ウィメンズケア助産院midori

ウィメンズケア助産院midori 保健指導専門助産院 産前•産後、思春期、成人期、更年期

「足のミカタ」セミナー🦶ご案内させていただきたきましたセミナー全ての日程が🈵となりました。第2弾を計画中でございます。決定次第ご案内させていただきます🙇‍♀️  #足の健康 #足ケア #女性の健康 #姿勢改善  #フットケアセラピスト  #...
13/03/2025

「足のミカタ」セミナー🦶

ご案内させていただきたきましたセミナー
全ての日程が🈵となりました。

第2弾を計画中でございます。
決定次第ご案内させていただきます🙇‍♀️



#足の健康
#足ケア
#女性の健康
#姿勢改善
#フットケアセラピスト
#助産師
#理学療法士
#看護師
#インソール大事
#爪ケアリスト

足のミカタセミナー🦶第1回満員🈵となりました🙇‍♀️第2回、第3回は空きがございます🈳現在身体に痛みや不快を感じている方だけでなく、若い方でも将来の自分の健康のために知っておいてほしい内容です🍀お早めにお申込みください🙇‍♀️お申込みはDM...
30/01/2025

足のミカタセミナー🦶

第1回満員🈵となりました🙇‍♀️
第2回、第3回は空きがございます🈳

現在身体に痛みや不快を感じている方だけでなく、若い方でも将来の自分の健康のために知っておいてほしい内容です🍀

お早めにお申込みください🙇‍♀️

お申込みはDMまたは上記のホームページリンクよりお願いいたします。

#足の健康
#足を守るために
#女性の健康

「足のミカタ」セミナーのご案内私は変形性股関節症を患い、ギリギリまで痛みを我慢した末手術を行いました。足を守る、ケアする必要性を強く感じていた時に、足仲間に出会いました。その足仲間と「足のミカタ」という会を発足✨さまざまな観点から足を守る、...
16/01/2025

「足のミカタ」セミナーのご案内

私は変形性股関節症を患い、ギリギリまで痛みを我慢した末手術を行いました。足を守る、ケアする必要性を強く感じていた時に、足仲間に出会いました。その足仲間と「足のミカタ」という会を発足✨

さまざまな観点から足を守る、ケアする必要性をお伝えいたします。
是非ご参加ください🥰



お申込みはDMより

#足ケア
#足を守る

藤枝市男女共同参画推進事業令和6年12月14日に「女性のための心と体のケア講座」が開催されました✨身体、心、アンコンシャスバイアス・・・自分自身に起きていることにしっかりと目を向けて、立ち止まり考える。言語化できていなかったことを語ってみる...
11/01/2025

藤枝市男女共同参画推進事業

令和6年12月14日に「女性のための心と体のケア講座」が開催されました✨

身体、心、アンコンシャスバイアス・・・
自分自身に起きていることにしっかりと目を向けて、立ち止まり考える。
言語化できていなかったことを語ってみる。

これからどんな自分で在りたいか?

参加者同士がシェアする時間はほんと貴重でした。
皆さん時間が足りない程たくさん語っていました。

助産師学生👩‍🎓さんの実習参加もありました。
参加者の声を直に聞くことができて良かったですね。

参加者の皆様と触れ合う機会を与えていただき感謝いたします🥰

#市民講座
#藤枝市
#女性のこころとからだ
#男女共同参画

第2回 女性のための健康講座私らしく、美しく、健康に生きる「40代50代のトータルケア」開催されました❣️🍀骨盤底筋から始める自分のためのセルフケア   理学療法士 青野ふみの🍀自分の体質を知ろう〜自分だけのバランスをみつ  ける〜   ア...
03/12/2024

第2回 女性のための健康講座
私らしく、美しく、健康に生きる
「40代50代のトータルケア」
開催されました❣️

🍀骨盤底筋から始める自分のためのセルフケア
   理学療法士 青野ふみの
🍀自分の体質を知ろう〜自分だけのバランスをみつ  ける〜
   アーユルヴェーダセラピスト 杉浦このみ
🍀自分の強みを知る〜心相数〜
   看護師アロマセラピスト 浅原寿子
🍀自分の役割を考える〜ジェンダー〜
  助産師・女性の健康経営推進員 伊藤みどり

さまざまな視点から自分を見つめて、これからこうして行こうと考える機会になったのではないかと思います🥰
私自身もすごく勉強になりました👍

ご参加いただきました皆様ありがとうございました😊💖

「ウィメンズケアの拠点をつくる会」では、ーもっと女性が生き生きと活躍して輝いていけるようにーを応援📣しています。

#女性の健康
#女性の生き方
#女性の健康経営
#女性の活躍

ウィメンズケアの拠点をつくる会womens_shizuoka第2回健康講座のお知らせです必ず訪れるライフステージの変化があります自分のためにどんな準備をしていますか?"自分を知る"ことから始めることで必要な準備が明確になります!まだ何もして...
04/11/2024

ウィメンズケアの拠点をつくる会womens_shizuoka
第2回健康講座のお知らせです

必ず訪れるライフステージの変化があります
自分のためにどんな準備をしていますか?
"自分を知る"ことから始めることで必要な準備が明確になります!
まだ何もしていない
何から始めたらいいかな
そろそろ自分のケアを始めたいと思っていた気になるかも..
講座の内容を見てピンときた方
ぜひお待ちしております
申し込みは
womens_shizuoka
インスタグラムのDMか公式LINEより
【健康講座申し込み+氏名】
を記入して
送信をお願いします
公式LINEはwomens_shizuokaのプロフィール欄()
のURLより登録できます!
またこのDMからでもOK🙆‍♀️です! 

皆様のご参加お待ちしております♥

#女性の健康講座
#女性の健康サポート
#女性の生き方

藤枝市市役所職員対象セミナー🍀第3回 20・30代女性職員対象第4回 20・30代男性職員対象自主参加で少人数ねらいのミーティングです。市役所女性職員は40%を超え、20・30代は半々ということでこれから益々女性職員の活躍が期待されています...
21/10/2024

藤枝市市役所職員対象セミナー🍀

第3回 20・30代女性職員対象
第4回 20・30代男性職員対象

自主参加で少人数ねらいのミーティングです。
市役所女性職員は40%を超え、20・30代は半々ということでこれから益々女性職員の活躍が期待されています。

年代ごと視点を変えてのミーティングは、なかなか準備のし甲斐がありました😉

今は性の多様性が認められ、男性女性という性別に固定化されるのは難しい時代です。
しかし、生物学的な性としての女性であるが故に起こる健康課題があります。その特性を男女が知り考え理解し合う。これからも互いに尊重し、より良く働いていくための第一歩になったのではないかと思います。

藤枝市は女性の健康経営を推進していくための取組みを今後も継続していくということです。
素晴らしい👍取組みです。
私もウィメンズケアの専門家として共に推進していけたらと思っています。

4回シリーズ終了👍
担当者の皆様、参加者の皆様お疲れ様でした🥰

#女性の健康課題
#女性の健康課題は社会の課題
#藤枝市役所
#女性の生涯を通じた健康支援
#女性の健康経営
#女性の健康経営推進員

静岡県中部看護専門学校 学校祭🍀前職場の学校祭で「女性の健康なんでも相談」として参加させていただきました❣️ 何人かの方が真剣に相談に来てくださり、ご主人も一緒だったり、やって良かったと思いました😊こんな小さな相談で少しでも力になれたら嬉し...
10/10/2024

静岡県中部看護専門学校 学校祭🍀

前職場の学校祭で「女性の健康なんでも相談」として参加させていただきました❣️

何人かの方が真剣に相談に来てくださり、ご主人も一緒だったり、やって良かったと思いました😊

こんな小さな相談で少しでも力になれたら嬉しいです🥰

#女性の健康相談
#看護学校学校祭
#小さな相談

藤枝市 「働く女性の心とからだの応援ミーティング」令和5年度より藤枝市は、自治体の健康経営戦略の第一歩として、女性の健康課題を知り職場環境を変えるという目的で、「働く女性の心とからだの応援ミーティング」を行っています。事業終了後にも個別で相...
30/09/2024

藤枝市 「働く女性の心とからだの応援ミーティング」

令和5年度より藤枝市は、自治体の健康経営戦略の第一歩として、女性の健康課題を知り職場環境を変えるという目的で、「働く女性の心とからだの応援ミーティング」を行っています。

事業終了後にも個別で相談できる身近な存在であること、企画趣旨に賛同し継続的に関わっていけるとして、地域の助産師として講師を依頼され大変光栄に思っています。

本年度は40・50代女性、40・50代男性、20・30代女性、20・30代男性と4回にわたり企画されています。

「庁内での連携(人事課・人材育成センター)」「地域の助産師」「参加者」が上手く相乗効果を発揮している持続可能な連携をされていると評価されています。

健康経営戦略のなかに、女性の健康課題の視点を入れること、必要性は高いのにあまり実施されていない現状です。
この少人数制のミーティングを通して、小さな声から広まっていったらいいなと思います。

10月は20・30代女性、20・30代男性のミーティングがあります。準備頑張ります❗️
楽しみ😊です。

#藤枝市役所
#自治体健康経営
#女性の健康経営
#女性の心とからだの応援ミーティング
#女性の健康課題解決
#地域の助産師

女性のための健康講座が開催されました🪴「梅雨☔️の時期の快適ライフ〜天気病み解消〜」助産師、アーユルヴェーダセラピスト、看護師アロマセラピスト、理学療法士によりさまざまなアプローチからお伝えさせていただきました。care.midori   ...
08/06/2024

女性のための健康講座が開催されました🪴
「梅雨☔️の時期の快適ライフ〜天気病み解消〜」

助産師、アーユルヴェーダセラピスト、看護師アロマセラピスト、理学療法士によりさまざまなアプローチからお伝えさせていただきました。care.midori



気圧の変化によるお天気病みは女性ホルモンの変動とも関係しています。女性ホルモンについて知っていることは自分の体調と向き合う基本となります。

気圧は内耳で感知しており、自律神経をアロマで整えていくことができます。
また、インドの伝承医学のアーユルヴェーダ式食養生、気圧と骨格との関連から姿勢を整え筋膜をほぐすことも効果的です。

違った視点での話しですが、みんな繋がっています。
色々な考え方、ケアの方法を自分に取り入れて、自分にしっくりくるものを実践してみるといいと思います。

ご参加していただきました皆様ありがとうございました🥰

ウィメンズケアの拠点をつくる会では今後も定期的に講座を開催していきます。


#女性の健康  #女性ホルモン #自律神経ケア
#梅雨の時期の不調 #アーユルヴェーダレシピ
#筋膜ヘッドスパ

【女性のための健康講座】☂️梅雨の時期の快適ライフ🌈〜お天気病み解消〜"仕方ない"と思っていることもさまざまなアプローチから自分の症状と向き合い"やってみよう!"に変われる講座となっています☺️また講座を聞くだけではなく病院に行くほどではな...
14/05/2024

【女性のための健康講座】
☂️梅雨の時期の快適ライフ🌈
〜お天気病み解消〜

"仕方ない"と思っていることも
さまざまなアプローチから
自分の症状と向き合い
"やってみよう!"に変われる講座となっています☺️

また講座を聞くだけではなく

病院に行くほどではないけど
本当は聞いてほしい...なんとかしたい...

そんな相談もぜひ、
わたし達にお話ししていただけたら
何かのきっかけになると思います💡

参加費:1,500円
場所:サードプレイスDラボ
藤枝市田沼1-24-8 2階  藤枝駅から徒歩10分

予約制↓↓
申し込みはDMにて
【健康講座申し込み+名前】を送ってください。
その後個別で、近隣の駐車場などの詳細を案内をさせていただきます🤲

ご気軽に参加ください✨お待ちしております☺️

********************

助産師 伊藤みどり(.care.midori )
看護師アロマセラピスト 浅原寿子
アーユルヴェーダセラピスト 杉浦このみ( )
理学療法士 青野ふみの( )

********************

🪷ウィメンズケアの拠点をつくる会

女性の健康に関する、知識・経験のある専門家が集まり
女性が生き生き輝く社会にしていくための拠点つくりをしています

これからイベントを行なっていきます👩🏻
ぜひフォロー( )して
ご自身にピンっと合うイベントを
チェックしてもらえたら嬉しいです🌱

よろしくお願いいたします☺️

足に投資🦶ドイツ🇩🇪のコンフォートシューズブランドフィンコンフォート生産工程を一貫してドイツ国内で行う数少ないブランドです。昨年10月に外反母趾セミナーを受けインソールの大事さを知って、オーダーメイドインソールを作りました。値段は高いけどフ...
13/05/2024

足に投資🦶

ドイツ🇩🇪のコンフォートシューズブランド
フィンコンフォート
生産工程を一貫してドイツ国内で行う数少ないブランドです。

昨年10月に外反母趾セミナーを受けインソールの大事さを知って、オーダーメイドインソールを作りました。

値段は高いけどフィンコンフォートシューズでインソールを作り履き始めたら、その快適さに感動❗️

足腰の痛みもなく歩け、骨盤底も整う。
歩くのが楽しい🥰

閉経後の様々なデリケートな症状も改善された方もいるようです。

今回は二足作っていただきました。

足靴の専門家 島田市あしたす 
谷さんありがとう🩷

#オーダーメイドインソール
#フィンコンフォート
#骨盤底筋

住所

大洲2-30/6
Fujieda-shi, Shizuoka
426-0051

電話番号

+81543742754

ウェブサイト

アラート

ウィメンズケア助産院midoriがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

ウィメンズケア助産院midoriにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー