spes lux 臨床心理士として児童相談所、学校、精神科病院での勤務を経て
福岡の古民家にてカウンセリングをしております
コロナ禍ですのでオンラインでの実施をお勧めしております

💡お知らせです💡今年度も昨年度に引き続きカウンセリングを実施させていただいております いつもご利用ありがとうございます現在ダブルブッキングやご希望が重なる等のトラブルもなくご希望通りのカウンセリングを実施させていただきました 今回、色々な事...
01/04/2021

💡お知らせです💡

今年度も昨年度に引き続きカウンセリングを実施させていただいております

いつもご利用ありがとうございます
現在ダブルブッキングやご希望が重なる等のトラブルもなく
ご希望通りのカウンセリングを実施させていただきました

今回、色々な事情により
古民家でのカウンセリングを終了し
対面の場合はご希望の場所(カフェ等ご相談の上決定)とさせていただく事となりました

お金をいただきカウンセリングを実施させていただく以上は
やはり場所のクオリティがが大切だと思っております

これまでの古民家はシェアオフィスであり、
他の方々はワークショップやイベントを開催されておりました
ですが、カウンセリング当日に何があるのか把握できませんでした
最大の驚きは突然電気が止まるなどもあり
カウンセリングを安心して受けていただく環境をどれだけ準備しても
シェアオフィスである以上
安心感を提供することが困難な状況でした

そのため、一時的ではありますが
別の場所にて実施させていただくことになります

JR久留米駅を起点としておおよそ半径20キロ以内の場所であれば出向かせていただきます
遠方の場合はオンラインを中心に、何度か対面という形を提案させていただきたく思います


カウンセリングルームには私なりのポリシーもあり
描画やチェックテストもさせていただきますし
知能検査や認知機能のチェックも必要があればさせていただきます

ソーシャルスキルトレーニングとして
アサーショントレーニングを習得しておりますので
必要なその人、そのシチュエーションにあったもので一緒に考えていく
一緒にトレーニングしていく事もしております

臨床心理で学ぶ以外のもの
例えばアロマセラピーの要素であったり
カフェやその他の場所ではできないものもご準備させていただいており
私自身も残念です


場所や枠にとらわれずに行う必要性
助けを必要としているところへ救いの手が行き届くことが大切だと考えています

ですが、病院で治療を受けておられる期間は
主治医の意向に沿わせていただくことになります
カウンセリングを受けたいと思われているのに
中断せざる得ない事もあるかもしれません

その場合も、必ず納得のいくまで説明をさせていただきます
カウンセリングは治療のようで
そのように考えられない部分がどうしてもあるかもしれません

自分磨きのようなものの一つと捉えてもらっても良いかもしれませんね

オンラインのカウンセリングに関しましては、これまで同様のクオリティで提供できますので
これまでと変わらず実施させていただきます
お電話やメールに関しましても同様です
古民家での実施は今後はできませんが、それ以上のものを提供させていただく予定ですので
どうぞよろしくお願いします


#アサーティブ
#アサーショントレーニング
#アサーション

#ソーシャルスキルトレーニング


#臨床心理士
#対面カウンセリング
#オンラインカウンセリング

#電話カウンセリング
#メッセージカウンセリング
#メールカウンセリング
#カウンセリングルーム
#薬は出せない
#心の調整 
#心を整える
#サブスク
#定期利用
#オンライン決済可

自由がない自由になりたいそんな言葉を言ったこと、ありませんか?私自身もあります学生の時には校則やテスト、門限、色々なものがありますね社会人になると、締め切り(時間)、上司や同僚との関係、学生とは違う責任感、家庭を持つと、両家、配偶者、子供、...
28/03/2021

自由がない

自由になりたい

そんな言葉を言ったこと、ありませんか?

私自身もあります

学生の時には校則やテスト、門限、色々なものがありますね

社会人になると、締め切り(時間)、上司や同僚との関係、学生とは違う責任感、

家庭を持つと、両家、配偶者、子供、親族とその向こうにいる方々との関係

(ここで書いているのはごく一般的なものとしてご理解くださいね)

色々な制限や規則、そして目には見えないしがらみのようなものもあります

実際に虐待やDVのように自由を制限されている方もおられます

中にはお姑さんやその他の方からの制限もあるかもしれません

そういった場合は是非すぐにご相談ください
料金も後回しで命の危険があるような場合は私に限らずご相談ください

その他多くの場合は
自由の考え方の問題があります

自由とは、なんでも好きにできて
なんでもを好きなように過ごすことができることですね

けれど、その裏には責任が伴うことを忘れがちです

自由に時間を使うということは、
その時間を自由にできるためのことが終わっているのか
その時間のために誰かが不利益になっていないか
あなたのために我慢を強いられている人がいないか

と、少し考えてみてください

すると自由がない、ではなく

「自由を手に入れるために考えること」

が、見えてくるはずです

私たちの生活は1人では成立しません

必ず誰かの協力やサポート、そして関わりがあって生活しています

どんなにひとりぼっちだと思っていても
あなたが食べるご飯を作る人がいて
その食材を育ててくれる人がいて
あなたが捨てるゴミを処理してくれる人が社会にはいるのです

無人島で生活しない限りは、必ず誰かと関わっているのです

自由とは無制限ではなく
色々な責任を伴った制限のあるものなのです

もちろん、お金や色々なもので無制限にすることはできるでしょう
その対価としてお金や別のものでその自由を手に入れるという考え方になります

時間を守る
決まりを守る

ということを苦手に感じる人や嫌う人がおられるかもしれません

なぜ時間は守らねばならないのか

営業時間や開催期間、無視しますか?
それは相手の都合だから仕方ないと思いますか?

そうではありません

その時間に合わせて行動する人がいる
その期間に合わせて準備する人がいる
そしてその期間を提供してくれる人がいる

だから時間を守るのです

私は高校時代恩師に提出期限を必ず守りなさいということを徹底して教え込まれました

期限を遅れるくらいならば適当でも提出する、ということに
正直すぐには納得もいきませんでしたし
ケースバイケースじゃないかと思う事もありました

夏休みの宿題を期日に提出した人、少し遅れてしまったけれど傑作を提出した人
どちらが良いのか

やっぱり傑作じゃないか!と思う部分が抜けませんでした
恩師はどんなに良いものを提出しても、期日が過ぎたものに関しては評価しませんでした
しかし先生方の中には、遅れても傑作を評価なさる方もおられましたので
どうしても腑に落ちなかったのです

けれど、社会に出て感じることは
期日を守らねば信用を得られず
そしてその期日を守らねば次の仕事に影響が出る
傑作を期日までに終わらせることこそが求められていることなのだと実感したのです

期日を守ることを苦手とする性質を持っておられる方もおられます
その場合には、何から考えるのかをお手伝いする必要があります
頭ごなしに叱るのではなく
守れるようにしていくことが大切です

理由を説明するだけでできる人
工夫をするとできるようになる人
そもそもが容量オーバーで難しい人
何からやれば良いのか混乱する人
そして、何も言わずにできる人

色々な人がいます
私のところへご相談される方の多くは
「工夫を必要としておられる方」
と、「混乱してしまう方」が見受けられます

ですが、
「容量オーバーしてしまっておられる方」もご相談されると
オーバーしてしまっている部分をみるのではなく
なぜオーバーしてしまっているのかを考えてみることでスッキリされる場合がありますよ

自由に好きな時間に自分のやりたいことをする

だから時間は守らなくて良い

ではないのです

自由とは責任を伴った権利の一つなのです

#自由
#自由がない
#責任

#ソーシャルスキルトレーニング

#臨床心理士 
#対面カウンセリング 
#オンラインカウンセリング 
 
#電話カウンセリング 
#メッセージカウンセリング 
#メールカウンセリング 
#カウンセリングルーム 
#薬は出せない
#心の調整 
#心を整える 
#サブスク 
#定期利用 
#オンライン決済色々出来ます

余裕って何余裕がないといけないのか余裕があるといけないのか色々な考え方がありますね個人的にはどちらも違うとは思っていません中には、余裕がないのはダメだから余裕を持ちなさい余裕があると余計なことをしてしまうなんてお話もあるのではないでしょうか...
24/03/2021

余裕って何

余裕がないといけないのか
余裕があるといけないのか

色々な考え方がありますね

個人的にはどちらも違うとは思っていません

中には、余裕がないのはダメだから余裕を持ちなさい

余裕があると余計なことをしてしまう

なんてお話もあるのではないでしょうか

心理学で学んでおられる方からすると

「教科書的には〜」

「〜先生はこのように考え…」

などの理論があり、そのエビデンスもあり、という事もあります

けれどね、全ての人に当てはまるかどうかという意味が言うと
必ず外れ値のように当てはまらない人も存在するわけです

全員が全員同じ反応をするわけではなく
同じ表情と言葉を見ても受け止め方は様々なように
一般的には良いとされている事も
目の前で苦しんでおられる方にとっても良いかどうかは分からないのです

だからこそ、色々なお話を伺って
そして一番その方に必要な事を見出すことが大切な私たちの仕事です

心理士といっても、人間ですから
全ての人に的確な応対ができるわけではないでしょう

怒られた、拒絶された、理解してもらえなかった、
などのこれまで出会われた心理士の方に対するお叱りの言葉を聞く事も
実はあります

これは同じように、私に対してもお叱りの言葉を言いたい方もおられたと思います

ご相談された方全員のお気持ちに寄り添って考えているのですが
相性のように
なかなか難しい場合も時にはあります

そんな時に余裕を持ちたい、と感じます

それは心の余裕です

時間的な余裕はあるに越したことはありませんが
タイトにすることで充実感が得られる場合もありますが
心の余裕をタイトにすると
私の場合はあまり良い方に動かないようです

かといって、余裕があると気付き過ぎてしまう側面もありますよね
私は運転を日常的にしていますが
余裕がありすぎるとついつい遠回りしてしまったり
あれ?追従してると勘違いされてる?追従されてる?
なんて妄想にふけってしまうこともあります

このバランスが大切なのだと私は感じています

心の余裕がたくさんあった方が良い時間もあれば

余裕があまりない方が良い時間もあります

それは個人によって変わる場合も多いかと思います
そしてその時の状況にもよる場合がほとんどでしょう

「私の場合はどうだろう…」と想像してみてください

今思った時間はどんな時間でしたか?
誰かと一緒でしたか?
学校や職場などでしたか?
それとも公園や映画館、ショッピングだったでしょうか

国語には正解とされる答えがありますが
心には一人一人の求めるものが違うように
正解とするようなものはありません

正解を探すためのお手伝いをするのではなく
生活しやすく、生きやすいようなお手伝いをさせていただくのです

心を整えることは、余裕を作るためでもあり
余裕を減らすためでもあります

整えるのですから、ご自分に一番あったものに合わせていく作業です

元々生まれた時から心が不調なわけではありませんから
これまでの調子が良かったときに近づけることでもあります

ちょっと聞いてみようかな、
と、質問だけでも大丈夫ですよ
どんな雰囲気なのか分からないのが不安だと思われる方もおられると思います
少し様子を見て、予約したくなった時に予約を考えてくださいね

#心の余裕
#時間の余裕
#余裕って大切?
#心理学
#正解とは

#臨床心理士
#対面カウンセリング
#オンラインカウンセリング

#電話カウンセリング
#メッセージカウンセリング
#メールカウンセリング
#カウンセリングルーム
#薬は出せない
#心の調整 
#心を整える
#サブスク
#定期利用
#オンライン決済始めました

先日、ストレスについて少し話題にしました 結婚をストレス指数を50とした時に配偶者の死去は100なのです 入学、卒業、出産に昇進など様々なものが数値化されています そう考えると生きているだけで様々な状況になる度に強いストレスにさらされること...
21/03/2021

先日、ストレスについて少し話題にしました

結婚をストレス指数を50とした時に
配偶者の死去は100なのです

入学、卒業、出産に昇進など様々なものが数値化されています

そう考えると
生きているだけで
様々な状況になる度に強いストレスにさらされることになります


人生、ストレスがない
なんてことはほとんどなく
何かしらに不安になったり
ストレスを感じたりします

では、どうしてこんなストレスフルな生活をしなければならないのでしょう


ご相談を受ける中で

「ストレスを減らしたい」

「ストレスから解放されたい」

「ストレスをゼロにしたい」

というようなお話を聞くことがあります



ストレスはない方が良い、というのは間違いではありません

ですが、ストレスがなくなってしまう事が最適かと言われれば

それもちょっと違うのです


例えば、ですが

お寿司にはわさび
しゅうまいにからし
お食事にも香辛料の胡椒やラー油などのピリッとスパイスが効いたりしていますよね

生活も同じで
少しのストレスが
次の頑張りを支えてくれたり
これからをより良くなるように考えるきっかけになったり
悪いことばかりではないのです

では、なぜこんなに悪者なイメージになってしまったのでしょう


ストレスって、抱えすぎると命にも関わる程心を病んでしまうのです
お酒や薬にも同じような事が言えると思いますが
お酒も多少は楽しみにもなりますし、(きっと…)血行も良くなることでの効果もあるでしょう
お薬も痛みがやわらいだり、ウイルスをやっつけるなどの効果が期待できます

けれど、量が多すぎると
お酒は依存症にもなりますが、急性・慢性のアルコール中毒で身体を壊してしまうことにつながります
お薬も分量を守らなければ効果が効きすぎるなどの悪影響によって身体を壊してしまいます

ですが、過労死やストレスによる体調不良などの言葉が先行し
ストレスは悪者だ、という認識しかなくなってしまったように思います

ストレスに対して過剰な反応にならず
どのような対処をしていくのか、について考えていくこと
そういったお話ができるとずいぶん違うと思います

セルフカウンセリングでできる部分と
誰かに聞いてもらうカウンセリングでしか得られない部分と
それぞれがあります

ご自身のセルフメンテナンスでできる部分は是非活用していただいて
時々心を整えるためにカウンセリングを活用していただきたいと思っています


何もないのに、カウンセリングの必要があるのか?

大掃除をしたり、季節や時期が来たら衣替えをしたり
色々と家も家庭も整えませんか?
それと同じで
何もないつもりでも、ちょっとした気づき
「何もない」ということも1つの話題です


ただお話をするだけ、のつもりでも
実は効果があるものです

カウンセリングは対価とする「感覚」の変化は時間がかかるので
どうしても難しいものがあると思います

けれど、定期的に受けていただけると日々の生活の中に潤いが出てきますよ


心に余裕がないと、余裕がないことにすら気付けず
色々な事にも無頓着になり
せかせかと日々に追われてしまいます

私も日々に追われている部分はありますが
時々振り返る時間を持つことが大切にしてほしいと思っています


#ストレス
#ストレスをゼロ
#ストレスフリー
#心に余裕がない
#心に余裕を

#臨床心理士
#対面カウンセリング
#オンラインカウンセリング

#電話カウンセリング
#メッセージカウンセリング
#メールカウンセリング
#カウンセリングルーム
#薬は出せない
#心の調整 
#心を整える
#サブスク
#定期利用

お薬は飲みたくない、病院には行きたくない相談には行ってみたい相談に興味はあるけど人に知られたくないそんな方のご相談が多く寄せられています最近は英語教育や私立の小中学校へ通われている(通われていた)方のご相談も増えています公立小学校へスクール...
16/03/2021

お薬は飲みたくない、
病院には行きたくない
相談には行ってみたい
相談に興味はあるけど人に知られたくない

そんな方のご相談が多く寄せられています

最近は英語教育や私立の小中学校へ通われている(通われていた)方のご相談も増えています

公立小学校へスクールカウンセラーが全校配置されて久しいのですが
私立に通われている場合は、ご利用や様々な環境により相談し難い状況があるようです

状況をお伺いしながら、カウンセリングとアドバイス等も織り交ぜながら
今よりも笑顔が増える日々になるようにサポートされていただきます

#臨床心理士
#対面カウンセリング
#オンラインカウンセリング

#電話カウンセリング
#メッセージカウンセリング
#メールカウンセリング
#カウンセリングルーム
#薬はのみたくない
#心の調整 
#心を整える
#サブスク
#定期利用

#私立小学校
#特殊な教育環境
#古民家カウンセリング

16/03/2021
16/03/2021
縁この仕事をするにあたって、ご縁をとても感じますただすれ違った人、たまたま隣り合っただけの人も友達の友達、友達の知人、たくさんの人がいる中で知りあえました色々な出会いがありますが本当にこのカウンセリングをする事になった時もカウンセリングで知...
13/03/2021



この仕事をするにあたって、ご縁をとても感じます
ただすれ違った人、たまたま隣り合っただけの人も
友達の友達、友達の知人、たくさんの人がいる中で知りあえました

色々な出会いがありますが
本当にこのカウンセリングをする事になった時も
カウンセリングで知り合うことになった方々も
言葉では表せないご縁を感じています

チラシを発注していましたが、どなたにも渡すことなく今まで持っていました
古民家で一緒に利用している方や、来られた方が興味を持っていただき
ようやくチラシを持ち帰っていただくスペースを準備しました

古民家の一室を利用させていただくことになったのも
今のカウンセリングをさせていただいている方々含めて
出会えたことに感謝しています
このカウンセリングルームは
皆さんがカウンセリングと聞いた時に
思った通りのものを提供することも
普通はしない、ちょっとアドバイス的な事をさせていただく場合も
その時のその方に合った、必要なサポートをさせていただく場にしています

心理士であっても、基本的なラインは持ちつつ
必要なこと
例えば、変わっている事を実感できるようなものであったり
困っている事が解決に向かうようなそんな手助けになる存在を目的としています

LINEで時々配信をしてもいますが、カウンセリング前の案内や予約の調整などにもご利用いただけます
メールアドレスや電話番号を伝えたくない、使いたくない方にも利用しやすくしております
問い合わせをしたからと言って必ず予約する必要はありませんよ
雰囲気や口調など、ご納得いただけた時に予約を検討していただきたいと思っています

#ご縁
#きっかけ


#登録しても予約しなくて大丈夫
#臨床心理士
#対面カウンセリング
#オンラインカウンセリング

#電話カウンセリング
#メッセージカウンセリング
#メールカウンセリング
#カウンセリングルーム
#薬は出せない
#心の調整 
#心を整える
#サブスク
#定期利用

今日は報道に限らず、特番が組まれており気持ちがざわざわしておられる方が多いのではないでしょうかメモリアルでもあり、映像などで不安が強くなってしまわれている方が多いのではないかととても心配になります最近のカウンセリ...
11/03/2021

今日は報道に限らず、特番が組まれており
気持ちがざわざわしておられる方が多いのではないでしょうか

メモリアルでもあり、映像などで不安が強くなってしまわれている方が多いのではないかと
とても心配になります

最近のカウンセリングでも不安を訴えられる方が増えているように感じます
これくらい、大したことない
と、放置される場合も多く
突然予期せぬ大きな不安に襲われてしまう事につながってしまう事もあります

心も整えるものの1つです
言葉だけじゃ意味がない
実際の救いになんかならない
と思っておられる方もおられるでしょう

震災に関わらず、どんなお話も否定したり
怒ったりする事はありません
どうかご自身の命を大切にするように
ご自身の心にも寄り添ってくださいね

予約が難しい方や文字のやりとりの方からスタートされても
文字だけのカウンセリングもしております

ご自身を大切にする事があなたをとりまく大切な人をも大切にする事に繋がっている事をお伝えしたいです

#東日本大震災
#10年
#メモリアル
#ざわざわ

#臨床心理士
#対面カウンセリング
#オンラインカウンセリング

#電話カウンセリング
#メッセージカウンセリング
#メールカウンセリング
#カウンセリングルーム
#薬は出せない
#心の調整 
#心を整える
#サブスク
#定期利用

気分一新和室になりました今までよりも1.5倍ほど広くなりましたのでゆったりとした雰囲気になったでしょうか明日は午後13時、14時の時間に空きがありますこちらのお部屋でのカウンセリングも実施しております心理検査やチェックをしなか...
11/03/2021

気分一新

和室になりました
今までよりも1.5倍ほど広くなりましたので
ゆったりとした雰囲気になったでしょうか

明日は午後13時、14時の時間に空きがあります
こちらのお部屋でのカウンセリングも実施しております
心理検査やチェックをしながらのカウンセリングを受けていただくと
その変化を数値など目で見て分かるチャンスもできます

オンラインでは出来ない醍醐味のようなものと認識していただけると助かります
描画などのテストですと、ご自身での判断は難しいかもしれませんが
少し日常に近づきつつあるのか、またまだまだもう少しであるのかなど見えてくるものがありますよ

今日は東日本大震災が発生し、10年を迎えます
実際にその場におられた人もそうでない人も
テレビの映像や色々な話題で不安が掻き立てられてしまう事があります

その不安自体は悪いものではありませんが、やはり強すぎると生活に支障がでてきます
できるだけ、私に限らず、どなたかと思いを共有してくださいね
1人で思い悩まず、「ちょっとだけ」でも構いませんから
少しでも不安を感じておられる方は誰かと繋がってくださいね

私もささやかかもしれませんが、皆さんのサポートをさせていただきます
どうぞ被害に遭われた方、亡くなられた方、たくさんの人を想い
そして気持ちの整理、心の整理を一緒にしていきましょう

#東日本大震災
#10年
#臨床心理士
#対面カウンセリング
#オンラインカウンセリング

#電話カウンセリング
#メッセージカウンセリング
#メールカウンセリング
#カウンセリングルーム
#薬は出せない
#心の調整 
#心を整える
#サブスク
#定期利用

今日は報道に限らず、特番が組まれており気持ちがざわざわしておられる方が多いのではないでしょうかメモリアルでもあり、映像などで不安が強くなってしまわれている方が多いのではないかととても心配になります最近のカウンセリングでも不安を訴えられる方が...
11/03/2021

今日は報道に限らず、特番が組まれており
気持ちがざわざわしておられる方が多いのではないでしょうか

メモリアルでもあり、映像などで不安が強くなってしまわれている方が多いのではないかと
とても心配になります

最近のカウンセリングでも不安を訴えられる方が増えているように感じます
これくらい、大したことない
と、放置される場合も多く
突然予期せぬ大きな不安に襲われてしまう事につながってしまう事もあります

心も整えるものの1つです
言葉だけじゃ意味がない
実際の救いになんかならない
と思っておられる方もおられるでしょう

震災に関わらず、どんなお話も否定したり
怒ったりする事はありません
どうかご自身の命を大切にするように
ご自身の心にも寄り添ってくださいね

予約が難しい方や文字のやりとりの方からスタートされても
文字だけのカウンセリングもしております

ご自身を大切にする事があなたをとりまく大切な人をも大切にする事に繋がっている事をお伝えしたいです

#東日本大震災
#10年
#メモリアル
#ざわざわ

#臨床心理士
#対面カウンセリング
#オンラインカウンセリング

#電話カウンセリング
#メッセージカウンセリング
#メールカウンセリング
#カウンセリングルーム
#薬は出せない
#心の調整 
#心を整える
#サブスク
#定期利用

気分一新和室になりました今までよりも1.5倍ほど広くなりましたのでゆったりとした雰囲気になったでしょうか明日は午後13時、14時の時間に空きがありますこちらのお部屋でのカウンセリングも実施しております心理検査やチェックをしながらのカウンセリ...
11/03/2021

気分一新

和室になりました
今までよりも1.5倍ほど広くなりましたので
ゆったりとした雰囲気になったでしょうか

明日は午後13時、14時の時間に空きがあります
こちらのお部屋でのカウンセリングも実施しております
心理検査やチェックをしながらのカウンセリングを受けていただくと
その変化を数値など目で見て分かるチャンスもできます

オンラインでは出来ない醍醐味のようなものと認識していただけると助かります
描画などのテストですと、ご自身での判断は難しいかもしれませんが
少し日常に近づきつつあるのか、またまだまだもう少しであるのかなど見えてくるものがありますよ

今日は東日本大震災が発生し、10年を迎えます
実際にその場におられた人もそうでない人も
この映像や色々な話題で不安が掻き立てられてしまう事があります

その不安自体は悪いものではありませんが、やはり強すぎると生活に支障がでてきます
できるだけ、私に限らず、どなたかと思いを共有してくださいね
1人で思い悩まず、「ちょっとだけ」でも構いませんから
少しでも不安を感じておられる方は誰かと繋がってくださいね

私もささやかかもしれませんが、皆さんのサポートをさせていただきます
どうぞ被害に遭われた方、亡くなられた方、たくさんの人を想い
そして気持ちの整理、心の整理を一緒にしていきましょう

#東日本大震災
#10年
#臨床心理士
#対面カウンセリング
#オンラインカウンセリング

#電話カウンセリング
#メッセージカウンセリング
#メールカウンセリング
#カウンセリングルーム
#薬は出せない
#心の調整 
#心を整える
#サブスク
#定期利用

日々変化しております何事も同じことなのに良い考え方と悪い考え方とありますよね今回古民家をシェアしているのですが部屋の大移動があり、つい先日今月のお部屋をご紹介したのですが…それも部屋自体が変わってしまいました悪い捉え方をすれば、落ち着かない...
10/03/2021

日々変化しております

何事も同じことなのに良い考え方と悪い考え方とありますよね

今回古民家をシェアしているのですが部屋の大移動があり、
つい先日今月のお部屋をご紹介したのですが…
それも部屋自体が変わってしまいました

悪い捉え方をすれば、
落ち着かない
などありますが
良く捉えることも出来るんですよね

私たちがサポートしていることもここに近いものがあり
悪循環に陥ってしまっていることや
日々の生活が辛くなっている方達がより過ごしやすく、生活しやすくなるためのお手伝いです

病気じゃないから、1人で対処するから、など色々な考え方があると思います
海外ではカウンセリングは定期的に受けるものだとしても日本では定着していないことも分かります
けれど、時々風邪をひいて市販薬を飲んだり、リフレッシュしに自然に触れるように、心も時々整えていくと
日々の生活をより豊かなものになっていくと思います

気は持ちよう、信心深さ、色々な信仰心、どれも間違いなどはなく
どれもその人にとっての大切なものです
何かを否定するために私はいるわけではありません
日々の潤いになるためのことです

ちょっとした時間かもしれませんが、一緒にこれからの生活をより豊かなものにしていきましょう

#臨床心理士
#対面カウンセリング
#オンラインカウンセリング

#電話カウンセリング
#メッセージカウンセリング
#メールカウンセリング
#カウンセリングルーム
#薬は出せない
#心の調整 
#心を整える
#サブスク
#定期利用
#久留米市

今月の模様替えと、称して色々落ち着いてお話をしやすい場所安心感を持ってもらえる場所そんな場所になるようにとしています物が少ないとどんな風にも変更できるという楽しさもありますし雰囲気も変わりますねこの写真は来られた方が座った時に見えている風景...
09/03/2021

今月の模様替え

と、称して色々落ち着いてお話をしやすい場所
安心感を持ってもらえる場所

そんな場所になるようにとしています

物が少ないとどんな風にも変更できるという楽しさもありますし
雰囲気も変わりますね

この写真は来られた方が座った時に見えている風景になりますよ

暖簾をラックに移動すると突然ドアが開けられるようなハプニングがあっても安心してもらえると思います

明日の予約枠は埋まっておりますが
22時以降であれば対応可能です

こんな事くらいで、などと思わずに
お尋ねくださいね

#臨床心理士
#対面カウンセリング
#オンラインカウンセリング

#電話カウンセリング
#メッセージカウンセリング
#メールカウンセリング
#カウンセリングルーム
#薬は出せない
#心の調整 
#心を整える
#サブスク
#定期利用
#久留米市

本日は夜間のみ空きがあります。基本はオンラインでのカウンセリングですので、移動などは必要ありません。対面ご希望の場合は感染対策を万全にしてお待ちしております。 #臨床心理士  #オンラインカウンセリング    #メッセージカウンセリング  ...
06/03/2021

本日は夜間のみ空きがあります。
基本はオンラインでのカウンセリングですので、移動などは必要ありません。
対面ご希望の場合は感染対策を万全にしてお待ちしております。
#臨床心理士 #オンラインカウンセリング #メッセージカウンセリング #電話カウンセリング #動画カウンセリング #音声のみも可能

今月の参拝は桃の節句でお花いっぱい #カウンセリングルーム  #オンラインカウンセリング    #メッセージカウンセリング  #メールカウンセリング  #電話カウンセリング  #非通知可
06/03/2021

今月の参拝は桃の節句でお花いっぱい
#カウンセリングルーム #オンラインカウンセリング #メッセージカウンセリング #メールカウンセリング #電話カウンセリング #非通知可

28/01/2021

住所

Kurume-shi, Fukuoka

営業時間

月曜日 10:00 - 23:00
火曜日 10:00 - 23:00
水曜日 10:00 - 23:00
木曜日 10:00 - 23:00
金曜日 10:00 - 23:00
土曜日 10:00 - 23:00
日曜日 10:00 - 23:00

アラート

spes luxがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

spes luxにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー