訪問看護ステーションルーナ

訪問看護ステーションルーナ 精神科に特化した訪問看護ステーションです。

ルーナには、以前利用されていたステーションから変わられてくる利用者さんが、少なからずおられます。「訪問看護がしんどくなって辞めました」ステーションを開設して以来、度々聞いた言葉です。ー必要とされる訪問看護とはなんだろう、会いたいと思ってもら...
09/03/2025

ルーナには、以前利用されていたステーションから変わられてくる利用者さんが、少なからずおられます。

「訪問看護がしんどくなって辞めました」
ステーションを開設して以来、度々聞いた言葉です。

ー必要とされる訪問看護とはなんだろう、会いたいと思ってもらえる訪問スタッフとはどんな人だろうー

ルーナのスタッフは、いつもそんなことを考えています。
抱えておられる問題への指摘や指導、助言は必要なものかも知れませんが、必ずしもプラスの効果をもたらすとは思いません。
それよりもずっと大切なのは、「尊重すること、その人の目で見て、耳で聞いて、心で感じること」です。
そしてこれは、訪問看護に携わる者全員ができることではありません。

月明かりのような光で歩く道を照らすー
太陽のような強い光で引っ張っていくわけでもありません。
ただ、暗くて寂しい思いはさせません。
ルーナ(月)にはそんな意味があります。

ルーナでは
「その人の生活をより豊かに、より楽しく、夢の実現のため、共に人生の変革にチャレンジするパートナーになること」
を理念とし、日々の自分達の関わりがそれに寄り添えているか、考え、悩み、時には泣きながら落ち込んで、お伺いしています。
そんな人間臭いステーションです。

あけましておめでとうございます。2025年の始まりです。始まりだから「何かをしないといけない、目指さなければいけない」なんてことはないと思います。お正月はなんだか空気が違って、落ち着かないです。この一年、どうかご無事に、楽しい事を一つでも増...
01/01/2025

あけましておめでとうございます。
2025年の始まりです。

始まりだから「何かをしないといけない、目指さなければいけない」なんてことはないと思います。
お正月はなんだか空気が違って、落ち着かないです。
この一年、どうかご無事に、楽しい事を一つでも増やせたら、素敵な一年になると思います。
「自分らしく生きていくことができる」、他人の評価など必要ありません。
サポーターとして方法を一緒に考えることが、私たちルーナの理念です。

どうぞ、今年一年もよろしくお願いいたします

11/25〜26と、ルーナ主催でWRAP集中クラスを開催しました!なんとアメリカから上田孝子さんをお招きし、ルーナ主催のWRAPクラスを心待ちにしてくださっていた方々のご参加で、素晴らしい時間を過ごすことができました。なんだか現実味がなくて...
26/11/2023

11/25〜26と、ルーナ主催でWRAP集中クラスを開催しました!

なんとアメリカから上田孝子さんをお招きし、ルーナ主催のWRAPクラスを心待ちにしてくださっていた方々のご参加で、素晴らしい時間を過ごすことができました。
なんだか現実味がなくて、未だに夢のようなのですが笑

改めて、WRAPと出会えて人生が変わったこと、WRAPで人とのつながりが広がることを実感して、とても幸せな気持ちでいっぱいです。
孝子さん、みなさん、ありがとうございました^_^

本日なんと、森川すいめいさんをルーナにお迎えし、スタッフ全員でオープンダイアローグについて学ぶ奇跡のような機会に恵まれました!…本当にあのすいめいさんとお会いできるの…?本人かな…なんて考えながら、初めてお会いしたすいめいさんは、「この先生...
03/11/2023

本日なんと、森川すいめいさんをルーナにお迎えし、スタッフ全員でオープンダイアローグについて学ぶ奇跡のような機会に恵まれました!

…本当にあのすいめいさんとお会いできるの…?
本人かな…
なんて考えながら、初めてお会いしたすいめいさんは、「この先生に話を聞いてほしい」と思うのは当然だと納得できる方でした。

セッションを重ねていく度に、ルーナに集まっているスタッフが、日々どう考えて訪問しているのか、その背景も聞くことができて、どれだけ素晴らしい人達なのかを実感した一日でした。
これからもトレーニングを重ねて、訪問に活かせるよう、またすいめいさんにルーナに来ていただけるよう、精進したいと思います^_^
すいめいさん、ありがとうございました!

よろしくお願い致します^_^
06/09/2023

よろしくお願い致します^_^

第11回神戸精神科事例検討会開催のお知らせ



日時:2023年10月7日(土曜日)

   14:00~2時間程度

   懇親会を開催します!懇親会参加の有無を教えてください。



場所:長田区文化センター講習室2

   いつもの別館ピフレではありません!ご注意を!

   JR/市営地下鉄 新長田駅南側すぐ



参加費:500円(会場使用料・資料代)

    お釣りのないようにお願いします!



定員:35名

  ZOOMでも同時開催します。会場とZOOMのハイブリッドです。

  ZOOM参加の場合は人数制限はありません。

  ZOOM参加者は振り込み確認が取れたら受付完了となります。お申込みいただいた

  メールアドレスにZOOMのIDとパスコードをお送りいたします。



事例提供者;武石三知子(訪問看護ステーションルーナ看護師)

司会:藤田茂治(訪問看護ステーションりすたーと所長)



参加条件:精神看護・精神地域ケアに従事している人であればどなたでも



申し込み先:restart.fujita@gmail.com

お名前、所属、メールアドレス、連絡先電話番号、懇親会参加の有無をお知らせください。



ぜひご参加ください。

#神戸精神科事例検討会
#藤田式精神科事例検討会
#精神科訪問看護
#訪問看護
#訪問看護ステーションりすたーと
#おでん割烹藤井

2/11祝日、ステーションの会議室でWRAP体験クラス第二回を実施しました!今回は前回に引き続き、サポーターでしゃーみんを迎え、日常生活管理プランをみなさんと考えました^_^12名の参加をいただきましたが、みなさんのお話を聞きたいのに2時間...
11/02/2023

2/11祝日、ステーションの会議室でWRAP体験クラス第二回を実施しました!

今回は前回に引き続き、サポーターでしゃーみんを迎え、日常生活管理プランをみなさんと考えました^_^
12名の参加をいただきましたが、みなさんのお話を聞きたいのに2時間のクラスはやはり短いですね。

今回もみんなの道具箱を確認したり、それぞれ新たな発見があったりと、とても良い時間を過ごすことができました!
次回4月に3回目を開催したいと思います!
今月、ルーナのスタッフが2名ファシリテーター養成研修に参加します!
ファシリテーション楽しみにしています!

素晴らしい時間をありがとうございました^_^

#元気回復行動プラン
#体験クラス
#道具箱
#お菓子を食べながら
#共有
#繋がり
#すてきな時間をありがとうございました

1月28日、第8回神戸市精神科事例検討会を開催しました。もう8回目なんだという驚きとともに、こんな御時世の中ご参加くださったみなさんに感謝です。今回の事例は訪問看護ステーションから提供していただきました。次回4月8日(土)はケースワークの要...
28/01/2023

1月28日、第8回神戸市精神科事例検討会を開催しました。
もう8回目なんだという驚きとともに、こんな御時世の中ご参加くださったみなさんに感謝です。

今回の事例は訪問看護ステーションから提供していただきました。
次回4月8日(土)はケースワークの要、相談支援事業所の方にお願いしております。

医師、看護師、他支援者のみなさま、どうぞ奮ってご参加ください!

埼玉県の訪問看護ステーションりすたーとの藤田代表、高野さん、柳本さん、福岡県の訪問看護ステーションあいてらす太宰府の鍋島さん、いつもお忙しい中遠方までありがとうございます^_^

2023年まであと1時間少しですね。今年もあっという間に終わってしまった気がします。怖い。今年は1月にベテランで常識人そしてチャーミングな看護師が、7月にはスピリチュアルで懐の深過ぎるヤングな事務員が入職してくれました。最高の年でした^_^...
31/12/2022

2023年まであと1時間少しですね。
今年もあっという間に終わってしまった気がします。
怖い。

今年は1月にベテランで常識人そしてチャーミングな看護師が、7月にはスピリチュアルで懐の深過ぎるヤングな事務員が入職してくれました。
最高の年でした^_^

毎度スタッフが増えると、ステーションに新しい風が吹きます。
その風がみんなの追い風になって、ルーナは更に前へ進める感覚です。
頼りになる仲間が増えて、これからもっと楽しくなる予感がします。

2018年12月にステーションを開設して、毎年年末に思うのは「今年も自分なりに足掻いたなぁ」です。
決して上手くは進まなかった、格好付かずたくさん迷惑を掛けた、と反省点ばかりですが、その時々精一杯できることはやったとは思います。

来年も、看護師よりも人生のサポーターとして、目の前の人の幸せを第一に、精進していきたいと思います。

ありがとうございました。
皆さま、良いお年を!!

#訪問看護
#精神科訪問看護
#神戸市
#年末のご挨拶
#みなさんありがとう
#来年もよろしくお願いします

クリスマスイブの本日、ステーションの会議室でWRAP体験クラスを実施しました!コロナから久々のファシリテーションでなにをどう話して良いのか不安で緊張していましたが、サポーターのしゃーみんの「会場に来た瞬間に、このクラスが実りのあるものになる...
24/12/2022

クリスマスイブの本日、ステーションの会議室でWRAP体験クラスを実施しました!

コロナから久々のファシリテーションでなにをどう話して良いのか不安で緊張していましたが、サポーターのしゃーみんの「会場に来た瞬間に、このクラスが実りのあるものになる希望を感じた」の言葉に、
「そうだ!WRAPは楽しみながらやるのが大前提だった!」
と気付かされ、肩の荷が降りたのでした^_^

今日は2時間のクラスだったのでたくさんは進めなかったですが、WRAPの成り立ちを確認したり、みんなの道具箱を確認したり、とても良い時間を過ごすことができました!
また続きも開催してほしいと言って下さったので、企画したいと思います!

素晴らしい時間をありがとうございました!

#元気回復行動プラン
#体験クラス
#道具箱
#お菓子を食べながら
#共有
#繋がり
#すてきな時間をありがとうございました

第8回神戸精神科事例検討会開催のお知らせです! 日時:2023年1月28日(土)   14:00~16:00予定 場所:長田区文化センター別館ピフレ 会議室A   JR/市営地下鉄 新長田駅南側すぐ *コロナウイルスの影響により会場には人数...
19/12/2022

第8回神戸精神科事例検討会開催のお知らせです!



日時:2023年1月28日(土)

   14:00~16:00予定



場所:長田区文化センター別館ピフレ 会議室A

   JR/市営地下鉄 新長田駅南側すぐ



*コロナウイルスの影響により会場には人数制限がございます。
先着35人までです。

ZOOMでも同時開催いたします。
会場とZOOMのハイブリッド開催です。
ZOOMの場合は人数制限はございません。
振り込み確認が取れましたらZOOMのIDとパスコードをお送りいたします。



参加費:500円(資料代・会場使用料)

   なるべくお釣りのないようにご準備ください。



精神看護・精神地域ケアに従事しており人であればどなたでも参加いただけます^_^



事例提供者:住谷亜依(みなとがわ訪問看護ステーション看護師)



司会:藤田茂治(訪問看護ステーションりすたーと所長)



申し込み:restart.fujita@gmail.comまで

お名前、所属、メールアドレス、電話番号をお伝えください。





みなさんとお会いできるのを楽しみにしております!
どうぞご参加ください!

12月1日はルーナ4周年記念日です。(稼働したのは12月3日なのですが)何も分からないまま、思いだけを胸に訪問看護を始めて早4年…5年目の今年は、精神科訪問看護に捉われず、やりたいことがもっともっとできる1年にしたいと思います。これまで支え...
02/12/2022

12月1日はルーナ4周年記念日です。
(稼働したのは12月3日なのですが)

何も分からないまま、思いだけを胸に訪問看護を始めて早4年…

5年目の今年は、精神科訪問看護に捉われず、やりたいことがもっともっとできる1年にしたいと思います。

これまで支えてくださった方に感謝を忘れず、勝って驕らず、負けて腐らず、乾坤一擲精進して参りますので、どうぞ今後もルーナを見守っていてくだされば幸いです。

開設当時よりお世話になっています、埼玉県の訪問看護ステーションりすたーと代表藤田茂治さまよりお祝いにステキなドライフラワーを頂戴しました。
ありがとうございます^_^

住所

長田区菅原通4-203/2
Kobe-shi, Hyogo
6530015

電話番号

078-515-6988

ウェブサイト

アラート

訪問看護ステーションルーナがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

訪問看護ステーションルーナにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー