18/11/2025
地球暦好きから始まって
盆踊りに、今の所、たどり着いている。
地球暦の杉山開知さんのお話を初めて聞いたのは
『一花屋』さんでのお話会、直接ではなくて2週間限定ラジオをたまたま聞いたことがきっかけでした。『面白い大人。何この世界観🫨🌏🌞』
一花屋のふえちゃんはイマジン盆部のメンバーで、イルカみたいな人🐬🌈その他にもジュエリー作家でコズミックナンバーオリジナル数秘も生み出している櫻子ちゃん、地球暦や盆部界隈の人は、私にとって高校の時の面白くて大好きな、遠くからみて楽しんでいる憧れの先輩達
みたいな存在です😆
関東から愛媛に来ていてもタイミングあえば
何かと地球暦お話会や盆部主催のお祭りに参加して、一緒にぐるぐる盆踊りしては
その楽しさを味わって噛み締めて
お土産に松山にもってかえってみたら
いつのまにか松山でも巻き込んだのか
巻き込まれたのか、
イロドリ盆踊り部も
立ち上がりました🫶
今冬でゆるゆると丸2年👏
イロドリ盆踊り部メンバー
大人3人子供3人で行ってきました。
海外からの参加者さんも含めて
160名ちょっと?参加の
Bon盆サミット❤️🔥
盆踊り大好きな全国のみなさんに
圧倒された踊り三昧の2日間でした。
このサミットを通して新しく出会えた方もいて
嬉しく、ありがたかったです。
古き良きご当地盆踊りに
オリジナル盆踊り
櫻子師範の朝盆練習
この曲好きだなもみつけたりして
美しくかっこよく踊っている盆女美たちに
また少しでも近づけるように!
イロドリメンバーと一緒に参加できたの嬉しかった。
ありがとう。
松山のみんなで楽しんで盆踊り
やっていこう💓
イロドリ盆踊り部メンバーも募集中です。
✳︎今回写真ほぼ撮らなかった
『発酵する民』愛媛上映会まで
あと5日🌟
23日は満席ですが、24日はまだ残席あります😊
マルシェやワークショップ、生演奏でちょこっと盆踊り、監督と繋いだりもするのでよかったら遊びに来てくださいね。
11/24(月)『発酵する民』上映会&ゆるゆるマルシェと盆踊り 11/23(日)北条上映会もあり