砂払温泉

砂払温泉 長野県飯田市の旅館です。名物元祖五平餅など、南信州の郷土料理が自慢?

先日お泊まりいただいたお客様から素敵なプレゼントが届きました。ご結婚40周年のご旅行でお越しいただいたお客様。添えられたメッセージは、「故郷に帰ったようでうれしかったです」とのお言葉で締めくくられていました。大変嬉しく大きな励みとなりました...
15/08/2025

先日お泊まりいただいたお客様から素敵なプレゼントが届きました。

ご結婚40周年のご旅行でお越しいただいたお客様。
添えられたメッセージは、「故郷に帰ったようでうれしかったです」とのお言葉で締めくくられていました。

大変嬉しく大きな励みとなりました。
ありがとうございました。

早速フロントに飾らせていただきました。

飯田西中学校(我が母校)の生徒さんが、探究学習の時間に、当館へお越しくださいました。五平餅について勉強しているグループなので、五平餅の概要や当館が元祖と呼ばれている所以などについてお話しさせていただきました。座学のあと、実際に五平餅を焼いて...
24/07/2025

飯田西中学校(我が母校)の生徒さんが、探究学習の時間に、当館へお越しくださいました。

五平餅について勉強しているグループなので、五平餅の概要や当館が元祖と呼ばれている所以などについてお話しさせていただきました。
座学のあと、実際に五平餅を焼いて食べていただく体験もしていただきました。

飯田で育った方でも、焼きたての五平餅をはふはふ食べる経験はなかなか味わえないのではないでしょうか。

食べる前に合掌して「いただきます」。
素晴らしいなぁと思いました。

質問もたくさんいただき、とても熱心に取り組まれていることが感じられました。

ふるさと飯田への思いを深めるためのちょっとしたお手伝いができれば、なにより嬉しいことです。

本日26日は、毎月恒例の「風呂の日」❗️小学生以下のお子さまは無料でご入浴いただけます‼️ゆっくりと温泉で温まって、梅雨空を吹き飛ばしませんか。暑さに身体を慣らすためにも温浴が有効だと言われています。ご家族でのんびり、夏に向けて身体を整えて...
25/06/2025

本日26日は、毎月恒例の「風呂の日」❗️
小学生以下のお子さまは無料でご入浴いただけます‼️

ゆっくりと温泉で温まって、梅雨空を吹き飛ばしませんか。
暑さに身体を慣らすためにも温浴が有効だと言われています。

ご家族でのんびり、夏に向けて身体を整えてください。

今日は5月5日、こどもの日。端午の節句といえば、菖蒲湯ですね。今年も菖蒲湯開催❗️邪気を祓い無病息災を願う菖蒲湯で、日頃の疲れを払い元気を補給してください。
04/05/2025

今日は5月5日、こどもの日。
端午の節句といえば、菖蒲湯ですね。

今年も菖蒲湯開催❗️
邪気を祓い無病息災を願う菖蒲湯で、日頃の疲れを払い元気を補給してください。

本日26日は、毎月恒例の「風呂の日」。小学生までのお子さまは無料でご入浴いただけます❗️りんご並木のりんごたちが花をつけ始めました。あちこちのりんご畑もお花でいっぱいです。のどかな春を楽しみつつ、温泉でのんびり。素敵な一日をお過ごしください...
25/04/2025

本日26日は、毎月恒例の「風呂の日」。
小学生までのお子さまは無料でご入浴いただけます❗️

りんご並木のりんごたちが花をつけ始めました。
あちこちのりんご畑もお花でいっぱいです。

のどかな春を楽しみつつ、温泉でのんびり。
素敵な一日をお過ごしください。

『地球の歩き方 信州』が発刊されました。「郷土料理」のコーナーに、うちの「元祖五平餅」が取り上げられております❗️三遠南信地域に広がる五平餅文化と、飯田で独自の発展をしてきた「飯田型(眼鏡型)」の五平餅を、飯田の空気とともに多くの方に味わっ...
22/04/2025

『地球の歩き方 信州』が発刊されました。

「郷土料理」のコーナーに、うちの「元祖五平餅」が取り上げられております❗️
三遠南信地域に広がる五平餅文化と、飯田で独自の発展をしてきた「飯田型(眼鏡型)」の五平餅を、飯田の空気とともに多くの方に味わっていただけたらうれしいです。

それにしても、すごいボリュームの一冊。
是非手に取ってご活用ください。

裏の竹藪でたけのこが出始めました。炊き合わせにして提供しております。たけのこや山菜など、飯田の春の味覚をお楽しみください。
22/04/2025

裏の竹藪でたけのこが出始めました。
炊き合わせにして提供しております。

たけのこや山菜など、飯田の春の味覚をお楽しみください。

うちの裏にある竹藪でたけのこが出始めました。早速煮物にして提供しました。たけのこや山菜など、春の味をお楽しみください。
22/04/2025

うちの裏にある竹藪でたけのこが出始めました。
早速煮物にして提供しました。

たけのこや山菜など、春の味をお楽しみください。

あちこちに梅の香りが漂うようになりました。いよいよ春ですね🌸本日26日は毎月恒例の「風呂の日」❗️小学生以下のお子さまは無料でご入浴いただけます‼️新たな出発を控えて、お忙しい方も多いと思います。元気に新生活を始められるよう、温泉でリフレッ...
25/03/2025

あちこちに梅の香りが漂うようになりました。いよいよ春ですね🌸

本日26日は毎月恒例の「風呂の日」❗️
小学生以下のお子さまは無料でご入浴いただけます‼️

新たな出発を控えて、お忙しい方も多いと思います。
元気に新生活を始められるよう、温泉でリフレッシュ♨️
是非ご利用ください❗️

本日26日は「風呂の日」❗️小学生以下のお子さまは無料でご入浴いただけます‼️寒い日が続きますが、温泉でみんなほっかほか。寒さに負けないようお過ごしください♨️
26/01/2025

本日26日は「風呂の日」❗️
小学生以下のお子さまは無料でご入浴いただけます‼️

寒い日が続きますが、温泉でみんなほっかほか。
寒さに負けないようお過ごしください♨️

12月21日は冬至。今朝も冬至らしい寒い朝です。冬至といえば「柚子湯」‼️今年も知人の伝手で地元天龍村産の柚子が入りました❗️「柚子湯に入ると一冬風邪をひかないで過ごせる」と昔から言われています。冬至の柚子湯で元気に寒さを乗り切ってください...
20/12/2024

12月21日は冬至。
今朝も冬至らしい寒い朝です。

冬至といえば「柚子湯」‼️
今年も知人の伝手で地元天龍村産の柚子が入りました❗️
「柚子湯に入ると一冬風邪をひかないで過ごせる」と昔から言われています。
冬至の柚子湯で元気に寒さを乗り切ってください。

24日から26日は「クリスマス『風呂の日』スペシャル」‼️
三日間小学生以下のお子さまは無料でご入浴いただけます❗️

温泉にゆっくり浸かって、年末年始に向けて元気をチャージしてください。

年末となり、寒さも厳しくなってきました。一年間のご愛顧への感謝を込めて、年末特別企画の紹介です。21日は冬至。冬至といえば「柚子湯」。天龍村産柚子の柚子湯をお楽しみください‼️そして24日〜26日は、「クリスマス風呂の日スペシャル」‼️三日...
19/12/2024

年末となり、寒さも厳しくなってきました。
一年間のご愛顧への感謝を込めて、年末特別企画の紹介です。

21日は冬至。
冬至といえば「柚子湯」。
天龍村産柚子の柚子湯をお楽しみください‼️

そして24日〜26日は、「クリスマス風呂の日スペシャル」‼️
三日間、小学生以下のお子さまは無料でご入浴いただけます。

ご家族皆さまで温泉でのんびり温まっていただき、元気で新年をお迎えください。

Address


Opening Hours

Monday 11:00 - 22:00
Tuesday 11:00 - 22:00
Wednesday 11:00 - 22:00
Thursday 11:00 - 22:00
Friday 11:00 - 22:00
Saturday 11:00 - 22:00
Sunday 11:00 - 22:00

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 砂払温泉 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram