康生会京都駅前武田透析クリニック

康生会京都駅前武田透析クリニック 康生会京都駅前武田透析クリニック, 透析クリニック, 下京区東塩小路町606ー3−2, Kyoto-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

京都駅前武田透析クリニックのご案内

当施設は、安全性と快適性を高い次元で両立させた良質な透析医療を提供するために開設された血液透析専門クリニックです。

当院は、長期にわたる継続的な通院治療が必要な透析患者様の利便性に配慮し、交通至便なJR京都駅前に位置しています。また、全床が個室またはブース型の準個室構造となっており、プライバシーが確保された空間で快適に治療を受けて頂くことができます。加えて、最新の透析機器や管理システムを備え、経験豊富な専門医やスタッフが、安全な医療の提供に充分配慮しております。

私たちは、治療のための空間の快適さや居心地のよさは、治療のストレスを軽減し、クオリティ・オブ・ライフ(生活の質)を向上させ、治療意欲の向上、予後改善に繋がると考えています。当施設で、多くの透析患者さまが、充実した透析生活を過ごされるためのサポートをさせていただきたいと願っております。


当院の透析治療の特徴

◎個室透析と充実したアメニティ
 広々としたスペースに、完全個室タイプ4床、準個室タイプ36床の計40床をゆったりとレイアウトし、患者さまが周囲を気にせず治療に専念できる快適な空間を提供します。安全確保のため、各個室、ブースを常時モニターするカメラを備えています。また、電動チェアベッドを採用し、リラックスした姿勢で治療が可能である他、高速インターネット接続が可能(無料)です。

◎最新の透析機器とクリーンな無酢酸透析液
 JMS社製全自動コンソール、無酢酸透析液を採用し、透析液の清浄化に努めています。

◎長時間透析、病態に応じた各種血液浄化療法の提供
 長時間透析、オンラインHDFを積極的に推進し、提供しています。また、病態に応じて週4回の頻回透析にも対応しております。さらに閉塞性動脈硬化症、末梢動脈疾患に対し二重濾過血漿交換を行っています。

◎グループ内の急性期医療機関との密接、迅速な連携
 シャントトラブル、心疾患、脳血管疾患等の緊急時や、長期透析による多様な合併症の治療、follow upについては、近接する康生会武田病院とも連携し、迅速な治療が可能です。

住所

下京区東塩小路町606ー3−2
Kyoto-shi, Kyoto
600-8216

アラート

康生会京都駅前武田透析クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー