ライクマインズ - like minds

  • Home
  • ライクマインズ - like minds

ライクマインズ - like minds 当事者研究、オープンダイアローグ、トライローグをZoom及び対面で実施いたします。

30/12/2023

去年の今頃は前の職場を来年も続けるだろうな、と思うでも思わないでもなく過ごしていたような気がします。

年明けて3月上旬に勤務先の社会福祉法人から突然の異動を告げられました。仕方なく受け入れたものの、異動先の環境に馴染めず、3週間足らずで休職することとなってしまいました。
それからというもの、年齢もそうだし自分自身のポテンシャルをあれやこれや、ためつすがめつ、妻と愛犬三人で生活していけるのかどうか必死のパッチで検討する毎日でした。しかも気分はへこみまくります(^^;

休職まっさいちゅうではあったけれど、5月に町田市地域活動サポートオフィスを地域の知人に紹介されてつながることに。
そこで開催間近に迫っていた「まちだづくりカレッジ」に参加させていただくことになりました。そこからふたたび学びの時間を手に入れることができたのです。

それからというもの、町田という地域を核としてさまざまな活動をされている方々と出会いと交流を重ねながら、妻の貴子さんとともに開発し続けてきたTrilogue(トライローグ)、そして当事者研究やオープンダイアローグを実践する機会に恵まれて、私たちの活動は東京新聞でも記事にしていただきました。

つながりがこれほどまでに自分たちの生活や仕事に影響を及ぼすものか。驚き、しかしそうして感慨にふけっている間にも絆はまたあらたなネットワークを紡ぎだしていくのです。

9月からは横浜市中区寿町に小さな事務所を構える就労継続支援B型事業所「ぷれいす」で週三回お仕事をさせて頂きながら、町田でも、寿町でも、それぞれの環境と風土が求める対話の場を作っていこうと試行錯誤しています。

地域の絆は、こうしてつながってみるととてもきめが細かく、多様性にあふれています。そして、絆だけあってそのネットワークはあちこちで新たな出会いをもたらします。
これを読んでいただいている方たちのなかにも、この半年ほどで知り合うことのできた方々が多くいらっしゃるでしょう。その出会いはもちろんのこと、知り合ってしまった以上、お互いに成し遂げたいことを尊重しあいながら、助けあい、励ましあい、次のステップをともに見つめつつ歩んでいるような一体感に包まれています。

最新フォロワーの皆さん、ようこそ!ご参加ありがとうございます! 高石 美保子, 智之 水野
07/11/2023

最新フォロワーの皆さん、ようこそ!ご参加ありがとうございます! 高石 美保子, 智之 水野

07/11/2023

Zoom is the leader in modern enterprise video communications, with an easy, reliable cloud platform for video and audio conferencing, chat, and webinars across mobile, desktop, and room systems. Zoom Rooms is the original software-based conference room solution used around the world in board, confer...

07/11/2023

こんにちは、管理者の岩渕です。

このページのアカウントの管理権限にアクセスできなくなってしまったため、以下の新しいアカウントに引っ越します。

https://www.facebook.com/opendialogue.trilogue

現在ご登録頂いている皆さまは、お手数ですが新しいアカウントで「いいね」を押してフォローお願いします。

これからも like minds の活動にご協力よろしくお願いいたします。

ライクマインズ like mindsは、オープンダイアローグ、トライローグ、当事者研究を提供する任意団体です。

昨日、自宅のPC(岩渕一之用)を開こうとしたら異音とともに筐体が破損して使えなくなってしまいました。以下の二つのアドレスへのメーは現在読むことができないため、ご用件のある方はこちらのFACEBOOKまたはスマホメールへご連絡ください。i_b...
24/10/2023

昨日、自宅のPC(岩渕一之用)を開こうとしたら異音とともに筐体が破損して使えなくなってしまいました。

以下の二つのアドレスへのメーは現在読むことができないため、ご用件のある方はこちらのFACEBOOKまたはスマホメールへご連絡ください。

i_bucci@nifty.com
i_bucci@outlook.jp

ご不便おかけします。

スマホアドレス:
i_bucci@docomo.ne.jp

22/10/2023
11月5日の午後4時から6時頃まで東京都町田市の勝楽寺誕生殿地下ホールで、オープンダイアローグカフェ、ODお寺でダイアローグ第一弾を開きます。町田市を拠点に活動するlike mindsのオープンダイアローグやトライローグなどの対話による支援...
22/10/2023

11月5日の午後4時から6時頃まで
東京都町田市の勝楽寺誕生殿地下ホールで、オープンダイアローグカフェ、ODお寺でダイアローグ第一弾を開きます。
町田市を拠点に活動するlike mindsのオープンダイアローグやトライローグなどの対話による支援を受けた方に登壇、ビデオ映像などで参加していただき、オープンダイアローグや対話による支援について経験を共有しようというイベントです。
町田市在住、ODNJPのオープンダイアローグトレーニング基礎コース2期生2名と、基礎コースの中でオープンダイアローグを受け回復した私とで活動しているlike mindsの紹介とサスペンディッド・フィーのお願いもいたします。
参加希望の方は、お名前、おところ(簡単に)と連絡方法、参加希望人数を明記して、takako.iwabuchi@outlook.jpへメール、090-3312-3326へ電話をお願いいたします。
皆様のご参加お待ちしています。

今朝(10月16日)の東京新聞社会面「こちら特報部」に、私たちが地元町田で進めているオープンダイアローグの活動について書かれた記事が豪華写真付き(笑)で掲載されました。取材・執筆してくださった木原記者はこれまでも、日精協山崎会長へのインタビ...
15/10/2023

今朝(10月16日)の東京新聞社会面「こちら特報部」に、私たちが地元町田で進めているオープンダイアローグの活動について書かれた記事が豪華写真付き(笑)で掲載されました。

取材・執筆してくださった木原記者はこれまでも、日精協山崎会長へのインタビューで精神科病院における身体拘束の実情を問い、その後も取材を続けている素晴らしいジャーナリストです。

森川すいめいさん、斎藤環さんにも取材されたようです。

東京新聞朝刊、よかったらぜひお求め頂きご一読ください。

対話の杜オンラインオープンダイアローグを巡って②を公開しました。
08/10/2023

対話の杜オンライン

オープンダイアローグを巡って②を公開しました。

like mindsのメンバー、いわぶちかずゆきといわぶちたかこがオープンダイアローグを巡る状況を話します。llike mindsのFacebookページには、2023年11月に予定されているイベントやワークショップのご案内もあります。

Address


1950054

Telephone

+819033123326

Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when ライクマインズ - like minds posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to ライクマインズ - like minds:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram