムのお知らせ🌻

こんばんは🙌🏻本日は高校生の皆さんに参加可能なプログラムのご紹介です!
PICo project 2025では毎年高校生も参加可能なプログラムを開催しています。
今年度は
『おいでよ!篠島診療所へ ー地域×離島医療プログラムー』
『がんってなあに』
『新たな目を獲得せよ〜人生のドラマを覗く〜』
の3つが参加可能なプログラムです💫💫

医療に興味があるみなさん❕夏休みの思い出にPICo project に参加して見ませんか?🍉

お申し込みは6/23(月)20:00〜公式LINEで開始です💨ご応募お待ちしてます➰

『START YOUR DIAGNOSIS』担当:岩田 大輔 先生場所:名古屋市立大学  桜山キャンパス日時:8/17(日)9:30~12:00対象:医療系学部1~3年生定員:20名内容:実戦型臨床推論症候論などの臨床についての事前学習を各...
14/06/2025

『START YOUR DIAGNOSIS』
担当:岩田 大輔 先生
場所:名古屋市立大学 桜山キャンパス
日時:8/17(日)9:30~12:00
対象:医療系学部1~3年生
定員:20名
内容:実戦型臨床推論

症候論などの臨床についての事前学習を各自で行い、当日はどんどん臨床推論に取り組みます。基礎医学の勉強が臨床にどう繋がるのか、実際に自ら関わることで医学をより面白く感じるでしょう。この夏、初めての「診断」してみませんか?みなさんの応募をお待ちしております。

#名市大総合研修センター
#名古屋市立大学
#名古屋市立大学病院
#医学部
#薬学部
#医療系学部
#医学科
#保健医療学科
#薬学科

『新たな目を獲得せよ〜人生のドラマを覗く〜』担当:森 亮太 先生(NPO法人ささしまサポートセンター理事長、杉浦医院院長)場所:若宮大通り沿いの高架下日時:8/7(木)19:15~20:15※19:00に矢場町駅集合対象:全学部、高校生定員...
13/06/2025

『新たな目を獲得せよ〜人生のドラマを覗く〜』

担当:森 亮太 先生(NPO法人ささしまサポートセンター理事長、杉浦医院院長)
場所:若宮大通り沿いの高架下
日時:8/7(木)19:15~20:15
※19:00に矢場町駅集合
対象:全学部、高校生
定員:5人
内容:炊き出し会場にて生活・医療相談を行い、相談を受ける。
担当先生のメッセージ:色々ありますが楽しみに来てください。

本プログラムは、ささしまサポートセンターというNPO法人さんが毎週行っている生活・医療相談という活動にボランティアとして参加させていただきます。
※ささしまサポートセンター
ささしまサポートセンターは、生活困窮者がその人らしい生活を営めるように、個々に寄り添いながら医療相談や生活上の支援などを行い、誰もが地域で共に生きられ、居場所をもてるような社会を目指して活動することを目的としています。
生活医療相談事業では、ホームレス状態の方など、生活困窮者の生活や医療に関する相談を行っています。
活動例:生活相談、炊き出し相談・巡回相談、関係機関への同行支援、継続支援センターの活動INPO法人ささしまサポートセンター
(sasashima.info)


#ささしまサポートセンター
#名市大総合研修センター
#名古屋市立大学
#名古屋市立大学病院
#医学部
#薬学部
#看護学部

将来を共に考える発達支援外来担当:大橋 圭先生(名古屋市立大学病院こころの発達診療研究センター)場所:名古屋市立大学病院こころの発達診療研究センター日時:8/4(月)、8/18(月)、8/25(月)   9:30〜12:00対象:医療系全学...
13/06/2025

将来を共に考える発達支援外来

担当:大橋 圭先生(名古屋市立大学病院こころの発達診療研究センター)
場所:名古屋市立大学病院こころの発達診療研究センター
日時:8/4(月)、8/18(月)、8/25(月)
   9:30〜12:00
対象:医療系全学部 全学年
定員:3人/回
内容:こころの発達診療研究センターを訪れる発達に不安を抱える子どもたちの診察の場に同席させて頂きます。様々な子どもたちの成長を手助けする現場での貴重な経験を得られます。
先生からのメッセージ:学校や園で生活のしづらさを抱える子どもたちが受診します。実際の診察に同席し、子どもをどのように見立て、どのように支援していくか、一緒に考えていきましょう。さまざまな子どもたちの成長を手助けする現場での貴重な経験を得られます。


#名古屋市立大学病院こころの発達診療研究センター
#名古屋市立大学
#名古屋市立大学病院
#医学部
#医療系学部
#医学科
#看護学科
#リハビリテーション学科
#薬学部
#高校生

『MRI:多核種イメージングの画像診断』担当:樋渡昭雄先生(名古屋市立大学大学院医学研究科消化器外科学)場所:名古屋市立大学病院日時:8/3(日)9:00~12:00対象:医療系学部1〜4年定員:3~7人内容:体に悪影響が少なく重要な情報を...
13/06/2025

『MRI:多核種イメージングの画像診断』
担当:樋渡昭雄先生(名古屋市立大学大学院医学研究科消化器外科学)
場所:名古屋市立大学病院
日時:8/3(日)9:00~12:00
対象:医療系学部1〜4年
定員:3~7人
内容:体に悪影響が少なく重要な情報を得られる画像診断技術であるMRIについて学び、楽しく議論したり、実際に使う場面を見て、そのすごさを一緒に学んでいきましょう!実際にMRIを直に見ることができる機会はめったにありません。是非ともこの貴重な機会を逃さず体験してください!



#名市大総合研修センター
#名古屋市立大学
#名古屋市立大学病院
#医学部医学科
#薬学部
#看護学科
#医療系学部

『みんなで考える外傷診療』担当:谷河篤先生(Surgery, Keck school of Medicine, University of Southern California)場所:名古屋市立大学 桜山キャンパス 西棟1階 臨床シュミレ...
13/06/2025

『みんなで考える外傷診療』
担当:谷河篤先生(Surgery, Keck school of Medicine, University of Southern California)
場所:名古屋市立大学 桜山キャンパス 西棟1階 臨床シュミレーションセンター多目的室
日時:9/14(日)9:00~12:00
対象:医療系学部全学年
定員:なし
内容:外傷外科のトップランナーとしてご活躍されている谷河篤先生をお招きし、最先端の外傷診療についてご講演いただきます。 さらに、名古屋の外傷診療をどのように向上させていくかをテーマに、参加者によるグループディスカッションを行う双方向型のプログラムです。
先生からのメッセージ:“外傷死ゼロへの挑戦”
外傷を “みる” 体制を整えることが重要です。大切な人を突然失う悲しみをなくすために、今、私たちにできることを一緒に考えましょう。



#名市大総合研修センター
#名古屋市立大学
#名古屋市立大学病院
#医学部
#薬学部
#看護学部

ダ・ヴィンチ 手術の現在と未来担当:安藤 亮介先生(三重北医療センターいなべ総合病院)場所:三重北医療センターいなべ総合病院日時:8/19(火) 12:30〜15:30対象:医学部医学科全学年健康管理についての規定:一週間の体温測定定員:4...
13/06/2025

ダ・ヴィンチ 手術の現在と未来

担当:安藤 亮介先生(三重北医療センターいなべ総合病院)
場所:三重北医療センターいなべ総合病院
日時:8/19(火) 12:30〜15:30
対象:医学部医学科全学年
健康管理についての規定:一週間の体温測定
定員:4人/回
内容:手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」は2009年に臨床利用されて以降急速に広まり、今では誰もが耳にしたことはあるものとなりました。そのダ・ヴィンチのトレーニング用シミュレーションを用いたダ・ヴィンチ操作を体験できます。
① 手術の過去・現在・未来
(事前レクチャー、地域医療についての説明)
②ダ・ヴィンチの体験
(トレーニング用シミュレーションを使ったダ・ヴィンチ操作体験)
③内視鏡手術の模擬体験
④縫合(糸結び) 体験
先生からのメッセージ:ロボット手術を体験しつつ、地域医療についても学べます

⚠️ポスターの対象者に誤りがあったため再投稿しました。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。



#いなべ総合病院
#名古屋市立大学
#名古屋市立大学病院
#医学部医学科

Address

愛知県

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Aichi medicalhub posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to Aichi medicalhub:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram