障がい者サポート団体 Atarime / アタリメ

障がい者サポート団体 Atarime / アタリメ 障がい者が一員の社会を当たり前(あたりめぇ)に
福島県いわき市、2023年4月から活動。市民サポーターを養成し、障がい者の交流の場を創出。初年度23年度は障がい者ヨガイベントと養成講座を定期開催します。

福島県いわき市の地元紙「いわき民報」(2023年10月4日付)3面で、先月主催したイベント「障がい者サポーター養成講座」の模様が紹介されました。
11/10/2023

福島県いわき市の地元紙「いわき民報」(2023年10月4日付)3面で、先月主催したイベント「障がい者サポーター養成講座」の模様が紹介されました。

福島県いわき市の地元紙「いわき民報」(2023年10月4日付)3面で、障がい者サポート団体「ATARiME(アタリメ)」(代表は「はなのころ」の代表と同じ)が先月主催したイベント「障がい者サポーター養成講座」の模様が紹介されまし...

アタリメはヨガ交流イベントをこのほど、同市平豊間地区の兎渡路の家で開きました。視覚障がいを持ってから閉じこもっているという方と親御さんが初参加し、ヨガでリラックスした後、ランチで会話を楽しみ福祉情報をもらって交流しました。https://h...
10/10/2023

アタリメはヨガ交流イベントをこのほど、同市平豊間地区の兎渡路の家で開きました。視覚障がいを持ってから閉じこもっているという方と親御さんが初参加し、ヨガでリラックスした後、ランチで会話を楽しみ福祉情報をもらって交流しました。
https://hananokoro.jp/blog/3546/

<次回のヨガ交流会>
ご興味ある方はご連絡ください。
日時:2023年11月1日(水)午前10時半〜午後1時ごろ
場所:兎渡路の家(福島県いわき市平豊間兎渡路370-8)
参加費:1500円(ランチ代込み)
予約:要
連絡先:atarime.info@gmail.com か DMで

福島県いわき市の障がい者サポート団体「ATARiME(アタリメ)」(代表は「はなのころ」と同じ)のヨガ交流イベ

アタリメ初となる障がい者サポーター養成講座をこのほど、福島県いわき市の常磐公民館で開催しました。参加者は視覚障がい者の外出介助に理解を深め、演習を通して学びました。
06/10/2023

アタリメ初となる障がい者サポーター養成講座をこのほど、福島県いわき市の常磐公民館で開催しました。参加者は視覚障がい者の外出介助に理解を深め、演習を通して学びました。

障がい者サポート団体「ATARiME(アタリメ)」(代表は「はなのころ」と同じ)はこのほど、福島県いわき市の常磐公民館で障がい者サポーター養成講座を初めて開きました。参加者は視覚障がい者の外出介助に理解を深め、演習....

【参加者募集・次回のヨガ交流会案内】障がいの有無に関係ないヨガの交流イベントです。ランチの交流もあります。ご興味のある方はDMにご連絡ください。日時:2023年10月4日(水)午前10時半〜午後1時ごろ場所:兎渡路の家(福島県いわき市平豊間...
02/10/2023

【参加者募集・次回のヨガ交流会案内】
障がいの有無に関係ないヨガの交流イベントです。ランチの交流もあります。ご興味のある方はDMにご連絡ください。

日時:2023年10月4日(水)午前10時半〜午後1時ごろ
場所:兎渡路の家(福島県いわき市平豊間兎渡路370-8)
講師:ヨガ教室「Re.yoga Lotus」(リ・ヨガ・ロータス)の藁谷弘子さん
参加費:1500円
要予約
※いわき市の「まち・未来創造支援事業補助金」の交付を受けて実施

「ATARiME(アタリメ)」のヨガ交流イベントがこのほど、同市平豊間地区の兎渡路の家で開かれました。参加者はヨガ、ランチ、絵のお披露目などを通して交流を楽しみました。
12/09/2023

「ATARiME(アタリメ)」のヨガ交流イベントがこのほど、同市平豊間地区の兎渡路の家で開かれました。参加者はヨガ、ランチ、絵のお披露目などを通して交流を楽しみました。

福島県いわき市の障がい者サポート団体「ATARiME(アタリメ)」(代表は「はなのころ」と同じ)のヨガ交流イベントがこのほど、同市平豊間地区の兎渡路の家で開かれました。参加者はヨガ、ランチ、絵のお披露目などを通して....

【参加者募集・次回のヨガ交流会案内】障がいの有無に関係ないヨガの交流イベントです。ランチの交流もあります。ご興味のある方はDMにご連絡ください。日時:2023年9月6日(水)午前10時半〜午後1時ごろ場所:兎渡路の家(福島県いわき市平豊間兎...
30/08/2023

【参加者募集・次回のヨガ交流会案内】
障がいの有無に関係ないヨガの交流イベントです。ランチの交流もあります。ご興味のある方はDMにご連絡ください。


日時:2023年9月6日(水)午前10時半〜午後1時ごろ
場所:兎渡路の家(福島県いわき市平豊間兎渡路370-8)
講師:ヨガ教室「Re.yoga Lotus」(リ・ヨガ・ロータス)の藁谷弘子さん
参加費:1500円
要予約
※いわき市の「まち・未来創造支援事業補助金」の交付を受けて実施

この度はご協力ありがとうございました🙇
24/08/2023

この度はご協力ありがとうございました🙇

アタリメは20日に福島県いわき市の老舗旅館「古滝屋」でヨガ大交流会を開き、障がいの有無に関わらず参加者同士が心を通わせ楽しい思い出をつくりました。ヨガで心身をリフレッシュしたほか、二人乗りのタンデム自転車体験や手作りランチ、手話交流、絵の鑑...
23/08/2023

アタリメは20日に福島県いわき市の老舗旅館「古滝屋」でヨガ大交流会を開き、障がいの有無に関わらず参加者同士が心を通わせ楽しい思い出をつくりました。ヨガで心身をリフレッシュしたほか、二人乗りのタンデム自転車体験や手作りランチ、手話交流、絵の鑑賞、クイズなどで盛り上がりました。
印象的な交流の場面がたくさん見られ、参加者皆さんがお互いを理解し合って楽しい時間を過ごせました。こうした輪が広がるといいなと思いました。
https://hananokoro.jp/blog/3318/


今回のヨガ大交流会では開会前や休憩時、閉会後にはアタリメメンバーが介助誘導や調理、レク準備するなどして参加者の安心や喜びをつくり、多くの感動の瞬間をみんなで共有できました。今後さらに多くのサポーターが集まることで今回のような大規模なイベントを開催でき、多くの障がいの方に楽しい交流をお届けすることができます。そこでアタリメは9月30日午後1時から、福島県いわき市の常磐公民館でサポーター養成講座を開催します。詳細は後日お伝えしますので、一緒に障がいの方と感動の体験を共有したい方は奮ってご参加ください。

障がい者サポート団体「ATARiME(アタリメ)」(代表は「はなのころ」と同じ)はこのほど、福島県いわき市の老舗旅館「古滝屋」でヨガ大交流会を開き、障がいの有無に関わらず参加者同士が心を通わせ楽しい思い出をつくりま....

ご紹介ありがとうございました!
09/08/2023

ご紹介ありがとうございました!

#いわきこどもプロジェクト2308
#じょうばんこどもプロジェクト

.supporter with .repost
・・・
参加者募集🎉8月20日にヨガ大交流会🎵🎵🎵

障がい者が一員の社会を「当たり前」(あたりめぇ)に🌼🌼🌼

アタリメは8月20日(日)午前11時半から、福島県いわき市の老舗旅館「古滝屋」で、従来より規模を大きくしたヨガ大交流会を開きます👏
参加しやすくするため開催日を従来の平日から初めて週末に変更👍幅広く呼び掛けてヨガやランチ交流を通し、障がいの有無に関わらずさまざまな方と触れ合える機会をつくります☀️
申し込み要で締切は8月10日(詳細は記事末尾)

ヨガ大交流会は、ヨガで心身をリフレッシュして新たな交流の場を生み出そうと企画🧘‍♀ダウン症、視覚、聴覚といったさまざまな障がい種別の関係者や、福祉やヨガに興味のある方々にも広く参加を呼び掛けます🌺

プログラムは、11時半から1時間、ヨガを楽しみます🧘‍♀講師は障がいの方への指導も慣れている地元のヨガインストラクター・藁谷弘子さん()☀️
交流会も兼ねたランチは12時45分から2時間🌻ランチは手作りの料理を振る舞う予定で、食事を楽しみながら簡単な自己紹介をする時間をつくります🌼カラオケやダンスなどが得意な参加者は飛び入りで芸を披露できる舞台も用意します🌈

参加料はランチ込みで1300円🌸定員40人🌼予約要で8月10日まで受け付けます🎵

※いわき市の「まち・未来創造支援事業補助金」の交付を受けて実施

☀️アタリメのヨガ大交流会☀️
🌱日時:2023年8月20日(日)午前11時半〜14時45分(11時から受付)、温泉入浴は15時以降
🌱場所:古滝屋8階(福島県いわき市常磐湯本町三函208 )
🌱内容:
11時〜:受付
11時半〜12時半:ヨガ
12時45分〜14時45分:ランチ交流会
15時以降:希望者は温泉入浴
🌱ヨガ講師:ヨガ教室「Re.yoga Lotus」(リ・ヨガ・ロータス)
🌱参加料:1,300円
🌱予約:要
🌱定員:40人
🌱締切:2023年8月10日
🌱申込先:
メール・atarime.info@gmail.com
インスタDMでも受付
🌱協力:古滝屋

🌸🌸🌸🌸🌸

「はなのころ」もよろしくお願いいたします:.bloom

🌸🌸🌸🌸🌸

#福島 #いわき #いわき市 #福島県いわき市 #当たり前 #アタリメ #あたりめぇ #ヨガ #いわきヨガ #障がい者ヨガ #視覚障がい #知的障がい #ダウン症 #ヨガイベント #いわきダウン症 #いわきイベント #いわき障がい #古滝屋 #いわき交流 #障がい福祉 #障がい者交流 #障がい者サポーター #障がい者支援 #障がい者福祉

福島県いわき市の障がい者サポート団体「ATARiME(アタリメ)」(代表は「はなのころ」と同じ)のヨガ交流イベントが7月5日、同市平豊間地区の兎渡路の家で開かれました。今回からヨガの後のランチを協力者の手料理で振る舞うようにし、参加者はでき...
07/07/2023

福島県いわき市の障がい者サポート団体「ATARiME(アタリメ)」(代表は「はなのころ」と同じ)のヨガ交流イベントが7月5日、同市平豊間地区の兎渡路の家で開かれました。今回からヨガの後のランチを協力者の手料理で振る舞うようにし、参加者はでき立ての味を楽しみました。
※ヨガ交流イベント事業はいわき市の「まち・未来創造支援事業補助金」の交付を受けて実施しています。

福島県いわき市の障がい者サポート団体「ATARiME(アタリメ)」(代表は「はなのころ」と同じ)のヨガ交流イベ

「いわきアリオス」内のカフェ「ピッケニッケ」がオープンし、「はなのころ」メンバーの作品展示が始まりました。
07/07/2023

「いわきアリオス」内のカフェ「ピッケニッケ」がオープンし、「はなのころ」メンバーの作品展示が始まりました。

福島県いわき市の芸術文化交流館「アリオス」内で本日6日にサンドウィッチカフェ「Pique + Nique(ピッケニッケ)」がグランドオープンし、はなのころの作品展示が始まりました。メンバー8人が絵画と造形作品を展示し、店.....

住所

福島県
Iwaki-shi, Fukushima

アラート

障がい者サポート団体 Atarime / アタリメがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

障がい者サポート団体 Atarime / アタリメにメッセージを送信:

共有する