InnoJin株式会社

InnoJin株式会社 私たちは健康・医療・介護の分野で、どんなにテクノロジーが進歩しても、
「人にやさしい」医療を提供することを理念に事業を展開します。

2年連続採択!InnoJin株式会社は、総務省『ICTスタートアップリーグ(令和7年度)』に再び採択されました!7月11日開催の「UPDATE EARTH シンポジウム Summer」で発表したのは、『VRによる小児弱視訓練用プログラム医療...
15/07/2025

2年連続採択!

InnoJin株式会社は、総務省『ICTスタートアップリーグ(令和7年度)』に再び採択されました!

7月11日開催の「UPDATE EARTH シンポジウム Summer」で発表したのは、
『VRによる小児弱視訓練用プログラム医療の開発』です。

弱視は国内に約21万人の小児が抱える視覚疾患。
従来の治療法には心理的・物理的なハードルが多く、継続が難しいケースも…。

私たちは、「楽しく自然に続けられる弱視訓練」を目指して、
VRを活用した小児用プログラム医療機器の開発に取り組んでいます!

今後の展望
・事業計画の高度化と基盤整備
・次世代VR医療SaMDの創出
・デジタルセラピューティクス(DTx)市場への展開
・グローバルを見据えた事業戦略の推進

視力にハンディキャップを抱える子どもがいない未来の創出を目指して。
InnoJinは、これからも挑戦を続けます。

#スタートアップリーグ #弱視 #デジタルヘルス

【出展中!会場の様子をお届け】InnoJin株式会社は、本日より開催の 「第58回日本眼炎症学会(フォーサム2025)」に出展中です!会場では、次世代の眼科ケアを体験できる2つのソリューションをご紹介しています。▪️VRを用いた小児弱視訓練...
11/07/2025

【出展中!会場の様子をお届け】
InnoJin株式会社は、本日より開催の
「第58回日本眼炎症学会(フォーサム2025)」に出展中です!
会場では、次世代の眼科ケアを体験できる2つのソリューションをご紹介しています。

▪️VRを用いた小児弱視訓練用プログラム医療機器(日本国内未承認)
子どもが「楽しみながら」取り組める小児弱視訓練用プログラムです。

▪️スマホアプリ型ドライアイ診断補助用プログラム医療機器「ドライアイチェッカー」(日本国内未承認)
自覚症状とまばたきの解析により、ドライアイ診断の補助を行います。

ブースでは実機体験も可能です。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

■第58回 日本眼炎症学会(フォーサム2025)
https://convention.jtbcom.co.jp/fs2025/index.html

#視覚訓練 #ドライアイ #ヘルスケアアプリ

【出展のお知らせ】InnoJin株式会社は、2025年7月11日(金)・12日(土)開催の「第58回日本眼炎症学会(フォーサム2025)」に出展いたします!当社ブースでは、次世代の眼科ケアを体験できる2つのソリューションをご紹介します!▪️...
08/07/2025

【出展のお知らせ】
InnoJin株式会社は、2025年7月11日(金)・12日(土)開催の「第58回日本眼炎症学会(フォーサム2025)」に出展いたします!

当社ブースでは、次世代の眼科ケアを体験できる2つのソリューションをご紹介します!

▪️VRを用いた小児弱視訓練用プログラム医療機器(日本国内未承認)
子どもが「楽しみながら」取り組める小児弱視訓練用プログラムです。

▪️スマホアプリ型ドライアイ診断補助用プログラム医療機器「ドライアイチェッカー」(日本国内未承認)
自覚症状とまばたきの解析により、ドライアイ診断の補助を行います。

どちらも”見える”を支えるInnoJinの挑戦です。
- 医療現場の負担軽減に
- 患者自身が使える便利さを追求しています

未来の眼科医療を、ぜひ会場でご体感ください!
皆さまのご来場をお待ちしております。

▪️第58回 日本眼炎症学会総会(フォーサム2025)
https://convention.jtbcom.co.jp/fs2025/index.html

#視覚訓練 #ドライアイ #ヘルスケアアプリ

株式会社 JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部 コンベンション第二事業局 〒541-0056 大阪市 中央区久太郎町2-1-25 JTBビル8階 Tel : 06-4964-8869 E-mail : fs2025@jtbcom.co.jp

【登壇のお知らせ】2025年6月20日(金)〜22日(日)福岡で開催された第40回 日本白内障屈折矯正手術学会(JSCRS)学術総会にて、InnoJin株式会社・小川瑛士がシンポジウム「デジタルヘルス革命:白内障の診断と治療における新たな展...
30/06/2025

【登壇のお知らせ】
2025年6月20日(金)〜22日(日)福岡で開催された第40回 日本白内障屈折矯正手術学会(JSCRS)学術総会にて、InnoJin株式会社・小川瑛士がシンポジウム「デジタルヘルス革命:白内障の診断と治療における新たな展望」に登壇いたしました!

発表テーマは
「遠隔診療における眼科診療のアンメットニーズ」
遠隔医療の現状とこれからの可能性について講演させていただきました。

発表の一部では、
「眼科の遠隔診療の普及の課題と、拡大していくには何が必要か。また、直近の眼科プログラム医療機器(Software as Medical Devise, SaMD)開発の事例」

について取り上げ、課題と解決へのアプローチをご紹介しました。

登壇後の小川からは、
「貴重な機会をいただき、多くの先生方と意見交換ができたことを大変光栄に思います。眼科における遠隔診療の可能性を再確認できました。今後InnoJinとしても眼科の遠隔診療の普及に努めていきたいと思います」

と感想をいただきました!

本学会JSCRS学術総会は、白内障・屈折矯正手術分野における国内最大規模の専門学会です。

「明るい未来を目指して」というテーマのもと、最新の知見が共有されました。

今回の登壇を通じて、私たちも眼科診療のさらなる発展と、 患者様に「明るい未来」を届ける医療のあり方を改めて考える機会となりました。

InnoJin株式会社はこれからも、
「ヒトにやさしい」医療を提供することを理念に掲げ、
革新的な医療ソリューションの研究・開発に取り組んでまいります。

#学会登壇 #遠隔診療 #眼科医療 #白内障手術 #屈折矯正手術 #ヒトにやさしい医療

【出展のお知らせ】InnoJin株式会社は、2025年6月27日(金)・28日(土)開催の「第6回日本眼科AI学会総会」に出展いたします!当社ブースでは、・VRを活用した小児弱視訓練用プログラム(日本国内未承認)・スマホで使える「ドライアイ...
27/06/2025

【出展のお知らせ】
InnoJin株式会社は、2025年6月27日(金)・28日(土)開催の「第6回日本眼科AI学会総会」に出展いたします!

当社ブースでは、
・VRを活用した小児弱視訓練用プログラム(日本国内未承認)
・スマホで使える「ドライアイチェッカー」(日本国内未承認)
の2つの眼科ケア技術をご紹介いたします。

子どもが楽しみながら取り組める小児弱視訓練
自覚症状とまばたきによるドライアイ診断補助

どちらも”見える”を支えるInnoJinの挑戦です。

- 医療現場の負担軽減に
- 患者自身が使える便利さを

未来の眼科医療を、ぜひ会場でご体感ください!

■第6回日本眼科AI学会総会
http://www.jsaio.jp/meeting/soukai/index.html

#小児弱視 #ドライアイ #ヘルスケアアプリ

【出展中のお知らせ】本日より、ロームシアター京都・みやこめっせにて開催中の第81回日本弱視斜視学会総会/第50回日本小児眼科学会総会に出展しています!当社ブースでは、VRを活用した小児弱視訓練用プログラム医療機器(国内未承認)を実際にご体験...
06/06/2025

【出展中のお知らせ】
本日より、ロームシアター京都・みやこめっせにて開催中の
第81回日本弱視斜視学会総会/第50回日本小児眼科学会総会に出展しています!

当社ブースでは、VRを活用した小児弱視訓練用プログラム医療機器(国内未承認)を実際にご体験いただけます。

- ゲーム感覚で楽しく訓練できる
- 立体視や眼と手の協応訓練も可能
- 使用履歴の記録で治療の「見える化」も!

販売・予約は行っておりませんが、「小児眼科治療の新しいかたち」を、ぜひその目でお確かめください。
明日まで出展しておりますので、ご来場の際はぜひお気軽にお立ち寄りください!

#小児眼科 #弱視訓練 #日本弱視斜視学会 #日本小児眼科学会 #ロームシアター京都 #みやこめっせ

03/06/2025

【展示のお知らせ】
6月6日(金)・7日(土)、ロームシアター京都・みやこめっせで開催される
第81回日本弱視斜視学会総会・第50回日本小児眼科学会総会に出展します!

当社ブースでは、VRを活用した小児弱視訓練用プログラム医療機器(国内未承認)を展示。
ゲーム感覚で訓練できるため、お子さまが自然に楽しく治療へ取り組めることが特長です。
立体視や眼と手の協応訓練も可能で、使用履歴の記録機能により治療の最適化もサポート!

販売・予約は行いませんが、新しい小児眼科治療のかたちを、ぜひご体感ください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

#小児眼科 #弱視訓練 #日本弱視斜視学会 #日本小児眼科学会

2025年3月12日(水)、東京都および内閣府が後援する「東京ベンチャー企業選手権大会2024」において、ヒヨコーン部門に入賞いたしました!日頃から応援してくださっている皆さまに、心より感謝申し上げます!
26/05/2025

2025年3月12日(水)、東京都および内閣府が後援する「東京ベンチャー企業選手権大会2024」において、ヒヨコーン部門に入賞いたしました!
日頃から応援してくださっている皆さまに、心より感謝申し上げます!

PMDAでの医療機器審査官経験を有する眼科専門医・村上沙穂がInnoJin株式会社のレギュラトリーディレクターに就任
14/05/2025

PMDAでの医療機器審査官経験を有する眼科専門医・村上沙穂がInnoJin株式会社のレギュラトリーディレクターに就任

InnoJin株式会社のプレスリリース(2025年5月14日 11時00分)PMDAでの医療機器審査官経験を有する眼科専門医・村上沙穂がInnoJin株式会社のレギュラトリーディレクターに就任

5月13日(火)、5月14日(水)にTAKANAWA GATE CITYで開催されるGATEWAY Tech TAKANAWA2025にブース出展 (H63)いたします!皆様のお越しをお待ちしております!
13/05/2025

5月13日(火)、5月14日(水)にTAKANAWA GATE CITYで開催されるGATEWAY Tech TAKANAWA2025にブース出展 (H63)いたします!皆様のお越しをお待ちしております!

当ブースでは、VRを活用した小児弱視訓練用プログラム医療機器(国内未承認)と、スマホアプリ型ドライアイ診断補助用プログラム医療機器の臨床試験機(国内未承認)を展示しています。デジタル技術が医療にもたらす可能性を、ぜひ体感してみてください!本...
18/04/2025

当ブースでは、VRを活用した小児弱視訓練用プログラム医療機器(国内未承認)と、スマホアプリ型ドライアイ診断補助用プログラム医療機器の臨床試験機(国内未承認)を展示しています。
デジタル技術が医療にもたらす可能性を、ぜひ体感してみてください!
本日もお気軽にお立ち寄りください!

住所

2-5-2, Hongo
Bunkyo-ku, Tokyo
1130033

ウェブサイト

アラート

InnoJin株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー