医療法人ひまわり会

医療法人ひまわり会 2012年1月1日設立 つるはらクリニックは、医療法人ひまわり会つるはらクリニックとなりました。

RSウイルス母子免疫ワクチン定期接種へ
19/11/2025

RSウイルス母子免疫ワクチン定期接種へ

「RSウイルス感染症」は、とくに新生児や6カ月未満の乳児が罹ると、重症肺炎を起こしやすい感染症です。この感染症を予防するための、ファイザー製のワクチン「アブリスボ」が、来年4月から定期接種化されます。子ど.....

「OS」の最新版は、すべて26になりました
18/11/2025

「OS」の最新版は、すべて26になりました

iPhone 17 ProのOSが、気が付くと「iOS 26.1」になっていました。自動更新されたようです。自動更新にしていない、セカンド機のiPhone 15 Proを見ると、「iOS 18.7.1」でした。おもに音楽用のiPhone 13 Proは「18.6.2」で、用途不明のiPhone ...

「かぜに抗菌薬 効かへんで!」
17/11/2025

「かぜに抗菌薬 効かへんで!」

「抗生剤」のことを、一定年齢以上の方は「抗生物質」と言うことが時々あって、懐かしい響きがします。抗生物質は、「微生物が産生する、他の微生物の発育を抑制(=抗生)する物質」という意味ですね。で、それを用...

インフルエンザは警報レベル目前です
16/11/2025

インフルエンザは警報レベル目前です

大河ドラマからの日曜劇場を観たあとは、今夜も日曜集計の時間です。本格的に寒くなってきたようで、まだちょっと温かいですが、でもインフルエンザは激増していますね。熊本県の第45週(11/3~9)の定点あたり報告数.....

大学病院からの悲鳴
15/11/2025

大学病院からの悲鳴

衆院予算委員会で、国立大学医学部教授の窮状が明らかにされたので、今日はそれに関する話を。先月は国立大学病院長会議が赤字の実態を訴え、今回は外科の教授がその薄給とバイト生活を吐露しました。かつて私も大学...

労働時間の規制緩和は是か非か
14/11/2025

労働時間の規制緩和は是か非か

労働時間の規制緩和について、高市首相は先日「過労死に至るような残業を良しとはしない」と述べました。「良しとはしない」の意味は、「状況によっては長時間勤務もやむなし」ということなのでしょう。これによって...

帯状疱疹を防ぐための「ブースター効果」とは
13/11/2025

帯状疱疹を防ぐための「ブースター効果」とは

NHKの『あしたが変わるトリセツショー』で、今日は帯状疱疹を取り上げていました。この番組は、かつての『ガッテン!』(さらに遡れば『ためしてガッテン』)の後継番組ですね。だんだんとつまらなくなってきてるので...

ワクチンは、どちらの腕に接種する?
12/11/2025

ワクチンは、どちらの腕に接種する?

インフルエンザやコロナや帯状疱疹や、子どもの定期接種ワクチンを、毎日のように接種しています。12歳以下のお子さんのインフルエンザワクチンは、1回目は左腕、2回目は右腕と、「交互接種」しています。前にも書い.....

地下茎雑草との闘い
11/11/2025

地下茎雑草との闘い

「隣の雑草は青い」と書いたことのある、当院の芝生の隣の「雑草畑」に、今もてこずっています。梅雨明けに業者に頼んで除草していただき、いったんそのエリアは完全に黒い土の色になりました。そして今度こそ、雑草...

Amazon偽装メールがウザい
10/11/2025

Amazon偽装メールがウザい

詐欺メールが毎日のように押し寄せる中で、最近断トツ多いのはAmazonを装ったメールでしょうか。「Amazon Prime 月額会費 (600円) の引き落としができませんでした」というのが、何度も届きますね。「最終通告:お客様のプライ...

インフルでも「個人防護具」を着用してますが
09/11/2025

インフルでも「個人防護具」を着用してますが

「インフルエンザがコロナを逆転」と先週は書きましたが、それどころではありません。ぶっちぎりです。熊本県の定点あたり報告数は、第44週(10/27~11/2)は4.36と、前週の2.68と比べてかなり増えています。全国では14.9、....

当院は今期も「フルミスト」は採用していません
08/11/2025

当院は今期も「フルミスト」は採用していません

インフルエンザワクチンは、当院では今シーズン今日までに、585人に692回の接種を行いました。報道番組では、今年は経鼻投与型(鼻腔内に噴霧する)の「フルミスト」の接種シーンが目立ちますね。従来の不活化ワクチン...

住所

東区上南部2−4−2
Kumamoto-shi, Kumamoto
861-8010

電話番号

+81962277100

ウェブサイト

http://tsuruhara9linic.blog116.fc2.com/

アラート

医療法人ひまわり会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

医療法人ひまわり会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー