お家de森林浴〜和のアロマ〜

  • Home
  • お家de森林浴〜和のアロマ〜

お家de森林浴〜和のアロマ〜 ☆yuica認定 日本産精油インタープリター
☆世界第3位の森林大国日本の森から生まれた香りで、あなたの世界を変える出張ワークショップ開催
☆森のおはなし紙芝居もお楽しみに

23/02/2025

《夢の実現》

できた!できた!
洗たくマグちゃんの紙芝居が
できたよーーー!!!

いつかコラボしたいと思った夢が
叶いましたよーーーーー!!!

「洗剤まみれの水をあなたは飲みたいですか?」
「今の汚れた地球を子供たちに残せますか?」

洗たくマグちゃんの生みの親である
宮本社長の本気の言葉

最高に素敵な社長のお人柄に惚れて
完全自己満の紙芝居作成しました

社長に大絶賛していただき
これから凄いことが起きる!かもw

3.5%のムーブメントを起こすための
小さな1歩

環境に優しいを通り越して
地球を綺麗にする洗濯

私が扱っている
日本産精油yuicaは
飛騨高山の綺麗な谷川の水を使って
抽出されています

『水』とっても大事なんです

水を守る洗濯の選択を✨


#日本産精油
#森から生まれたアロマ
#森のおはなし紙芝居
#ビーナちゃんのみつろうクレヨン
#洗たくマグちゃん
#宮本製作所

08/02/2025

《紙芝居作成中!》

ヤバイ!
ヤバイ!
間に合うか!

いや、間に合わせる〜!

プロが見たら笑われるレベルの
ド素人のイラストだけど
気持ちは込めます

森から生まれたアロマと共に
森のおはなし紙芝居作って披露してます

お好きな場所で
出張ワークショップします♪


#日本産精油
#日本の森から生まれたアロマ
#出張ワークショップ
#森のおはなし紙芝居

《第11回》今年最初の洗たくマグちゃんの会事務局としてお手伝いさせていただくことになりました宮本社長のお話はいつも感動参加メンバーは各業界で活躍されている方ばかりで学ぶことが本当に多い今回は新商品ピエクレックスマグちゃんのプロモーション撮影...
24/01/2025

《第11回》

今年最初の
洗たくマグちゃんの会

事務局として
お手伝いさせていただくことになりました

宮本社長のお話は
いつも感動

参加メンバーは
各業界で活躍されている方ばかりで
学ぶことが本当に多い

今回は
新商品ピエクレックスマグちゃんの
プロモーション撮影

完成が楽しみです

私は
マグちゃんの紙芝居を制作中

なかなか進まないけど
次回までに完成させる!
予定w
いや、絶対完成させるw

#洗たくマグちゃん
#宮本社長
#マグネシウム
#地球のために
#子供たちのために
#森のおはなし紙芝居
#マグちゃんバージョン作るよ

《泣きそうになる写真》私の母は岩手県岩泉町出身私を産む時母は里帰り出産したので私も出生地は岩手県岩泉町子供の頃毎年夏休みは岩泉で過ごし大人になってからは祖父母のサポートのために年2回岩泉に通っていましただからある程度岩泉町のことは知っている...
14/01/2025

《泣きそうになる写真》

私の母は岩手県岩泉町出身
私を産む時
母は里帰り出産したので
私も出生地は岩手県岩泉町

子供の頃
毎年夏休みは岩泉で過ごし
大人になってからは
祖父母のサポートのために
年2回岩泉に通っていました

だから
ある程度岩泉町のことは知っているつもりだったのに

のにっ!
私が産まれた頃とほぼ同じ頃から岩泉にある
なかほら牧場のことを知ったのは
大人になってから

それが本当に悔やまれる

大人になって
牛乳の実態を知って
情報集めして出会った
『山地酪農 なかほら牧場』
しかも岩泉町にある!
衝撃を受けた瞬間でした

祖父母も知らなかった

山地酪農を知ると
一般的な酪農の不自然さを痛感します

酪農家さんの批判ではなく
これは
私達消費者の問題でもあります

24時間365日を
山で暮らし
(搾乳の時間だけ山から下りてくる)
自然の草を食べて
自然交配、自然分娩、母乳哺育
そんな幸せなウシたちの姿を
いつもインスタで見させていただいてます



どれも幸せな写真で
胸が熱くなって
泣きそうになるんです

そんな
なかほら牧場のカレンダーが貰える期間
購入しない選択はないっw

もっともっと知らないこと知りたくて
気になっていた本も購入しました

なかほら牧場の牛乳は夏以来の購入
夏と冬でやっぱり味が違います
本物の牛乳は
こんなにも美味しいのかと
毎回感動しています

今日も
ウシさんの写真を見て
「可愛いなぁ」と
1人幸せ気分になっております

ワークショップで披露している
森のおはなし紙芝居では
山地酪農シリーズもあります

今年は
更にリニューアルする予定なので
是非
山地酪農の森のおはなし紙芝居
『森の手入れの救世主』を
観に来てくださいね♪


#日本産精油
#日本の森から生まれたアロマ
#森のおはなし紙芝居
#森の手入れの救世主
#山地酪農
#なかほら牧場
#幸せな牛乳
#岩泉町

《2025》お正月早々届いた本はyuicaの生みの親である稲本正先生の新著書稲本先生から直々にメッセージを頂きサインとクロモジの香り栞まで頂きました表紙のイラストは稲本先生のお孫さんが小6〜中学生の頃に描いたものお父様は軍医としてシベリア抑...
12/01/2025

《2025》

お正月早々
届いた本は

yuicaの生みの親である
稲本正先生の新著書


稲本先生から直々にメッセージを頂き
サインとクロモジの香り栞まで頂きました

表紙のイラストは
稲本先生のお孫さんが
小6〜中学生の頃に描いたもの

お父様は
軍医としてシベリア抑留を経て
帰還後も「病気にならないようにするのが医師の仕事だ」と
素晴らしいお医者さんだったとのこと

お母様は
スペイン風邪、新型コロナ
2回のパンデミックを乗り越え
102歳まで認知症にもならず
大往生されたそう

『戦争とパンデミックのない世界へ』
激動の時代を生きた両親を持つ
稲本先生だからこそ書けるタイトルだなぁと感じます

じっくりゆっくり
読んでいきたいと思います

一番最初の写真は
2018年に初めて稲本先生にお会いした時のもの
資格取得して間もない時で
ド緊張して撮った写真w


#日本産精油
#日本の森から生まれたアロマ
#稲本正先生
#戦争とパンデミックのない世界へ
#新年から嬉しい届きもの

《感謝!》ワークショップではいつも2つの募金箱を持ち歩いています1つはトトロの森のモデルになっている狭山丘陵を守る『トトロのふるさと基金』開発が進む森を団体が買い取り森の手入れをしながら保護していますその活動は寄付金から成り立っています私も...
30/12/2024

《感謝!》

ワークショップでは
いつも2つの募金箱を
持ち歩いています

1つは
トトロの森のモデルになっている
狭山丘陵を守る
『トトロのふるさと基金』
開発が進む森を
団体が買い取り
森の手入れをしながら保護しています
その活動は寄付金から成り立っています


私も正会員になり
自分にできることをと思い
ワークショップで
募金箱を設置することを
始めました

2つ目は
『わんにゃん募金』
残念なことに
人間の身勝手で
傷付いているペットが
この国には沢山います
目を覆いたくなるような
悲惨な現場が
後を絶たないのが現実
そんな環境から
犬や猫を保護し
適切な治療をし
幸せにしてくれる家族との縁を
繋ぐ保護シェルター
ペット里親会さんに
寄付させていただいてます


1人の100歩より
100人の1歩

お陰様で
この1年で集まった募金は

『トトロのふるさと基金』
3735円

『わんにゃん募金』
2695円

ご協力下さったみなさん
本当にありがとうございます!

本日
私の気持ちもプラスして
各団体へ送金しました

来年も引き続き
ご協力下さると
とっても嬉しいです

そのために
私ももっともっと
楽しいワークショップを目指して
精進していきます✨


#日本産精油
#和のアロマ
#出張ワークショップ
#募金
#ご協力ありがとうございます
#アロマと関係ない気がするけど
#この世界は全て繋がっている

《足講座》足めっちゃ大事フットトリートメントを極めようとしてた時もあるので足がどれだけ全身と関係あるのかは知っているつもりでも歩き方とか靴の選び方とか紐の結び方とかセルフケアとかまだまだ知らないことをさとこちゃんが楽しく分かりやすく教えてく...
24/12/2024

《足講座》



めっちゃ大事

フットトリートメントを
極めようとしてた時もあるので
足がどれだけ
全身と関係あるのかは
知っているつもり

でも
歩き方とか
靴の選び方とか
紐の結び方とか
セルフケアとか
まだまだ知らないことを
さとこちゃんが

楽しく
分かりやすく
教えてくれました

いくつになっても
綺麗な姿勢で歩き続けたい

歩き方の意識が変わりました

スポーツをしている子供たちには
本当にとても大切なこと

参加して
本当に良かった!

森のおはなし紙芝居見たい!と
言ってくれたので
少しだけ披露

それにしても……
顔が怖いんだよ!
私っ!w

また反省………

もう一人の主催者さんの
かおりんは
無農薬農家さんでもあり
スポーツアロマを取り入れている人でした

新しい出逢いに
またワクワクが増えましたよ

さとこちゃん
かおりん
ありがとうございました✨

#足講座
#足って大事
#靴の選び方
#紐の結び方
#セルフケア
#森のおはなし紙芝居
#ぜひコラボしましょ

《理想のカタチ》11月のサロン・ド・グリーンドロップに参加してくれた方の口コミで「参加したい!」という声をいただき緊急開催をしました♪yuicaインタープリター田所めぐみyuicaと個性心理學認定講師うつみあいによるサロン・ド・グリーンドロ...
22/12/2024

《理想のカタチ》

11月のサロン・ド・グリーンドロップに
参加してくれた方の口コミで
「参加したい!」という声をいただき
緊急開催をしました♪

yuicaインタープリター
田所めぐみyuica

個性心理學認定講師
うつみあい

による
サロン・ド・グリーンドロップは
毎回自主開催してますが
本当の理想は
口コミによって
「参加したい!」という声が集まって
開催することなのです♪

なので
今回の緊急開催は
本当に嬉しかったです

急に決まったのに
第1候補の日程が
バッチリ全員合致

この日がダメだったら
年明けまでおあずけ
という状態でした

yuicaワークショップでは
ライスキャリアオイルと
保湿ジェルが大人気

精油紹介紙芝居も
分かりやすい!と
好評いただきました

個性心理學の
家族のキャラ図鑑作りも
大盛り上がり
子育てに悩むママさんにとって
個性心理學は
救世主のような存在です

スポーツされてるお子さんをもつママさん達だったので
食のワンポイント紙芝居は
スポーツドリンクをテーマにしたものにしました

美味しいお弁当も食べて
沢山笑って
みなさん本当に楽しかったと
笑顔で帰られて
私達も幸せいっぱいです
ありがとうございました✨

興味ある方、
参加してみたい!
という方
是非メッセージ下さいね♪

#コラボ交流会

#日本産精油
#日本の森から生まれたアロマ
#個性心理學
#家族のキャラ図鑑

《ハンノキ染め》12月上旬やまとハーブさん主催のハンノキ染めの会に参加しました初めての草木染ハンノキすら知らず煮出してる実を見て「ハンノキってこれだったのか!」と知るつい香りをかいでしまうw良い香り自然の織りなす香りって本当癒される周りに広...
21/12/2024

《ハンノキ染め》

12月上旬

やまとハーブさん主催の
ハンノキ染めの会に
参加しました


初めての草木染
ハンノキすら知らず
煮出してる実を見て
「ハンノキってこれだったのか!」と
知る

つい
香りをかいでしまうw

良い香り

自然の織りなす香りって
本当癒される

周りに広がる竹林
視界いっぱいに広がる空
心地よい場所でした

この地域が
ハンノキと共に生活してきたことを知る

だけど
ハンノキ林の開発が進む

それを必死で止めている
素晴らしい人達の存在も知りました

目の前のお金だけ便利だけを
選んでいたら
大切な物を無くしちゃうよ

草木染がもたらす
様々なメリット

免疫力も上げる
それは
アロマと同じことで
植物の力を借りて
身を守る

今回は全て準備してもらって
染めるだけだったけど
それでも
結構な時間を要すし
それだけでも
自分で染めたものは愛着が湧く

この手提げバックも
ストールも
一生大事にしよう
と思いました

実はお会いするの2回目でした
やまとハーブさん
イベントに声をかけてくれた
岩ちゃんeata
ありがとうございました♪

#ハンノキ染め
#初体験
#自然
#香り

《残したいもの》ちょっと立ち寄ったスーパー賞味期限間近によって割引されたものが集まるカゴで迷わず手に取ったのは『杉樽仕込味噌』私は味噌を手作りしてるので家には十分味噌がありますそれでも「これは買わなくては!」と思ったのです杉は抗菌作用に優れ...
20/12/2024

《残したいもの》

ちょっと立ち寄ったスーパー
賞味期限間近によって
割引されたものが集まるカゴで
迷わず手に取ったのは

『杉樽仕込味噌』

私は味噌を手作りしてるので
家には十分味噌があります

それでも
「これは買わなくては!」と
思ったのです

杉は
抗菌作用に優れていることから
味噌、醤油、酒、味醂などの
発酵食品は全て
杉樽で仕込まれていました

でも現在は
杉樽で仕込まれた物は
全体の1%くらいしかない
という記事を読んだことあります

さらに
仕込み用の木桶を作る会社は
1社しか残っていないそうです

なので
杉樽仕込みは
とても魅力的で
大切な
日本食の伝統文化

『買い物は投票』

どうせお金を使うなら
ずっと残ってほしいものに使おう

安さだけを求めて買い物してたら
本当に大切な物が消えてしまうかも

生きてる味噌だから
製造日によって
色も変わってくる

味は
もちろん
最高に美味しい

我が家
醤油も
杉樽醤油使ってますが
本当に味が全然違います

本物の醤油で食べるお刺身
絶品ですよ

本物の調味料使うと
簡単料理も
めっちゃ美味しいです

あぁ
自家製味噌も
杉桶で作りたくなった

「サンタさん、国産の仕込み用杉桶が欲しいです」

と声に出しておこうw

そうしたらきっと
実現する

はず

#杉樽
#味噌
#残したい
#買い物は投票
#杉桶欲しい

《shion交流会》地元にあるリノベサロンshionの交流会に参加しましたshionでは出逢いが沢山あり私もとてもとても大きな転機を与えてもらった1人です素晴らしい人が集まる場所なので素晴らしい物も集まりますそんな色んな素晴らしいをみんなで...
17/12/2024

《shion交流会》

地元にある
リノベサロンshionの
交流会に参加しました


shionでは
出逢いが沢山あり
私もとてもとても
大きな転機を与えてもらった1人です

素晴らしい人が集まる場所なので
素晴らしい物も集まります
そんな色んな素晴らしいを
みんなでシェアできる
shion交流会

料理は全て
shionマネージャー
なぎちゃんの手作り

一つ一つ拘った素材を
シンプルに料理
見た目が美しすぎて
神!
もちろん味も
神!

私も
yuicaの紹介と
紙芝居を
披露させて頂きました

参加していた小学生の男の子が
とても喜んでくれて
お母さんにも
「学校でやってほしい!」と
嬉しいお言葉

「市長に見て欲しい!」と
市議さんからはそんな嬉しい声まで

紙芝居だけの活動も
喜んでやらせていただきます!

あとは
いかに笑顔で
楽しくお話するかが
私の課題………

写真を撮っていただくと
いつも反省してます

顔が怖いんだよ!
私っ!w


#日本産精油
#森のおはなし紙芝居
#海のおはなし紙芝居

#交流会

Address


Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when お家de森林浴〜和のアロマ〜 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram