社会福祉法人太陽の家

社会福祉法人太陽の家 No Charity, but a Chance!
1965年に設立した太陽の家は”保護より機会を”理念に障がいのある人の仕事・生活・スポーツなどを支援しています。 ◇理念
No Charity but a Chance!
保護より機会を

「インクルーシブひろば2025」を初めて開催太陽の家は今年の10月5日で創立60周年を迎えます。60周年の記念イベントとして「インクルーシブひろば2025」を初めて、10月4日(土)太陽の家本部にて開催することが決まりました。 年齢、性別、...
19/08/2025

「インクルーシブひろば2025」を初めて開催

太陽の家は今年の10月5日で創立60周年を迎えます。60周年の記念イベントとして「インクルーシブひろば2025」を初めて、10月4日(土)太陽の家本部にて開催することが決まりました。

 年齢、性別、国籍、障がいの有無を問わず、だれもがスポーツで交流できるイベントとなります。今後詳細については順次配信予定となっております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

#創立記念
#インクルーシブ
#パラスポーツ
#ダイバーシティ
#太陽の家

08/08/2025

太陽の家本部(別府市)は、8月10日~17日夏期休業です。太陽ミュージアムは8月9日~17日閉館しますので、お知らせします。

28/07/2025

創立60周年記念太陽の家納涼大会の動画をインスタグラムにアップしていますが、フェイスブックでもご紹介します。

創立60周年記念太陽の家納涼大会 7月19日16時45分~20時30分、本部にて開催されました。外務大臣の岩屋毅氏(別府市出身)、女優の飯豊まりえさん、俳優の二宮和也さんからビデオによる熱いメッセージをいただきました。大物俳優の登場に場内は...
25/07/2025

創立60周年記念太陽の家納涼大会

 7月19日16時45分~20時30分、本部にて開催されました。
外務大臣の岩屋毅氏(別府市出身)、女優の飯豊まりえさん、俳優の二宮和也さんからビデオによる熱いメッセージをいただきました。大物俳優の登場に場内はビックリ!キティちゃんとの写真撮影(抽選)も多くのお客様にお越しいただきました。来場者は約4,000人、太陽ミュージアム266人。抽選会では最後に盛り上がり、多くの皆さまに楽しんでいただきました。ご協力ありがとうございました。

OBSオンライン
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/obs/2057345?display=1

yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab64544904dd68ed96cb98f253a621e9105186e3

#納涼大会
#爆風スランプ
#ジョイマン
#中島知子

#太陽の家

18/07/2025

60周年記念納涼大会まであと1日
理事長の山下達夫よりメッセージです。
ご来場お待ちしています。

#納涼大会
#太陽の家

14/07/2025

60周年記念納涼大会まで4日
ゲストのサンプラザ中野くんとパッパラー河合さんからビデオメッセージが届きました。

#爆風スランプ
#サンプラザ中野くん
#パッパラー河合さん
#納涼大会
#太陽の家

楽しもう!太陽の家納涼大会!今年の納涼大会は7月19日(土)16時開始。いろいろなプログラムを企画しています。太陽の家の本館前の道が初めて歩行者天国(16時~17時)となります。近くに通行止めのお知らせの看板を立てさせていただきました。当日...
08/07/2025

楽しもう!太陽の家納涼大会!

今年の納涼大会は7月19日(土)16時開始。いろいろなプログラムを企画しています。太陽の家の本館前の道が初めて歩行者天国(16時~17時)となります。近くに通行止めのお知らせの看板を立てさせていただきました。当日のプログラムは次のとおりです。

16時  ~  屋台、キッチンカー販売開始
       抽選くじを配布
16時30分~  ハローキティグリーティング(整理券は30分前に配布)
16時45分~  歩行者天国にて、自衛隊音楽隊によるパレード演奏

17時  ~  開会式(ステージ)
17時20分~  アンサンブル太陽による演奏
17時50分~  NHKのど自慢グランドチャンピオン リノさんの歌謡ショー
18時15分~  ビデオレター上映 どなたのビデオかお楽しみに
18時25分~  ジョイマンオンステージ
18時55分~  APU学生による荒馬緒によるパフォーマンス

19時  ~  ハローキティグリーティング(整理券は30分前に配布)

19時20分~  ビデオレター上映
19時30分~  サンプラザ中野くん・パッパラー河合(爆風スランプ)スペシャルライブ
20時  ~  お楽しみ抽選会

MCはおなじみの中島知子さんとOBSアナウンサーの三重野勝己さん。

eスポーツは15時より太陽の家内のeBARLEY(eバーリー)で開催されています。

ぜひお越しください。なお、駐車場は限りがありますので、乗り合わせや公共交通機関をご利用いただけるとありがたいです。

#納涼大会
#爆風スランプ
#ジョイマン
#ハローキティ
#太陽の家

7月19日は太陽の家納涼大会 今年は創立60周年記念の納涼大会。29の企業や病院、大学等から協賛いただきました。ありがとうございます。ポスターにもありますが、今年は16時~21時本館前の市道が歩行者天国となります。屋台やキッチンカーが例年よ...
01/07/2025

7月19日は太陽の家納涼大会

 今年は創立60周年記念の納涼大会。29の企業や病院、大学等から協賛いただきました。ありがとうございます。ポスターにもありますが、今年は16時~21時本館前の市道が歩行者天国となります。屋台やキッチンカーが例年より多く参加します。

 ぜひお越しください。

#納涼大会
#太陽の家

日本卓球バレー連盟・西ブロック公認卓球バレー大会に参加して  日本卓球バレー連盟・西ブロック公認第23回萩(山口県)・卓球バレー交流大会が、6月21日(土)ウエルネスパーク多目的体育館で開催されました。当日、参加したチームは、競技中心の「チ...
24/06/2025

日本卓球バレー連盟・西ブロック公認卓球バレー大会に参加して

 日本卓球バレー連盟・西ブロック公認第23回萩(山口県)・卓球バレー交流大会が、6月21日(土)ウエルネスパーク多目的体育館で開催されました。当日、参加したチームは、競技中心の「チャレンジクラス6チーム」、親睦中心の「ちょるるクラス14チーム」で、選手118人、審判員含むスタッフ(ボランティア)46人でした。和気あいあいとした大会で、プレーと交流を楽しんだ1日でした。
 
 大分県からは、「太陽の家サンシャイン」と「コスモス」チームが参加しました。試合結果は、両チームとも「チャレンジクラス」による総当たり戦で、太陽の家サンシャインは1勝4敗の5位、コスモスは3勝2敗の2位でした。チャレンジクラスは、スピーディーな展開が当たり前な競技の中、太陽の家サンシャインの全試合は、検討むなしく僅差の末惜敗しました。

 今大会も、萩市長はじめ、県市議会議員・萩市教育長・萩市福祉事務所長・山口県立萩総合支援学校長・萩ライオンズクラブ会長・萩市社会福祉協議会の皆さんによる混成チームと、全国大会で常に優勝している地元のひまわりチームとの親睦試合も行われました。勝敗のこだわりもある中でも笑いとお互いにリスペクト
する姿勢は、卓球バレーの醍醐味と言っても過言ではないでしょうか。

 太陽の家サンシャインクラブの仲間たちは、10月12日(日)の「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ(第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会)オープン競技卓球バレー交流大会」の参加を目指しています。今後もみなさんの応援に応えれるように練習に励みたいと思います。 太陽の家サンシャイン選手・スタッフ一同

#第23回萩卓球バレー交流大会
#日本卓球バレー連盟
#萩市
#萩市社会福祉協議会
#卓球バレー
#コスモス
#太陽の家サンシャイン

#オープン競技

大分三菱会よりご寄付  大分県内の三菱関連の企業でつくる、親睦団体「大分三菱会」は、6月9日太陽の家に114,457円をご寄付いただきました。新年会で寄せられた協力金だそうです。 当日は、大分三菱会会長で東京海上日動火災保険株式会社大分支店...
18/06/2025

大分三菱会よりご寄付

 大分県内の三菱関連の企業でつくる、親睦団体「大分三菱会」は、6月9日太陽の家に114,457円をご寄付いただきました。新年会で寄せられた協力金だそうです。

 当日は、大分三菱会会長で東京海上日動火災保険株式会社大分支店長の上野里美氏と大分支店次長の小野開氏が訪れ、山下達夫理事長に目録を手渡しました。大分三菱会からのご寄付は長年にわたって続いており理事長は、「大変ありがたいです。利用者のために有効に使わせていただきます」と話しました。

#大分三菱会
#東京海上日動株式会社大分支店
#障がい者
#太陽の家

第24回全国障害者スポーツ大会 大分県選手団決定!  第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」の大分県選手団が決定しました。  大会日程:2025年10月25日(土)~27日(月) 開催地 :滋賀県 公式ホームぺージ ht...
16/06/2025

第24回全国障害者スポーツ大会 大分県選手団決定! 

 第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」の大分県選手団が決定しました。

 大会日程:2025年10月25日(土)~27日(月)
 開催地 :滋賀県
 公式ホームぺージ https://shiga-sports2025.jp/

 太陽の家の施設利用者ならびに関連企業から選出されたのは以下の方々です。(敬称略)がんばってください。

【陸上】
西山 美沙希(就労継続支援B型電機科)
八坂 健  (就労継続支援B型工芸科)
笹原 拓歩 (オムロン太陽株式会社)

【水泳】
廣瀬 武尊 (就労継続支援B型環境科)
後藤 一磨 (三菱商事太陽株式会社)

【フライングディスク】
田辺 明広 (就労移行支援)
官野 光一 (ソニー・太陽株式会社)

【ボッチャ】
隅田 憲久 (就労継続支援B型機材科)

#第24回全国障害者スポーツ大会

#オムロン太陽株式会社
#三菱商事太陽株式会社
#ソニー太陽株式会社
#パラスポーツ
#太陽の家

新着 2025年06月12日 共通 ~いよいよ総合開会式100日前!わたSHIGA輝く国スポ・障スポの衣装が勢揃い!~チャッフィ-の誕生日を祝って「国スポ・障スポファッションショー」を開催世界で活躍するテーラーが仕立てたチャ.....

第20回大分県障がい者スポーツ大会に出場 第20回大分県障がい者スポーツ大会が開催され、大分県内各地から多くの方が各競技に出場しました。太陽の家からも、4月6日に開催されたアーチェリー競技をはじめ、卓球競技、ボッチャ競技、陸上競技、フライン...
16/06/2025

第20回大分県障がい者スポーツ大会に出場

 第20回大分県障がい者スポーツ大会が開催され、大分県内各地から多くの方が各競技に出場しました。太陽の家からも、4月6日に開催されたアーチェリー競技をはじめ、卓球競技、ボッチャ競技、陸上競技、フライングディスク競技、水泳競技、ボウリング競技の各競技に延べ64人の選手が出場しました。

 それぞれの大会での選手たちの奮闘を称え、その結果を報告します。選手の皆さん、大変おつかれさまでした。(健康支援課 玉井仁拓)

(各競技の順位は障がい別、クラス別です。)
アーチェリー CP30/30m 1位 園田元治
       RC30/30m 1位 田辺明広
卓球     2位 柴田十祉治 3位 田辺明広
ボッチャ   座位 1位 藤田雅啓 3位 安丸寿志
      立位 1位 隅田憲久 2位 藤原崇志
フライングディスク ディスタンス・座位
      2位 田辺明広 6位 宮田由紀子 7位 永松秀則
    ディスタンス・立位 1位 神崎一繁
           1位 立川順也
           2位 平山大地
           5位 藤原崇志
           6位 佐々木望凪
    アキュラシー5m 1位 立川順也
           1位 神崎一繁
           1位 田辺明広
           3位 佐々木望凪
           4位 藤原崇志
           4位 平山大地
           5位 永松秀則
陸上 50m(フレームR) 1位 伊藤敬 
          1位 森松裕和
50m         1位 藤井邦博
       1位 後藤竜羽
       1位 姫野淳
        1位 小原菜摘
        1位 八坂健
       2位 久継尚子
       4位 鶴田尚貴
800m       1位 西山美紗希
         2位 廣瀬武尊
1500m       1位 廣瀬武尊
          1位 西山美紗希
     1位 斎藤竜一
スラローム     2位 松岡弘幸
ソフトボール投げ 1位 斎藤竜一
       1位 八坂健
       1位 後藤竜羽
         1位 久継尚子
       1位 姫野淳
       3位 鶴田尚貴
ジャベリックスロー 1位 藤井邦博
          1位 小原菜摘
ビーンバック投げ 1位 姫野淳
水泳 25m平泳ぎ   2位 廣瀬武尊
25m自由形    2位 西村真奈美
25mバタフライ 1位 西村彩夏
50m自由形   1位 西村彩夏
        2位 西村真奈美
25m×4フリーリレー 2位 廣瀬武尊(大分パラ水連B)
         3位 西村真奈美(ワンダー・フォーB)
ボウリング 身体-女子 1位 西窪小百合
       2位 木本かおり
          3位 竹原京子
          4位 岩本希代子
身体-男子 5位 藤井邦博 6位 林一郎
      8位 仲島勉 9位 伊藤敬
     10位 越川喬
精神-男子 2位 多賀野憲司

#第20回大分県障がい者スポーツ大会
#大分県障がい者スポーツ協会
#パラスポーツ
#太陽の家

住所

大字内竈1393番 2
Beppu-shi, Oita
874-0011

ウェブサイト

アラート

社会福祉法人太陽の家がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

社会福祉法人太陽の家にメッセージを送信:

共有する