北九州市立八幡病院 小児総合医療センター

北九州市立八幡病院 小児総合医療センター 日本の小児医療の充実のために。 2019年 診療実績

総受診者数     51000名
救急搬送小児症例    1200名
総入院患者数  4200名

日本小児科医会 第8回 小児救急研修会下記の講演を担当いたしました。「助けて」が言える関係を育む~子どもの自傷・自殺と虐待対応のエッセンス~オンデマンド 11月1日〜14日間石川県能登半島の皆さんのご苦労と立ち向かう医療資源の前半と併せて是...
30/09/2024

日本小児科医会 第8回 小児救急研修会
下記の講演を担当いたしました。

「助けて」が言える関係を育む
~子どもの自傷・自殺と虐待対応のエッセンス~

オンデマンド 11月1日〜14日間
石川県能登半島の皆さんのご苦労と立ち向かう医療資源の前半と併せて是非ご視聴ください。

日本小児突然死予防学会・学術集会オンデマンドの配信のご案内シェア希望‼️皆様の多大なるご支援のもとに、昨年秋より鋭意準備をして参りました第29回日本SIDS・乳幼児突然死予防学会学術集会は、2024年2月10日−11日におかげさまをもちまし...
21/03/2024

日本小児突然死予防学会・学術集会
オンデマンドの配信のご案内

シェア希望‼️

皆様の多大なるご支援のもとに、昨年秋より鋭意準備をして参りました第29回日本SIDS・乳幼児突然死予防学会学術集会は、2024年2月10日−11日におかげさまをもちまして盛況裡に終えることができました。会場参加がかなわなかった皆さまのために、オンデマンド配信を準備させていただきました。現在5月7日まで視聴が可能です。是非、下記ご参照のうえ参加を御願い申し上げます。

学会ホームページ 
https://sids29.org/
オンデマンド配信URL
https://sids29.org/on-demand.html

オンデマンド配信期間 2024年3月1日〜5月7日

特別講演と教育講演(演者)敬称略

小児のてんかんと突然死の知識(是松 聖悟)
死に至る可能性のある小児腹部救急疾患(家入 里志)
乳幼児の肺発達とSIDS(大田 千晴)
小児の脳死下臓器提供における関係機関との連携(荒木 尚)
外傷例における血液凝固・線溶の病態(岡本 好司)
Real World Data から眺めた救急医療と外傷死(石原 唯史)
SIDSと感染症-その今日的課題-(笠井 正志)
小児循環器疾患と突然死(山村 健一郎)

シンポジウム
乳幼児突然死診断手引き改訂に期待すること
医療的ケア児の死因究明

主な一般演題(一部)
院外心停止症例に有用な新しいゲノムバリアント影響度評価プログラムVarMeter
千葉大学法医学教室の未成年者解剖の傾向、司法解剖はCDRに用いる必要があるか?
非医療管理下の分娩、いわゆる産み落としによる死亡事例の検討
呼吸循環生理からみた乳児の死亡
子どもの感染症と突然死に対する文献的考察
乳児の睡眠環境調査「ねんね1000」プロジェクト

第29回日本SIDS・乳幼児突然死予防学会学術集会webサイトの「オンデマンド配信に関するご案内」ページです。

本日よりオンデマンド開始です。ぜひご覧下さい。新規登録も受付中
29/02/2024

本日よりオンデマンド開始です。
ぜひご覧下さい。
新規登録も受付中

第29回日本SIDS・乳幼児突然死予防学会学術集会webサイトの「オンデマンド配信に関するご案内」ページです。

第29回日本SIDS乳幼児突然死予防学会いよいよ明日開催です。当日受付も歓迎です‼️https://sids29.org/
09/02/2024

第29回日本SIDS乳幼児突然死予防学会
いよいよ明日開催です。

当日受付も歓迎です‼️

https://sids29.org/

第25回子ども虐待防止シンポジウム子どもの権利擁護センター(CAC)はなぜ必要なのか?学術集会およびパネル・ディスカッション濃厚な二日間‼️2024年1月13日(土):学術集会〔逐次通訳付き〕2024年1月14日(日):パネル・ディスカッシ...
23/12/2023

第25回子ども虐待防止シンポジウム

子どもの権利擁護センター(CAC)はなぜ
必要なのか?
学術集会およびパネル・ディスカッション

濃厚な二日間‼️
2024年1月13日(土):学術集会〔逐次通訳付き〕
2024年1月14日(日):パネル・ディスカッション

上記のご案内です。
興味のある方は是非ご参加ください。

「子どもの権利擁護センター(CAC)はなぜ、必要なのか?」 学術集会およびパネル・ディスカッション 2024年1月13日(土):学術集会〔逐次通訳付き〕 2024年1月14日(日):パネル・ディスカッション〔同時通訳付き〕 ZOOMによるオ.....

皆様へ 2024年2月10日-11日北九州開催 是非ご参加下さい。目下、事前参加登録&演題募集中です。特別講演・教育講演・シンポジウム‼️豪華なメニューとなりました。https://sids29.org/program.html教育講演Ⅰ ...
23/11/2023

皆様へ 
2024年2月10日-11日
北九州開催 是非ご参加下さい。
目下、事前参加登録&演題募集中です。

特別講演・教育講演・シンポジウム‼️
豪華なメニューとなりました。

https://sids29.org/program.html

教育講演Ⅰ
乳幼児の肺発達とSIDS

教育講演Ⅱ
小児の脳死下臓器提供における関係機関との連携についてー不成立例の検討から

教育講演Ⅲ
外傷例における血液凝固・線溶の病態について

教育講演Ⅳ
Real World Dataから眺めた救急医療と外傷死

教育講演Ⅴ
子どもの感染症と突然死

教育講演Ⅵ
小児循環器疾患と突然死

特別講演Ⅰ
小児のてんかんと突然死の知識

特別講演Ⅱ
死に至る可能性のある小児腹部救急疾患

シンポジウムⅠ
テーマ 
乳幼児突然死診断手引き改訂に期待すること

シンポジウムⅡ
テーマ 
乳幼児に対する法医解剖の基礎と実践

シンポジウムⅢ
テーマ 
医療的ケア児と死因究明

第7回日本臨床薬理学会九州・沖縄地方会webサイトの「プログラム・日程表」ページです。

第29回日本SIDS乳幼児突然死予防学会学術集会教育講演および特別講演・シンポジウム決定‼️ ほぼ秋の深まりを感じる季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか。2024年2月10日(土)および11日(日)の両日、北九州で開催予定の第29回日...
27/10/2023

第29回日本SIDS乳幼児突然死予防学会学術集会
教育講演および特別講演・シンポジウム

決定‼️ ほぼ

秋の深まりを感じる季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか。2024年2月10日(土)および11日(日)の両日、北九州で開催予定の第29回日本SIDS乳幼児突然死予防学会学術集会の準備を鋭意進めております。広く医療従事者に是非ともご案内いただきますよう御願い申し上げます。ご施設からの演題登録も是非ともお待ちしております。

今回の学術集会では、ご講演の先生方と学会関係者のおかげで大変充実した教育講演や特別講演・シンポジウム(下段)をご用意することができました。乳幼児から小児にかけての突然死に関する幅広い分野の重要な情報と研究成果を共有し専門知識を深化させるまたとない機会になると確信しております。

学会への参加登録と演題登録については以下のリンクをご活用いただけます。
🟥 学術集会ホームページ ‼️
https://sids29.org
🟥 参加登録 ‼️
https://sids29.org/registration.html
早期登録~2023年11月30日(木)まで
🟥 演題登録 ‼️
https://sids29.org/cfa.html
抄録は400-600字
演題募集期間~12月1日(金)正午締切(予定)

何かご質問やお手伝いが必要な際には、お気軽にお知らせください。皆様との有意義な学術交流と北九州で楽しい食のひとと時をお楽しみください。

北九州市観光情報サイト
https://www.gururich-kitaq.com

教育講演と特別講演・シンポジウムの詳細(2023年10月27日現在)

第1日目(2月10日)

北九州市にあるたくさんの「Q(謎)」を巡る旅。それを応援するサイトがこの「ぐるリッチ!北Q州」です。日本新三大夜景都市に選ばれた美しい夜景をはじめ、「門司港レトロ」や世界文化遺産に登録された「官営八幡...

第29回SIDS乳幼児突然死学会 北九州第1報2024年2月10-11日 北九州国際会議場関係者シェアお願いします。https://sids29.org/皆様の現地参加をお待ちしております。教育講演・特別講演ラインナップが決定しました。豪華...
19/08/2023

第29回SIDS乳幼児突然死学会 北九州
第1報
2024年2月10-11日 北九州国際会議場

関係者シェアお願いします。
https://sids29.org/

皆様の現地参加をお待ちしております。

教育講演・特別講演
ラインナップが決定しました。

豪華な演者で贅沢な時間を皆で過ごしましょう♪

シンポジウムは未定ですが
CDR チャイルドデスレビュー
法医学関連 突然死解剖ガイドライン
SIDS SUID突然死診断
などを予定しています。

北九州市立八幡病院 小児総合医療センターLINE公式アカウントを始めました。
04/01/2022

北九州市立八幡病院 小児総合医療センター

LINE公式アカウントを始めました。

住所

八幡東区西本町4丁目18番地1号
Kitakyushu-shi, Fukuoka
805-8534

電話番号

+81936626565

ウェブサイト

アラート

北九州市立八幡病院 小児総合医療センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

北九州市立八幡病院 小児総合医療センターにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー