福岡応急手当て普及の会

福岡応急手当て普及の会 救命講習専門指導者団体。第二次福岡市行財政改革において福岡市消防局?

福岡市とその近郊を活動地域とし、応急手当ての知識と技術を広めることを目的に講習会を開催しています。
会員数:約200名(2011年11月現在)応急手当普及員を中心として、医師 看護士 救急救命士 等も所属
協力団体:福岡市消防局 福岡市防災協会 福岡市救急病院協会 防災どんたく実行委員会 福岡着衣泳会 NPO大阪ライフサポトー協会

07/04/2025

4月10日は「女性の日」です。その日から1週間は「女性週間」。それに合わせて「女性へのAED 使用率」を上げて行くためのシンポジウムを開催。現在、男性へのAED使用率に比べ「女性へのAED使用率」が、 明らかに低いとい....

 #救える命を救いたい #救命教育  #防災教育 #応急手当て
02/04/2025

#救える命を救いたい
#救命教育 #防災教育
#応急手当て

心肺停止状態の女性にAED(自動体外式除細動器)を使うと、「セクハラで訴えられる」と心配する人がいるようだ。だがよく聞いてほしい、実際にそんな事例はない。にもかかわらず、女性のAED装着率が低いと…

2025ういてまて講習の申込み受付開始しました!
05/01/2025

2025ういてまて講習の申込み受付開始しました!

献血にご協力ください m(_ _)m日時 令和6年9月11日(水)9:30〜15:30場所 福岡舞鶴高校   福岡市西区徳永1110-2主催 伊都福岡ライオンズクラブ🚙 校庭に駐車できます___ #献血  #日本赤十字 #命を繋ぐボランティ...
01/09/2024

献血にご協力ください m(_ _)m
日時 令和6年9月11日(水)9:30〜15:30
場所 福岡舞鶴高校
   福岡市西区徳永1110-2
主催 伊都福岡ライオンズクラブ
🚙 校庭に駐車できます

_
_
_
#献血
#日本赤十字
#命を繋ぐボランティア
#伊都福岡ライオンズクラブ
#ライオンズクラブ

#舞鶴高校
#福岡舞鶴高等学校
#前福岡県議会議員田中大士
#田中だいじを応援する会
#だいじな絆
田中だいじを応援する会

20/08/2024

「設置されていて当たり前」の存在になったAED(自動体外式除細動器)。医療従事者ではない一般市民が使えるようになって、20年が経ちました。これまでに市民がAEDを使って救った命は8000人を超えます

献血にご協力ください m(_ _)m日時 9月11日(水)9:30〜15:30場所 福岡舞鶴高校   福岡市西区徳永1110-2主催 伊都福岡ライオンズクラブ___ #献血  #日本赤十字 #伊都福岡ライオンズクラブ  #ライオンズクラブ ...
15/08/2024

献血にご協力ください m(_ _)m
日時 9月11日(水)9:30〜15:30
場所 福岡舞鶴高校
   福岡市西区徳永1110-2
主催 伊都福岡ライオンズクラブ

_
_
_
#献血
#日本赤十字
#伊都福岡ライオンズクラブ
#ライオンズクラブ

#舞鶴高校
#福岡舞鶴高等学校
#前福岡県議会議員田中大士 daiji_kengi
田中だいじを応援する会

世界溺水防止デー福岡着衣泳会【命を守る 着衣泳】浮いて待て!   #世界溺水防止デー   #ういてまて  #浮いてまて    #福岡着衣泳会   #水難学会 #着衣泳  #背浮き  #命の授業  #子どもの命を守る  #悲しい事故防止  #...
26/07/2024

世界溺水防止デー
福岡着衣泳会【命を守る 着衣泳】浮いて待て!


#世界溺水防止デー

#ういてまて
#浮いてまて

#福岡着衣泳会
#水難学会
#着衣泳
#背浮き
#命の授業
#子どもの命を守る
#悲しい事故防止
#水難事故防止
#溺死防止
#ライフジャケット

< ういてまて!>6、7、8月は水難事故が多発しますういてまて講習申込み受付中 7月10日空いてます!福岡着衣泳会は2004年から活動を続け、昨年は12校1600名の子どもたちに「ういてまて!」を伝えました。福岡県内では昨年宮若市で3名の女...
14/06/2024

< ういてまて!>
6、7、8月は水難事故が多発します
ういてまて講習申込み受付中 7月10日空いてます!
福岡着衣泳会は2004年から活動を続け、昨年は12校1600名の子どもたちに「ういてまて!」を伝えました。
福岡県内では昨年宮若市で3名の女児が死亡する悲しい水難事故もありました、少しでも多くの子どもたちの命を守るために活動を続けています。
自治会やPTA、子ども会、サークルなどでういてまて講習会を開催しませんか?
福岡着衣泳会から指導員を派遣します。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
福岡着衣泳会
http://uitemate.web.fc2.com
福岡着衣泳会【命を守る 着衣泳】浮いて待て!
_
_
#ういてまて
#浮いてまて

#福岡着衣泳会
#水難学会
#着衣泳
#背浮き
#命の授業
#子どもの命を守る
#悲しい事故防止
#水難事故防止
#溺死防止
#ライフジャケット
#前県議会議員田中大士
#だいじな絆
田中だいじを応援する会

福岡着衣泳会とは「ういてまて!」命を守る着衣泳の普及を行う団体です。命を守る着衣泳は、自分の生命を自分で助ける「助かる救助法」です ういてまて! 福岡を中心に小学校や中学校での授業に講師を派遣します。...

21/05/2024

学校プールが減っています。文部科学省のスポーツ庁が実施している「我が国の体育・スポーツ施設─体育・スポーツ施設現況調査報告─」(2023年5月発表)によれば、小学校の屋外プールの設置率は87%、中学校は同65%で...

注意喚起 !!6、7、8月は子どもの水難事故が多発します!ういてまて講習申込み受付中福岡着衣泳会は2004年に活動を始めて今年20年目を迎えました、令和5年度は12校、1,600名の子どもたちに指導しました。夏休み前の日程は申込みが集中しま...
21/05/2024

注意喚起 !!
6、7、8月は子どもの水難事故が多発します!
ういてまて講習申込み受付中
福岡着衣泳会は2004年に活動を始めて今年20年目を迎えました、令和5年度は12校、1,600名の子どもたちに指導しました。
夏休み前の日程は申込みが集中しますのでお早めにどうぞ。
福岡県内では昨年宮若市で3名の女児が死亡する悲しい水難事故もありました、少しでも多くの子どもたちの命を守るために活動を続けています。
自治会やPTA、子ども会、サークルなどでういてまて講習会を開催しませんか?
福岡着衣泳会から指導員を派遣します。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
http://uitemate.web.fc2.com/
_
_
#ういてまて
#浮いてまて

#福岡着衣泳会
#水難学会
#着衣泳
#背浮き
#ライフジャケット
#命の授業
#子どもの命を守る
#悲しい事故防止
#水難事故防止
#溺死防止

福岡着衣泳会とは「ういてまて!」命を守る着衣泳の普及を行う団体です。命を守る着衣泳は、自分の生命を自分で助ける「助かる救助法」です ういてまて! 福岡を中心に小学校や中学校での授業に講師を派遣します。...

宮若の水難事故受け、教員に「着衣水泳」研!福岡県宮若市で小6の女児3人が亡くなった水難死亡事故を受けて、福岡県教育委員会は小中学校の体育教員らに「着衣水泳」の研修を導入。
22/09/2023

宮若の水難事故受け、教員に「着衣水泳」研!

福岡県宮若市で小6の女児3人が亡くなった水難死亡事故を受けて、福岡県教育委員会は小中学校の体育教員らに「着衣水泳」の研修を導入。

今年7月、福岡県宮若市の川で小学生3人が溺れて死亡した事故を受け、県教育委員会は小中学校の体育教師などを対象に、着衣水泳の指導法などを学ぶ研修を行うことを決めました。 宮若市の犬鳴川では、今年7月

豪雨災害への備え自分でできる対策をとって命を守りましょう__ #災害対策  #防災対策  #豪雨対策  #ういてまて  #浮いてまて    #着衣泳  #背浮き  #一般社団法人水難学会  #福岡着衣泳会  #水難防止  #水難事故防止  ...
08/07/2023

豪雨災害への備え
自分でできる対策をとって命を守りましょう
_
_
#災害対策 #防災対策 #豪雨対策 #ういてまて #浮いてまて #着衣泳 #背浮き #一般社団法人水難学会 #福岡着衣泳会 #水難防止 #水難事故防止 #命の授業 #子どもの命を守る #悲しい事故防止 #ライフジャケット #救命胴衣
福岡着衣泳会【命を守る 着衣泳】浮いて待て!!

 大雨・洪水注意報(警戒レベル2)から警戒レベル3の高齢者等避難、あるいは警戒レベル4の避難指示が出される前に準備するもの、そして避難途中で溺れないようにわたしたちができることは何でしょうか。警戒レベ

住所

Fukuoka-shi, Fukuoka

ウェブサイト

アラート

福岡応急手当て普及の会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー