
14/08/2025
✳︎
イタリア古木オリーブを輸入して販売をはじめた隣街のホームセンター。
樹齢何百年…それ以上??ってくらいのカッコいいオリーブたち。
うちにもお迎えしたいけど,金額見て無理無理と言うところです…。
行くたびにかなり大きなものが減ってるから売れてるのかな?
ただ1番心配なのが、オリーブの天敵「オリーブアナアキゾウム」。
木の根元に卵を産み、幼虫が樹幹部を食べてしまうので水が根っこから上がらなくなって枯れてしまうんです…(テッポウムシと同じ感じ)
それを予防するには,定期的にスミチオンを散布しないといけない。
余計なお世話だけど、ちゃんと説明して販売してくれているのだろうか。
ある,車屋さんで同じようなオリーブが植えていて、どんどん弱って枯れていくのを見たことがあって。
何十万?何百万?!もする木を買って,あっという間に枯れちゃったらシャレにならないよね。
わたしはオリーブの木が大好きでそれからオリーブオイルの販売をはじめました。
まず先が木の方なんです。
コレクター気質もあり,家にはだいぶ減りましたがそれでも何十本の品種をもっています。
オリーブの木の育て方も相談受けています。
お気軽にいらしてくださいね。
#オリーブの木の育て方
#オリーブの実のならせ方