深川医療器株式会社

  • Home
  • 深川医療器株式会社

深川医療器株式会社 Contact information, map and directions, contact form, opening hours, services, ratings, photos, videos and announcements from 深川医療器株式会社, Medical company, 広島市西区商工センター4-15/17, .

【第47期 経営方針発表会を開催しました】第47期のスタートを迎えるにあたり、経営方針発表会を開催しました。社会保障制度の変化、テクノロジーの進化、人材不足の加速、私たちを取り巻く経営環境は、これまで以上にスピードと複雑さを増しています。そ...
04/08/2025

【第47期 経営方針発表会を開催しました】

第47期のスタートを迎えるにあたり、
経営方針発表会を開催しました。

社会保障制度の変化、
テクノロジーの進化、
人材不足の加速、
私たちを取り巻く経営環境は、
これまで以上にスピードと
複雑さを増しています。

そうした中で、
お客様から真に求められる価値とは何か。
私たちは何のために存在し、
何を成すべきなのか。
改めて、社員一人ひとりが
向き合う機会となりました。

創業以来大切にしてきた社是
「和を以て徳を成す」

あなたの目の前にいる人、
あなたの隣にいる人、
あなたにとって大切な人に
良いことをすることで、
ずっと一緒にいられる関係を作る。

立場や職種の違いを
超えて力を合わせること。
相手の想いに耳を傾け、
自分の役割を全うすること。
個の徳の積み重ねが、
企業全体としての徳を育み
お客様や地域社会から
選ばれる存在へと
つながっていくと信じています。

これからも、
介護・福祉・医療の現場に
あらゆるサービスを通して寄り添いながら、
皆様から必要とされる企業を目指し、
第47期も社員一同全力で精進してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

深川医療器株式会社
代表取締役 深川竜

ペラペラ太陽光を設置、稼働致します。プレスリリースさせて頂きました。
26/03/2025

ペラペラ太陽光を設置、稼働致します。
プレスリリースさせて頂きました。

株式会社ティーエスピーのプレスリリース(2025年3月25日 11時00分)広島初!深川医療器がペラペラ太陽光を採用 海沿いの課題を解決し、年間3.15トンのCO₂削減へ

〜深川医療器 コミュニケーションセミナー2025のご案内〜平素は大変お世話になり誠にありがとうございます。2024年度から法定研修等が約3倍に増加し、研修資料の作成や委員会の定期開催、指針の策定が求められ、負担が大きくなっていると思われます...
25/12/2024

〜深川医療器 コミュニケーションセミナー2025のご案内〜

平素は大変お世話になり誠にありがとうございます。
2024年度から法定研修等が約3倍に増加し、
研修資料の作成や委員会の定期開催、
指針の策定が求められ、
負担が大きくなっていると思われます。
そうした負担軽減の一助となることを
目指し本セミナーを下記の通り開催致します。
大変お忙しいとは存じますが、
万障お繰り合わせのうえ、ぜひご参加ください。

           記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【倉敷会場】
開 催 日 :2025 年 2 月 13日 (木)
       13:30〜16:30(受付13:00〜)
場  所  :倉敷市民会館(アルスくらしき) 大会議室
住  所  :〒710-0054 倉敷市本町17-1
担  当 :井川・來山(きたやま)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【呉会場】

開 催 日 :2025 年 2 月 18日 (火)
       13:30〜16:30(受付13:00〜)
場  所  :シシンヨーオークアリーナ ミーティングルーム
住  所  :広島県呉市広大新開1丁目7-1
担  当 :髙橋・大和
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【福山会場】
開 催 日 :2025 年 2 月 19日 (水)
       13:30〜16:30(受付13:00〜)
場  所  :広島県立ふくやま産業会館(ビッグローズ)研修室
住  所  :福山市御幸町大字上岩成字正戸476-5
担  当 :堀添・鬼丸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【尾道会場】
開 催 日 :2025 年 2 月 20日 (木)
       13:30〜16:30(受付13:00〜)
場  所  :ベイタウン尾道組合会館
住  所  :広島県尾道市東尾道4番地4
担  当 :堀添・鬼丸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<セミナー概要>
 ①ヤングケアラー・8050問題等について
 ②終活・身元保証人・成年後見人制度について
 ③AI活用による居宅業務の効率化について
 ④身体拘束について
 ⑤高齢者虐待について

<各会場へのお申込みはこちらから>
https://docs.google.com/forms/d/1smgM4KQsJQsCfYjjFvXn59wvJB8GTw9zaVTS_0nsCgY/viewform?edit_requested=true

『FUKAGAWA らく〜だFES2024』ご来場ありがとうございました!皆さま、こんにちは!先日開催いたしました「FUKAGAWA らく〜だFES2024」にお越しいただき、本当にありがとうございました!当日は多くのメーカー様にご協力いた...
21/11/2024

『FUKAGAWA らく〜だFES2024』
ご来場ありがとうございました!
皆さま、こんにちは!
先日開催いたしました
「FUKAGAWA らく〜だFES2024」に
お越しいただき、本当にありがとうございました!

当日は多くのメーカー様にご協力いただき、
最先端の福祉用具を実際に
体験いただける機会をご用意しました。
さらに、昨年も大好評だった
香川先生によるセミナーも、
多くの方にご参加いただき、
大変盛り上がる内容となりました。

皆さまの笑顔や真剣なご意見に触れ、
スタッフ一同も大変励みになりました。
いただいた貴重なフィードバックは、
今後のイベントやサービス向上に
しっかりと活かしてまいります!

「らく〜だFES」はこれからも、
皆さまの「体験」と「学び」の場
として進化していきます。
次回もさらに充実した内容で
お届けできるよう、
準備を進めていきますので、
ぜひ楽しみにしてください!

改めて、会場にお越しいただいた皆さま、
そしてこのイベントを支えてくださった
全ての方に感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!

深川医療器株式会社
スタッフ一同

【「FUKAGAWA らく〜だFES2024」開催のお知らせ】昨年にひきつづき今年で最後を迎えるマリーナホップにて『FUKAGAWA らく〜だFES2024』を開催いたします!今年も各メーカー様に協力いただき、多くの福祉用具をご体験いただけ...
18/10/2024

【「FUKAGAWA らく〜だFES2024」開催のお知らせ】

昨年にひきつづき今年で最後を迎える
マリーナホップにて
『FUKAGAWA らく〜だFES2024』
を開催いたします!

今年も各メーカー様に協力いただき、
多くの福祉用具をご体験いただけます。
そして、昨年も大変好評だった
理学療法士の香川先生を講師に迎え
セミナーを開催します。

この体験会は参加登録なしで
ご参加いただけますので職種を問わず、
多くの皆様が体験と学びの機会として
ご活用いただければ幸いです。

『FUKAGAWA らく〜だFES2024』へ
皆様のご参加を 心よりお待ちしております!

開催日 :2024年11月20日(水)
開催地 :マリーナホップ マーメイドスペース
     広島市西区観音新町4丁目14-35
お問合せ:深川医療器株式会社 広島営業所 齋藤・宮村
開場時間:10:00〜17:00

【 体験エリア 】
⚫︎協賛企業:(順不同)
松永製作所・日進医療器・カワムラサイクル
ヒトラボ・パラマウント・モルテン・島製作所
パナソニック・タイカ・ユニ・チャーム
セリオ・矢崎加工・シーホネンス

【セミナーエリア】
⚫︎テーマ「在宅ケアと福祉用具の活用法のすすめ」
ポジショニング、シーティング、
ノーリフティングケアを中心に、
福祉用具の効果的な活用方法や、
重度化を予防するケア技術など、
年間200回以上にわたる研修を主催する
リハケアリングネットワーク理事長の
香川寛先生からご講演いただきます。

お申し込みはQRから宜しくお願い致します。

社内報が発刊されて5年が経ち、表紙もリニューアルされて60号が発刊されました!月1のペースで社員の頑張っている様子、趣味、ご家族の誕生など様々なニュースを社内向けに発信しています。次の10年に向けて精進してまいります。
01/07/2024

社内報が発刊されて5年が経ち、
表紙もリニューアルされて60号が発刊されました!
月1のペースで社員の頑張っている様子、
趣味、ご家族の誕生など様々なニュースを
社内向けに発信しています。
次の10年に向けて精進してまいります。

本日、新たなスタートを切る新卒の皆さん3名と、経験を持って飛び込んできてくれた中途入社の皆さん3名、合わせて6名が新しい仲間として加わりました。朝から社内はいつも以上に活気に満ちていて、新入社員たちの緊張と期待が入り混じった表情が印象的でし...
01/04/2024

本日、新たなスタートを切る新卒の皆さん3名と、
経験を持って飛び込んできてくれた中途入社の皆さん3名、
合わせて6名が新しい仲間として加わりました。
朝から社内はいつも以上に活気に満ちていて、
新入社員たちの緊張と期待が入り混じった表情が印象的でした。

入社式では、会長、営業本部長からの祝辞に始まり、
社長より辞令の交付、続いて入社歓迎の言葉を頂きました。
新卒の皆さんは緊張の中にもフレッシュなエネルギーを
感じさせる発言、中途入社の皆さんからは、
これまでの経験を活かして貢献してくれるという
強い意気込みが伝わってきました。

この新しいスタートが、彼らにとっても、
私たちにとっても、実り多いものになることを
心から願っています。
新しい仲間の皆さん、ようこそ!
これからの成長と活躍を楽しみにしています。

12月15日(金)、倉敷市民会館で特別なセミナーを開催しました。講師としてバリオン金沢先生をお迎えし、「第9期介護保険事業計画におけるケアマネジメントに必要なこと」について深い考察を提供していただきました。このセミナーでは、ケアマネジメント...
22/12/2023

12月15日(金)、倉敷市民会館で特別なセミナーを開催しました。講師としてバリオン金沢先生をお迎えし、「第9期介護保険事業計画におけるケアマネジメントに必要なこと」について深い考察を提供していただきました。

このセミナーでは、ケアマネジメントの最前線で活躍する約40名のケアマネの皆様にお集まりいただき、先生からの貴重な知識を学ばれました。忙しい平日にもかかわらず、多くの皆さまに集まって頂けたことは、このテーマの重要性と関心の高さを感じました。

セミナーでは、最新の介護保険改定についての現時点でのポイントを分かりやすくまとめて下さいました。参加者からは、具体的な方向性とそれに対する対策、アドバイスが非常に役立ったとの声が多数寄せられました。

今後もこのような有意義な学びの機会を提供できるよう社員一同精進して参ります。

✨ ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!✨

🌟 イベントレポート 🌟12月14日、サンライフ笠岡にて、特別セミナーを開催しました!講師は(株)バリオン金沢先生。テーマは「第9期介護保険事業計画におけるケアマネジメントに必要なこと」。約4年ぶりの開催にも関わらず、約40名のケアマネジャ...
22/12/2023

🌟 イベントレポート 🌟
12月14日、サンライフ笠岡にて、特別セミナーを開催しました!講師は(株)バリオン金沢先生。テーマは「第9期介護保険事業計画におけるケアマネジメントに必要なこと」。約4年ぶりの開催にも関わらず、約40名のケアマネジャーが参加されました。👏

参加者からは大変好評の声をいただきました!
✔️「分かりやすく楽しく聞けた!」
✔️「改訂内容の説明が明瞭」
✔️「施設の管理職も参加すべき内容だった」
✔️「新しい情報も得られた」
✔️「現場での視点が嬉しかった」

このセミナーが新たな知識を身につける機会となりましたなら幸いです。今後もこうした有意義なイベントを企画していきます。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!🙏

#介護 #セミナー #ケアマネジメント #教育 #介護保険

🌟 『FUKAGAWAらく〜だFES 2023』の開催について心より御礼申し上げます 🌟12月12日(火)に広島市西区のマリーナホップにおいて、『FUKAGAWAらく〜だFES 2023』を無事開催することができましたこと、心より感謝申し上...
22/12/2023

🌟 『FUKAGAWAらく〜だFES 2023』の開催について心より御礼申し上げます 🌟

12月12日(火)に広島市西区のマリーナホップにおいて、『FUKAGAWAらく〜だFES 2023』を無事開催することができましたこと、心より感謝申し上げます。

🙏 100名を超えるケアマネージャーの皆様にご参加賜り、イベントを盛り上げていただきました。メーカー様との共同で行われた福祉用具の展示・体験会では、革新的な技術をご紹介する機会となりました。また、リハケアリングネットワークの香川理事長によるセミナーも、大変好評を博しました。

📝 アンケート結果につきましても、多くの有難いご意見を賜り、本当にありがとうございました。

貴重なご意見を参考にしつつ、今後も皆様に喜んでいただけるよう、努力を重ねてまいります。次回のイベントにも、ぜひご参加賜りますようお願い申し上げます。

🌱 皆様からのさらなるご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

#ケアマネジメント #福祉用具 #セミナー #御礼 #次回もお待ちしております #マリーナホップ #広島

<参加者アンケート(一部抜粋)>
・とても勉強になった
・違った視点、考え方を学べた
・ポジショニングの大切がわかった
・環境を整えることで質が上がる。これから実践します。
・先生のお話はいつ聞いても元気を頂いています
・わかりやすくて明日から活かしたいと感じた
・期待以上の商品やセミナーで色々と勉強になった
・参加させていただきとても良かったです
・素敵な機会をいただきありがとうございました。香川先生のお話をもっと聞きたいと思いました。川先生のお話をもっと聞きたいと思いました。
・事業所スタッフの対応も気持ちよく、実りの多い1日を過ごすことができました。
・良い企画をありがとうございました
・スタッフの方もとても丁寧に対応して下さり、質問もしやすかったです
・先生の熱量がすごいと感じるとともに、利用者様の環境を整えることの重要性を実感しました

<アンケートの結果:回収率84.3%>

●メーカー展示会、体験会について
期待以上・・62%
期待通り・・38%

●セミナー
期待以上・・67%
期待通り・・33%

『FUKAGAWA らく〜だFES2023』開催のお知らせ2023年12月12日(火)、『FUKAGAWA らく〜だFES2023』を開催いたします。このイベントは午前、午後2回のセミナーに加え、多くの福祉用具が体験できる展示コーナーを設け...
06/12/2023

『FUKAGAWA らく〜だFES2023』開催のお知らせ

2023年12月12日(火)、『FUKAGAWA らく〜だFES2023』を開催いたします。このイベントは午前、午後2回のセミナーに加え、多くの福祉用具が体験できる展示コーナーを設けております。

いずれのコーナーも参加登録なしでご参加いただけます。(セミナー着席希望の方は事前申込をお願いします。)職種を問わず、多くの皆様が学びの機会としてご活用いただければ幸いです。
『FUKAGAWA らく〜だFES2023』への皆様のご参加を、心よりお待ちしております!

【セミナーエリア】
テーマ:「“むずかしい”を“やってみよう”に変える在宅ケア」
ポジショニング、シーティング、ノーリフティングケアを中心に、福祉用具の効果的な活用方法や、重度化を予防するケア技術など、年間200回以上にわたる研修を主催されているリハケアリングネットワーク理事長、香川寛先生からご講演いただきます。
午前の部 11:00〜12:00/午後の部 14:00〜15:00

※セミナー受講を希望される方へ

・セミナーの参加ご希望の方はQRコードよりお申込ください。

・申込締切り:2023/12/8(金)

【福祉用具展示・体験エリア】
福祉機器メーカー様の協力により、最新福祉機器・介護ロボット製品から日常生活用品まで数多く展示いたします。日頃、見たり試したりすることの難しい実際の製品が体験できる貴重な機会ですので、是非お気軽にご来場ください。
■開場時間 10:00〜17:00■

Address

広島市西区商工センター4-15/17

733-0833

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 深川医療器株式会社 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to 深川医療器株式会社:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram