温熱刺激イトオテルミーいけだ療術所

  • Home
  • 温熱刺激イトオテルミーいけだ療術所

温熱刺激イトオテルミーいけだ療術所 奈良県生駒市にある温熱刺激イトオテルミーいけだ療術所のページです。? 温熱刺激イトオテルミーで心とからだの自然治癒力を高め、健康に過ごしていただけるお手伝いをさせていただきたいと考えています。

今年4月、私の父は肝臓がんで永眠しました。気が付けば病気が発覚して今年で20年でした。当時は「ガンは42度で死滅する」という言葉をよく耳にすることが多く、父の免疫力を高めるためにイトオテルミーを深く学ぼうと思ったことを覚えています。当初、父...
05/05/2025

今年4月、私の父は肝臓がんで永眠しました。気が付けば病気が発覚して今年で20年でした。当時は「ガンは42度で死滅する」という言葉をよく耳にすることが多く、父の免疫力を高めるためにイトオテルミーを深く学ぼうと思ったことを覚えています。当初、父はテルミー療法を信じていませんでしたし、私の稚拙なテルミーを父は喜んではいませんでしたが、家族の熱い気持ちに応えようと受け入れてくれていたのだと思います。そのうちに私が「テルミーしようか」の声掛けにも「ありがとう。かけてもらおうか」と日課になっていきました。
20年間の間には外科手術、抗がん剤の服薬、抗がん剤の点滴による治療といろいろな治療を受けてきました。抗がん剤の点滴治療では、「池田さんがこの病院でトップ回数になりました」と言われてからも治療を続けることができ、大きな副作用も出る事もなく、外食や旅行も行く事ができたくさんの思い出を作ることが出来ました。「(血液検査の結果を見ながら)免疫力は高い」と言っていただけたり、亡くなる前日も「脈拍、血圧、心臓の鼓動、酸素量も十分で体力のある方です」とテルミーをしていたおかげとしか思えないことがたくさんありました。その出来事は、ガンを患われている患者さんの励みになり生き証人でもありました。発明者伊藤金逸博士の語録に「治療」は「愛」であり「祈り」である」という言葉が残されています。イトオテルミーは患者の家族の視点からも祈りながら愛情をもって一緒に戦える最高のツールだったことは間違いありません。
最後は父と家族が互いに「ありがとう」の言葉をかけあいながら、本当に安らかな時を迎えました。父が身をもって教えてくれたテルミーの良さを伝え、済生救人の道を歩みたいと思っています。

新年あけましておめでとうございます。本日より療術所の活動を開始させていただきます。今年も施術を通してイトオテルミーの穏やかな熱を感じていただき、ご自身の自然治癒力を高め、明日への活力を感じていただきたいと思っております。今年もよろしくお願い...
06/01/2025

新年あけましておめでとうございます。
本日より療術所の活動を開始させていただきます。
今年も施術を通してイトオテルミーの穏やかな熱を感じていただき、ご自身の自然治癒力を高め、明日への活力を感じていただきたいと思っております。
今年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。昨年は、社会はインフルエンザ、咽頭結膜熱など様々な感染症が流行っていましたが、お陰様で患者様含め私も罹患せず1年を終えることが出来ました。年末に、10年間ポリープをお持ちだった患者様が、腹部エコーの定期検査の...
01/01/2024

あけましておめでとうございます。
昨年は、社会はインフルエンザ、咽頭結膜熱など様々な感染症が流行っていましたが、お陰様で患者様含め私も罹患せず1年を終えることが出来ました。
年末に、10年間ポリープをお持ちだった患者様が、腹部エコーの定期検査の結果、大幅に数が減っていたというお話を立て続けに2件伺いました。お二人と別の主訴で来られていましたが「これもテルミーのおかげでしょうか」と喜んでいただいていました。
「テルミーをかけ始めて〇〇が改善された」という話は会報などでも体験報告されいますが、私もテルミーの不思議は家族を通して実感しています。「継続は力なり」という言葉のように今年も、患者様と共に歩んで行きたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。まだまだコロナ禍の中、今年もイトオテルミーで免疫力を高め体のバランスを整えるお手伝いをさせていただきたいと思っています。お陰様で施術中のお話をとおして、気持ちもリフレッシュされてお帰りになられる方もたくさんい...
01/01/2023

あけましておめでとうございます。
まだまだコロナ禍の中、今年もイトオテルミーで免疫力を高め体のバランスを整えるお手伝いをさせていただきたいと思っています。お陰様で施術中のお話をとおして、気持ちもリフレッシュされてお帰りになられる方もたくさんいらっしゃいました。心身ともに皆様と共に充実していきたいと思っております。今年もよろしくお願いいたします。

先日到着したテルミーの会報誌・秋号に、102歳でご逝去された栗原岐佐子先生の思い出の語録が紹介されていました。その一つに、【「これ、いいんやで」と言って強要したらいかん。人は人、我は我、ご縁があったら来る。】とご縁に関する語録がございました...
17/10/2022

先日到着したテルミーの会報誌・秋号に、102歳でご逝去された栗原岐佐子先生の思い出の語録が紹介されていました。その一つに、【「これ、いいんやで」と言って強要したらいかん。人は人、我は我、ご縁があったら来る。】とご縁に関する語録がございました。私のご縁の有りました患者様からは、
・膝の軟骨が減っている患者様。「水が溜まる人が多い中で、私は水が溜まっていないのはテルミーのおかげ」と喜ばれている。
・深部静脈血栓症のふくらみが全身テルミーで解消された。
・以前は足裏にタコが出来ていて歩き難かったけど、最近はテルミーのおかげか、足の裏のタコが無くなって歩きやすくなった。
・テルミーと関係が有るか分からないけど、がん治療による副反応が起こらなくなってうれしい。
・油でやけどをされ、すぐにテルミーされたのですが深めのやけどだったようで翌日水ぶくれとケロイドになってしまった患者様。その後1週間毎日燻蒸され跡形無くきれいになり驚かれていました。
とテルミーはすごいなと感じるお声をいただいています。
【テルミーをかけるときは心で拝んで、金逸博士にお礼を申し上げて、謙虚な心でテルミーはしていただきたい。生易しいそこらの機器とは違うんです。こういう立派なもんにご縁があった事を信じて!】とも会報誌にあり、日々伺っていた言葉を胸に7年目のテルミーを迎えています。

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。昨年はコロナ禍の中、いつもと違う日々でしたが、個人的には家族そろって変わらぬ新年を迎えることが出来た事に感謝しています。今年も、皆様にとっても変わらぬ生活を過ごしていただけ...
31/12/2021

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年はコロナ禍の中、いつもと違う日々でしたが、個人的には家族そろって変わらぬ新年を迎えることが出来た事に感謝しています。
今年も、皆様にとっても変わらぬ生活を過ごしていただけますように、イトオテルミーを通して精進していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

26/10/2021
緊急事態宣言が解除され、状況的には以前の平穏な秋を感じつつありますが、テルミー界では密になることを避けるために、支部の定例会や勉強会が開催できない日々が続いています。その反面ZOOMを使用した講習会が盛んになりつつあり、以前横浜の本部での講...
19/10/2021

緊急事態宣言が解除され、状況的には以前の平穏な秋を感じつつありますが、テルミー界では密になることを避けるために、支部の定例会や勉強会が開催できない日々が続いています。その反面ZOOMを使用した講習会が盛んになりつつあり、以前横浜の本部での講習会でご一緒した方のお顔も数名見受けられ、ZOOMが距離を縮め懐かしい気持ちにもなりました。
最近の私のテルミー活動はと言えば、「ご縁があって良かった」と言ってもらえることが多々ありました。「テルミーをしているから歩ける」とのお声もよく頂きます。私はその度に「ありがとうございます」と感謝でいっぱいになります。なぜなら、患者様がテルミーを信じ、大切な時間とお金をかけて継続していただけたからこそ感じていただけた言葉にすぎないからです。療術師としては定期的にお越しいただくことで、お体の変化を感じ易く、テルミー器具を使い輸熱や体の緊張した部位をほぐします。正に継続は力であり、未病を直し、病気を防ぐテルミーを目的に施術をさせていただいています。そんな患者様に支えられ、イトオテルミーいけだ療術所は10月15日に5年目を迎えました。これからも粛々と、患者様に教えていただきながらテルミーを続けていきたいと考えています。

暑中お見舞い申し上げます。先日、私の2回目のコロナワクチンの接種が終了しました。事前の噂どおり私も副反応の症状が出ました。接種当日は、副反応が出ないようにとの願いを込めてテルミー線香の残線で足裏を温め朝9時にワクチンの接種していただきました...
05/08/2021

暑中お見舞い申し上げます。
先日、私の2回目のコロナワクチンの接種が終了しました。事前の噂どおり私も副反応の症状が出ました。
接種当日は、副反応が出ないようにとの願いを込めてテルミー線香の残線で足裏を温め朝9時にワクチンの接種していただきました。軽い副反応的な症状は感じていましたが、普段通りの生活で1日を終えることができました。就寝直前の午前0時には体温が37度でしたが午前1時30分、突然震えの有る寒さで目が覚めました。脇式体温計で計測すると38.3度でした。その熱は6時間ほど続き、24時間目以降は37.1度~38度を行ったり来たりで、熱の割には何もする気が起こらず1日を過ごしてしまいました。
本来ならテルミーで細胞に起生力をつけたいところでしたが、ワクチンの効果が接種後48時間はテルミーを控えることを推奨されています。48時間が過ぎるのを待ち、自然治癒力を高めるためにテルミーをさっとかけて就寝しました。時間的な経過の為かテルミーの効果かは分かりませんが翌日には頭もすっきりと活動を再開することができました。
やはり健康が一番だと改めて実感しました。

今年の大型連休は外出の代わりに食べる楽しみのお休みでした。お取り寄せしていたカツオのたたきから始まり、家で串にさして焼き鳥。今日はこどもの日。昨日はちまきを食べ、今日は柏餅を食べようかと考えています。体重が気になるところです。先輩療術師より...
05/05/2021

今年の大型連休は外出の代わりに食べる楽しみのお休みでした。お取り寄せしていたカツオのたたきから始まり、家で串にさして焼き鳥。今日はこどもの日。昨日はちまきを食べ、今日は柏餅を食べようかと考えています。体重が気になるところです。
先輩療術師より、4月26日発行の日本経済新聞の【免疫の主役「キラーT細胞」 変異ウイルス撃退か】との記事が共有されました。米国立衛生研究所や米ジョンズ・ホプキンス大学の研究により判明したそうです。
テルミーの施術でキラーT細胞の作られる胸腺(リンパ器官の一つ)は、熱を入れて免疫機能を高める施術ポイントの1つとなっています。しかしながら胸腺は、40歳を超えるとほとんど脂肪組織に変わると考えられています。こどものコロナ感染者数が少ないのはそのためかもしれません。大人はテルミーの『からだにぬくもりと刺激を与えることで、自然治癒力に働きかけ、病気の予防、疲労回復、健康増進を図る温熱刺激療法』の力を借りて日々のテルミーで免疫力を高めておきたいですね。

Address

奈良県生駒市俵口町1115-5

6300243

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 温熱刺激イトオテルミーいけだ療術所 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to 温熱刺激イトオテルミーいけだ療術所:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram