ライラック治療室

  • Home
  • ライラック治療室

ライラック治療室 生殖および女性医療分野を専門とする鍼灸専門治療院 
完全予約制 小田急線新百合ヶ丘駅より徒歩3分

新百合ヶ丘の小さな鍼灸治療室。
この地の出身ではございませんが、おかげさまで開業18年ほど経過いたしました。2014年7月に新百合ヶ丘に移転いたしました。

日本生殖医学会・日本中医学会・全日本鍼灸学会などに所属し専門知識の習得に努めています。
不妊、無月経、月経不順、慢性疼痛、更年期諸症状、ストレス関連症状、各種後遺症など、改善しにくい慢性症状の治療に取り組んでいます。慢性症状の治療は時間がかかるため患者・術者双方にとって忍耐が必要ですが、粘り強くサポートいたします。

*休診:木曜日、学会・研修会など不定期の休診あり
*治療は電話による完全予約制

小田急線新百合ヶ丘駅北口から徒歩3分

治療費用:
鍼灸 ¥5,060 (50分程度)
LLLT ¥5,500(5分程度)
初診料¥1,100

31/12/2023

早いものであっという間に2023年も終了ですね。クライアントの皆様のおかげでなんとか無事に?年が越せそうです。

先日、不妊で通われている方が腰が痛いというので、腰痛改善を目的に鍼をする機会がありました。次の来院時に嬉しそうに腰痛が無くなったと喜んでいらっしゃいました。

そして、その次の言葉を聞いて思わず言葉を失ってしまいました。

「まさか、鍼が腰痛に効くなんて思いませんでした!」

鍼術を生業とする者にとって、腰痛や神経痛の類は最も日常的に見る機会の多い症状の一つなので、まさかまさかのレスポンスでした。

情報発信を積極的に行っているとはいいがたい鍼術師が言うのは憚られますが、もう少し一般の方に届く視点での発信を考えなばならないのかもしれないと考えさせられました。

このような流れになりますと、「来年は情報発信頑張りますのでよろしくお願いいたしま~す!」的な流れになるのが一般的かも知れません。

が、今年はちょっと違います。

「健康第一」「無病息災」「足元注意」

来年の目標(決意)はこんな感じです。

年末にご利用いただいた方は既にお分かりかと思いますが、「躓き転倒」によって肋骨にヒビが入ってしまったので私なりのアンチエイジングへの決意でございます。

2024年が皆さまにとって良い年となりますように!!

新年の営業は1月5日(金)9時からですと、宣伝文句も入れておきます。

運動器に関して,慢性化した炎症性疾患による痛みを診る機会は少なくありません.保険診療の医療機関や接骨院と異なり,自費鍼灸は経済的に介入頻度が限られるケースが存在します.当室ではその様なときにはアイシングを自宅で行っていただくことで,回復を促...
25/10/2023

運動器に関して,慢性化した炎症性疾患による痛みを診る機会は少なくありません.保険診療の医療機関や接骨院と異なり,自費鍼灸は経済的に介入頻度が限られるケースが存在します.当室ではその様なときにはアイシングを自宅で行っていただくことで,回復を促す試みを行っています.

炎症とアイシングについてまとめてみましたので,興味がありましたらご笑覧ください.

身体の何処かに炎症が起きてしまって,痛みや腫れがなかなか治まらずにお悩みの方は少なくないかも知れません.当治療室の場合だけかも知れませんが,運動器の痛み疾患で鍼灸を初めて受療する方の多くは,既に医療機...

不妊症に対する鍼の効果を原因別に簡潔にまとめました。興味のある方はご笑覧ください。 #不妊治療  #妊活  #不妊鍼灸  #鍼灸  #新百合ヶ丘  #東洋医学
01/09/2023

不妊症に対する鍼の効果を原因別に簡潔にまとめました。

興味のある方はご笑覧ください。
#不妊治療 #妊活 #不妊鍼灸 #鍼灸 #新百合ヶ丘 #東洋医学

生殖医療に鍼治療を併用することで妊娠率が向上することが報告されて久しいですが,鍼治療を併用するメリットは妊娠率の向上だけで言い表せるものではありません.妊娠率の向上以外のメリットについて考えてみました.興味がございましたらご笑覧ください.
23/08/2023

生殖医療に鍼治療を併用することで妊娠率が向上することが報告されて久しいですが,鍼治療を併用するメリットは妊娠率の向上だけで言い表せるものではありません.妊娠率の向上以外のメリットについて考えてみました.興味がございましたらご笑覧ください.

人工授精やタイミング法,高度生殖医療における胚移植はいいしょくや採卵に鍼治療を併用することで,妊娠率が向上することが報告されて久しいですが,妊娠率の向上以外にはメリットはないのでしょうか?もちろん併用...

朝から暑いですね。室外機冷やすついでに、ベランダ、窓、看板もついでにケルヒャりました。なんとなくやり切った気分デス。#鍼灸 #新百合ヶ丘 #ライラック治療室
26/07/2023

朝から暑いですね。室外機冷やすついでに、ベランダ、窓、看板もついでにケルヒャりました。なんとなくやり切った気分デス。#鍼灸 #新百合ヶ丘 #ライラック治療室

暑くて怠いのだけれど,冷えも感じでしまう.そんな体調不良が起こりやすい季節が到来ですね.薬では治りにくいような症状もありますので,お困りの際はご相談頂けると役立つこともあろうかと思います.
10/07/2023

暑くて怠いのだけれど,冷えも感じでしまう.そんな体調不良が起こりやすい季節が到来ですね.

薬では治りにくいような症状もありますので,お困りの際はご相談頂けると役立つこともあろうかと思います.

当室を受診されるまでの状況以前からあまり体力が無く、つかれやすい自覚はあった.このところ疲れが酷く買い物などに出かけると,多量の汗をかくようになってきた.かかりつけ医に相談すると,熱中症に気をつけるよ...

暑くて夏バテ寸前です、という方もいるかも知れません。体温の調節機能が追いつかず、疲労感や怠さ、食欲不振、めまい、頭痛などの症状が現れやすくなります。東洋医学は体をパーツ単位ではなく、全体を一つとして捉えます。エネルギーの流れといいうか、気血...
07/07/2023

暑くて夏バテ寸前です、という方もいるかも知れません。

体温の調節機能が追いつかず、疲労感や怠さ、食欲不振、めまい、頭痛などの症状が現れやすくなります。

東洋医学は体をパーツ単位ではなく、全体を一つとして捉えます。エネルギーの流れといいうか、気血の流れが身体の何処かで生じると、その影響は様々なところに波及します。

不調の原因となる根本を探り、全身的な調整を図ります。

経穴や経絡を用いて自然回復力を促進するのがしんきゅうちりょうです。

新百合ヶ丘
鍼灸専門ライラック治療室
にご相談ください

#肩こり #疲労感 #だるさ #食欲不振 #めまい #頭痛 #夏ばて #体調不良 #新百合ヶ丘 #鍼灸 #鍼 #東洋医学

副鼻腔炎に由来することが多いのだろうと思いますが,慢性化して悩んでいる方もいるようです.少し煙たいのですが,頭部経穴への自宅での温灸を取り入れることで症状が軽快した症例をご紹介します.最近は新聞をとっていないので新聞紙を調達するのも難しい世...
26/06/2023

副鼻腔炎に由来することが多いのだろうと思いますが,慢性化して悩んでいる方もいるようです.

少し煙たいのですが,頭部経穴への自宅での温灸を取り入れることで症状が軽快した症例をご紹介します.

最近は新聞をとっていないので新聞紙を調達するのも難しい世の中になってきましたが,濡れ新聞紙を使った温灸法もモデルが確保できたらご紹介したいと考えています.

当室を受診されるまでの状況元々,慢性的に鼻炎があり,時々耳鼻科を受診したり,薬局で薬を買うなどしていた.1年ほど前から,鼻の奥から喉に流れ落ちる鼻水の不快感が大きくなり,気になりすぎてなかなか寝つけな.....

痛みに対する鍼灸治療は,「不通則痛」「不栄而痛」の原則に従って施術します.月経痛であってもこれは同じ.月経痛における証は,如何に不通・不栄が生じているのかを整理したものと考えると分りやすいかと思います.月経痛に対する鍼灸治療は機能性のものと...
16/05/2023

痛みに対する鍼灸治療は,「不通則痛」「不栄而痛」の原則に従って施術します.

月経痛であってもこれは同じ.

月経痛における証は,如何に不通・不栄が生じているのかを整理したものと考えると分りやすいかと思います.

月経痛に対する鍼灸治療は機能性のものと限定して考えておられる方もあるようですが,疾患の治癒ではなく「痛みの緩和」と考えれば子宮内膜症や子宮腺筋症の痛みの緩和に役立つ可能性がありますね.
https://hashidoi.net/acuology-10/

視神経とその脈管に相当する概念を東洋医学では「目系」といいます.足厥陰肝経の本経を含め五経が目系と連絡しています.緑内障に限らず加齢性の黄斑変性や近視性視神経症などもなど眼内循環を良好に保つことが大切です.デジタルデバイスの普及に伴い近視の...
29/03/2023

視神経とその脈管に相当する概念を東洋医学では「目系」といいます.足厥陰肝経の本経を含め五経が目系と連絡しています.緑内障に限らず加齢性の黄斑変性や近視性視神経症などもなど眼内循環を良好に保つことが大切です.

デジタルデバイスの普及に伴い近視の悪化,緑内障発症の低年齢化も懸念されています.早期発見と中心視野喪失の先延ばしが肝となる疾患です.長寿化で発症後の人生が長くなりつつありますので,予防とケアが一層大切となります.

緑内障ってどのような病気なのか緑内障の定義「視神経と視野に特徴的変化を有し、通常、眼圧を十分に下降させることにより視神経障害を改善もしくは抑制しうる眼の機能的構造的異常を特徴とする疾患である」日本緑内...

12/03/2023

今日から2023年の世界緑内障週間がスタートですね.3/18(土)までです.

緑内障は正常眼圧タイプが7割を占めるため,なかなか気づきにくい疾患です.40歳以上の5%,60歳以上の10%が罹患していて,国内推定患者数は400万人ほどと推定されています.中途失明原因の一位ですね.2007年の国内失明者数は18.8万人でしたが,2050年には22.1万人に至ることが予測されています.

緑内障は治癒させることは出来ない疾患ですから,視神経障害を進行させないことが重要です.

視神経障害の進行には血流が関わることが知られています.高眼圧・加齢・近視,これらは血流を阻害する因子です.高眼圧は視神経や血管を圧迫し,加齢は血管老化(動脈硬化)による血流低下の原因となり,近視は眼軸伸長(眼球の変形)により構造的に血流を低下させます.よって喫煙や過度の飲酒などは止めておいた方が無難です.

鍼治療は血流を改善し眼圧を下げる効果が報告されています.薬剤だけでは眼圧がコントロール出来ない,正常眼圧をキープしているが視神経の状態が今ひとつ・・・といったケースで併用して頂くのがよろしいかと思います.

眼科をきちんと受診している方の場合には,3ヶ月に一度ほど眼科を受診して診察を受けていることと思いますので,鍼治療が役に立っているか否かは3ヶ月ほどで判明するかと思います.

弊室では,鍼にLLLTを照射を併用し,交感神経の抑制と血管内皮からのNO分泌促進という点からさらなる血流改善を促します.

まぁ,正常眼圧緑内障は初期には自覚しにくい病気ですし,何かと目を酷使する社会になりつつありますので,40歳以上の方は眼科を受診して現状を把握するのがよろしいかと思います.

歯と一緒で早期発見が重要です.

東洋医学の視点から女性の更年期症状について考えてみました.卵巣機能の低下によるホルモンの変動だけではなかなか説明がつきませんよね.愚才はあまり詳しくはありませんが,男性更年期症状なんかは女性のようなドラスティックなホルモン変動はありませんか...
07/03/2023

東洋医学の視点から女性の更年期症状について考えてみました.卵巣機能の低下によるホルモンの変動だけではなかなか説明がつきませんよね.愚才はあまり詳しくはありませんが,男性更年期症状なんかは女性のようなドラスティックなホルモン変動はありませんから,むしろ社会的・心理的因子や東洋医学の視点から考えた方がしっくりのみ込みやすいような気がします.

更年期症状としてみられる症状にはどのようなものがあるのか?不定愁訴の代表例としても知られる更年期症状は,バラエティに富むことも知られており,その数は40~80にも上るとされています.上の図の症状の多くは軽.....

Address


Opening Hours

Monday 09:00 - 21:00
Tuesday 09:00 - 21:00
Wednesday 09:00 - 21:00
Friday 09:00 - 20:00
Saturday 09:00 - 21:00
Sunday 09:00 - 21:00

Telephone

0442813855

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when ライラック治療室 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram