Lily MedTech

Lily MedTech 乳がん用画像診断装置の開発を目的とした、東大発のベンチャー「株式会?

6月17日(金)に開催されるお茶の水女子大学 ジェンダード・イノベーション研究所設立記念キックオフシンポジウムのパネルディスカッション「ジェンダード・イノベーションが拓く新たな産業への期待」(16:20~)に弊社代表の東が登壇致します。ht...
13/06/2022

6月17日(金)に開催されるお茶の水女子大学 ジェンダード・イノベーション研究所設立記念キックオフシンポジウムのパネルディスカッション「ジェンダード・イノベーションが拓く新たな産業への期待」(16:20~)に弊社代表の東が登壇致します。
https://www.ocha.ac.jp/event/igi2022kickoff.html

当日、Zoomウェビナーにて視聴が可能です。
是非ご視聴ください🍀

【日時】 2022年6月17日(金) 14:30~17:30【会場】 対面とオンラインのハイブリッド方式【対面会場】お茶の水女子大学 講堂「徽音堂」 (新型コロナ感染症対策として会場席数を制限いたしますので、徽音堂でのご参加は関...

6/8(火)から、国際コンピュータ支援放射線医学・外科学会議:Computer Assisted Radiology and Surgery(CARS)2022が虎ノ門ヒルズで開催されます。https://www.cars-int.org/...
30/05/2022

6/8(火)から、国際コンピュータ支援放射線医学・外科学会議:Computer Assisted Radiology and Surgery(CARS)2022が虎ノ門ヒルズで開催されます。
https://www.cars-int.org/

当社のAIチームから4件発表予定です。

① 6/7(火)10:00-11:15 Imaging Informatics – Segmentation (1)
「Automated Breast Density Assessment using B-mode Ultrasound Computed Tomography」

② 6/8(水)9:00-9:27 CAR/CARS Poster Session 2
「Motion Artifact Correction for Ultrasound Computed Tomography」

③ 6/9(木)14:35-15:40 CAD-AI in Breast
「Deep learning-based model for tumor classification in ultrasound computed tomography」
※以前のプログラムから時間が変更しています。

④ 6/9(木)14:35-15:40 CAD-AI in Breast
「Automated Tumor Feature Classification Method for Ultrasound Computed Tomography」
※以前のプログラムから時間が変更しています。

現地&オンラインどちらでも聴講可能です。
是非ご聴講下さい!!

JSTのウェブマガジン「Science Window(サイエンスウィンドウ)」に、当社代表の東のインタビュー記事を取り上げて頂きました🎉----------------------------------------------------...
09/03/2022

JSTのウェブマガジン「Science Window(サイエンスウィンドウ)」に、当社代表の東のインタビュー記事を取り上げて頂きました🎉

----------------------------------------------------------------------
■乳がんの早期発見・治療を目指して起業
《東志保さんインタビュー》【未来を創る発明家たち】
https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/sciencewindow/20220309_w01/

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/media/sportal

Twitter
https://twitter.com/sciportalJST/status/1501371772616151040?cxt=HHwWgMCs6YXr-NUpAAAA

“【Science Portal 3月9日公開!】 #東大発ベンチャー MedTech のCEO #東志保 さんに、 #乳がん の見落としを改善する #リング型超音波画像診断装置ココリー 実用化の取り組みを聞きました。 https://t.co/ccfvHbLzkp”

三菱総合研究所主催のThinkLink座談会「誰もが受けたくなるがん検診とは?」に当社代表の東が登壇します。12/14(火)15:30~17:00https://www.mri.co.jp/seminar/20211214.htmlhttp...
10/12/2021

三菱総合研究所主催のThinkLink座談会「誰もが受けたくなるがん検診とは?」に当社代表の東が登壇します。

12/14(火)15:30~17:00
https://www.mri.co.jp/seminar/20211214.html
https://www.mri.co.jp/seminar/20211214.html

企業健診に関わりのある方やがん検診にご関心をお持ちの方などを対象としたセミナーとなっております。
お時間のある方は是非ご視聴ください。

本日から明日まで開催される日本乳癌検診学会に出展しています!https://convention.jtbcom.co.jp/jabcs2021/index.htm場所は京都の国際会館です。本学会は現地開催とWeb開催のハイブリッド開催で、W...
26/11/2021

本日から明日まで開催される日本乳癌検診学会に出展しています!
https://convention.jtbcom.co.jp/jabcs2021/index.htm
場所は京都の国際会館です。
本学会は現地開催とWeb開催のハイブリッド開催で、Web開催の方では弊社のサービスをまとめた動画が発表の合間に流れております。どちらも初めてのお披露目ですので、ご興味ある方は是非ご観覧ください!

【薬事認証取得・販売開始のお知らせ】設立からちょうど5年目の2021年5月、これまで開発してきた乳房用画像診断装置の薬事認証を取得し、販売を開始致しました。https://www.lilymedtech.com/wp-content/upl...
10/05/2021

【薬事認証取得・販売開始のお知らせ】
設立からちょうど5年目の2021年5月、これまで開発してきた乳房用画像診断装置の薬事認証を取得し、販売を開始致しました。
https://www.lilymedtech.com/wp-content/uploads/2021/05/20210510.pdf

装置の電気モジュール、機械モジュール、画像再構成アプリケーション、システム、GUIなどほぼ全て自社内で設計しており、女性に寄り添う優しい装置の実現と共に、各領域の技術者が集まり試行錯誤の末に完成させた、確実な技術力に裏付けられた装置となります。
ここまで生みの苦しみと様々なトラブルの連続で本当に大変でしたが、株主の皆様、多くの医師の先生方、NEDO、AMED、東京都のご支援により何とか認証取得まで辿り着くことが叶いました。
特にNEDOには本製品の試作機開発費用として、会社設立前に助成金に採択頂いた事がキッカケで今があるため、非常に感慨深い気持ちで一杯です。
※本日NEDOからもアナウンス頂きました。
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101426.html

ようやく当社は売上を上げていくスタートラインに立てたという事で、これからも当社ミッションである「乳がんと闘う」この言葉のない世界を目指して、誠実に実直に邁進して参ります。

NEDO:NEDO事業の成果を基に、乳房用の超音波画像診断装置を開発・販売開始

【お知らせ】4月26日(月)、「世界知的所有権の日」を記念して、世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所主催のオンラインイベントが同日に開催されます。その午後の部のパネルディスカッション②「知財戦略とイノベーション、知財を武器に市場を切り拓...
14/04/2021

【お知らせ】
4月26日(月)、「世界知的所有権の日」を記念して、世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所主催のオンラインイベントが同日に開催されます。その午後の部のパネルディスカッション②「知財戦略とイノベーション、知財を武器に市場を切り拓く」
に当社の知財部長ガニングが登壇します✨✨✨
ライブ配信、または当日のアーカイブ動画からご覧いただけますので、是非ご覧ください!
https://www.wipo.int/meetings/ja/2021/wjo_ipday.html

4月26日は「世界知的財産の日(World IP Day)」です。2021年のテーマは「知的財産(IP)と中小企業:あなたのアイデアで新しい事業を」であり、このテーマに沿ったオンラインイベント(無料)を世界知的所有権機関(WIPO).....

久しぶりの投稿です。本日、15:45から放送されたフジテレビ「イット!」にて、当社で開発中の乳がん検査装置を取り上げて頂きました✨✨✨こちらで視聴できますので、よろしければ是非ご覧ください!https://www.youtube.com/w...
08/03/2021

久しぶりの投稿です。
本日、15:45から放送されたフジテレビ「イット!」にて、当社で開発中の乳がん検査装置を取り上げて頂きました✨✨✨

こちらで視聴できますので、よろしければ是非ご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=k5mwEh7qMY8

東大発のベンチャー企業が、痛くない乳がんの検診装置を開発。開発の裏には、家族を持つ女性を助けたいという心がありました。

02/11/2020

【お知らせ】
この度、当社の株主であるアルフレッサ株式会社と、当社が開発中の乳房用画像診断装置の日本国内での総販売代理店契約を締結いたしました。
本契約締結に伴い、今後の販売拡大に向け、より一層強固な関係を築くとともに、当社の理念である、「乳がんと闘う」この言葉のない世界を目指して、共に歩んで参ります。
https://www.lilymedtech.com/news/20201030.pdf

【お知らせ】特許庁がスタートアップの知財を支援するために運用されているポータルサイト、IP BASEに、当社のガニングのインタビュー記事を掲載していただきました🎉https://ipbase.go.jp/special/workstyle-...
30/07/2020

【お知らせ】
特許庁がスタートアップの知財を支援するために運用されているポータルサイト、IP BASEに、当社のガニングのインタビュー記事を掲載していただきました🎉
https://ipbase.go.jp/special/workstyle-12.php
noteのインタビューとあわせてお楽しみください😊
https://note.com/lilymedtech/n/n65b69d35f9cb

東大発ディープテック企業で求められた知財担当の役割と醍醐味とは

Interview with our COO/CFO, Kondo-san is now available! Please enjoy!
30/07/2020

Interview with our COO/CFO, Kondo-san is now available! Please enjoy!

Today, I'm introducing our COO/CFO, Mr. Kondo. - Could you tell me your role at Lily MedTech? I've just appointed to COO / CFO this July and I’m responsible for manufacturing, sales, administration and so on. -Could you share your background with me? I wanted to be a part of a company whi

【お知らせ】公式noteにインタビュー記事を掲載しました。今回は、7月に取締役に就任され、COO/CFOとして、日々大変忙しくされてい近藤さんをご紹介いたします。創業前のプロジェクト時代から、Lily MedTechが会社としてカタチを整え...
30/07/2020

【お知らせ】
公式noteにインタビュー記事を掲載しました。
今回は、7月に取締役に就任され、COO/CFOとして、日々大変忙しくされてい近藤さんをご紹介いたします。

創業前のプロジェクト時代から、Lily MedTechが会社としてカタチを整える過程を紹介することで、社内の様子を身近に感じていただきたい、と、創業期からのメンバーを中心にご紹介してまいりました。今回のインタビューでいったんインタビュー掲載は一休みいたします。

今後は社員同士の対談など、インタビューとは違った形でご紹介していければと思います。ご期待ください。

社員インタビューの7回目は、経営管理部長として入社し、2020年7月から取締役COO/CFOに就任した近藤さんを紹介します。 Q1) Lily MedTechでの役割を教えてください。 7月からCOO/CFOに就任しまして、製造・営業・管理などを統括し...

The latest member interview is now available. Please enjoy the story about  intellectual property of start-up.
21/07/2020

The latest member interview is now available. Please enjoy the story about intellectual property of start-up.

Today, I'm introducing Ms. Gunning, who joined Lily MedTech in its early days to protect our research outcomes as an IP professional. Through this interview, you may find how her job changed in accordance with the growth of Lily MedTech. - Could you tell me about your roll at Lily MedTech?

【お知らせ】今週の社員インタビューは、当社の研究成果を守るべく、知財の専門家として入社されたガニングさんをご紹介します!
21/07/2020

【お知らせ】
今週の社員インタビューは、当社の研究成果を守るべく、知財の専門家として入社されたガニングさんをご紹介します!

社員インタビューの第6回目は、創業間もない時期に研究の成果を守るべく、知財担当としてご入社された知財部長のガニングさんをご紹介します。会社の成長に沿って、知財の仕事内容が変遷してきていることがうかがえ.....

The latest member interview is now available. Seki-san, one of  the original members of Lily MedTech, knows everything a...
14/07/2020

The latest member interview is now available. Seki-san, one of the original members of Lily MedTech, knows everything about Lily MedTech and whenever I have questions about our history or need information, I ask her!

Today, I'm introducing Ms. Seki, who joined the project before Lily MedTech was incorporated as a company. - Could you tell me your role at Lily MedTech? As I joined the USCT project in very early stage, I’ve done various things before, but now, I’m responsible for clinical trial. - Could y

【お知らせ】今週の社員インタビューは、先週に続いて東大研究室時代から当社の研究に参画されている、関さんをご紹介します。創業当時の様子や、臨床研究現場で感じられたことなどについて、お伺いしました。
14/07/2020

【お知らせ】
今週の社員インタビューは、先週に続いて東大研究室時代から当社の研究に参画されている、関さんをご紹介します。創業当時の様子や、臨床研究現場で感じられたことなどについて、お伺いしました。

社員インタビューの第5回目は、東大の研究室時代からUSCTプロジェクトに加わり、今は臨床開発を率いていらっしゃる関さんをご紹介します。 Q1) Lily MedTechでの役割を教えてください。 社歴が長く、以前はいろいろなことを....

09/07/2020

【お知らせ】
内閣府首相官邸のSNS、『JAPAN GOV』で当社をご紹介を頂きました🎉

Japan GOV introduces Lily MedTech on its SNS!

住所

7-3-1
文京区本郷
113-0033

電話番号

+81362400940

ウェブサイト

アラート

Lily MedTechがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Lily MedTechにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー