公益社団法人 福井県診療放射線技師会

公益社団法人 福井県診療放射線技師会 このページは、福井県診療放射線技師会のページです。
福井県内の会員、一般の方々への情報発信のページです。

福井県で開催された第41回日本診療放射技師学術大会が終了しました。1800人以上の参加登録者、1500人の現地参加者と予想以上の会を開催する事ができました。この場を借りて御礼申し上げます。ご参加頂いた方々におかれましては、3日間熱い昼夜を過...
14/09/2025

福井県で開催された第41回日本診療放射技師学術大会が終了しました。1800人以上の参加登録者、1500人の現地参加者と予想以上の会を開催する事ができました。この場を借りて御礼申し上げます。ご参加頂いた方々におかれましては、3日間熱い昼夜を過ごされたと思います。次回大会は山形県で開催されますのでそちらも是非ご参加下さい。

皆様もう間も無く第41回日本診療放射技師学術大会が始まります。福井は現在、小雨ですが過ごしやすい気温です。先ずは駅を降りて巨大タペストリー側に出ていただくと、アオッサ参加受付があります。そこで受付を済ませて各会場に向かって下さい。皆様、村中...
11/09/2025

皆様
もう間も無く第41回日本診療放射技師学術大会が始まります。
福井は現在、小雨ですが過ごしやすい気温です。
先ずは駅を降りて巨大タペストリー側に出ていただくと、アオッサ参加受付があります。そこで受付を済ませて各会場に向かって下さい。
皆様、村中大会長はじめ現地スタッフが、おまちしております、今日から3日間よろしくお願いします。

第41回日本診療放射線技師学術大会の演題登録並びに参加登録が始まっております。今回演題募集の延期を予定しておりませんので、登録の際は注意をして下さい。また、福井駅前ホテルが多くはありませんので早めのご予約をお願いします。
01/04/2025

第41回日本診療放射線技師学術大会の演題登録並びに参加登録が始まっております。今回演題募集の延期を予定しておりませんので、登録の際は注意をして下さい。
また、福井駅前ホテルが多くはありませんので早めのご予約をお願いします。

今年度の全国学術大会の会場視察がありました。上田会長をはじめJART実行委員の皆様に来福いただき会場視察が行われました。よい大会ができるよう邁進していきます。写真は懇親会の様子です。
16/01/2025

今年度の全国学術大会の会場視察がありました。上田会長をはじめJART実行委員の皆様に来福いただき会場視察が行われました。よい大会ができるよう邁進していきます。写真は懇親会の様子です。

https://www.kwcs.jp/jcrt41/来年の第41回JCRTに向けてのホームページが公開されました。また今月号のJARTネットワークナウにも福井への道が掲載されております。今号は村中大会長が投稿をされております。9月に向け実...
14/12/2024

https://www.kwcs.jp/jcrt41/
来年の第41回JCRTに向けてのホームページが公開されました。
また今月号のJARTネットワークナウにも福井への道が掲載されております。今号は村中大会長が投稿をされております。9月に向け実行委員一同一丸となって準備を進めてまいります。皆様お楽しみにお待ちください。

第41回日本診療放射線技師学術大会

次年度全国大会に向けて、第1回JCRTMのブースにて開催PRを設営しております。村中大会長を始め実行委員でポスター、眼鏡堅パンを配って大会をPRしております。多くの方々にPRができたと思ってます。また堅パンの評価も上々でした。
02/11/2024

次年度全国大会に向けて、第1回JCRTMのブースにて開催PRを設営しております。村中大会長を始め実行委員でポスター、眼鏡堅パンを配って大会をPRしております。多くの方々にPRができたと思ってます。また堅パンの評価も上々でした。

2024年9月14日に令和6年第4回理事会の開催に併せて逝去された会員の顕彰碑への入魂式が開催されました。本県の村中会長も理事会出席のため鈴鹿医療科学大学を訪問中で、JART入魂式にも参列しました。村中会長は来年の福井県で開催される第41回...
14/09/2024

2024年9月14日に令和6年第4回理事会の開催に併せて逝去された会員の顕彰碑への入魂式が開催されました。
本県の村中会長も理事会出席のため鈴鹿医療科学大学を訪問中で、JART入魂式にも参列しました。
村中会長は来年の福井県で開催される第41回JCRTの開催大会長として事業の経過の報告をしました。
理事会の合間には39回大会の大会長である西小野理事やJART執行部と学術大会の開催に関して情報交換をしました。

昨日、公益社団法人福井県診療放射線技師会の法人化45周年記念事業が行われました。記念講演では日本診療放射線技師会上田会長に講演を賜ります、今後の人口減で待ち受ける技師の未来などを拝聴しタスクシフト等を機に今後我々ができる、すべき事を模索して...
08/09/2024

昨日、公益社団法人福井県診療放射線技師会の法人化45周年記念事業が行われました。記念講演では日本診療放射線技師会上田会長に講演を賜ります、今後の人口減で待ち受ける技師の未来などを拝聴しタスクシフト等を機に今後我々ができる、すべき事を模索していかなければならないと思いました。
式典では3名の県知事表彰、県技師会功労表彰、20年勤続表彰が行われました。受賞者の方々おめでとうございます。
祝賀会は畦元先生にも参加いただきご挨拶を賜りました。
また、今年は北陸の会長が3名とも変わり富山県澤木会長から共に頑張り切磋琢磨していきましょうという言葉をいただきました。
乾杯の言葉は石川県石黒会長より震災時の技師派遣の御礼ののち発声をいただきました。
最後に来賓の方々、賛助会員の方々、手伝っていただいた実行委員の皆さんほんとうにありがとうございます。

研究会のお知らせをさせていただきます。第99回福井CT MR研究会、今回は腹部CTをテーマに技師講演ではガイドラインに沿った標準的撮影について、医師講演ではその点を踏まえた肝の画像診断のポイントについて講演をいただきます。北尾先生は今春より...
31/08/2024

研究会のお知らせをさせていただきます。第99回福井CT MR研究会、今回は腹部CTをテーマに技師講演ではガイドラインに沿った標準的撮影について、医師講演ではその点を踏まえた肝の画像診断のポイントについて講演をいただきます。北尾先生は今春より金沢大学保健学類の教授に就任さ技師教育に携わっております。我々に有益な講演が聞けるものと考えております。多くの方々の登録をお待ちしております。

本日令和5年度定期総会が行われました。3期6年続いた山崎厳会長が退任され、村中副会長が会長を引継ぎました。また新任理事も迎え、フレッシュに新体制が発足しました。次年度に技師会全国大会を控えております、新体制で全国大会の成功を目標とし邁進いた...
08/06/2024

本日令和5年度定期総会が行われました。3期6年続いた山崎厳会長が退任され、村中副会長が会長を引継ぎました。また新任理事も迎え、フレッシュに新体制が発足しました。次年度に技師会全国大会を控えております、新体制で全国大会の成功を目標とし邁進いたしますが、会員や多くの皆様の協力無しに成功はあり得ません、皆様のご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。

6月22.23日に行われるX線撮影の研究会NTRT案内させて貰います。X線撮影界のそうそうたるメンバーが福井に集結で済生会病院にて開催されます。中々これだけの先生の話を一度に聞ける機会はありません。県内各施設の会員の方々、時期柄ぜひフレッシ...
04/04/2024

6月22.23日に行われるX線撮影の研究会NTRT案内させて貰います。
X線撮影界のそうそうたるメンバーが福井に集結で済生会病院にて開催されます。
中々これだけの先生の話を一度に聞ける機会はありません。県内各施設の会員の方々、時期柄ぜひフレッシャーズを連れてご参加ください。
またwebでの開催もございますが、コロナ禍で忘れていた会場での臨場感ある講演も良いものですよ!
参加URLも追記させていただきます。多くの方々の参加をお待ちしております。
https://27th-ntrt-fukui.peatix.com

CCRT2023を成功裏に終える事ができました。懸念された天候にも何とか恵まれました。大きなトラブルもなく参加者は満足帰られたと自負おります。次年度の開催県は岐阜県です。1年後、岐阜で皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。参加者の方...
26/11/2023

CCRT2023を成功裏に終える事ができました。懸念された天候にも何とか恵まれました。大きなトラブルもなく参加者は満足帰られたと自負おります。次年度の開催県は岐阜県です。1年後、岐阜で皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。参加者の方々本当にありがとうございました。

住所

福井県福井市米松一丁目16-31 NTビル2階
Fukui-shi, Fukui
910-0851

電話番号

+81776570696

ウェブサイト

アラート

公益社団法人 福井県診療放射線技師会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

公益社団法人 福井県診療放射線技師会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー