協力隊を育てる会

協力隊を育てる会 🌱『協力隊は日本の宝、育てて活かす平和の種まき』
協力隊員は日本社会にとって〈宝〉であると考え、協力隊事業が広く理解され、皆様に支援していただけるよう”協力隊の応援団”として活動中です!

協力隊を育てる会の日々の様子、JICAボランティアの関連情報、隊員にまつわる話/宣伝を更新しています。

▼▼一般社団法人 協力隊を育てる会とは▼▼

民間の立場で広く国民に青年海外協力隊事業への理解を求め、協力隊事業に対する民間の支援の輪を広げていくことを目的として昭和51年(1976年)4月に発足しました。
以来、青年の海外ボランティア活動によって、国際協力の輪が限りなく広がることを願いつつ、その活動を支援しつづけています。
青年海外協力隊員の多くは、開発途上国の首都から遠く離れた地域で、現地の人たちと同じ生活をしながら活動を続けています。
彼等が得た2年間の経験は、これまで日本社会にはなかった新しい考え方や価値観をもたらしてくれます。
「内向き思考」と呼ばれる日本社会において、柔軟な思考と積極的な行動力を身につけて帰国した隊員たちは、世界の様々な分野で活躍しています。
また、一度離れて日本社会を見つめることで、日本社会の素晴らしさを再確認した彼等は、急速な変化の中で失ってはならない大切な価値観を守るため、日本を元気にする活動を続けています。
私たちは、青年海外協力隊員は日本社会にとって「宝」であると考え、協力隊事業が広く理解され、皆様に支援していただけるよう活動を展開しています。

====================================JICA海外協力隊応援基金特設ページの開設と12/3セミナーのご案内====================================  いつもJICA海外協力隊...
19/11/2025

====================================
JICA海外協力隊応援基金特設ページの開設と
12/3セミナーのご案内
====================================
  
いつもJICA海外協力隊の活動にご理解・ご支援をいただき、誠にありがとうございます。
 
JICA青年海外協力隊事務局よりお知らせをいただきましたので、皆さまへご案内させていただきます。
 
 
【1】「JICA海外協力隊応援基金」特設ページのご案内
 
このたび「JICA海外協力隊応援基金」特設ページを公開いたしました。
 
本基金は、海外協力隊経験者の皆さまの想いを未来につなぐため、寄附や遺贈を通じて海外協力隊を支える仕組みです。
 
▼特設サイトはこちら
https://www.jica.go.jp/volunteer/donation/ 
  
 
====================================
 
 
【2】相続・遺贈セミナーのご案内
 
以下のとおり、相続・遺贈に関するセミナーを開催いたします。

「寄附の仕組みをもっと知りたい」、「(将来的に)人生の締めくくりは国際貢献を、今後のライフプランについて考えるきっかけとしたい」とお考えの方は、ぜひご参加ください。
   
_________________________________________________
  
🗓 セミナー概要
◇テーマ:~あなたの想いを未来へ。遺贈で広がる国際協力~
◇日時:2025年12月3日(水)16:30~18:00(16:00受付開始)
◇場所:JICA本部(竹橋合同ビル)
(東京メトロ東西線「竹橋駅」3B出口すぐ)
※JICA麹町本部ではありませんのでご注意ください
※オンライン参加も可能です(茶話会については対面参加のみとなります)
◇内容:
•第一部:JICA寄附事業と活用事例のご紹介(※海外協力隊事業の使途事例あり)
•第二部:相続・遺贈について(三井住友信託銀行)
•茶話会(希望者のみ)
◇参加費:無料
◇申込期限:12月1日(月)
◇申込フォーム:https://forms.office.com/r/ugq3NDchta 

_________________________________________________
 
🌱 遺贈寄附とは?
遺言によって財産の一部または全部を寄附する方法です。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

_________________________________________________
 
📞 お問い合わせ
JICA国内事業部 市民参加推進課 寄附金事務局
E-mail:jicata-kifu1@jica.go.jp
TEL:0800-100-5931(平日10:00~12:30/13:30~17:30)

\東京開催は11/15(土)、全国各地で開催予定/ 青年海外協力隊発足60周年を記念して、全国5か所(東京・名古屋・神戸・広島・沖縄)で「異文化をつなぐ未来」をテーマにした記念イベントを開催します! 関東エリアは11/15(土)、旧広尾訓練...
07/11/2025

\東京開催は11/15(土)、全国各地で開催予定/
 
青年海外協力隊発足60周年を記念して、全国5か所(東京・名古屋・神戸・広島・沖縄)で「異文化をつなぐ未来」をテーマにした記念イベントを開催します!
 
関東エリアは11/15(土)、旧広尾訓練所での開催。
協力隊に参加した当時に立ち戻りながら、未来を描く一日を共に過ごしましょう。
協力隊経験者はもちろんのこと、協力隊に興味のある方のご参加も歓迎です。
 
 
■ 東京会場 開催概要
日時:2025年11月15日(土)13:00〜17:00
 第一部:ワークショップ「協力隊ワールドカフェ」13:00〜15:00
 第二部:懇親会「つながっちゃえ!」15:30〜17:00
会場:聖心女子大学 4号館(聖心グローバルプラザ)3階 ブリット記念ホール
 (旧JICA広尾/東京都渋谷区広尾4-2-24)
 地図:https://goo.gl/maps/HDgF18gbBX72
 アクセス:https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/access/
定員:約50名(予定)
参加費:無料(ワークショップ・懇親会ともに)
東京会場の詳細・お申込みはこちら:
https://peatix.com/event/4591267/view...
 
 
■ 東京イベントのテーマ
「JOCVとしての“あの日”を語り、自分の“これから”をアップデートする。」
それぞれの国で過ごした日々、共に笑い合った仲間、
あの時に感じた想い――。
その記憶を語り合う中で、“いま”の自分を見つめ直し、
“これから”を描くヒントを見つけていきましょう。
第一部では、4~5人のグループに分かれて
隊員時代の経験を語り合うワークショップを行います。
新しい出会いと共に、あの頃の情熱をもう一度呼び起こしてください。
第二部の懇親会「つながっちゃえ!」では、
ワークショップで打ち解けた仲間とさらに交流を深めながら、
世代や派遣国を超えたつながりを築いていきます。
懐かしさと新鮮さが交わる、そんな時間を共に過ごしましょう。
主催:一般社団法人 協力隊を育てる会
協賛:株式会社 国際協力データサービス
協力:watatu株式会社/聖心女子大学グローバル共生研究所
 
 
■ 全国の開催スケジュール(予定)
東京:2025年11月15日(土)
広島:2025年12月6日(土)
沖縄:2025年12月13日(土)
神戸(大阪会場):2026年2月1日(日)
名古屋:2026年2月8日(日)
各地域の詳細は、後日あらためてご案内いたします。
最新情報は公式サイトでも随時更新しています。
https://www.jocv60.jp/
  
 
■ 一緒に“場”をつくりませんか?
今回の東京会場を皮切りに、全国で同様のイベントを開催していきます。
「自分の地域でも開催してみたい」「幹事として運営を手伝いたい」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にメール”event-info@jocv60.jp”までご連絡ください。
 
担当:松島・岡本

に参加してみませんか? 海外ボランティア体験のある人も、まだこれからの人も、 「異文化を楽しみたい」「世界の人とつながりたい」 そんな気持ちがあればどなたでも大歓迎です。

★10代の知的障害者のエンパワメントを目指した性教育ツールの開発と導入★小さなハートプロジェクト-支援募集中アジア圏から久しぶりのハートです。・「命の教育」のために。・文化的特性を尊重しながら、知的障害のある子どもでも理解しやすいよう、人形...
06/10/2025

★10代の知的障害者のエンパワメントを目指した性教育ツールの開発と導入★
小さなハートプロジェクト-支援募集中
アジア圏から久しぶりのハートです。
・「命の教育」のために。
・文化的特性を尊重しながら、知的障害のある子どもでも理解しやすいよう、人形や視覚支援キットなど見て触れることができる教材を活用した性教育ツールの開発・導入を、地域の方々と共に考え、実践していきます。
<小さなハートプロジェクト>
https://www.sojocv.or.jp/mbr_support/heart/project/index.cgi

\グローバルフェスタJAPAN2025/9/27(土)-28(日)当会ブースも出展中! JICA海外協力隊のカレンダー2026も初披露✨ここだけの特別価格でご提供中✨ぜひ遊びにお越しください✨  ▽イベント詳細▽https://gfjapa...
27/09/2025

\グローバルフェスタJAPAN2025/

9/27(土)-28(日)当会ブースも出展中!
 
JICA海外協力隊のカレンダー2026も初披露✨
ここだけの特別価格でご提供中✨
ぜひ遊びにお越しください✨
 
 
▽イベント詳細▽
https://gfjapan2025.jp/

10/26(日)開催の「楽しんで、懐かしむ!JOCV大同窓会2025」のプログラムにて当会共催の婚活イベントを実施します! 大同窓会では他にも魅力的なプログラムが充実!素敵な出逢いやネットワーキング促進の場にしていただけたら幸いです✨ ✼•...
26/09/2025

10/26(日)開催の
「楽しんで、懐かしむ!JOCV大同窓会2025」
のプログラムにて
当会共催の婚活イベントを実施します!
 
大同窓会では
他にも魅力的なプログラムが充実!
素敵な出逢いやネットワーキング促進の場に
していただけたら幸いです✨
 
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
JOCV婚活♡カードゲーム
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
 
JOCV婚活カードゲームは
人生の体験を
カードゲームで共有しながら
お互いの中を深めていく
真剣な出会いを目的とした婚活イベントです
 
 
◇日時:10/26(日)16:30-18:45
◇場所:東京都中央区日本橋 
※JOCV大同窓会2025内の個室
◇参加費:1000円
◇対象:
・JICA海外協力隊経験者
・協力隊を育てる会会員
・上記のお知り合いの方
◇定員:16名(男女8名ずつ)
◇お申込み:締切10/5(日)
・男性:https://forms.gle/p9izzNBDFrXkkMFR8
・女性:https://forms.gle/buFfW3EuXXQBo88T7
※お申込み締切後
抽選結果を10/10(金)までにお知らせします
◇主催:一般社団法人協力隊を育てる会
◇問合わせ:協力隊を育てる会婚活担当 event@sojocv.or.jp
 
 
______________ ʚ♡ɞ ______________
 
 
◇JOCV大同窓会2025イベントページ
https://igsjocv.mystrikingly.com/
※入館証が必要となりますので
ご参加ご希望の方は
ご登録をお願いいたします
 
OV主演の映画上映やトークイベントなど
企画が盛りだくさん!
 
皆さまぜひご参加ください✨

★「ぐらぐらの机にさようなら」 ~子どもたちの集中力を高める学習環境づくり~★小さなハートプロジェクト-支援募集中・壊れた机と椅子を、職業訓練校の指導員と学生が協力して修理します。・小学校教育の活動をする協力隊員と連携し、両校の協力体制を築...
12/09/2025

★「ぐらぐらの机にさようなら」 ~子どもたちの集中力を高める学習環境づくり~★
小さなハートプロジェクト-支援募集中

・壊れた机と椅子を、職業訓練校の指導員と学生が協力して修理します。
・小学校教育の活動をする協力隊員と連携し、両校の協力体制を築くことで、子どもたちの集中力と学ぶ意欲を育みます。
・同時に職業訓練校の学生たちには技術実践と地域貢献の場が生まれ、教育支援と人材育成の二重の効果が期待されます。

 「ぐらぐら」を「しっかり」に変え、子どもたちの成長を地域ぐるみで支えるこの取り組みに、どうかご支援をお願いいたします。

<小さなハートプロジェクト>
https://www.sojocv.or.jp/mbr_support/heart/project/index.cgi

ℹ【特別ドキュメンタリー試写会のお知らせ】\当日券あります!!/青年海外協力隊発足60周年記念プロジェクトhttps://camp-fire.jp/projects/828254/view この度、プロジェクトの成功と特別ドキュメンタリーの...
02/09/2025

ℹ【特別ドキュメンタリー試写会のお知らせ】
\当日券あります!!/

青年海外協力隊発足60周年記念プロジェクト
https://camp-fire.jp/projects/828254/view

この度、プロジェクトの成功と特別ドキュメンタリーの映像完成を祝し、試写会を実施することになりました!!
会場はかつての広尾訓練所、聖心女子大学グローバル研究所で行います!

当初は支援者のみなさまのみご参加いただけるイベントとなっておりましたが、より多くの皆さまにご覧いただきたい!
ということで、当日券をご用意することにいたしました。

【1,500円/席】となっておりますので、
是非、ご家族・ご友人の皆さまにもご案内いただけますと幸いです!

【イベント概要】
9月13日(土)
12:30~  受付開始
13:00~15:00 試写会(映像の上映に加え、関係者によるトークイベントも予定)
15:30~17:00 交流会※会費制 おひとりさま1,000円を会場にて申し受けます(ソフトドリンクと軽食をご用意いたします)

協力:聖心女子大学グローバル共生研究所

【お申込み】締め切り:9月7日(日) 17:00まで ※延長しました
●下記のリンクから出欠席をご回答ください
https://forms.gle/NZV7oYWSr7CQBWwk9

●E-mail、FAXでお申込みの方は下記資料をダウンロードしてご利用ください
https://sojocv.aa1.netvolante.jp/f1e50e2a4903a88ecbfb5460e5a5b3bf71caddee5

【会場のご案内】
ブリット記念ホール:聖心女子大学グローバル研究所3階
〒150-8938 東京都渋谷区広尾4-2-24
[交通アクセス]東京メトロ日比谷線 広尾駅4番出口から徒歩1分
https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/access/

【お問い合わせ先】一般社団法人 協力隊を育てる会 試写会係
E-mail:event@sojocv.or.jp / FAX:03-5244-5095

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
引き続きどうぞよろしくお願いします!

青年海外協力隊60周年記念プロジェクト支援者の皆さまへℹ【特別ドキュメンタリー試写会のお知らせ】先日、支援者限定の活動報告ページに、試写会の詳細および参加お申込みのご案内を投稿いたしました!🎬メール設定によってはCAMPFIREからのお知ら...
25/08/2025

青年海外協力隊60周年記念プロジェクト支援者の皆さまへ
ℹ【特別ドキュメンタリー試写会のお知らせ】

先日、支援者限定の活動報告ページに、試写会の詳細および参加お申込みのご案内を投稿いたしました!🎬

メール設定によってはCAMPFIREからのお知らせが届かない場合もあるようです…
是非下記リンクからご確認ください!!👇👇
https://camp-fire.jp/projects/828254/view/activities
※支援者限定公開のため、閲覧にはログインが必要になります。

お申込み締め切りは9月1日(月)の17:00までとなっておりますので、お早めにご確認くださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

【お問い合わせ先】
一般社団法人 協力隊を育てる会 試写会係
E-mail:event@sojocv.or.jp / FAX:03-5244-5095

青年海外協力隊 日本の平和活動のはじまりを支えた初期隊員の言葉を映像に残したい!の活動報告一覧です

★★急げ!締切まで1か月///チャンスはいま!★★任期を終えて帰国した皆さん。愛する現地の方たちとともに、この助成金をぜひ活用してください!締切は8月31日です。詳細はこちら↓↓↓↓↓https://www.sojocv.or.jp/mbr...
31/07/2025

★★急げ!締切まで1か月///チャンスはいま!★★
任期を終えて帰国した皆さん。
愛する現地の方たちとともに、この助成金をぜひ活用してください!
締切は8月31日です。詳細はこちら↓↓↓↓↓
https://www.sojocv.or.jp/mbr.../homecoming/youth/index.html

\★朗報★帰国隊員の皆さまへ/ 実施決定!!
今年もやります『帰国隊員支援プロジェクト』
大好きなあの国の、大好きなあの人たちとともに。
今こそ帰国隊員支援プロジェクトの助成金を活用してみませんか。

----7月1日から募集開始(締切8月31日)---
帰国隊員支援プロジェクトは、「公益財団法人三菱UFJ 国際財団」の助成を受けて「協力隊を育てる会」が実施する、JICA海外協力隊経験者を対象とする支援事業です。
当会ウェブサイトの募集要項をご確認のうえ、ご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。↓↓
https://www.sojocv.or.jp/mbr.../homecoming/youth/index.html
↑↑(注意)現在は2024年度のものが参考までに掲載されています。今年度のものは7/1までにアップ予定です。

ぜひ活用をご検討ください!
#JICA海外協力隊 #青年海外協力隊 #協力隊を育てる会 #帰国隊員支援プロジェクト  #平和の種まき #国際協力 #社会還元

7/14(月)にJICA海外協力隊帰国隊員社会還元表彰式が開催されました。ご受賞の皆さま、誠におめでとうございます。また、日々のご活動、本当にありがとうございます。ご応募いただいた全ての皆さまに、日頃より協力隊を応援くださる皆さまに、心より...
15/07/2025

7/14(月)にJICA海外協力隊帰国隊員社会還元表彰式が開催されました。ご受賞の皆さま、誠におめでとうございます。また、日々のご活動、本当にありがとうございます。ご応募いただいた全ての皆さまに、日頃より協力隊を応援くださる皆さまに、心より御礼申し上げます。

住所

神田小川町3-28-7 昇龍館ビル2階
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0052

営業時間

月曜日 09:30 - 17:45
火曜日 09:30 - 17:45
水曜日 09:30 - 17:45
木曜日 09:30 - 17:45
金曜日 09:30 - 17:45

ウェブサイト

アラート

協力隊を育てる会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

協力隊を育てる会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram