
22/09/2025
【活動報告】
こんにちは☀️
在宅ゆい丸センターです🙆♀️
先週金曜日、研修会を開催しました🎶
⭐️療養生活支援多職種研修会⭐️
「高齢者の想いに寄り添うナラティブアプローチ~“その人らしさ”を支えるケアとは?~」
令和7年9月19日(金)19:00~21:00
会場開催(NBC結婚式場)
ファシリテーター含め、95名の方にご参加いただきました😊👏
高齢化が進展する今、
改めて、身寄りのない方や認知症高齢者等の”特に共同意思決定が必要な方”に対するナラティブアプローチの考え方を学び、医療や介護が必要な高齢者が安心して自分らしく過ごせる環境作りの一助とする事を目的とし、開催しました💁♀️
講師の金城先生から、
倫理の観点から、
「身寄りがある・ないで判断し思考停止するのではなく、最大限の倫理を目指して“正しく区別”すること」
「考えた末の結果がどうあれ、プロセスが大切であること」
などのお話がありました🧐☘️
日々の業務に追われる中、”患者・利用者のために”とは思いつつも、「考えることをやめない・思考停止しない」というのが意外と抜けがちですよね🥲🌪
私自身、改めてハッとさせられました😳
それぞれの事業所で体制等は異なるので、最大限の倫理のラインは変わってくると思いますが、忙しい中でも思考停止することなく、”その人を知る”ためにしっかりと対応していきたいですね✊🔥
いただいたアンケートからも、同じようなご感想が多くありました🤩
これからも、現場のニーズに即した研修内容を企画できるよう、皆さんの声を拾い上げていきたいと思います💪
司会:新屋洋平先生(ゆい往診クリニック)
講師:金城隆展先生(琉球大学病院 臨床倫理士)
登壇:高江洲恵さん(介護老人保健施設池田苑 管理者)
上原久さん(介護老人保健施設池田苑 介護支援専門員)
ファシリ:沖縄県介護支援専門員協会 中部地区の会員15名の皆さん
ご協力ありがとうございました🙇♀️💕
#中部地区医師会
#医師会
#在宅ゆい丸センター
#在宅医療介護連携推進事業
#在宅医療
#介護
#高齢者福祉
#地域包括ケアシステム
#多職種連携
#コーディネーター
#保健師
#看護師
#社会福祉士
#ケアマネジャー
#沖縄
#求人
#多職種研修会
#療養生活支援
#ナラティブアプローチ
#倫理