国立がん研究センター中央病院 泌尿器・後腹膜腫瘍科

国立がん研究センター中央病院 泌尿器・後腹膜腫瘍科 国立がん研究センター中央病院泌尿器・後腹膜腫瘍科の公式Facebookページです。

02/08/2025

2026年度採用のレジデント・がん専門修練医を募集しています。
募集要項では、研修制度や各診療科の情報、現役レジデントからのメッセージなどをご紹介していますので、ぜひご覧ください!
https://www.ncc.go.jp/jp/cepcd/recruit/20220823090229.html

オンライン説明会や見学も受け付けております。
がん専門病院での研修をご検討中のみなさまのご参加をお待ちしています!

■2026年度がん専門修練医
応募締切:2025年9月11日(木)
採用試験:2025年10月7日(火)

■2026年度レジデント(3年コース・2年コース)
応募締切:2025年9月11日(木)
採用試験:2025年10月30日(木)

■2026年度レジデント(短期コース)
応募締切:2025年10月16日(木)
採用試験:2025年10月2日(木)

#国立がん研究センター #レジデント #研修

江蘇省淮安市第一人民医院から陶 国全先生・高 迎春先生、お二人のロボット外科医の先生が来院され、当院からは胃外科の林先生と私が参加し日中のロボット手術についての議論を行いました。陶先生は当院で研修を受けられた経験をお持ちとのことで、もしかす...
07/07/2025

江蘇省淮安市第一人民医院から陶 国全先生・高 迎春先生、お二人のロボット外科医の先生が来院され、当院からは胃外科の林先生と私が参加し日中のロボット手術についての議論を行いました。
陶先生は当院で研修を受けられた経験をお持ちとのことで、もしかすると以前手術室でお会いしていたかもしれません。
#国立がん研究センター中央病院泌尿器後腹膜腫瘍科
#国立がん研究センター中央病院  #国立がん研究センター
#泌尿器後腹膜腫瘍科   #泌尿器科
#がん  #癌
#江蘇省淮安市第一人民医院  #日中医学交流センター

第112回日本泌尿器科学会総会に参加しました。2025年4月17日〜19日に博多で開催された第112回日本泌尿器科学会総会にて発表を行いました。留学中の恩師や全国の多くの先生方と久しぶりにお会いすることができ、非常に刺激的で実りの多い学会と...
21/04/2025

第112回日本泌尿器科学会総会に参加しました。

2025年4月17日〜19日に博多で開催された第112回日本泌尿器科学会総会にて発表を行いました。
留学中の恩師や全国の多くの先生方と久しぶりにお会いすることができ、非常に刺激的で実りの多い学会となりました。

#国立がん研究センター中央病院泌尿器後腹膜腫瘍科
#国立がん研究センター中央病院  #国立がん研究センター
#泌尿器後腹膜腫瘍科   #泌尿器科
#がん  #癌
#第112回日本泌尿器科学会総会   

チーフレジデント 杉山 恭平先生(右)レジデント 峯 佑太先生(左)4月から新たに当科メンバーに加わってくれる若手二人を紹介します。これから一緒にばりばり頑張っていきましょう。新たな刺激をもたらしてくれることを期待しています! #国立がん研...
03/04/2025

チーフレジデント 杉山 恭平先生(右)
レジデント 峯 佑太先生(左)
4月から新たに当科メンバーに加わってくれる若手二人を紹介します。
これから一緒にばりばり頑張っていきましょう。
新たな刺激をもたらしてくれることを期待しています!
#国立がん研究センター中央病院泌尿器後腹膜腫瘍科
#国立がん研究センター中央病院
#泌尿器後腹膜腫瘍科  #泌尿器科
#がん  #癌
#レジデント
#チーフレジデント  #がん専門修練医

この3月で、レジデント・チーフレジデントとして頑張ってくれた奥野先生・桐澤先生の二人が研修修了されます。4年間、本当にお疲れさまでした!そしてありがとう。いつも真摯に医療に向き合い、努力を惜しまない姿に、私自身もたくさん刺激をもらい、何度も...
25/03/2025

この3月で、レジデント・チーフレジデントとして頑張ってくれた奥野先生・桐澤先生
の二人が研修修了されます。
4年間、本当にお疲れさまでした!そしてありがとう。
いつも真摯に医療に向き合い、努力を惜しまない姿に、私自身もたくさん刺激をもらい、何度も助けられました。
これからそれぞれの道で、さらに大きく羽ばたいてくれることを信じています。
自信を持って、胸を張って進んでください。今後のさらなる活躍を期待しています。

24/03/2025
婦人科レジデントの瀧川若先生、2025年3月に当科をローテートしてくれてありがとうございました。短い期間でしたが、少しでも先生の力になれていたら嬉しいです。これからも頑張ってください!同じ骨盤内外科仲間として応援しています!
24/03/2025

婦人科レジデントの瀧川若先生、2025年3月に当科をローテートしてくれてありがとうございました。
短い期間でしたが、少しでも先生の力になれていたら嬉しいです。
これからも頑張ってください!同じ骨盤内外科仲間として応援しています!

22/02/2025
第42回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会教育セミナーにおいて当院WOCナースの工藤さんと講演を行いました。福島の寒さに驚かされましたが、無事に到着して発表終了しました。一緒に参加されていた当院WOCナース中野さんも一緒に記念撮影...
10/02/2025

第42回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会教育セミナーにおいて当院WOCナースの工藤さんと講演を行いました。

福島の寒さに驚かされましたが、無事に到着して発表終了しました。
一緒に参加されていた当院WOCナース中野さんも一緒に記念撮影です。
まだまだ泌尿器科医の参加が少ないとのことでしたので、ご興味のある先生方はぜひ今後ご参加検討ください。
#国立がん研究センター中央病院泌尿器後腹膜腫瘍科
#国立がん研究センター中央病院
#泌尿器後腹膜腫瘍科
#がん  #癌
#ストーマ  #人工肛門  #人工膀胱
#排泄リハビリテーション
  #皮膚排泄ケア認定看護師
#日本ストーマ排泄リハビリテーション学会

13/12/2024

【痛みなどを伴わない血尿があったら気を付けましょう~膀胱がん~】

国立がん研究センター中央病院のHPには一般の方にも理解していただけるように診療科独自にがんを解説しているページがあります。

その中から今回は「膀胱がん」をご紹介します。

痛みや他の症状を伴わない血尿が膀胱がんに特徴的な症状です。膀胱がんの検査・診断・治療を解説します。

https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/clinic/urology/joho/bladder_cancer/index.html

#国立がん研究センター中央病院  #膀胱がん  #膀胱癌  #泌尿器

26/11/2024

2024年11月25日 国立がん研究センター中央病院 第78回 地域連携WebセミナーでWEB講演させていただきました!

当科のロボット手術の実際について、
 ① 標準手術の低侵襲化
 ② 高難度治療へのロボット手術の応用
という2点にしぼってお話させていただきました。

ダビンチSPの導入によってより標準治療は低侵襲に、そして拡大視・出血抑制などの利点を活かしてロボット手術の適応がより高難度な症例へ拡大しつつあります。
#国立がん研究センター中央病院泌尿器後腹膜腫瘍科
#国立がん研究センター中央病院
#泌尿器後腹膜腫瘍科
#がん  #癌  #泌尿器科悪性腫瘍  #悪性腫瘍
#ロボット手術  #低侵襲手術

住所

東京都中央区築地5-1/1
Chuo-ku, Tokyo
104-0045

アラート

国立がん研究センター中央病院 泌尿器・後腹膜腫瘍科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー