一般社団法人日本医療経営実践協会

  • Home
  • 一般社団法人日本医療経営実践協会

一般社団法人日本医療経営実践協会 「医療経営士」の育成・養成を通じ、ヘルスケアが21世紀の成長産業とな?

会員の皆さまにはメールにてお伝えしておりますが、会報紙「MMSニュース」7月号を発刊いたしました。https://jmmpa.jp/mms/mms/bn.html6月15日(日)に全国で実施いたしました、医療経営士2級ならびに3級資格認定試...
18/07/2025

会員の皆さまにはメールにてお伝えしておりますが、会報紙「MMSニュース」7月号を発刊いたしました。

https://jmmpa.jp/mms/mms/bn.html

6月15日(日)に全国で実施いたしました、医療経営士2級ならびに3級資格認定試験の合格発表についての詳細を掲載しております。ぜひご一読ください。

16/07/2025

6月15日(日)に実施いたしました第29回「医療経営士2級」試験、および第45回「医療経営士3級」資格認定試験の合格発表を行いました。
合格された皆さま、誠におめでとうございます。

▽プレスリリースはコチラ

会員の皆さまにはメールにてお伝えしておりますが、会報紙「MMSニュース」6月号を発刊いたしました。https://www.jmmpa.jp/mms/mms/bn.html1面では11月22日(土)・23日(日)開催の全国医療経営士実践研究大...
01/07/2025

会員の皆さまにはメールにてお伝えしておりますが、会報紙「MMSニュース」6月号を発刊いたしました。

https://www.jmmpa.jp/mms/mms/bn.html

1面では11月22日(土)・23日(日)開催の全国医療経営士実践研究大会において、演題発表に登壇することの意義やメリットについて紹介しています。ご一読いただきまして、ぜひ演題発表へのエントリーをご検討ください。

また中面では今週末5日(土)に北海道支部で開催されます栄養経営士との合同セミナーにつきまして、そのねらいや内容について、事務局を務める医療法人仁友会本部財務課の森康一さんにお話を伺いました。食材費を含む物価高騰が続く中、持続可能な病院給食のあり方とは? 栄養部門のプロである栄養経営士とリアルに語り合える貴重な機会です。オンラインで全国から参加できますのでぜひご参加ください。

詳細&お申込みはコチラから!
https://wakuwaku55.peatix.com/

7月5日(土)、札幌パークホテルにおきまして、当協会北海道支部主催2025シンポジウム「医療経営士&栄養経営士合同セミナー~持続可能な医療経営への挑戦: 物価高騰下での栄養管理と経営最適化の探究~」を開催いたします。 どこの病院様も頭を悩ま...
09/06/2025

7月5日(土)、札幌パークホテルにおきまして、当協会北海道支部主催2025シンポジウム「医療経営士&栄養経営士合同セミナー~持続可能な医療経営への挑戦: 物価高騰下での栄養管理と経営最適化の探究~」を開催いたします。

 どこの病院様も頭を悩ませているであろう、病院給食の問題。今回は栄養経営士との合同セミナーとして、物価高騰や食材費上昇の課題に直面する医療機関の経営最適化と栄養管理の連携について概説するとともに、現場での具体的な対応事例や効果的な戦略、持続可能性への展望を探ります。

 また、経営と栄養の両面から見たコスト管理がもたらす医療の質向上や患者満足度向上の可能性についても議論を展開します。

 基調講演には日本栄養経営実践協会代表理事で、東京医科大学栄養管理科科長の宮澤靖氏が登壇。その他、医療経営士と栄養経営士によるトークセッションも予定されています。ぜひ栄養部門の方にもお声掛けいただき、ご一緒にご参加ください!

 なお、本セミナーは昨年5月以降に新規に会員となられた医療経営士の方は無料でご参加いただけます。詳細・お申込みは下記リンクよりPeatixのページでご確認ください。

https://wakuwaku55.peatix.com/

会員の皆さまにはメールにてお伝えしておりますが、会報紙「MMSニュース」5月号を発刊いたしました。諸事情により発刊が遅れましたことお詫び申し上げます。https://www.jmmpa.jp/mms/mms/bn.html1面では昨日よりお...
03/06/2025

会員の皆さまにはメールにてお伝えしておりますが、会報紙「MMSニュース」5月号を発刊いたしました。諸事情により発刊が遅れましたことお詫び申し上げます。

https://www.jmmpa.jp/mms/mms/bn.html

1面では昨日よりお申込みのスタートした11月22日(土)・23日(日)開催の、全国医療経営士実践研究大会のプログラム内容を紹介しております。皆さまのご参加お待ちしております。

さらに活発に活動している支部研究会のレポートも掲載。5月に研究会を開催した関東支部多摩研究会では2月続けて今月も事務職員の未来を考える研究会を開催します。

「現役事務長が語る、“本当は語りたくない”医療機関事務職のリアルな現実」と題し、2名の現役事務長が登壇する多摩研究会は6月27日(金)に開催します。会場でしか聞けない「あんなこと」や「こんなこと」をお楽しみに! 詳細&お申込みはコチラから!
https://www.jmmpa.jp/docs/20250523_20250627_kanto.pdf

本年11月22日(土)・23日(日)に開催する標記大会の特設サイトを開設し、「参加登録」および「演題発表」の登録受付を開始しました! 皆様、奮ってご参加ください。詳細は、特設サイトからご確認ください。
02/06/2025

本年11月22日(土)・23日(日)に開催する標記大会の特設サイトを開設し、「参加登録」および「演題発表」の登録受付を開始しました! 皆様、奮ってご参加ください。

詳細は、特設サイトからご確認ください。

[1日目]2025年11月22日(土)開場:12時30分 開演:13時00分 [2日目]2025年11月23日(日)開場:8時30分 開演:9時00分

28/05/2025
ゴールデンウィークも明けまして、仕事モードに切り替えていかないとですね。来週16日(金)、神奈川研究会開催です!
07/05/2025

ゴールデンウィークも明けまして、仕事モードに切り替えていかないとですね。来週16日(金)、神奈川研究会開催です!

第56回神奈川研究会 テ  ー  マ:医療DX(電子処方箋,共通算定モジュール) 講  師:社会保険診療報酬支払基金 杉本由紀雄氏、中島敦氏 日  時:2025... powered by Peatix : More than a ticket.

会員の皆さまにはメールにてお伝えしておりますが、昨日4月30日、会報紙「MMSニュース」4月号を発刊いたしました。https://www.jmmpa.jp/mms/mms/bn.html全国で活動を行っている医療経営士の地域自主研究会。今回...
01/05/2025

会員の皆さまにはメールにてお伝えしておりますが、昨日4月30日、会報紙「MMSニュース」4月号を発刊いたしました。

https://www.jmmpa.jp/mms/mms/bn.html

全国で活動を行っている医療経営士の地域自主研究会。今回、東京・千葉・山梨の3地域の自主勉強会が合同で勉強会を開催することになりました。今号では同勉強会を1面で取り上げ、その中心人物となっている社会医療法人加納岩の宮沢圭一氏にお話しを伺っております。ぜひご一読ください。

同勉強会は5月24日(土)、会場(加納岩総合病院)とオンラインのハイブリッド開催で行います。参加費は無料!ぜひご参加ください。詳細&お申込みはコチラから!
https://www.jmmpa.jp/docs/20250524_kanto.pdf

関東支部多摩研究会では、5月と6月、2回にわたって医療機関の事務職員の未来を考える研究会を開催します。5月23日(金)は医療法人社団永生会永生総合研究所所長の神戸翼 氏を講師に迎え、「病院事務職を科学する―VUCAとその先の病院事務職を考え...
07/04/2025

関東支部多摩研究会では、5月と6月、2回にわたって医療機関の事務職員の未来を考える研究会を開催します。

5月23日(金)は医療法人社団永生会永生総合研究所所長の神戸翼 氏を講師に迎え、「病院事務職を科学する―VUCAとその先の病院事務職を考えるために」と題した講演をいただきます。

6月27日(金)は医療法人社団永生会永生病院・みなみ野病院統括事務部長の中野雄介氏と、医療法人社団三秀会羽村三慶病院事務長の小暮桂葉氏の両事務長が登壇、「現役事務長が語る、“本当は語りたくない” 医療機関事務職のリアルな現実」というテーマで語っていただきます。

事務職の未来をEBMとNBMの視点から考えていこうという企画となっております。ぜひ、ご参加ください!

詳細・お申込みは下記Peatixのページでご確認を!

5月23日(金)19:00~20:30
「病院事務職を科学する―VUCAとその先の病院事務職を考えるために」
講師:神戸翼 氏(医療法人社団永生会永生総合研究所所長)
会場(南多摩病院)&オンライン開催
https://peatix.com/event/4367071

6月27日(金)19:00~20:30
「現役事務長が語る、“本当は語りたくない”医療機関事務職のリアルな現実」
講師:
中野雄介 氏(医療法人社団永生会永生病院・みなみ野病院統括事務部長)
小暮桂葉 氏(医療法人社団三秀会羽村三慶病院事務長)
会場(南多摩病院)開催のみ
https://peatix.com/event/4367086

Address

入船3-8-7 ザ・ロワイヤルビル5F

104-0042

Opening Hours

Monday 10:00 - 18:00
Tuesday 10:00 - 18:00
Wednesday 10:00 - 18:00
Thursday 10:00 - 18:00
Friday 10:00 - 18:00

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 一般社団法人日本医療経営実践協会 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram