聖マリアンナ医科大学 小児外科

聖マリアンナ医科大学 小児外科 聖マリアンナ医科大学小児外科Facebookページです。小児外科の日常から学?

【新年度スタート!歓迎会開催🍽️✨】4月から小児外科チームに仲間入りした、入局の和田先生、消化器外科の藤塚専攻医、診療看護師の森井さん、そして1ヶ月間実習に来てくれている医学生のみなさんの歓迎会を開催しました!お店はたまプラーザの名店「九葉...
21/04/2025

【新年度スタート!歓迎会開催🍽️✨】

4月から小児外科チームに仲間入りした、入局の和田先生、消化器外科の藤塚専攻医、診療看護師の森井さん、そして1ヶ月間実習に来てくれている医学生のみなさんの歓迎会を開催しました!

お店はたまプラーザの名店「九葉」さん。見てくださいこのお肉…!最高です。

笑顔とお肉でパワーチャージして、これから一緒に頑張っていきましょう💪🌸

【小児外科腹腔鏡トレーニング】本日は、外科レジデントの藤塚先生が、当科の大林先生の指導のもと、腹腔鏡を用いた体腔内縫合のトレーニングに取り組んでいる様子をご紹介します。小児外科では、精緻な手技が求められる腹腔鏡手術のスキル習得も重要です。日...
07/04/2025

【小児外科腹腔鏡トレーニング】

本日は、外科レジデントの藤塚先生が、当科の大林先生の指導のもと、腹腔鏡を用いた体腔内縫合のトレーニングに取り組んでいる様子をご紹介します。

小児外科では、精緻な手技が求められる腹腔鏡手術のスキル習得も重要です。日々の積み重ねが、確かな技術へとつながります。

若手外科医の成長を、チーム全体で支えています!

お久しぶりです!医局員の西谷です。昨日、大学院の学位授与式が行われました!当科では伝説の工藤公介先生が今年卒業されました。工藤先生は2年間病理学で研究し学位論文を書かれました。論文はInternational Network for Nat...
27/03/2025

お久しぶりです!医局員の西谷です。

昨日、大学院の学位授与式が行われました!
当科では伝説の工藤公介先生が今年卒業されました。
工藤先生は2年間病理学で研究し学位論文を書かれました。論文はInternational Network for Natural Sciences (INNSpub) 「Comparative study of biological characteristics between paediatric hepatocellular tumors and adult hepatocellular carcinoma」です。インパクトファクターの高い雑誌で、本当に素晴らしいことだと思います!
学位授与式はご家族総出で喜ばれていたとのことでした☺️
4月から工藤先生は西部病院に異動になりますが、そちらでもぜひ頑張ってほしいと思います!

お久しぶりです。猛暑が過ぎすごしやすい気温になってきました。本日9/28に行われた第58回日本小児外科学会関東甲信越地方会にて、当院研修医2年目の和田真穂先生が「サイロ造設による二期的手術で救命し得た左先天性横隔膜ヘルニアの極低出生胎児例」...
28/09/2024

お久しぶりです。
猛暑が過ぎすごしやすい気温になってきました。
本日9/28に行われた第58回日本小児外科学会関東甲信越地方会にて、当院研修医2年目の和田真穂先生が「サイロ造設による二期的手術で救命し得た左先天性横隔膜ヘルニアの極低出生胎児例」を発表されました。和田先生は昨年の地方会でも演題を出していただき1年目とは思えない堂々とした発表でしたが、1年でさらに上手な発表ができるようになりました!

そして和田先生はかねてより小児外科を考えてくれていましたが、ついに当科への入局を決めてくれました!!
和田先生はとても明るく周りの雰囲気を良くしてくれるうえ、子どもたちの治療にも真摯に取り組む先生です。仲間が増え、より一層盛り上がっていくことと思われます。
当小児外科を今後ともよろしくお願い致します。

こんにちは!医局員の西谷です。新年度になりまた本院小児外科のメンバーが変わりました!川口拓哉先生が都立小児総合医療センター泌尿器科に、森田先生が信州大学に国内留学に行かれました。また西部病院より田中先生が、静岡こども病院より西谷が戻りました...
15/04/2024

こんにちは!医局員の西谷です。

新年度になりまた本院小児外科のメンバーが変わりました!川口拓哉先生が都立小児総合医療センター泌尿器科に、森田先生が信州大学に国内留学に行かれました。また西部病院より田中先生が、静岡こども病院より西谷が戻りました。
また4-6月に心臓血管外科の中村先生、4月に初期研修医の房先生・岡藤先生、5月に和田先生がローテーションしてくれます。

今日はさっそくですが古田先生、大林先生のお誕生日会をしました🎂ケンタッキーとケーキで大満足でした!

こんな小児外科ですが今年度もよろしくお願いいたします😊

大変お久しぶりになってしまいました。医局員の川口(弟)です!更新できていなかった期間の出来事をまとめて紹介させていただきます!①川口(兄)がテレビに出演しました!日本小児外科学会雑誌に掲載された「学齢児童の磁性玩具誤飲による消化管損傷の 1...
19/03/2024

大変お久しぶりになってしまいました。
医局員の川口(弟)です!
更新できていなかった期間の出来事をまとめて紹介させていただきます!

①川口(兄)がテレビに出演しました!日本小児外科学会雑誌に掲載された「学齢児童の磁性玩具誤飲による消化管損傷の 1 例」が目に留まり、おもちゃ誤飲事故のコメンテーターとして抜擢されました。堂々とした出演に感無量でした!みなさま是非ご覧になってください!
引用:NHKホームページ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231111/k10014254981000.html

②医局員の田中先生、森田先生の結婚式がありました!
どちらの式も終始しあわせいっぱいな雰囲気で最高の日になりました。コロナ渦で結婚式はなかなか開かれておりませんでしたので、わくわくしてしまい調子に乗ってたくさん飲んで食べてしまいました。。。(田中先生の結婚式前に研修医の先生2人と0次会をしていたことは秘密です。)
お二人とも奥様の前で最高の笑顔でしたね!医局員のハッピーなイベントが続くと嬉しいです!
末永くお幸せに!!

③第85回聖マリアンナ医科大学医学会 学術集会にて、研修医の房悠之丞先生が症例報告を発表されました。房先生は6月の発表時もそうでしたが、研修医1年目とは思えない程、はきはきしたプレゼンテーションをされるので毎回びっくりしています!残念ながら入賞は逃してしまいましたが、小児外科内ではもちろん一番の発表だったと思います!房先生これからも様々な発表の機会があると思いますが、初心を忘れず頑張ってくださいね。

当小児外科はこの4月からメンバーが変わり新しいスタートを切ります。大変なときもありますが一致団結して頑張っていきましょう!

こんばんは!医局員の川口(弟)です。10月の学会報告をさせていただきます!まず10/7に行われた日本小児外科学会関東甲信越地方会に古田先生、川口、森田先生、4月に当科を回ってくれた研修医の和田先生で参加しました。前日は4人で楽しく飲みにいき...
02/11/2023

こんばんは!医局員の川口(弟)です。
10月の学会報告をさせていただきます!
まず10/7に行われた日本小児外科学会関東甲信越地方会に古田先生、川口、森田先生、4月に当科を回ってくれた研修医の和田先生で参加しました。前日は4人で楽しく飲みにいき、本番は和田先生より「急性虫垂炎の診断で緊急手術を行った大腸憩室炎の一例」を発表していただきました。初めての発表とは思えない落ち着いたプレゼンテーションでバッチリ決めてくれました!

また7/21には仙台にて小児栄養消化器肝臓学会が開催され、小児外科からは古田先生、森田先生が参加し、森田先生が当院でのテデュグルチドの使用経験2例を発表しました。森田先生は小児外科入局後はじめて参加する学会でしたが、興味ある分野をたくさん勉強できたようです。こちらも前日から小児科の先生方と会食し、仙台のグルメを堪能しておりました。

最後に福岡で開催されたPediatric Surgery Joint Meetingと日本小児外科学会秋季シンポジウムに、本院から北川先生、古田先生、川口、西谷先生で参加してきました。私からは日本小児呼吸器外科研究会で緊張性肺嚢胞症となったgiant bullaの1例を、西谷先生からは日本小児外科学会秋季シンポジウムにて当院における小児大腸憩室炎 5 例の治療経験について発表しました。学会の合間には3人で大宰府天満宮まで足を運びました。たくさん歩きすぎて西谷先生の両足がつってしまうハプニングもありましたが、無事に帰ることができ福岡観光も満喫しました。行ってみたかった屋台が激込みで入れなかったのは残念ですが、来年の総会も福岡で開催されるのでリベンジしたいと思います。

当科では積極的な学会参加と若手への発表サポートを行っております。気になることがある方はいつでもお気軽にご相談ください。

こんばんは!久しぶりの更新になってしまいました。そして初投稿になります、医局員の川口(弟) です!9月下旬に明治記念館にて古田繁行先生の主任教授就任祝賀会が行われました。長らくコロナの影響で自粛の形をとっており教授に就任されてから少し時間を...
24/10/2023

こんばんは!久しぶりの更新になってしまいました。
そして初投稿になります、医局員の川口(弟) です!

9月下旬に明治記念館にて古田繁行先生の主任教授就任祝賀会が行われました。
長らくコロナの影響で自粛の形をとっており教授に就任されてから少し時間を空けての開催となりましたが、OBの先生方や他病院の先生方、同病院他診療科の先生方など非常に多くの方にご出席いただき大変豪華な会となりました。皆様ありがとうございました!
久しぶりにお会いできた先生も多数いらっしゃり、美味しい料理に舌鼓を打ちながらとても楽しく過ごすことができました。
古田先生のスピーチでは小児外科を志された理由から現在に至るまでの思いを聞くことができとても感銘を受けました。医局員として身の引き締まる思いで明日からの診療に一層気合が入りました!

今月から当科の大山先生がオハイオ州シンシナティ小児病院へ国外留学、西谷先生が静岡県立こども病院に国内留学され、大林先生が静岡こどもより大学へ戻られました。本院メンバーの雰囲気は大きく変わりまた違った雰囲気で盛り上がっております。
これからも聖マリアンナ医科大学小児外科をどうぞよろしくお願い致します!

こんばんは!7年目の西谷です。先週の10月12日に第6回川崎市北部地域連携懇話会をwebで開催させていただきました。毎年恒例となってきていますが、今年は32人の先生方が参加してくださいました!お忙しい中ありがとうございました。特別講演として...
22/09/2023

こんばんは!7年目の西谷です。
先週の10月12日に第6回川崎市北部地域連携懇話会をwebで開催させていただきました。
毎年恒例となってきていますが、今年は32人の先生方が参加してくださいました!お忙しい中ありがとうございました。

特別講演として昨年10月からいらした新開統子先生の興味深い生い立ちなどのお話をしていただきました。
症例報告は私西谷が虫垂炎の術前診断で手術を行なった憩室炎の症例について発表させていただきました。すごく噛んでしまい聞きづらかったと思いますが、事後のアンケートで勉強になりました等のコメントをいただき嬉しい気持ちになりました。

また来年も開催させていただきますので、多くの方々にぜひ参加していただけたらと思います☺️

こんにちは!今年もやってまいりました。聖マリアンナ医科大学外科後期研修合同説明会のお知らせです。8月30日18時よりハイブリッドで行います。現地でもzoomでも参加可能です!少しでも外科に興味がある学生や初期研修医の先生方、キャリアに悩まれ...
28/08/2023

こんにちは!今年もやってまいりました。聖マリアンナ医科大学外科後期研修合同説明会のお知らせです。
8月30日18時よりハイブリッドで行います。現地でもzoomでも参加可能です!
少しでも外科に興味がある学生や初期研修医の先生方、キャリアに悩まれている後期研修医以上の先生方も、どなたでも参加できます😊

マリアンナの外科はかなり風通しがよく、外科ローテーションでも働きやすい環境であるのが強みです!小児外科としても手術でコラボしてもらうことも多く外科での連携は必須です。
少しでも興味があれば、ぜひぜひお待ちしています!!当日参加も大歓迎です!🙋‍♀️

こんにちは!毎日暑い日が続きますね。先週、こどもセンターではささやかではありますが夏祭りが行われました🏮ついに新病棟のまんなか広場が有用に使われてとても嬉しいです!人工呼吸器や酸素が必要な子も短時間ではありましたが外でヨーヨー釣りなどを楽し...
21/08/2023

こんにちは!毎日暑い日が続きますね。
先週、こどもセンターではささやかではありますが夏祭りが行われました🏮
ついに新病棟のまんなか広場が有用に使われてとても嬉しいです!
人工呼吸器や酸素が必要な子も短時間ではありましたが外でヨーヨー釣りなどを楽しんでいました☺️

こんにちは!7年目の西谷です。7月の学会報告をさせていただきます!7/9-11に名古屋で周産期・新生児医学会が行われました。本院からは西谷と古田先生で参加し、西谷から新生児卵巣嚢腫の治療方針について発表させていただきました。治療方針について...
24/07/2023

こんにちは!7年目の西谷です。
7月の学会報告をさせていただきます!

7/9-11に名古屋で周産期・新生児医学会が行われました。本院からは西谷と古田先生で参加し、西谷から新生児卵巣嚢腫の治療方針について発表させていただきました。治療方針について悩むところであり、たくさんの質問やコメントをいただきました。
国内留学中の川口皓平先生、大林先生も参加していたり、産科や小児科の先生方とも会えました!名古屋城に行ったりグルメも楽しめました😋

7/22-23に幕張で小児救急医学会が行われ、川口拓哉先生と古田先生が参加しました。拓哉先生より、多診療科が集まる学会で刺激的でした。ラプンツェル症候群についてしっかり啓蒙してきました!とのコメントがありました。拓哉先生のポスターに沢山人が集まっていたようです☺️

当科では積極的に学会に参加しています。気になることがあればいつでもご相談ください!

住所

神奈川県川崎市宮前区菅生2-16/1
Kawasaki-shi, Kanagawa
216-8511

アラート

聖マリアンナ医科大学 小児外科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

聖マリアンナ医科大学 小児外科にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー