あいらいふ

あいらいふ 有料老人ホーム紹介センターです。在宅生活から施設介護まで、シニアライフのお手伝いからはじめての「老人ホーム探し」までサポートします。

「楽しんだ代価をチャリティーに」をテーマに、ガーナでの学校創設につながるチャリティーフットサルスペシャルイベント「Enije チャリティーフットサル大会 in 味の素スタジアム 2025」あいらいふも昨年に続き、チーム参加を予定しています。...
18/11/2025

「楽しんだ代価をチャリティーに」をテーマに、ガーナでの学校創設につながるチャリティーフットサルスペシャルイベント
「Enije チャリティーフットサル大会 in 味の素スタジアム 2025」

あいらいふも昨年に続き、チーム参加を予定しています。
スポーツを通して生まれる「笑顔」が子ども達の未来への応援となる、そんな温かいイベントに今年も関わることができ、うれしく思います。

このようにご紹介いただき、誠にありがとうございます。
微力ながら、活動を応援してまいります!

#エニジェチャリティーフットサル大会 #フットサル #味の素スタジアム #あいらいふ #紹介センター #介護

昨年、藤田社長との出会いから、そのお人柄とお志のとおり、あたたかいご支援を頂いています。
今年も味スタの大会のスポンサーとしてご協賛いただきました!
 
株式会社あいらいふ
https://i-life.net/
  
大切な家族をサポートするとき、誰に相談しますか?
右も左もわからない、自分の暮らしや将来の夢は捨てずに家族をサポートしたい、そんな想いと現実とのあいだで迷ったらまず、あいらいふのスタッフに相談してください。
心強い伴奏者として、道を照らしてくれる存在だと思ってます!
 
そんなあたたかいスタッフの皆さん、去年も今年もチーム参加でも力を下さってありがたい限りです!

まだまだチームも個人も参加者募集中!
Enije チャリティーフットサル大会in味スタ!20205
https://enijeproject.com/event/ajisuta2025/

#あいらいふ #介護 #味の素スタジアム #エニジェチャリティーフットサル大会 #フットサル

【コラム】 デフリンピックが11月15日(土)からいよいよ開催されます! あいらいふでは、今大会で特に注目したい魅力的な選手や、他の国際大会にはないデフリンピックならではの新競技、アスリートたちに思いを届ける応援の方法などを一挙にご紹介しま...
10/11/2025

【コラム】
 デフリンピックが11月15日(土)からいよいよ開催されます!

 あいらいふでは、今大会で特に注目したい魅力的な選手や、他の国際大会にはないデフリンピックならではの新競技、アスリートたちに思いを届ける応援の方法などを一挙にご紹介します。

 また、今回初出場となるハンドボール日本代表チームに密着取材し、選手たちの想い、努力、「音のない世界」で繰り広げられる熱戦、その裏側を通して、デフリンピックの魅力をたっぷりお届けします。

ぜひこちらからコラムをご覧ください👇
前編 https://i-life.net/column/zenpen/
後編 https://i-life.net/column/kouhen/

#デフリンピック #ハンドボール #スポーツ #音のない世界 #挑戦 #あいらいふ

【移転のお知らせ】「吉祥寺相談室/まごころサポート 東京武蔵野あいらいふ店」は、2025年11月4日(火)に下記の住所に移転いたしました。スタッフ一同、気持ちを新たに、これまで以上に地域の皆様に寄り添ったサービスの提供に努めてまいります。今...
04/11/2025

【移転のお知らせ】
「吉祥寺相談室/まごころサポート 東京武蔵野あいらいふ店」は、2025年11月4日(火)に下記の住所に移転いたしました。

スタッフ一同、気持ちを新たに、これまで以上に地域の皆様に寄り添ったサービスの提供に努めてまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

■新住所
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-35-14 ユニアス七井マンション205

■新事務所での業務開始日
2025年11月4日(火)

コーポレートサイト👉 https://i-life.net/latestposts/info20251104/

#あいらいふ  #吉祥寺相談室  #老人ホーム紹介  #まごころサポート東京武蔵野あいらいふ店  #まごころサポート  #武蔵野市  #吉祥寺本町

【イベント情報】あいらいふが参画するチームオレンジ「ふるさと」は、地域の認知症の方やご家族、シニアの方からお子様まで、「地域の人にやさしくしたい方」ならどなたでも参加できる交流の場として、第2回オレンジカフェ「喫茶ふるさと」を、介護付きホー...
15/10/2025

【イベント情報】
あいらいふが参画するチームオレンジ「ふるさと」は、地域の認知症の方やご家族、シニアの方からお子様まで、「地域の人にやさしくしたい方」ならどなたでも参加できる交流の場として、第2回オレンジカフェ「喫茶ふるさと」を、介護付きホーム「クラーチ・ファミリア船橋」にて、2025年10月31日(金)に開催します!

今回のテーマは ハロウィン🎃。
飲み物やお菓子を囲みながら会話を楽しみ、秋の訪れを感じるひとときをご一緒に過ごしましょう。

詳細はこちら 👉 https://i-life.net/latestposts/event20251015/

#あいらいふ #シニアライフ #チームオレンジ #オレンジカフェ #喫茶ふるさと #ハロウィン #認知症サポーター #千葉県船橋市 #まちづくり #介護 #認知症 #老人ホーム #クラーチ

【イベント】東京都武蔵野市では、毎年9月を「健康⾧寿のまち武蔵野推進月間」と位置づけ、認知症やフレイル(虚弱)予防の普及・啓発を目的に、市内各所で講座や体験イベント、健康増進に関する催しを開催しています。あいらいふではその取り組みの一環とし...
10/10/2025

【イベント】
東京都武蔵野市では、毎年9月を「健康⾧寿のまち武蔵野推進月間」と位置づけ、認知症やフレイル(虚弱)予防の普及・啓発を目的に、市内各所で講座や体験イベント、健康増進に関する催しを開催しています。

あいらいふではその取り組みの一環として、2025年9月20日(土)、武蔵野公会堂ロビーにおいて「老後に備える『シニアライフサポート展』」を実施しました。

安心して暮らすための5つのテーマを掲げ、老後に備える各種情報をお届けしました。
「資産を守るには」「自分らしく楽しむには」など、展示パネルの前には多くの方が足を止めてくださいました。

日頃から知識を得ておくこと、相談できる窓口を知っておくことが、安心した暮らしにつながります。

詳細はこちら👉 https://i-life.net/latestposts/info20251010/

#武蔵野市 #健康長寿のまち武蔵野推進月間 #武蔵野公会堂 #高齢者の健康増進 #シニアライフ #高齢者 #認知症 #フレイル予防 #あいらいふ #老人ホーム #紹介センター

【Wonder Dining SOW(旧 新大宮街仲食堂)】京都・新大宮商店街の一角にある「Wonder Dining SOW(旧 新大宮街仲食堂)」が、地域の皆さまに支えられて1周年を迎えました!まごころ入居相談 京都あいらいふ店が運営す...
09/10/2025

【Wonder Dining SOW(旧 新大宮街仲食堂)】
京都・新大宮商店街の一角にある「Wonder Dining SOW(旧 新大宮街仲食堂)」が、地域の皆さまに支えられて1周年を迎えました!

まごころ入居相談 京都あいらいふ店が運営するこの食堂は、
「シニアと子どもが気軽に交流できる場をつくりたい。地域に活気を取り戻し、歳を重ねるごとにワクワク人生を楽しめる共生のまちづくりに貢献したい」
という思いから誕生しました。

店名「Wonder Dining SOW」には、「歳を重ねるごとにワクワク人生を楽しむ」ために最も大切な「健康」を下支えするため、より良い食材を提供し、「ココロ、カラダ、ミライがよろこぶ」を大切にしていきたい、という思いが込められています。

8月には、地域の方々や商店街の皆さんとともに「1周年感謝祭」を開催!
おいしい食事を囲みながら、これまでの歩みを振り返り、これからについて語り合いました。

「ここに来れば誰かと出会え、会話を楽しめる」「シニアの方々が年齢を重ねても楽しみを見つけられ、子ども達が地域に温かく支えられる」

これからも、「食堂」でありながら「人と人がつながる場所」「居場所」として、地域の笑顔を広げていきます。

詳細はこちら👉 https://i-life.net/latestposts/info20251009/

#あいらいふ #老人ホーム #紹介センター #まごころサポート #京都 #まちづくり #居場所作り #地域貢献 #シニアライフ

【チームオレンジ「ふるさと」活動報告②】2025年10月31日(金)に予定しているオレンジカフェ「喫茶ふるさと」開催に向けて、チームオレンジ「ふるさと」のメンバーが集まり、打ち合わせを行いました。前回の「喫茶ふるさと」では、開場前から最後ま...
08/10/2025

【チームオレンジ「ふるさと」活動報告②】
2025年10月31日(金)に予定しているオレンジカフェ「喫茶ふるさと」開催に向けて、チームオレンジ「ふるさと」のメンバーが集まり、打ち合わせを行いました。

前回の「喫茶ふるさと」では、開場前から最後までゆっくりと過ごされる方が多く、「自費のデイサービスのような場として考えてもよいのでは」という意見も。
そんな声も取り入れながら、今回はさらに充実したプログラムにできればと考えた案がこちら!

☕10月31日(金)「喫茶ふるさと」プログラム☕
テーマは「ハロウィン🎃」。
① 折り紙教室(ハロウィンのかぼちゃを制作)
② 談話の時間(茶話会)
③ シルバーリハビリ体操(講師:オレンジガーデン地域連携室)

そして今回ももちろん「駄菓子釣り」が登場します!

打ち合わせでは、このほかにもチームオレンジとしての地域活動について、様々な課題や実践的でユニークな解決アイデアが飛び交い、活発な意見交換が行われました。

地域で活躍されている事業所の皆様、地域包括支援センターや地区社協の皆様、地域住民の方々…。それぞれの立場から貴重なご意見をいただき、有意義な時間となりました。

次回10月31日(金)オレンジカフェ「喫茶ふるさと」
秋の訪れを感じながら、地域のつながりを深めるひとときをご一緒できますように🍂

===================== 
≪チームオレンジ「ふるさと」より≫
チームオレンジ「ふるさと」では、今後のオレンジカフェ開催に向けて、定期的にミーティングを行っています。
ご興味のある方は、下記までお問い合わせください。
株式会社あいらいふ まちの介護相談会事務局
フリーダイヤル 0120-523-023(受付:平日9時~18時)
=====================

 チームオレンジは、「認知症サポーターステップアップ講座」を修了した方々が地域でチームを組み、認知症の方やそのご家族に対して支援等を行う取り組みです。
 あいらいふは、チームオレンジ「ふるさと」のメンバーとして活動に参加しています。

#チームオレンジ #オレンジカフェ #喫茶ふるさと #ハロウィン #認知症サポーター #千葉県船橋市 #まちづくり #介護 #認知症 #あいらいふ #シニアライフ #老人ホーム #クラーチ

【メディア情報】2025年9月29日(月)発売のMOOK「クロワッサン特別編集 はじめての介護。」に、あいらいふのサービスについての記事を掲載しました。コーポレートサイト👉 https://i-life.net/latestposts/in...
30/09/2025

【メディア情報】
2025年9月29日(月)発売のMOOK「クロワッサン特別編集 はじめての介護。」に、あいらいふのサービスについての記事を掲載しました。

コーポレートサイト👉 https://i-life.net/latestposts/info20250930/

#クロワッサン #クロワッサン特別編集はじめての介護 #あいらいふ #紹介センター #シニアライフ #介護情報

【メディア情報】株式会社矢野経済研究所が発行する『2025年版 高齢者住宅市場の徹底研究』の「主要企業の事例研究」に、あいらいふの事業が取り上げられました。コーポレートサイト👉https://i-life.net/latestposts/i...
26/09/2025

【メディア情報】
株式会社矢野経済研究所が発行する『2025年版 高齢者住宅市場の徹底研究』の「主要企業の事例研究」に、あいらいふの事業が取り上げられました。

コーポレートサイト👉https://i-life.net/latestposts/info20250926/

#矢野経済研究所 #高齢者住宅市場の徹底研究 #あいらいふ #老人ホーム #紹介センター #シニアライフ #介護情報

【チームオレンジ「ふるさと」活動報告①】  2025年7月25日(金)、千葉県船橋市の介護付きホーム「クラーチ・ファミリア船橋」カフェスペースで開催した「認知症サポーター ステップアップ講座」。 この講座を修了した方を含む、千葉県船橋市新高...
17/09/2025

【チームオレンジ「ふるさと」活動報告①】

 2025年7月25日(金)、千葉県船橋市の介護付きホーム「クラーチ・ファミリア船橋」カフェスペースで開催した「認知症サポーター ステップアップ講座」。
この講座を修了した方を含む、千葉県船橋市新高根・芝山、高根台地区の認知症サポーターが集まり、チームオレンジの一員として、チームオレンジ「ふるさと」を結成しました。

 その初めての活動として、オレンジカフェ「喫茶ふるさと」を企画。

 2025年8月29日(金)に、同じ会場である介護付きホーム「クラーチ・ファミリア船橋」カフェスペースにて開催しました。

 今回のテーマは「夏祭り」。

 駄菓子釣りやドリンク・ゼリー・水羊羹などを用意し、ご参加いただいた方々と一緒に楽しみました。さらに、認知症についての座談会や、理学療法士によるミニ体操も行い、心も体もリフレッシュ。

 開始前から、認知症の方やご家族、シニアの方など、多くの地域の方にご来場いただき、あっという間に満席に。子ども達の参加もあり、笑い声や元気な声が飛び交う、にぎやかなひとときとなりました。

 「毎月開催してほしい」「こういう場所がありがたい」との声をたくさんいただき、閉店まで多くの方に残っていただけたことが印象的でした。

 ご参加いただいた方21名のうち、3名はお子様でした。

 今回の取り組みを通じて、近隣の介護事業所同士のつながりも深まったと感じています。

 次回のオレンジカフェ「喫茶ふるさと」は10月31日(金)、テーマは「ハロウィン🎃」。
 さらに楽しい企画をご用意し、皆さまのお越しをお待ちしています!

===================== 

≪チームオレンジ「ふるさと」より≫
チームオレンジ「ふるさと」では、今後のオレンジカフェ開催に向けて、定期的にミーティングを行っています。
ご興味のある方は、下記までお問い合わせください。


株式会社あいらいふ まちの介護相談会事務局
フリーダイヤル 0120-523-023(受付:平日9時~18時)

=====================

 チームオレンジは、「認知症サポーターステップアップ講座」を修了した方々が地域でチームを組み、認知症の方やそのご家族に対して支援等を行う取り組みです。


 あいらいふは、チームオレンジ「ふるさと」のメンバーとして活動に参加しています。

#チームオレンジ #オレンジカフェ #喫茶ふるさと #認知症サポーター #千葉県船橋市 #まちづくり #介護 #認知症 #あいらいふ #シニアライフ #老人ホーム #クラーチ

【セミナー報告】2025年6月19日(木)、介護付きホーム「クラーチ・ファミリア船橋」にて、『夜間良眠 おとなのおむつセミナー』を開催しました。夜間の排せつケアは介護者の大きな負担…。セミナーでは、●最新おむつの選び方●おむつ交換の“神テク...
12/09/2025

【セミナー報告】
2025年6月19日(木)、介護付きホーム「クラーチ・ファミリア船橋」にて、『夜間良眠 おとなのおむつセミナー』を開催しました。

夜間の排せつケアは介護者の大きな負担…。
セミナーでは、

●最新おむつの選び方
●おむつ交換の“神テク”

を、実演を交えながら紹介しました。

参加者からは「家族の介護や、施設での業務に役立つ知識が得られた」「何となく行っていたおむつ交換に、こんなコツがあるとは思わなかった!」との声も!

あいらいふは今後も「介護の悩みのない社会」に向け活動を続けてまいります!

詳しくはこちらからご覧ください👉https://i-life.net/latestposts/info20250912/

#あいらいふ #シニアライフ #老人ホーム #紹介センター #介護 #排泄ケア #ユニチャーム #クラーチ #セミナー情報 #千葉県船橋市

【プレスリリース】あいらいふは、武蔵野市「健康⾧寿のまち武蔵野推進月間」の一環として、「老後に備える『シニアライフサポート展』」を開催いたします。日時:2025年9月20日(土)11:00~15:45会場:武蔵野公会堂ロビー(東京都武蔵野市...
10/09/2025

【プレスリリース】
あいらいふは、武蔵野市「健康⾧寿のまち武蔵野推進月間」の一環として、
「老後に備える『シニアライフサポート展』」を開催いたします。

日時:2025年9月20日(土)11:00~15:45
会場:武蔵野公会堂ロビー(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-22)

認知症になる前に備えたい資産管理や暮らしのサポートをテーマに、
安心した生活を送っていただくための情報をお届けします。

詳しくはこちら👉https://i-life.net/latestposts/20250910_release/

あいらいふは、2024年12月に武蔵野市と高齢者の健康増進に関する連携協定を締結しており、今回の活動も、その取り組みの一環として実施いたします。

お近くの皆さまは、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

#武蔵野市 #健康長寿のまち武蔵野推進月間 #武蔵野公会堂 #高齢者の健康増進 #シニアライフ #高齢者 #認知症 #フレイル予防 #あいらいふ #老人ホーム #紹介センター

住所

西新宿1丁目 26
Chiyoda-ku, Tokyo
163-0532

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81363283121

ウェブサイト

アラート

あいらいふがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー