IOCiL(イオシル)|歯科・医療従事者向けセミナー・動画共有サイト

IOCiL(イオシル)|歯科・医療従事者向けセミナー・動画共有サイト 歯科・医科・介護をつなぐ、医療Webメディア
『IOCiL(イオシル)』

\新着セミナーのご案内🎥/患者さんの「心」と「口」をひらく『口腔セラピー®』入門📌2025年10月29日(水)19:30~未だ多くの方にとって歯科医院は「苦手な場所」、、、こんな壁に心あたりはありませんか?✅ お口が開かない✅ 器具が入りに...
11/09/2025

\新着セミナーのご案内🎥/

患者さんの「心」と「口」をひらく
『口腔セラピー®』入門

📌2025年10月29日(水)19:30~

未だ多くの方にとって歯科医院は「苦手な場所」、、、
こんな壁に心あたりはありませんか?

✅ お口が開かない
✅ 器具が入りにくい
✅ 通院が続かない
✅ メインテナンスの大切さが響かない…

そんなお悩み、実は“心の壁”が関係しているかもしれません。

この動画では、
🌀なぜ患者さんの「心と口」が閉じるのか
👐明日から使える、心と体をゆるめる基本手技
🏥口腔機能管理・自費診療へのつなげ方
などを実践的にご紹介!

👩‍⚕️ 歯科衛生士のやりがいアップにもつながる
“新しいケアのかたち”を、ぜひご覧ください。

https://iocil.jp/shop/S0171/S001353/?utm_source=facebook-free&utm_medium=social&utm_campaign=202510_facebook-free_kouku-therapy

#口腔セラピー #歯科衛生士 #歯科セミナー  #自費診療 #予防歯科 #歯科 #上坂尚美
コメントを追加…

''歯科施設基準臨床実践セミナー''第3回 歯科と栄養📌2025年9月25日19時30分~口腔は栄養摂取の入り口です✨歯科医師と管理栄養士がタッグを組むことで国民の健康を守ることに繋がるのではないでしょうか。管理栄養士と歩むこれからの歯科医...
08/09/2025

''歯科施設基準臨床実践セミナー''
第3回 歯科と栄養

📌2025年9月25日19時30分~

口腔は栄養摂取の入り口です✨
歯科医師と管理栄養士がタッグを組むことで
国民の健康を守ることに繋がるのではないでしょうか。

管理栄養士と歩むこれからの歯科医院について
歯科医院での管理栄養士の役割についてなど、、

実際に日々行っていることを基にお話しをしていきます👏
ぜひご参加ください🍀

お申込みはこちらから☟
https://iocil.jp/shop/S0161/S001272/?utm_source=facebook-free&utm_medium=social&utm_campaign=202509_facebook-free_rinsho-jissen-seminar_ #03

#歯科医師 #管理栄養士 #栄養指導 #イオシル #IOCiL

≪後編≫明日9/5(金)19:30~です🌱お申込みはこちらから☟https://iocil.jp/shop/S0132/S001336/?utm_source=facebook-free&utm_medium=social&utm_camp...
04/09/2025

≪後編≫
明日9/5(金)19:30~です🌱

お申込みはこちらから☟
https://iocil.jp/shop/S0132/S001336/?utm_source=facebook-free&utm_medium=social&utm_campaign=202509_facebook-free_engemieruka #02

🎈🎈申込開始🎈🎈

「頸部聴診法のススメ」(全2回)

*****
聴診器ひとつで、
簡便で精度の高い嚥下評価が行える
「頸部聴診法」をお伝えします!🩺

頸部聴診法の判断基準「5つの異常音」
病態把握に必要な「3つの嚥下機能」の評価ポイント
をご紹介します✨✨
*****

講師:大野木 宏彰 先生(言語聴覚士)
(嚥下リハサポート 代表)

日時:
(前編)2025年8月22日(金)19:30~21:00
(後編)2025年9月5日(金)19:30~21:00

🔖期間限定アーカイブ配信あり🔖

詳細はこちら⇒
https://iocil.jp/shop/S0132/S001334/?utm_source=facebook-free&utm_medium=social&utm_campaign=20250723_facebook-free_engemieruka

  #イオシル  #歯科セミナー  #頸部聴診  #摂食嚥下  #大野木宏彰

📣明日配信セミナーのご案内📅2025年9月3日(水)19時30分~『歯科診療が困難な子どもの理解と対応』 第3回:発達障害児編障害を持つお子さんの歯科治療に困っている先生も多くいらっしゃるのではないでしょうか。障害者歯科・小児歯科の専門医、...
02/09/2025

📣明日配信セミナーのご案内

📅2025年9月3日(水)19時30分~
『歯科診療が困難な子どもの理解と対応』 第3回:発達障害児編

障害を持つお子さんの歯科治療に困っている先生も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
障害者歯科・小児歯科の専門医、石倉先生より多様な特性を持つ
子どもへの歯科治療についてお話していただきます🗣

せひご視聴ください👀

お申込みはこちらから☟
https://iocil.jp/shop/S0157/S001257/?utm_source=facebook-free&utm_medium=social&utm_campaign=202509_facebook-free_kodomo-shika_ #03

#障害者歯科 #小児歯科 #発達障害児 #石倉行男 #歯科医師
#歯科衛生士 #イオシル #IOCiL

いよいよ明日配信です🌻
26/08/2025

いよいよ明日配信です🌻

今月末に開催の「地域医療連携」をテーマにしたセミナーのご案内です👏

歯科医と整形外科医による地域医療連携のリアルストーリー!
ぜひご視聴ください☑️

📅8/27(水)20:00~
📌無料

お申込みはこちらから↓
https://iocil.jp/shop/S0167/S001329/

  #イオシル  #歯科セミナー  #解剖学  #歯科衛生士 
#歯科医師 #整形外科 #地域医療連携 #井川浩海 #祖父江省吾 #押村憲昭

明日19:30~配信です🙂超高齢化社会になり『摂食嚥下』『誤嚥性肺炎』を耳にすることも増えたのではないでしょうか💭スピーディーに評価することができる頸部聴診法について解説します👨‍⚕️ぜひご参加ください🌱
21/08/2025

明日19:30~配信です🙂
超高齢化社会になり『摂食嚥下』『誤嚥性肺炎』
を耳にすることも増えたのではないでしょうか💭

スピーディーに評価することができる
頸部聴診法について解説します👨‍⚕️

ぜひご参加ください🌱

🎈🎈申込開始🎈🎈

「頸部聴診法のススメ」(全2回)

*****
聴診器ひとつで、
簡便で精度の高い嚥下評価が行える
「頸部聴診法」をお伝えします!🩺

頸部聴診法の判断基準「5つの異常音」
病態把握に必要な「3つの嚥下機能」の評価ポイント
をご紹介します✨✨
*****

講師:大野木 宏彰 先生(言語聴覚士)
(嚥下リハサポート 代表)

日時:
(前編)2025年8月22日(金)19:30~21:00
(後編)2025年9月5日(金)19:30~21:00

🔖期間限定アーカイブ配信あり🔖

詳細はこちら⇒
https://iocil.jp/shop/S0132/S001334/?utm_source=facebook-free&utm_medium=social&utm_campaign=20250723_facebook-free_engemieruka

  #イオシル  #歯科セミナー  #頸部聴診  #摂食嚥下  #大野木宏彰

明日19:30~ 第4回配信です🌱✨配信済みの回もアーカイブでご視聴いただけます👍お申込みはこちらから↓https://iocil.jp/shop/S0054/S001193/皆様のご参加お待ちしております💗
19/08/2025

明日19:30~ 第4回配信です🌱✨
配信済みの回もアーカイブでご視聴いただけます👍

お申込みはこちらから↓
https://iocil.jp/shop/S0054/S001193/
皆様のご参加お待ちしております💗

「嚥下機能は耳で診る!
誤嚥・窒息の危機対応&聴診スキル 実践講座」✨✨

- - - - - - - - - -

歯科でも、高齢の患者さんを診察する機会が増えてきました。

高齢者では、嚥下機能の衰えから、
誤嚥・窒息のリスクが徐々に高まります。

本セミナーでは、
「最も迅速かつ、確実な評価方法」として挙げられる
聴診器を使った聴診法を解説します!
見た目では気づきにくい、息遣いの変化などから臨床のヒントを考えることを目的にしています🙂

6/18開催のセミナー(Day2)では、
聴診器の使い方から聴診法までわかりやすく解説します!

歯科では馴染みのない「聴診器」について、
この機会にぜひ学んでみてはいかがでしょうか。
(2025年10月20日(月)16時までのアーカイブ配信あり)

詳細・申込→
https://iocil.jp/shop/S0054/S001193/?utm_source=facebook-free&utm_medium=social&utm_campaign=20250616_facebook-free_goen&chissoku-kikitaio #02

#歯科セミナー    #聴診  #誤嚥  #井上登太

今月末に開催の「地域医療連携」をテーマにしたセミナーのご案内です👏歯科医と整形外科医による地域医療連携のリアルストーリー!ぜひご視聴ください☑️📅8/27(水)20:00~📌無料お申込みはこちらから↓https://iocil.jp/sho...
08/08/2025

今月末に開催の「地域医療連携」をテーマにしたセミナーのご案内です👏

歯科医と整形外科医による地域医療連携のリアルストーリー!
ぜひご視聴ください☑️

📅8/27(水)20:00~
📌無料

お申込みはこちらから↓
https://iocil.jp/shop/S0167/S001329/

  #イオシル  #歯科セミナー  #解剖学  #歯科衛生士 
#歯科医師 #整形外科 #地域医療連携 #井川浩海 #祖父江省吾 #押村憲昭

明日配信です🌱
04/08/2025

明日配信です🌱

8/5(火)20:00~🌻🌈
明日から話したくなるシリーズ #02
『目からウロコの解剖学 唾液が語る知られざる健康の新視点』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんにとって唾液は、
きれいなものですか?汚いものですか?🫦💧

第2回では、
"唾液の特殊性とその機能の再認識"というテーマで、
口腔乾燥がお口の健康だけでなく全身に与える影響など
日々の歯科診療に役立てていただける内容をご紹介します!🌿
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【講師】
・大野貴弘先生
 ふじた歯科医院(埼玉県越谷市) 歯科医師
・坂上里香先生
 歯科衛生士(DHR Rise株式会社 代表取締役社長)

詳細・お申込みはこちら↓
https://iocil.jp/shop/S0165/S001299/

  #イオシル  #歯科セミナー  #解剖学  #歯科衛生士 
#歯科医師    #大野貴弘  #坂上里香

IOCiL公式Instagramを開設いたしました👏フォロー・いいね お待ちしております🥰
01/08/2025

IOCiL公式Instagramを開設いたしました👏
フォロー・いいね お待ちしております🥰

8/5(火)20:00~🌻🌈明日から話したくなるシリーズ #02『目からウロコの解剖学 唾液が語る知られざる健康の新視点』ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー皆さ...
01/08/2025

8/5(火)20:00~🌻🌈
明日から話したくなるシリーズ #02
『目からウロコの解剖学 唾液が語る知られざる健康の新視点』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんにとって唾液は、
きれいなものですか?汚いものですか?🫦💧

第2回では、
"唾液の特殊性とその機能の再認識"というテーマで、
口腔乾燥がお口の健康だけでなく全身に与える影響など
日々の歯科診療に役立てていただける内容をご紹介します!🌿
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【講師】
・大野貴弘先生
 ふじた歯科医院(埼玉県越谷市) 歯科医師
・坂上里香先生
 歯科衛生士(DHR Rise株式会社 代表取締役社長)

詳細・お申込みはこちら↓
https://iocil.jp/shop/S0165/S001299/

  #イオシル  #歯科セミナー  #解剖学  #歯科衛生士 
#歯科医師    #大野貴弘  #坂上里香

住所

東京都文京区本郷3-26/6
Bunkyo-ku, Tokyo
1130033

電話番号

+81120996014

ウェブサイト

アラート

IOCiL(イオシル)|歯科・医療従事者向けセミナー・動画共有サイトがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー