
16/08/2025
🌻
【不屈の夏を観て🎬】
映画を観て、自分の中で解釈することが難しい内容、場面があったが…
昔、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の方に携わっていたことを思い出しました。
約15年前、
初めてALSの患者さんと出会ったのは、理学療法士の学生実習の時。
今でも当時のことを鮮明に覚えています。
右も左もわからず、何をして良いのか分からなかった。
正直に言えば、今でも「これが正解だ」という答えは分かりません。
ただ、その人のそばにいること、寄り添うこと。
それだけは、当時も今も変わらない。
今日はALS財団を立ち上げられた畠中さんのお話を聞き、ALSという病とともに生きる強さや葛藤に触れ、自分自身もまた、医療従事者として、人としてどうありたいのかを問い直されました。
迷いながらでも、その人の人生に寄り添い、
一緒に「生きた証」を刻んでいきたい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『いいね👍🏻』を押していただきありがとございます🥹
🏝️リハビリ訪問看護ステーションMoana
🌕相談支援事業所Luana
他の投稿はこちらから👇🏻inc
いつまでも感謝の気持ちを忘れずに。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#訪問看護ステーション
#相談支援事業所
#久留米
#筋萎縮性側索硬化症
#不屈の夏