みみ・はな・のど としクリニック

みみ・はな・のど としクリニック 耳鼻咽喉科・メマイ・風邪・喘息・甲状腺など,発熱外来、日曜日午前中診療(第2以外)

「みみ・はな・のど としクリニック」略して「としクリ」です。日曜日の午前中診療も行っている耳鼻咽喉科をメインとする鹿児島県 霧島市の診療所です。信頼されるかかりつけ医として、気軽にいろいろ相談ください。他の医療機関としっかり連携して対応いたします。

9月はこんな感じです。第2日曜の14日と敬老の日15日の連休、秋分の日23日、臨時休診24日、定休日25日の3連休があります。ご注意ください。
23/08/2025

9月はこんな感じです。
第2日曜の14日と敬老の日15日の連休、
秋分の日23日、臨時休診24日、定休日25日の3連休があります。
ご注意ください。

08/08/2025

皆様、大丈夫でしょうか?
大雨による被害が出ている地域もあり、心配しています。
とにかく命を守る行動をとるようにしてください。
被害にあわれた方々には一日も早い復旧をお祈りしています。

みみ・はな・のど としクリニックのある地域は幸いにして何の被害も出ていません。
しかし、近隣の地域では医療機関も被害にあっているようです。

明日も通常営業の予定ですが、スタッフが来れないということもありそうです。
今日も夕方には遠くからきているスタッフをちょっと早めに帰宅させました。
待ち時間が長くなることもあり得ます。休診になるようならまたこのNOTEBOOKやFacebookにてアナウンスします。
時間に余裕をもって、お越しください。

今夜遅くからまた雨がひどくなるようです。
管理人Dr.TOSHIは今から霧島市立医師会医療センターの準夜勤当直のお手伝いに行ってきます。無事に帰れますように・・・

20/07/2025

7/21は海の日🌊
休診日

8月の休診情報です。お盆の週はお休みが多いのでご注意ください。熱中症やコロナ罹患者が多いです。ご自愛くださいね。
18/07/2025

8月の休診情報です。
お盆の週はお休みが多いのでご注意ください。
熱中症やコロナ罹患者が多いです。ご自愛くださいね。

7月の診療日・休診日情報です
23/06/2025

7月の診療日・休診日情報です

前月からご案内していた通り、明日のとしクリは休診です。
23/06/2025

前月からご案内していた通り、
明日のとしクリは休診です。

22/06/2025

明日6/24(火)は臨時休診です♪
宜しくお願い致します🙇‍♀️

GWのおしらせ副管理人Ns.クマです。世間はGWに入ってる人も、入っていない方も・・・です。さて当院は5/4~5/6が休診です。お子様のいる方に参考になれば・・・(詳しい情報は霧島市のHPにも情報はあります。「霧島市当番医」って検索してくだ...
01/05/2025

GWのおしらせ
副管理人Ns.クマです。

世間はGWに入ってる人も、入っていない方も・・・です。

さて当院は5/4~5/6が休診です。

お子様のいる方に参考になれば・・・

(詳しい情報は霧島市のHPにも情報はあります。「霧島市当番医」って検索してください。)

5/4㈰ いわつぼ耳鼻咽喉科・立花こどもクリニック

5/5㈪ ふたばクリニック・国分中央病院

5/6㈫ きたはらこどもクリニック

くれぐれも当番医が疲弊しないように出来るだけ軽い症状のうちに祝日を避けて受診されることを切に願います。

体調が悪化して熱が・・となっても検査なし若しくは発熱対応していませんっていう医療機関もあります。(すでに霧島市管内でもインフルエンザ、新型コロナが大量発生しているところも見受けられます。)

「1週間前から鼻汁が・・・」「数日前から喉が・・・」なんてことで祝日受診を狙っていくと、「朝一ですでに8時間待ち・・・混雑で今日の分の受診枠に達しました・・・」って感じのまさに正月に起こったような事例になりかねません。(これホントの話)

医療DX推進体制整備加算に係る掲示昨日、国の医療DX推進の一環にある『電子処方箋』のための工事をしました。これにより電子処方箋の発行が可能になりました。こんな感じの医師資格者証なんてのを使ってやるんですが、現状ではほとんど患者さんにはメリッ...
25/04/2025

医療DX推進体制整備加算に係る掲示
昨日、国の医療DX推進の一環にある『電子処方箋』のための工事をしました。
これにより電子処方箋の発行が可能になりました。

こんな感じの医師資格者証なんてのを使ってやるんですが、現状ではほとんど患者さんにはメリットがありません。医療従事者がめんどいだけです。

まだ過渡期であり、対応していない薬局も多いことから、当面は従来型の処方箋の発行を継続します。

~~~掲示義務があるため掲示します~~~~

医療DX推進体制整備加算に係る掲示

当院では、医療DX推進体制整備について、以下の通りに対応しています。
①オンライン請求を行っています。
②オンライン資格確認を行う体制を有しています。
③電子資格確認を利用して取得した受診歴、薬剤情報その他必要な診療情報を、診療を行う診察室または処置室で閲覧、または活用できる体制を有しています。
④電子処方箋を発行する体制を有しています。(リフィルも対応可能ですが、現状でリフィルでOKと言える患者さんは一人もおられないので実質リフィル不可の状態です)
⑤電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、現在整備中です。
⑥マイナンバーカードの健康保険証利用について、一定程度の実績を有し、またさらなる利用促進に向けお声かけ、ポスター掲示を行っています。
⑦医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、当院内およびホームページに掲載しています。

5月の予定です。ゴールデンウィークは5/4~6が連休です。5/3は通常の土曜診療パターンで診療します。
09/04/2025

5月の予定です。
ゴールデンウィークは5/4~6が連休です。5/3は通常の土曜診療パターンで診療します。

01/04/2025

こども医療費助成金受給資格者証が手元に届いてない方は市役所・役場に確認の上「公費負担番号」を控えてご来院ください。・・・という話だったのですが・・・
最新情報としては、霧島市役所が問い合わせをしても、番号を教えてくれなくなりました。おそらくは向こうも電話電話でパニック状態と思われます。
鹿児島県政の大失態の一つでしょう。(あの知事を選んだ県民の責任ですが・・・)
そんなことは言ってられないので、
当院での対処法をお知らせいたします。
①資格者証をお持ちの方は、そのままスムーズに自己負担分のお支払いなしで結構です。②資格者証が届いていない、またはお忘れになった方
 1.受診時にはいったん自己負担分を窓口でお支払いください。
 2.領収書を保管しておいて下さい、のちに市役所にて4月分の返金処理を受けてください。
 3.すでに今月受診された後に資格者証が届いても、今月は自己負担分はそのまま窓口でお支払いいただきます。(ひと月分まとめて市役所で返金処理になります)
 4.3の場合、翌月以降は自己負担分の徴収はなくなります。
非常に心苦しいですが、このように今月は対応させていただきます。

今日から鹿児島県の子ども医療給付制度が新しくなって、原則的に窓口負担が0円になります(親の収入により変化します)。手元に届いてない方は市役所・役場に確認の上「公費負担番号」を控えてご来院ください。届いているのに気づいていない場合もあるかと思...
01/04/2025

今日から鹿児島県の子ども医療給付制度が新しくなって、原則的に窓口負担が0円になります(親の収入により変化します)。
手元に届いてない方は市役所・役場に確認の上「公費負担番号」を控えてご来院ください。届いているのに気づいていない場合もあるかと思いますので郵便物をもう一度確認してみてくださいね。
「子ども医療費助成金受給資格者証」が確認できない場合や、受給者番号や公費負担番号が確認できない場合は窓口にて自己負担分をお支払いいただくことになります。
非常に大事なことなので、今すぐにでもご確認を!!!
窓口で確認できなくて、役所に確認後受付になると時間がかかり、ただでさえ長い待ち時間がさらに長くなると思われます。
また受診の都度確認することとなっていますので、ご了承ください。

資格者証が届いている方と届いていない方が混在していて、超面倒くさい状況になっていますが、文句は『鹿児島県』に言って下さい。
これは拡散していただいていいかと存じます。

住所

鹿児島県霧島市国分広瀬1-12/18
Kirishima-shi, Kagoshima
899-4321

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 16:00
日曜日 09:00 - 12:30

電話番号

0995-46-4987

アラート

みみ・はな・のど としクリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー