八千代助産院・おとわバース

八千代助産院・おとわバース 東京都文京区にある助産院です。
(駅は有楽町線の護国寺です☆)
■助? 助産院での日々のできごと、開催しているクラスの案内などを更新していきます。
妊娠、出産、育児に関するご相談なども、お気軽にご連絡ください♫

.2025年11月1日(土)☆おとわバースフェスタ☆八千代助産院が今年もフェスタを開催します!様々なプログラム、ブースをご用意しております。日頃ご利用頂いている方、ご興味のある方、地域の皆様、医療関係者や学生さんもどうぞいらして下さい!プロ...
26/09/2025

.

2025年11月1日(土)
☆おとわバースフェスタ☆

八千代助産院が今年もフェスタを開催します!
様々なプログラム、ブースをご用意しております。
日頃ご利用頂いている方、ご興味のある方、地域の皆様、医療関係者や学生さんもどうぞいらして下さい!

プログラムは一部ご予約制となっておりますが、ご予約のない方でも楽しんで頂けるように準備しております。

予約については10月1日から開始とさせて頂きますのでよろしくお願いします☺

おとわバースフェスタ特設サイト↓↓
https://business.form-mailer.jp/lp/ebb48386304729

#八千代助産院 #おとわバース #助産院 #妊娠 #出産 #産後 #子育て #イベント #フェスタ #文京区

.今日はパパ向けイベントのお知らせです。子育て中のパパさん!「頑張ってるけど誰にも話せない」「仕事と育児の両立、正直しんどい」そんな気持ちありませんか?10/18(土)開催の「子育てパパビアカフェ」では、こころの専門家と一緒に、気持ちを整理...
18/09/2025

.

今日はパパ向けイベントのお知らせです。

子育て中のパパさん!

「頑張ってるけど誰にも話せない」
「仕事と育児の両立、正直しんどい」

そんな気持ちありませんか?

10/18(土)開催の「子育てパパビアカフェ」では、こころの専門家と一緒に、気持ちを整理しながら仲間とつながる時間を過ごします。

未就学児のパパ限定・参加無料・限定20名✨

助産院のある建物の、東京都助産師会館にて開催!

あなたのちょっと話したいを安心して話せる場所で。

ママ達もぜひパパにおすすめしてあげてください。

詳細、申し込みはこちら↓
https,://forms.gel/WKQ3bGSvRRzv1haH6

ぜひお待ちしています☺

.初めてのお産なのに、妊娠中からお産が楽しみ楽しみと話しておられたステキなマインドを持つ妊婦さん。だから赤ちゃんはお腹の中でストレスを感じず過ごしてこれたのでしょう。生まれてからも、こんなににっこにこ。思わずこちらもにっこにこです♥そしてお...
09/09/2025

.

初めてのお産なのに、妊娠中からお産が楽しみ楽しみと話しておられたステキなマインドを持つ妊婦さん。だから赤ちゃんはお腹の中でストレスを感じず過ごしてこれたのでしょう。生まれてからも、こんなににっこにこ。思わずこちらもにっこにこです♥

そしてお母さんもお父さんもお腹の中に居るときから、たくさんの愛情を言葉にして伝えてあげていました。親からの愛情をしっかり受けてきた子どもは、ちゃんと自分を持っていて、自分で決めたり自分で行動する力が備わっているなぁと感じることが多いです。

この赤ちゃんも、私達助産師がお腹を触ると本当に会話をしているかのように聞いたら答える、こうだよと教えてくれる。そんなとてもとても賢いお子さんでした。

妊婦さんは予定日を過ぎて、楽しみだった気持ちの中にも少しドキドキが混ざってきました。でも「私は行けるよ!」と予定日を6日過ぎて赤ちゃんはちゃんと自分の力で生まれてきました。しかも、潮の満ち引きの時間に合わせ、自然の力も味方にして陣痛を起こして出てきました。赤ちゃんって本当に偉いなーと思います。

妊婦さんの気持ちが整うのを待つ。赤ちゃんが出ようと思う時を待つ。そして必要なところは助産師がサポートをする。色んなお産がありますが、みんなの気持ちや流れが一致したとき、導かれるようにお産が進んでいく。そんな風に感じたお産でした。

自分をしっかり持ったお子さん。これからどのように育っていかれるのか本当に楽しみです。また健診などでお会いできるのを助産師達も楽しみにしています。
ご出産おめでとうございました!

#八千代助産院  #助産院  #自然分娩  #お産  #予定日超過  #潮の満ち引き  #赤ちゃんのもつ力  #文京区

こんにちは。毎年開催している「おとわバースフェスタ」。今年も開催します!!11月1日(土)9:30〜16:00今年も映画上映や助産師相談、ベビーマッサージ教室やります。今年は建物全体を使用して、妊婦さん向けのお産体験や沐浴練習、講演会や小物...
04/09/2025

こんにちは。
毎年開催している「おとわバースフェスタ」。今年も開催します!!

11月1日(土)9:30〜16:00

今年も映画上映や助産師相談、ベビーマッサージ教室やります。今年は建物全体を使用して、妊婦さん向けのお産体験や沐浴練習、講演会や小物販売などもあります。

詳細決まり次第アップしますので、妊婦さんも産後の方も、医療関係者の方もぜひぜひお越しください☺
お待ちしております!

#八千代助産院  #おとわバース  #フェスタ  #映画上映  #ベビーマッサージ  #ヨガ  #お産  #沐浴  #イベント  #文京区

.8月も最終週に突入です。ニュースでは今年最も暑い、猛烈な残暑と言っていましたが、全くもって残暑な気がしませんね。暑い日々も長くなり、身体が慣れるどころか、蓄積された疲れや日々消耗していく体力に心身がキャパオーバーになって様々な症状が出てき...
24/08/2025

.

8月も最終週に突入です。
ニュースでは今年最も暑い、猛烈な残暑と言っていましたが、全くもって残暑な気がしませんね。
暑い日々も長くなり、身体が慣れるどころか、蓄積された疲れや日々消耗していく体力に心身がキャパオーバーになって様々な症状が出てきている方も多いようです。

夏のお食事では、ビタミンやカリウムを多めに取り入れ、高タンパクを心がけています。また、夏は補いたい栄養素や養生したい部分も多いので、できるだけ様々な種類の食品を使うようにしています。胃腸のことも考えて、あたたかい汁物もかかせません。

この長くなった夏の終わり頃には特に養生に気をつけていただすような生活上のアドバイスをさせていただいたり、食事内容を考えたりしています。

オムライス、ついついハート描いちゃいますよね。ほっこりあたたかい気持ちになっていただきたいなと思っています♥

#八千代助産院  #おとわバース  #夏の養生  #残暑  #オムライス  #文京区

.お産に向けた妊娠クラスをさせていただきました。パパも上のお子さんも参加され、ご家族がどのようなお産にをしたいのか、身体や心をどのように整えたらそのようなお産になるのかを一緒に考えながらのクラスです。そして、自分達の理想や希望だけでなく、お...
20/08/2025

.

お産に向けた妊娠クラスをさせていただきました。

パパも上のお子さんも参加され、ご家族がどのようなお産にをしたいのか、身体や心をどのように整えたらそのようなお産になるのかを一緒に考えながらのクラスです。

そして、自分達の理想や希望だけでなく、お産を通して我が子が幸せに、そしてできる限りストレス少なく生まれてこられるためにみんなができること。そんな視点も持っていただけるようにお話をしています。

八千代助産院では、一律の内容のクラスは行っていません。その時の参加者の状況や想いを中心にクラスの内容や方法を考えます。

それも、妊婦さんと助産師が普段の妊婦健診から長くお付き合いし、助産師がその方の想いや生活などをしっかり把握しているからこそできることです。

オーダーメイドのクラス、今回はパパにも妊婦さんになってもらい、お姉ちゃんもその様子が印象的だった様子。楽しみながらお産について学んでいただきました。

お産に向けてしっかりと心と身体を整えられている妊婦さん。赤ちゃんも今心地よく幸せに過ごせていますので、このままの良い状態で出産育児に繋げていけたらと思います。残りの妊娠生活も楽しんでいただきたいです。

#八千代助産院  #おとわバース  #妊娠  #妊婦  #出産準備クラス  #両親学級  #理想のお産  #出産  #育児  #文京区

 #助産院 #助産院ごはん#助産院まかない #助産院出産  #産後ケア
15/08/2025

#助産院 #助産院ごはん#助産院まかない #助産院出産 #産後ケア

.お盆で帰省されていたり、パートナーがお休みでいらっしゃったりする方も多いかと思います。この時期、赤ちゃん連れで遠出する時に気をつけること、準備はしたほうがいいものなどについてご相談を受けることも多くなります。やはり赤ちゃんは普段との大きな...
14/08/2025

.

お盆で帰省されていたり、パートナーがお休みでいらっしゃったりする方も多いかと思います。
この時期、赤ちゃん連れで遠出する時に気をつけること、準備はしたほうがいいものなどについてご相談を受けることも多くなります。

やはり赤ちゃんは普段との大きな変化に敏感ですので、1日のタイムスケジュール(飲む、寝るなど)を可能な限り崩さないスケジュールが良いです。いつも使っているアイテムがそばにあることも大切ですね。
あとは、たくさんの人に抱っこされたり、声をかけられたり刺激も多いですから、長旅の場合は間に何もしない日を作ることや、帰宅後はしばらくお家でゆっくり過ごすようにすることも大切です。

このような時に、いつでもどこでもいつもと変わらないルーティンを持ってるととても助かります。例えばベビーマッサージを習慣にしていればオイルひとつあればできますし、赤ちゃんもマッサージで落ち着けてたくさんの刺激をリセットすることもできます。いつも聞かせている歌や手遊びもとてもいいと思います。
「いつもの」瞬間がたくさんあればあふほど、赤ちゃんは安心できます。いつもと違う環境の時こそ、「いつものあれ」をいつも以上にしてあげるといいと思います。

あとはママのケアですね。子連れの旅行、帰省は準備も大変だし気も使うし。帰ってきてしばらくするとどっと身体に疲れの反応が出てくることが多いです。熱が出たり、授乳中の方は乳腺炎になったり‥。
ぜひ帰ってきたら、ママのケアのために産後ケアや外来に来られてくださいね。

さて、週のはじめは今週のデイケアにまだ空きがありましたが、インスタのお知らせを見て皆さんご予約いただきました。また空きが出た時にはお知らせいたしますね。

#八千代助産院  #おとわバース  #助産院出産  #産後ケア  #子連れ旅行  #帰省  #疲れ  #母乳トラブル  #乳腺炎  #文京区

.雨の週末ですね。お盆の週に入りますが、当院はお盆休みなく開院しております。現在、8/12(月)以降のデイケアに空きがあります。ご都合合う方いらっしゃっいましたらぜひご予約ください。お待ちしております。 #八千代助産院  #産後ケア  #デ...
09/08/2025

.

雨の週末ですね。
お盆の週に入りますが、当院はお盆休みなく開院しております。

現在、8/12(月)以降のデイケアに空きがあります。
ご都合合う方いらっしゃっいましたらぜひご予約ください。お待ちしております。

#八千代助産院  #産後ケア  #デイケア  #文京区

.夏になると、食事に緑が入ってくることが多くなる気がします。色味が強い野菜や果物が多い季節ですから、見た目にも食欲をそそりますね。暑い時こそ、胃腸に負担のない食事も心がけたいところです。日本人のこころ、「だし」。かつおや昆布だけでなく、乾物...
07/08/2025

.

夏になると、食事に緑が入ってくることが多くなる気がします。色味が強い野菜や果物が多い季節ですから、見た目にも食欲をそそりますね。

暑い時こそ、胃腸に負担のない食事も心がけたいところです。
日本人のこころ、「だし」。
かつおや昆布だけでなく、乾物もフル活用して色々な出汁で味付けすることで飽きないメニューになります。
あと一品!というときも乾物は大助かりです。

あとは薬味。
食欲を増進したり、消化を促したり、食中毒を予防したり。
青じそやみょうが、ショウガやねぎなど。薬味も切り方や和え方で全然違う味わいがあります。

暑い毎日。なかなか外に出にくくなりますから、ぜひ料理を楽しんでみるのもいいですね。

#八千代助産院  #おとわバース  #緑黄色野菜  #夏のごはん  #出汁  #乾物  #薬味  #産後の食事  #文京区

低気圧がぐんぐん近づき、ゴロゴロと雷鳴がなる中、静かにお産が始まりました。空は曇っていたけれど、月に一度の満月の夜でもありました。そしてこの日はちょうど出産予定日。この自然のエネルギーが満ち溢れたこの日を選んだ赤ちゃん。満月や新月の日は、大...
29/07/2025

低気圧がぐんぐん近づき、ゴロゴロと雷鳴がなる中、静かにお産が始まりました。空は曇っていたけれど、月に一度の満月の夜でもありました。そしてこの日はちょうど出産予定日。

この自然のエネルギーが満ち溢れたこの日を選んだ赤ちゃん。満月や新月の日は、大潮と言って潮の満ち引きの差が一番大きな日です。

妊婦さんの体の中にある羊水と海水は成分が似ていることから、満月と新月の日には海水が月に引かれる力が最大限に高まり、海水と同じ成分をもつ羊水も月から何らかの影響を受けると言われています。

実際、干潮から満潮に向かって少しずつ陣痛が始まり、満潮を迎える頃には赤ちゃんが誕生。
陣痛を過ごすママの姿も、陣痛を「耐える」「逃す」というよりは「波に乗る」「ゆだねる」という言葉がぴったりな素敵なお産でした。

上のお子さんの時は急にはじまった感じがあったけれど、今回は前日におしるしがあり、翌日には少しずつお腹が痛くなり始め、助産院に着いてからはするりと出産。
出産前からの身体と心を整える時間からを通して、今回はただ痛いだけではなく、赤ちゃんを感じながら出産できて最高なステキなお産だったとのことです。

「最高なステキなお産」なんて、それこそ最高でステキです!時間が短いお産だったからだけではなく、心から満たされたお産ができたということですから、そんなお産で生まれてきた赤ちゃん、生まれてきてからはお兄ちゃん達にも愛をたくさんもらって、本当に満たされてるな〜と感じました。みんな、おめでとう!!

#八千代助産院  #おとわバース  #出産  #自然分娩  #助産院出産  #満月のお産  #文京区

.あっという間に7月が終わろうとしていますね。7/28(月)デイケアに空きが出ました。当院のデイケアは10時〜16時です。ご都合合う方、どうぞご予約お待ちしています。 #八千代助産院  #産後ケア  #デイケア  #文京区
26/07/2025

.

あっという間に7月が終わろうとしていますね。

7/28(月)デイケアに空きが出ました。
当院のデイケアは10時〜16時です。
ご都合合う方、どうぞご予約お待ちしています。

#八千代助産院  #産後ケア  #デイケア  #文京区

住所

音羽1-19-18-2階
Bunkyo-ku, Tokyo
112-0013

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

八千代助産院・おとわバースがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

八千代助産院・おとわバースにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー