中部地区医師会 在宅ゆい丸センター

中部地区医師会 在宅ゆい丸センター 中部地区医師会 在宅ゆい丸センター, 医療・健康, 沖縄県中頭郡北谷町, 沖縄県中頭郡北谷町の連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

【活動報告】こんにちは☀️在宅ゆい丸センターです🙆‍♀️先週金曜日、研修会を開催しました🎶⭐️療養生活支援多職種研修会⭐️「高齢者の想いに寄り添うナラティブアプローチ~“その人らしさ”を支えるケアとは?~」令和7年9月19日(金)19:00...
22/09/2025

【活動報告】
こんにちは☀️
在宅ゆい丸センターです🙆‍♀️

先週金曜日、研修会を開催しました🎶

⭐️療養生活支援多職種研修会⭐️
「高齢者の想いに寄り添うナラティブアプローチ~“その人らしさ”を支えるケアとは?~」

令和7年9月19日(金)19:00~21:00
会場開催(NBC結婚式場)

ファシリテーター含め、95名の方にご参加いただきました😊👏

高齢化が進展する今、
改めて、身寄りのない方や認知症高齢者等の”特に共同意思決定が必要な方”に対するナラティブアプローチの考え方を学び、医療や介護が必要な高齢者が安心して自分らしく過ごせる環境作りの一助とする事を目的とし、開催しました💁‍♀️

講師の金城先生から、
倫理の観点から、
「身寄りがある・ないで判断し思考停止するのではなく、最大限の倫理を目指して“正しく区別”すること」
「考えた末の結果がどうあれ、プロセスが大切であること」
などのお話がありました🧐☘️

日々の業務に追われる中、”患者・利用者のために”とは思いつつも、「考えることをやめない・思考停止しない」というのが意外と抜けがちですよね🥲🌪

私自身、改めてハッとさせられました😳

それぞれの事業所で体制等は異なるので、最大限の倫理のラインは変わってくると思いますが、忙しい中でも思考停止することなく、”その人を知る”ためにしっかりと対応していきたいですね✊🔥

いただいたアンケートからも、同じようなご感想が多くありました🤩

これからも、現場のニーズに即した研修内容を企画できるよう、皆さんの声を拾い上げていきたいと思います💪

司会:新屋洋平先生(ゆい往診クリニック)
講師:金城隆展先生(琉球大学病院 臨床倫理士)
登壇:高江洲恵さん(介護老人保健施設池田苑 管理者)
   上原久さん(介護老人保健施設池田苑 介護支援専門員)
ファシリ:沖縄県介護支援専門員協会 中部地区の会員15名の皆さん

ご協力ありがとうございました🙇‍♀️💕

#中部地区医師会
#医師会 
#在宅ゆい丸センター 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#介護
#高齢者福祉
#地域包括ケアシステム
#多職種連携
#コーディネーター
#保健師
#看護師
#社会福祉士
#ケアマネジャー
#沖縄

#求人
#多職種研修会
#療養生活支援
#ナラティブアプローチ

#倫理

【ひといき】こんにちは☀️今日で8月が終わりますね🍃先週・今週は、会議ラッシュでした🌪3か月に1度、この波が来ます🔥昨日で会議も終わり、ほっと一息🙆‍♀️✨各ブロックの推進委員の皆さん、いつもご協力いただきありがとうございます🙇‍♀️☘️会...
29/08/2025

【ひといき】
こんにちは☀️
今日で8月が終わりますね🍃

先週・今週は、会議ラッシュでした🌪
3か月に1度、この波が来ます🔥
昨日で会議も終わり、ほっと一息🙆‍♀️✨
各ブロックの推進委員の皆さん、いつもご協力いただきありがとうございます🙇‍♀️☘️

会議の様子の写真を撮って投稿しようと思っていましたが、会議中はそんなこと思い出す暇もなく・・・🥲
6回も会議あったのでチャンスはたくさんあったはずなのに、まったく撮れませんでした🤣🤣

今日はコンビニスイーツ🧁🍰🍦
やることはしっかり、だけど気を張りすぎず、よんなーよんなーいきましょう🥰👏

おすすめのコンビニスイーツがあったら教えてください🤩🎶

#中部地区医師会
#医師会 
#在宅ゆい丸センター 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#介護
#高齢者福祉
#地域包括ケアシステム
#多職種連携
#コーディネーター
#保健師
#看護師
#社会福祉士
#ケアマネジャー
#沖縄

#求人
#一息
#スイーツ
#おやつ

【活動報告】こんにちは☀️昨日、中城村・北中城村・西原町の地域で、「第2回医療と在宅のネットワーク交流会」を開催しました🙆‍♀️🎶”スムーズな入退院連携”に向け、☘️病院の相談員・看護師☘️ケアマネジャー☘️地域包括支援センター職員35名に...
20/08/2025

【活動報告】
こんにちは☀️
昨日、中城村・北中城村・西原町の地域で、
「第2回医療と在宅のネットワーク交流会」を開催しました🙆‍♀️🎶

”スムーズな入退院連携”に向け、
☘️病院の相談員・看護師
☘️ケアマネジャー
☘️地域包括支援センター職員
35名にお集まりいただき、グループワークを行いました🎉

ねらい
🌟実際の事例を基にしたリアルな課題の把握・共有
🌟他職種からの視点による気づきと学び

今回はより実践的に🔥ということで、
参加者の皆さんが、実際に現場で調整業務にあたっているリアルな事例を持ち寄り、課題の整理→今後に向けた工夫・アイディアについて、活発に意見交換が行われました💪✨

皆さんにご回答いただいたアンケートから、
🌺満足度
→全員が「満足」「大変満足」と回答

🌺今後に活かせるか
→全員が「活かせる」「十分活かせる」と回答

🌺交流会の目的を達成できたか
→全員が「できた」「ややできた・ある程度できた」等の回答

🌺交流会の感想
→全員が前向きで満足度の高い回答

と、満足度の高い声を多くいただきました🥰
交流会のニーズ・期待度の高さを改めて感じました😊

ご参加いただいた皆さん🤩
ネットワーク交流会の運営メンバーである、推進会議の委員の皆さん🙆‍♀️
ありがとうございました🎶

#中部地区医師会
#医師会 
#在宅ゆい丸センター 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#介護
#高齢者福祉
#地域包括ケアシステム
#多職種連携
#コーディネーター
#保健師
#看護師
#社会福祉士
#ケアマネジャー
#沖縄

#求人
#交流会
#ネットワーク
#入退院支援

【研修会のご案内】おはようございます☀️今日から一週間、がんばりましょう✊🎶多職種研修会のご案内です🙆‍♀️🔥🌟療養生活支援多職種研修会🌟「高齢者の想いに寄り添うナラティブアプローチ~“その人らしさ”を支えるケアとは?~」令和7年9月19日...
18/08/2025

【研修会のご案内】
おはようございます☀️
今日から一週間、がんばりましょう✊🎶

多職種研修会のご案内です🙆‍♀️🔥

🌟療養生活支援多職種研修会🌟
「高齢者の想いに寄り添うナラティブアプローチ~“その人らしさ”を支えるケアとは?~」

令和7年9月19日(金)
19:00~21:00
会場開催(NBC結婚式場)

講師:金城隆展先生(琉球大学病院 臨床倫理士)
登壇:高江洲恵さん(介護老人保健施設池田苑 管理者)
   上原久さん(介護老人保健施設池田苑 介護支援専門員)

今後、高齢者の増加に伴い、身寄りのない方や認知症高齢者の増加も予測されます☘️
そのような方々に対しても、本人の意思が十分に尊重され、安心して必要な医療・介護が受けられる支援体制整備が求められています💪

本研修会では、高齢化が進展する今、
改めて、身寄りのない方や認知症高齢者等の”特に共同意思決定が必要な方”に対するナラティブアプローチの考え方を学び、医療や介護が必要な高齢者が安心して自分らしく過ごせる環境作りの一助とする事を目的としています😊🌺

金城先生いわく、「モード」を使い分けて本人をみることが重要とのこと🥰
その真意は🤔⁉️
研修会に参加し、一緒に学びを深めましょう🔥

皆さんのご参加をお待ちしております🙇‍♀️✨

#中部地区医師会
#医師会 
#在宅ゆい丸センター 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#介護
#高齢者福祉
#地域包括ケアシステム
#多職種連携
#コーディネーター
#保健師
#看護師
#社会福祉士
#ケアマネジャー
#沖縄

#求人
#多職種研修会
#療養生活支援
#ナラティブアプローチ

【日常】こんにちは☀️最近、業務の関係で訪問した事業所から見える景色がとても綺麗だったのでシェア🙆‍♀️🎶1枚目は、琉球大学病院🏥2枚目は、中部徳洲会病院🏥どちらも建物が高いので海も見えました🌊やっぱり天気の良い日に見る海は素晴らしいですね...
14/08/2025

【日常】
こんにちは☀️
最近、業務の関係で訪問した事業所から見える景色がとても綺麗だったのでシェア🙆‍♀️🎶

1枚目は、琉球大学病院🏥

2枚目は、中部徳洲会病院🏥

どちらも建物が高いので海も見えました🌊
やっぱり天気の良い日に見る海は素晴らしいですね🌺
綺麗な海は、いつ見ても感動します🥰

3枚目は、業務中に撮った写真ではありませんが🤣
最近すごく夕暮れの空が綺麗だった日がありましたよね👏

綺麗な景色に心が癒されました🥰🥰

#中部地区医師会
#医師会 
#在宅ゆい丸センター 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#介護
#高齢者福祉
#地域包括ケアシステム
#多職種連携
#コーディネーター
#保健師
#看護師
#社会福祉士
#ケアマネジャー
#沖縄

#求人
#景色
#空
#海

【ACPパネル完成★】こんにちは☀️在宅ゆい丸センターでは、在宅医療・介護連携推進事業の一環として、各地域で「地域住民向け普及啓発活動」をおこなっています🎶🌟講演会(参集型)🌟ACP出前講座(地域の集まりに出向く)🌟各種ツールの発信🌟ラジオ...
08/08/2025

【ACPパネル完成★】
こんにちは☀️
在宅ゆい丸センターでは、在宅医療・介護連携推進事業の一環として、各地域で「地域住民向け普及啓発活動」をおこなっています🎶

🌟講演会(参集型)
🌟ACP出前講座(地域の集まりに出向く)
🌟各種ツールの発信
🌟ラジオゲスト出演(不定期)

などなど🎉

今回は、各種イベントの場でACP展示ができるよう、業務の合間をぬって、「ACPパネル作成」をおこない・・・
完成しましたー-🔥🔥🙆‍♀️

各イベントの展示スペースに合わせて自由にレイアウトできるように、パーツをたくさん作りました🥰

そういうセンスがあるわけではないですが、つくるの結構楽しかったです🤩

中部地区12市町村の行政・包括へ貸し出し、コツコツACP普及啓発をおこなえるよう、サポートしていきたいと思います🏃‍♀️🏃‍♂️
そして少しずつバリエーションも増やしていけたらいいな✊☘️

#中部地区医師会
#医師会 
#在宅ゆい丸センター 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#介護
#高齢者福祉
#地域包括ケアシステム
#多職種連携
#コーディネーター
#保健師
#看護師
#社会福祉士
#ケアマネジャー
#沖縄

#求人

#人生会議
#アドバンスケアプランニング
#パネル

【活動報告】こんにちは☘️昨日、入退院支援多職種研修会を開催しました✊🔥⭐️入退院支援多職種研修会⭐️「支援がつながる入退院連携へ~身寄りのない方の“退院後”を見据えて~」令和7年7月29日(水)19:00~21:00ちゃたんニライセンター...
30/07/2025

【活動報告】
こんにちは☘️
昨日、入退院支援多職種研修会を開催しました✊🔥

⭐️入退院支援多職種研修会⭐️
「支援がつながる入退院連携へ~身寄りのない方の“退院後”を見据えて~」

令和7年7月29日(水)19:00~21:00
ちゃたんニライセンター+Zoom

入退院支援~療養生活支援に関わる医療・介護関係者の役割や、いつ、どのような情報が必要であるか等の相互理解を深める事を目的とし、開催しました🙆‍♀️🎶

特に、近年増えている”身寄りのない方”の退院支援~療養生活に焦点を当てました🏃‍♀️🏃‍♂️

令和5ー6年度に在宅看取り部会という会議体で作成した「身寄りのない方の支援コンプリートコレクション」という、身寄りのない方の支援内容一覧表を活用し、グループワークを行っていただきました🗣

会場参加 85名
Zoom参加 30名

多くの方にご参加いただきました🙇‍♀️💕

いただいたアンケート回答内容を見ると、参加者の満足度は高く、良い気づき等が得られた方が多かったようです🥰

これからも、現場のニーズに即した研修内容を企画できるよう、皆さんの声を拾い上げていきたいと思います👀

座長:佐久川政吉先生(沖縄県立看護大学 島嶼保健看護教授)
登壇:秦克之さん(中頭病院 医療ソーシャルワーカー)
   新垣俊さん(介護支援センターさんだん花 主任ケアマネ)

研修運営にご協力いただいた、本事業の行政担当者の皆さん✨

ありがとうございました🙇‍♀️☘️

#中部地区医師会
#医師会 
#在宅ゆい丸センター 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#介護
#高齢者福祉
#地域包括ケアシステム
#多職種連携
#コーディネーター
#保健師
#看護師
#社会福祉士
#ケアマネジャー
#沖縄

#求人
#研修会
#多職種研修会
#身寄りのない高齢者
#身寄りのない方の支援コンプリートコレクション
#入退院支援

【活動報告】昨日、嘉手納町介護予防サポーターを対象に、出前講座を行いました🙆‍♀️🌺いつものように、🌟ゆい丸の活動紹介(簡単に)🌟ACPアニメーション動画視聴🌟もしバナゲーム🌟ACP、各種冊子の説明・紹介を行いました👏もしバナゲームでは、自...
24/07/2025

【活動報告】
昨日、嘉手納町介護予防サポーターを対象に、出前講座を行いました🙆‍♀️🌺

いつものように、
🌟ゆい丸の活動紹介(簡単に)
🌟ACPアニメーション動画視聴
🌟もしバナゲーム
🌟ACP、各種冊子の説明・紹介
を行いました👏

もしバナゲームでは、
自分自身の今の気持ち・価値観に近いカードは何か?考え、選択し、ゲームの最後にはグループ内で選んだカードについて共有してもらいました😊🎶

自分自身のこれからの事について考え、大切な人と繰り返し話し合う☘️
それを元気なうちから始めることが大切☘️
人それぞれ価値観・考え・大切にしたいことは違う☘️
もしバナゲームを通して実感することができます🔥

参加者の皆さんからは、
🗣自分が日々大切にしている価値観に気づくことができた
🗣これからの生き方を考えるきっかけになった
などのお声をいただきました✊

各地域で開催されている民生委員会、老人会、ミニデイ、介護予防教室、認知症カフェなど、さまざまな場所で出前講座を行っています🏃‍♂️🏃‍♀️
医療・介護関係者も対象なので、職員研修にもぜひ🤩

気になる方は、ぜひお声掛けください🙇‍♀️

#中部地区医師会
#医師会 
#在宅ゆい丸センター 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#介護
#高齢者福祉
#地域包括ケアシステム
#多職種連携
#コーディネーター
#保健師
#看護師
#社会福祉士
#ケアマネジャー
#沖縄


#人生会議
#アドバンスケアプランニング
#出前講座

【ゆい丸の日常】皆さんこんにちは😃在宅ゆい丸センターです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )夏休みに入り、外では子どもたちが元気いっぱい!そんな姿を見ては「その動きどうやってやるの?私もう無理なんだけど😂」と、毎年思っているような気がします。うちの課は、講...
22/07/2025

【ゆい丸の日常】
皆さんこんにちは😃
在宅ゆい丸センターです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

夏休みに入り、外では子どもたちが元気いっぱい!
そんな姿を見ては
「その動きどうやってやるの?私もう無理なんだけど😂」と、毎年思っているような気がします。

うちの課は、講座や研修の準備、会議などで、じっくりパソコン作業をすることもしばしば。
集中してると、つい長時間同じ姿勢…なんてことも💻

体がかたまってしまうと、手は床につかないし、首はすぐ痛いし、腰はギクッ…。
「老いは仕方ない、自然なこと」けど、それ…加速してない?とふと思い、まずはストレッチから始めてみました🧘‍♀️
筋トレからといきたいところですが、まずは“動ける体”に戻すところからやり直し中です。

写真は、ストレッチ前後。
あれ?ちょっと体がラクかも?と思うことが増えてきました🙃
ちょっとした変化が、うれしい励みになります◎

無理せずゆるっと。健康寿命をのばす第一歩、自分の体と向き合ってます。
皆さんの体は今日調子はいかがですか?
仕事も体も、無理せず整えながら。
いい調子で続けていきたいものです😊

#中部地区医師会
#医師会 
#在宅ゆい丸センター 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#介護
#高齢者福祉
#地域包括ケアシステム
#多職種連携
#コーディネーター
#保健師
#看護師
#社会福祉士
#沖縄 
#中部地区
#エディングノート
#地域住民
#もしもの時

#募集
#求人
#夜勤
#家族
#熱中症
#ゆるっと
#働きやすさ
#水分補給
#ストレッチ
#大丈夫
#健康寿命

【ACP】在宅医療・介護連携推進事業の一環として、全世代へ向けたACP導入リーフレットを作りました🙌世代別のキャッチフレーズ、ACPの疑問、ACPを行うメリット、ACPのステップなどの情報をまとめています🥰今、学生のみんなへ🌺未来のために今...
18/07/2025

【ACP】
在宅医療・介護連携推進事業の一環として、全世代へ向けたACP導入リーフレットを作りました🙌
世代別のキャッチフレーズ、ACPの疑問、ACPを行うメリット、ACPのステップなどの情報をまとめています🥰

今、学生のみんなへ🌺

未来のために
今からつながりを
大切にしよう!✨

アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて、前もって考え、くり返し話し合い、共有することです🙆‍♀️☘️

誰でも、いつでも、命に関わる大きな病気やけがをする可能性があります🥲
自分でなく、両親や祖父母、そのほかの大切な人がそうなる可能性もあります🥲

そういうときに大切になってくるのは、両親や祖父母との会話の内容です👌💕
ささいなことでも、日々のコミュニケショーンの積み重ねが、万が一のときに大切な情報のひとつになることが多いです😳🌟

両親との時間、
祖父母との時間を大切にして、
たくさん、ゆんたく(沖縄の方言でおしゃべりという意味)をしましょう✊🔥

#中部地区医師会
#医師会 
#在宅ゆい丸センター 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#介護
#高齢者福祉
#地域包括ケアシステム
#多職種連携
#コーディネーター
#保健師
#看護師
#社会福祉士
#ケアマネジャー
#沖縄


#アドバンスケアプランニング
#人生会議
#普及啓発
#コミュニケーション
#アンダー20

【ゆい丸で働くと】こんにちは☀️知っている方もいると思いますが、絶賛🔥職員募集中🔥です🙇‍♀️ただ、何をするところなの?と聞かれることもしばしば💭ゆい丸がどんなところなのか分からない方が多いので、今日は少し視点を変えて・・・在宅ゆい丸センタ...
30/06/2025

【ゆい丸で働くと】
こんにちは☀️
知っている方もいると思いますが、絶賛🔥職員募集中🔥です🙇‍♀️
ただ、何をするところなの?と聞かれることもしばしば💭

ゆい丸がどんなところなのか分からない方が多いので、
今日は少し視点を変えて・・・
在宅ゆい丸センターで働くと、こんなメリットが🌟
という情報をお伝えします🙆‍♀️🎉

1.休みが取りやすい
「忙しいね」「大変だね」と心配してくれる方が多いですが、実は休みは取りやすいんですよ😊👌
実際、私(津嘉山)も、土日祝日の休みとは別で、有休を月1以上もらっています🥺
もちろん、スケジュール管理をしっかりした上で、ですが👏

2.医療・介護のさまざまな情報を得られる
情報の宝庫ですよ、ゆい丸は👀
普通、専門職としてどこかに努めて仕事をしていると、他事業所や他職種の実情とか、困り事とか、行政の話とか、あれこれ知る事はなかなかできないと思います🌀
ゆい丸では、12市町村から委託を受けて在宅医療・介護連携推進事業を実施する中で、多くの方と関わり、たくさんの話を伺うことができます😳☘️
得た情報は自身の力になるし、ゆい丸を卒業したあともとても大きな強みにすることができます✊

3.他の職場では経験できないことがゆい丸ではできる
少し強気ですが🤣
実際に、在籍7年目の私は多くの経験をしてきました🎶
色々な活動を行っており、多くの方との関りがあるゆい丸だからこそだと思います👨‍👩‍👧‍👧

4.ものすごい能力を身につけられる
これも強気ですが🤣
色々な活動を通して、たくさんの能力を身につけることができます🙌
最初からこれらの能力が必要というわけではなく、”伸ばせる”ということ🏃‍♀️🏃‍♂️

もちろん楽しいことばかりではなく、大変なことや、難しいこともありますが、その先には絶対「自身の成長」が待っています🙆‍♀️🌺
ゆい丸って、すごいですよ🤩

#中部地区医師会
#医師会 
#在宅ゆい丸センター 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#介護
#高齢者福祉
#地域包括ケアシステム
#多職種連携
#コーディネーター
#保健師
#看護師
#社会福祉士
#ケアマネジャー
#沖縄 
#求人
#能力
#メリット

【開催案内】こんにちは🎶多職種研修会 開催のご案内です🙆‍♀️🎉🌺入退院支援多職種研修会🌺「支援がつながる入退院連携へ~身寄りのない方の“退院後”を見据えて~」開催日時:7月29日(火)19:00~21:00開催方法:ちゃたんニライセンター...
27/06/2025

【開催案内】
こんにちは🎶
多職種研修会 開催のご案内です🙆‍♀️🎉

🌺入退院支援多職種研修会🌺
「支援がつながる入退院連携へ~身寄りのない方の“退院後”を見据えて~」

開催日時:7月29日(火)19:00~21:00
開催方法:ちゃたんニライセンター + Zoom

以前より、入退院時においてさまざまな課題があがっています🗣
本人の意思を尊重した支援を行えるよう、入院中から“退院後の継続した在宅療養生活を見据えた”多職種連携が重要です✊🔥

本研修会は、「身寄りのない方の支援コンプリートコレクション」という、身寄りのない方を支援するうえで必要な支援内容を一覧にしてまとめた表を使って、
⭐️退院後を見据えた支援とは?
⭐️各職種の役割とは?
⭐️どのような支援が必要となるのか?
など、色々な気づきを得られるよう企画しました

Zoom併用開催ですが、会場に来れる方はぜひ会場へ🏃‍♂️🏃‍♀️

皆さんのご参加お待ちしております🙇‍♀️

#中部地区医師会
#医師会 
#在宅ゆい丸センター 
#在宅医療介護連携推進事業 
#在宅医療 
#介護
#高齢者福祉
#地域包括ケアシステム
#多職種連携
#コーディネーター
#保健師
#看護師
#社会福祉士
#ケアマネジャー
#沖縄 
#求人
#多職種研修会
#研修会
#入退院支援
#身寄りのない方

住所

沖縄県中頭郡北谷町
沖縄県中頭郡北谷町

営業時間

月曜日 08:30 - 17:30
火曜日 08:30 - 17:30
水曜日 08:30 - 17:30
木曜日 08:30 - 17:30
金曜日 08:30 - 17:30

アラート

中部地区医師会 在宅ゆい丸センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー