
01/04/2021
💡お知らせです💡
今年度も昨年度に引き続きカウンセリングを実施させていただいております
いつもご利用ありがとうございます
現在ダブルブッキングやご希望が重なる等のトラブルもなく
ご希望通りのカウンセリングを実施させていただきました
今回、色々な事情により
古民家でのカウンセリングを終了し
対面の場合はご希望の場所(カフェ等ご相談の上決定)とさせていただく事となりました
お金をいただきカウンセリングを実施させていただく以上は
やはり場所のクオリティがが大切だと思っております
これまでの古民家はシェアオフィスであり、
他の方々はワークショップやイベントを開催されておりました
ですが、カウンセリング当日に何があるのか把握できませんでした
最大の驚きは突然電気が止まるなどもあり
カウンセリングを安心して受けていただく環境をどれだけ準備しても
シェアオフィスである以上
安心感を提供することが困難な状況でした
そのため、一時的ではありますが
別の場所にて実施させていただくことになります
JR久留米駅を起点としておおよそ半径20キロ以内の場所であれば出向かせていただきます
遠方の場合はオンラインを中心に、何度か対面という形を提案させていただきたく思います
カウンセリングルームには私なりのポリシーもあり
描画やチェックテストもさせていただきますし
知能検査や認知機能のチェックも必要があればさせていただきます
ソーシャルスキルトレーニングとして
アサーショントレーニングを習得しておりますので
必要なその人、そのシチュエーションにあったもので一緒に考えていく
一緒にトレーニングしていく事もしております
臨床心理で学ぶ以外のもの
例えばアロマセラピーの要素であったり
カフェやその他の場所ではできないものもご準備させていただいており
私自身も残念です
場所や枠にとらわれずに行う必要性
助けを必要としているところへ救いの手が行き届くことが大切だと考えています
ですが、病院で治療を受けておられる期間は
主治医の意向に沿わせていただくことになります
カウンセリングを受けたいと思われているのに
中断せざる得ない事もあるかもしれません
その場合も、必ず納得のいくまで説明をさせていただきます
カウンセリングは治療のようで
そのように考えられない部分がどうしてもあるかもしれません
自分磨きのようなものの一つと捉えてもらっても良いかもしれませんね
オンラインのカウンセリングに関しましては、これまで同様のクオリティで提供できますので
これまでと変わらず実施させていただきます
お電話やメールに関しましても同様です
古民家での実施は今後はできませんが、それ以上のものを提供させていただく予定ですので
どうぞよろしくお願いします
#アサーティブ
#アサーショントレーニング
#アサーション
#ソーシャルスキルトレーニング
#臨床心理士
#対面カウンセリング
#オンラインカウンセリング
#電話カウンセリング
#メッセージカウンセリング
#メールカウンセリング
#カウンセリングルーム
#薬は出せない
#心の調整
#心を整える
#サブスク
#定期利用
#オンライン決済可