整身手技アカデミー

整身手技アカデミー ハワイ大学 医学部の解剖実習で学んだ経験と、

元森ノ宮医療大学 准教授だった恩師に叩き込まれた人体の知識から考案した

金森式施術メソッドをお教えします! 整身技師~手技で身体を整える

『今一度、治療院業界を洗濯し候』

治療家の治療家による治療家のための情報を発信していきます。

10/08/2025

❇️重症を即改善し、患者さんを感動させたい方へ

前回の配信で、

『脊椎以外の原因で神経痛が
起こることがあります』

とお伝えしましたが、

その事を話した動画を
撮りました

痛みが強くて、
まともに歩けない人を

速攻で改善させたい方は
6分20秒で終わるので

必ず見て日々の治療に
役立てて下さい!

 
【重症】まともに歩けない状態でも即改善に導く秘訣
 ⬇️
https://youtu.be/zoPdv0hDdzc


____________________________


あとね、もう一つ聞いて欲しい
ことがあって☝️


姿勢の歪みに100%関与して


さらに、動かすことで痛みが増す
動作痛にも100%関与する


【9つの筋肉】があるのを
ご存知ですか?


この9つの筋肉の硬さを
左右均等にすれば、


大半の症状がほぼ確実に
変化します


その理由と9つの筋肉について
動画にまとめました


よければ、ご覧になりませんか?


今、整身手技アカデミーの
LINEを登録すると


その動画を無料でプレゼントしています🎁


そらだけでなく、もう一つ特典として


手足の痺れ、間欠性跛行、
坐骨神経痛、側弯、


脊柱管狭窄症の即改善に導く
【慢性痛を起こす人体5大原則】について


この2つの解説動画をプレゼント中です


⚠️【5名限定】定員になれば〆切ます


LINE登録はこちらから
 ⬇️
https://lin.ee/zsWSs7o



#脊柱管狭窄症 #坐骨神経痛 #ヘルニア #間欠性跛行 # #整身手技アカデミー #整体院 #整体 #治療 #治療院 #施術 #治療家 #整体師 #柔整師 #理学療法士 #鍼灸師 #手技

09/08/2025

❇️あなたは重症を施術する時、
『自分に治せるか?』と
不安になっていませんか?

それと、こんな事を
思っていませんか?
 

痛みが強いから重症
痛みが軽いから軽症

これ、間違いですからね🙅‍♂️

慢性痛のような受傷理由が
ハッキリしない症状は

痛みの強さで判断したら
ダメですよ🙅‍♂️

だってね、人体は神経が
阻害されると強い痛みを
発するようになってるんで

ちなみに、デルマトームから
どこに症状が出ているかで

阻害されているところは
判断できます

例えば
一緒に送った動画の
患者さんたちは

全員、神経痛があって
症状が出ている範囲から

デルマトームで腰椎の何番に
異常があるか確認し、

腰椎のズレを正せば
激通だったのに
嘘のように改善しました

神経痛を治すのに超重要で
明確にしておくべきことは

症状が出ている範囲がどこまでか?
これをしっかり聞くこと☝️

それが明確になれば後は
デルマトームで施術する
脊椎を見つければいいだけ👍

ただし、例外はあるもので、
脊椎以外の原因で神経痛が
起こることがあります

その事を次回は話すので
強い痛みの患者さんを

速攻で改善させたい方は
楽しみにしてて下さい!

____________________________


あとね、もう一つ聞いて欲しい
ことがあって☝️


姿勢の歪みに100%関与して


さらに、動かすことで痛みが増す
動作痛にも100%関与する


【9つの筋肉】があるのを
ご存知ですか?


この9つの筋肉の硬さを
左右均等にすれば、


大半の症状がほぼ確実に
変化します


その理由と9つの筋肉について
動画にまとめました


よければ、ご覧になりませんか?


今、整身手技アカデミーの
LINEを登録すると


その動画を無料でプレゼントしています🎁


そらだけでなく、もう一つ特典として


手足の痺れ、間欠性跛行、
坐骨神経痛、側弯、


脊柱管狭窄症の即改善に導く
【慢性痛を起こす人体5大原則】について


この2つの解説動画をプレゼント中です


⚠️【5名限定】定員になれば〆切ます


LINE登録はこちらから
 ⬇️
https://lin.ee/zsWSs7o



#脊柱管狭窄症 #坐骨神経痛 #ヘルニア #間欠性跛行 # #整身手技アカデミー #整体院 #整体 #治療 #治療院 #施術 #治療家 #整体師 #柔整師 #理学療法士 #鍼灸師 #手技

05/08/2025

どこが患部でもいいので、
動かさなければ症状は
感じない、

そんな患者さんがいれば
前回も伝えたジンクパターンの
代償性パターンに是非、着目を!

代償性とは【ジンク 代償性】と
ネット検索すると直ぐに見れます

その代償性パターンの形に
歪みをあえて作ると、

あら、不思議、
患部に一切触れず

患部とは全く遠くにある
部位にアプローチしたのに

症状が一撃で改善します☝️

こうなれば患者さんは
驚いて思わず笑っちゃいます😆

そうやって施術に感動が
起こるとファンになり、

離脱は防げるは紹介が増えるは、
良いことづくし

こんなジンクパターンを
フルに活用した

僕の独自施術メソッドの
最新セミナーを近々やります
【オンラインで】

僕のメソッドの特徴を
一つ挙げると、
患部がどこかは関係なく

例えば、症状が広範囲なのか?
限局的か?で何が原因かが分かる

こういうのをテキストに
まとめてるんで、覚えれば
その場で直ぐ使えます

新たな治療知識、人体の性質を
増やしたい方は是非ご参加あれ!

____________________________


あとね、もう一つ聞いて欲しい
ことがあって☝️


姿勢の歪みに100%関与して


さらに、動かすことで痛みが増す
動作痛にも100%関与する


【9つの筋肉】があるのを
ご存知ですか?


この9つの筋肉の硬さを
左右均等にすれば、


大半の症状がほぼ確実に
変化します


その理由と9つの筋肉について
動画にまとめました


よければ、ご覧になりませんか?


今、整身手技アカデミーの
LINEを登録すると


その動画を無料でプレゼントしています🎁


そらだけでなく、もう一つ特典として


手足の痺れ、間欠性跛行、
坐骨神経痛、側弯、


脊柱管狭窄症の即改善に導く
【慢性痛を起こす人体5大原則】について


この2つの解説動画をプレゼント中です


⚠️【5名限定】定員になれば〆切ます


今すぐLINE登録して
プレゼントを受け取る
 ⬇️
LINE登録
https://lin.ee/zsWSs7o



#ジンクパターン #整身手技アカデミー #整体院 #整体 #治療 #治療院 #施術 #治療家 #整体師 #柔整師 #理学療法士 #鍼灸師 #手技

16/07/2025

❇️歪みは全て正さず、あえて歪ませて症状も姿勢も改善させる方法


前回の投稿で、
🛑あえて体を歪めて🛑


姿勢を改善させ、
さらに3つの症状を一撃で
改善させた話をしました


ジンクパターンについても
少し触れましたが、


そのジンクパターンを
どのように活用して、


なぜ、あえて歪ませて
姿勢が改善するのか?


そのメカニズムを解説した
動画を撮りました


姿勢改善のレベルを上げたい!


ゴッドハンドのように
複数の症状を一撃で
改善させたい!


そう思ってる方は是非
コチラの動画見て下さい🛑
 ⬇️
【革新的】あえて歪ませて症状も姿勢も改善
https://youtu.be/MKHUbiGm6hA

 

あとね、もう一つ聞いて欲しい
ことがあって☝️


姿勢の歪みに100%関与して


さらに、動かすことで痛みが増す
動作痛にも100%関与する


【9つの筋肉】があるのを
ご存知ですか?


この9つの筋肉の硬さを
左右均等にすれば、


大半の症状がほぼ確実に
変化します


その理由と9つの筋肉について
動画にまとめました


よければ、ご覧になりませんか?


今、整身手技アカデミーの
LINEを登録すると


その動画を無料でプレゼントしています🎁


そらだけでなく、もう一つ特典として


手足の痺れ、間欠性跛行、
坐骨神経痛、側弯、


脊柱管狭窄症の即改善に導く
【慢性痛を起こす人体5大原則】について


この2つの解説動画をプレゼント中です


⚠️【5名限定】定員になれば〆切ます


LINE登録はこちらから
 ⬇️
https://lin.ee/zsWSs7o



#姿勢改善 #歪み #体の歪み #歪み改善 #整体院 #整体 #治療 #治療院 #施術 #治療家 #整体師 #柔道整復師 #理学療法士 #鍼灸師

14/07/2025

❇️五十肩は鎖骨を正すと改善が早い

*このメッセージは一般の方に向けたもので、専門用語は使わないようにしてあります


肩の関節ってね、鎖骨と肩甲骨と腕の骨で構成されています

だから、鎖骨がズレれば関節の噛み合わせが悪くなるんです


肩の関節の噛み合わせが
悪いまま腕を上げ下げ
していると、


関節にキズがついていって
結果、五十肩になる
というわけです☝️


動画の患者さんは
右の鎖骨が正位置より
かなり内側にズレてました


それを正して少しは
改善しましたが、


この患者さん、
変化性肩関節症といって


鎖骨だけじゃなく腕の骨も
肩甲骨もズレズレな
状態なんです…😖


でもね、逆を言えば
それらを正せばもっと
良くなるということ👍


年齢が80代ということもあり
施術難易度は高いですが、


どこを施術すればいいかは
分かっているので、
心配は無いかなと👍


僕が五十肩を解決した事例は
他にもまだあります


その事例をYouTubeの
再生リストに載せてあるので


そちらも良かったら見てね


YouTubeチャンネル
《整身手技アカデミー》
 ⬇️
『肩』の施術関連
https://www.youtube.com/playlist?list=PLv4bj-tL8Aot0M5GPq8E-X14Pe1DHuGfo

 

あとね、もう一つ聞いて欲しい
ことがあって☝️


姿勢の歪みに100%関与して


さらに、動かすことで痛みが増す
動作痛にも100%関与する


【9つの筋肉】があるのを
ご存知ですか?


この9つの筋肉の硬さを
左右均等にすれば、


大半の症状がほぼ確実に
変化します


その理由と9つの筋肉について
動画にまとめました


よければ、ご覧になりませんか?


今、整身手技アカデミーの
LINEを登録すると


その動画を無料でプレゼントしています🎁


そらだけでなく、もう一つ特典として


手足の痺れ、間欠性跛行、
坐骨神経痛、側弯、


脊柱管狭窄症の即改善に導く
【慢性痛を起こす人体5大原則】について


この2つの解説動画をプレゼント中です


⚠️【5名限定】定員になれば〆切ます


LINE登録はこちらから
 ⬇️
https://lin.ee/zsWSs7o



#五十肩 #肩痛 #肩の痛み #肩が痛い #腕が上がらない #整体院 #整体 #治療 #治療院 #施術 #手技

12/07/2025

❇️ジンクパターンって知ってます?

ジンクというアメリカの
オステオパシー医師の
理論なんですが、
 

それを自分のメソッドと
掛け合わせたら多数の症状が
一撃で改善し始めました👍

 
どんなものかというと
ジンクパターンの
代償性パターンという形に

 
🛑あえて体を歪めるんです🛑
 

動画の患者さんも
鎖骨の位置を『あえて』

 
左右不均等にすることで
多数の症状が変化し、
姿勢まで改善しました👍

 
⚠️あえて歪ませて姿勢改善?

 
と思いますよね?
どういうメカニズムなのか

 
これは活字よりも動画で
見た方が分かりやすので

 
動画を撮って次回の配信で
お送りします!

 

【追記】
あとね、もう一つ聞いて欲しい
ことがあって☝️


姿勢の歪みに100%関与して


さらに、動かすことで痛みが増す
動作痛にも100%関与する


【9つの筋肉】があるのを
ご存知ですか?


この9つの筋肉の硬さを
左右均等にすれば、


大半の症状がほぼ確実に
変化します


その理由と9つの筋肉について
動画にまとめました


よければ、ご覧になりませんか?


今、整身手技アカデミーの
LINEを登録すると


その動画を無料でプレゼントしています🎁


そらだけでなく、もう一つ特典として


手足の痺れ、間欠性跛行、
坐骨神経痛、側弯、


脊柱管狭窄症の即改善に導く
【慢性痛を起こす人体5大原則】について


この2つの解説動画をプレゼント中です


⚠️【5名限定】定員になれば〆切ます


❇️注目❇️

2つの解説動画は、
私がハワイ大学 医学部で
学んできたことと、


森ノ宮医療大学で
准教授をされていた


恩師から教わったことを
元に作られています。


数に限りがあるので
LINE登録をして、
今すぐ手に入れて下さいね!


LINE登録はこちらから
 ⬇️
https://lin.ee/zsWSs7o



#腰痛 #腰の痛み #腰が痛い #姿勢改善 #整体院 #整体 #治療 #治療院 #治療家 #施術 #手技 #テクニック

05/07/2025

❇️しゃがめない膝痛を改善したい方へ


⚠️この配信は一般の方に向けたものなので、専門用語を使わずに配信しています


ふくらはぎってね、実は膝の裏を通って太ももの骨まで繋がってるんです


膝の関節は太ももの骨とスネの骨で出来ていて、


ふくらはぎは両方の骨に
くっついています


だから硬くなると膝関節の
位置をズラすんです


イメージして下さい☝️
ズレた関節って曲がると
思います?


動画の患者さんも
ふくらはぎが硬く、


それを緩めて関節の位置を
正せば改善しました👍


でも、これで終わっちゃダメ🙅


なぜ、ふくらはぎが硬く
なったのかを追求して、


その為の整体をしないと
また元に戻っちゃいます


コレもあまり知られて
いないんですが、


その場で改善させるのと、
改善を維持するための施術は
別で考えないといけないんです!


『来院したときは良くなるねんけどなぁ…』


みたいな経験ありません?
それは、そのせいです


ただ、そこまで追求できる
治療院が少ないのが現実…


これを何とかするために
セミナーやらを開いて
いこうと思います!


【追記】

あとね、もう一つ聞いて欲しい
ことがあって☝️


姿勢の歪みに100%関与して


さらに、動かすことで痛みが増す
動作痛にも100%関与する


【9つの筋肉】があるのを
ご存知ですか?


この9つの筋肉の硬さを
左右均等にすれば、


大半の症状がほぼ確実に
変化します


その理由と9つの筋肉について
動画にまとめました


よければ、ご覧になりませんか?


今、整身手技アカデミーの
LINEを登録すると


その動画を無料でプレゼントしています🎁


そらだけでなく、もう一つ特典として


手足の痺れ、間欠性跛行、
坐骨神経痛、側弯、


脊柱管狭窄症の即改善に導く
【慢性痛を起こす人体5大原則】について


この2つの解説動画をプレゼント中です


⚠️【5名限定】定員になれば〆切ます


❇️注目❇️

2つの解説動画は、
私がハワイ大学 医学部で
学んできたことと、


森ノ宮医療大学で
准教授をされていた


恩師から教わったことを
元に作られています。


数に限りがあるので
LINE登録をして、
今すぐ手に入れて下さいね!


LINE登録はこちらから
 ⬇️
https://lin.ee/zsWSs7o

01/07/2025

❇️痺れを改善できないアナタへ


一緒に送った動画の患者さんも
そうなんですが、


僕の施術メソッドの特徴は、

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
この骨の位置を正せば、

この筋肉が緩めば、

この筋肉が強くなれば、

この関節の動きが良くなれば、

ここの癒着を剥がせば、

ここの神経の流れを
良くすれば、
◣____________◢


目の前の症状は改善して、
再発しなくなる


と、施術する前から
ほぼ断定できることです


これは臨床運動学を
ベースに考えられた


人体の原則原理を
知っているからです


臨床運動学ってね、要は
ある異常箇所が


今の症状にどう関与するか?
みたいなのを学ぶんですが、


これは詳しい参考書が
ある訳じゃなく、


僕は森ノ宮医療大学で准教授を
されていた恩師から直接学びました


今回の動画も痺れの原則原理を
活用して2分半で改善👍


その原理の解説と施術の
ノーカット映像があるので、


こちらから今すぐご覧下さい!
 ⬇️
https://youtu.be/LH2HUAwjmLE
 
 
____________________________


あとね、もう一つ聞いて欲しい
ことがあって☝️


姿勢の歪みに100%関与して


さらに、動かすことで痛みが増す
動作痛にも100%関与する


【9つの筋肉】があるのを
ご存知ですか?


この9つの筋肉の硬さを
左右均等にすれば、


大半の症状がほぼ確実に
変化します


その理由と9つの筋肉について
動画にまとめました


よければ、ご覧になりませんか?


今、整身手技アカデミーの
LINEを登録すると


その動画を無料でプレゼントしています🎁


そらだけでなく、もう一つ特典として


手足の痺れ、間欠性跛行、
坐骨神経痛、側弯、


脊柱管狭窄症の即改善に導く
【慢性痛を起こす人体5大原則】について


この2つの解説動画をプレゼント中です


⚠️【5名限定】定員になれば〆切ます 


LINE登録はこちらから
 ⬇️
https://lin.ee/zsWSs7o



#指の痺れ #手の痺れ #指のしびれ #ヘルニア #脊柱管狭窄症 #整体 #整身手技アカデミー #指のシビレ

❇️神経の流れを良くする整体、カイロ、⁡筋肉を極限に緩める手技を習った経験あります?⁡⁡コレ全て、えげつなく効果のある手技だと思います⁡⁡僕が20代なら絶対に習ってると思うな⁡⁡でも、習ったことある方に聞いてみたいんですが、⁡⁡その場で症状...
24/06/2025

❇️神経の流れを良くする整体、カイロ、

筋肉を極限に緩める手技を習った経験あります?


コレ全て、えげつなく
効果のある手技だと思います


僕が20代なら絶対に
習ってると思うな


でも、習ったことある方に
聞いてみたいんですが、


その場で症状改善して
どれくらい長持ちします?


もしかして、徐々に
馴染んでいくんで!
なんて言ってないですよね?


実は改善を維持するには
それ用の施術が必要でして☝️


その事を僕は森ノ宮医療大学で
准教授をされていた恩師から
叩き込まれました


どんな内容か動画に
少しまとめたのでご覧下さい


言っておきますが、


運動させる療法の筋トレ
みたいな話ではないです☝️


今の自分の施術結果に
満足できてない人は
必ず見て下さいね!


動画はコチラ
 ⬇️
https://youtu.be/AzR_61JoVc0


#症状の戻り #再発防止 #整身手技アカデミー #ジンクパターン #治療家 #整体師 #整体院 #治療院 #施術 #テクニック #手技

22/06/2025

❇️坐骨神経痛でまともに立てない…

それを早く改善させるには両肩の高さの位置を正さないといけません


【補足】
以下の解説文は一般の方に
向けて書いた為、
専門用語を少なくしています
______________


【続き】

片方だけ巻き肩があれば、それも正さないといけないんですが、


要は、左右の肩の位置を
均等にする必要があるんです


それは、ナゼか?


坐骨神経の大元ってね、
腰骨から出てるんですよ


肩(肩甲骨)は肋骨に
繋がっていて、


肋骨は背骨に繋がり
背骨は腰骨に繋がってます


だから、肩の位置が悪く
なると腰骨がズレるんです☝️


腰骨がズレると坐骨神経の
大元に影響が出て、


巡りに巡って坐骨神経痛に
なっちゃうんですよね😖


一緒に送った動画の患者さんも
肩の位置を正したから


まともに立って歩けなかった
のに、しっかり改善しました


でもね、良くなった状態を
維持できる為の施術も必要で、


それはジンクパターン理論
が多いに役立ちます


ジンクパターンの活用法は
簡単には説明できないので
また機会があれば話しますね


というか、その場で改善
させるのと、


改善を維持させるのを
分けて施術してます?


僕はそうしてから
再発、症状の戻りが
激減しました


さっき言ったジンクパターン
もそうですが、


僕独自の症状が戻らない
施術メソッドについては


LINEで小出ししてるんで
気になる方は登録しといて下さい


セミナー告知もありますが
ウザがらないで下さいね!


LINE登録はコチラから
 ⬇️
https://lin.ee/zsWSs7o


🛑LINE登録特典🛑

・慢性痛に100%関与する
9つの筋肉【解説動画】 etc…



#治療 #整体 #施術 #手技 #ヘルニア #坐骨神経痛 #脊柱管狭窄症 #徒手療法 #治療テクニック #慢性痛 #整体師 #治療家 #整身技師アカデミー

21/06/2025

❇️歩くと腰痛が酷くなる人へ

歩いて腰が痛くなるのは股関節が前に曲がって固まっている可能性があります


【補足】
以下の解説文は一般の方に向けて
話している為、
専門用語は少なくしています


歩く時って股関節は背中側に
10°引かないといけなくて、


それができないと腰を
捻って足を後ろに
引くことになるんです


この時の腰の捻りが
腰を悪くします


で、本題の腹部の筋肉ですが☝️


腹部の深層に股関節を
前に曲げる
腸腰筋という筋肉があります


これが固まると股関節を
背中側(後ろ)に引けなくなり


さっき説明したメカニズムで
歩くと腰痛が酷くなるんです


動画の患者さんもそうで、
左の腸腰筋が硬くて
緩めると改善しました


その他にも僕が解決した、


【坐骨神経痛】まともに歩けないのが20分の施術で改善《ノーカット映像》
https://youtu.be/MzJudUydoq4


なんかも、是非ご覧下さい


__________________

施術ビフォー&アフター
ノーカット映像集はこちら
 ⬇️
https://www.youtube.com/playlist?list=PLv4bj-tL8AoutYEMrNoWUuo2sPnXPzix8
___________________



あとね、もう一つ聞いて欲しい
ことがあって☝️


姿勢の歪みに100%関与して


さらに、動かすことで痛みが増す
動作痛にも100%関与する


【9つの筋肉】があるのを
ご存知ですか?


この9つの筋肉の硬さを
左右均等にすれば、


大半の症状がほぼ確実に
変化します


その理由と9つの筋肉について
動画にまとめました


よければ、ご覧になりませんか?


今、整身手技アカデミーの
LINEを登録すると


その動画を無料でプレゼントしています🎁


そらだけでなく、もう一つ特典として


手足の痺れ、間欠性跛行、
坐骨神経痛、側弯、


脊柱管狭窄症の即改善に導く
【慢性痛を起こす人体5大原則】について


この2つの解説動画をプレゼント中です


⚠️【5名限定】定員になれば〆切ます


❇️注目❇️

2つの解説動画は、
私がハワイ大学 医学部で
学んできたことと、


森ノ宮医療大学で
准教授をされていた


恩師から教わったことを
元に作られています。


数に限りがあるので
LINE登録をして、
今すぐ手に入れて下さいね!


LINE登録はこちらから
 ⬇️
https://lin.ee/zsWSs7o



#腰が痛い #腰の痛み #腰痛 #ヘルニア #腰が痛くて歩けない #歩けない #整体 #施術 #治療 #藤井寺 #歩行痛 #歩行腰痛

住所

大阪府藤井寺市藤ヶ丘3丁目5-4松井ビル2階
Fujiidera-shi, Osaka
5830017

アラート

整身手技アカデミーがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー