カイロジャーナル

カイロジャーナル カロプラクティック、オステオパシー、手技療法の最新情報、セミナー案?

『カイロジャーナル』は1989年に無料の新聞として創刊し、今日に至るまで一貫してカイロプラクティック、オステオパシーなどの徒手療法の専門紙として、その時々のニュースをお届けして参りました。そして2009年に、読者の皆さまとより密なコミュニケーションを取れるよう当サイトCHIRO-JOURNAL.COMをオープンしました。

『カイロジャーナル』、CHIRO-JOURNAL.COMでは、人とのつながりを何よりも大切にしたいと考えています。カイロプラクティック&オステオパシーの施術者の魅力を真っ先に伝えることにより、その可能性を多くの人々に知ってほしいと願っています。カイロプラクティック&オステオパシーのサイエンス、アート、フィロソフィーはすばらしいものですが、その本当の魅力はそれを実践する人を通してのみ伝わるのでしょう。臨床実績の積み重ねからやがて制度を変えるような力が生まれて来ることを信じ、徒手療法家を全般的にサポートする事業を続けて参ります。

『カイロジャーナル』・CHIRO-JOURNAL.COMは、カイロプラクティック・オステオパシー、および徒手療法全般の情報を総合的に伝えて行きたいと考えています。法人、個人を問わず、関連情報がありましたらぜひご連絡ください。新たに学校を卒業された方も、アイディアがあればぜひご一報ください。

岡井健D.C.連載「岡井健DCのI Love Chiropractic !」最新話「一緒にアジャストメントを上手くなろうよ!」がSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップされました。
24/09/2025

岡井健D.C.連載「岡井健DCのI Love Chiropractic !」最新話「一緒にアジャストメントを上手くなろうよ!」がSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップされました。

 皆さん、お元気ですか? 一人でも多くのカイロプラクターの心に火をつけようと頑張るドクター岡井です。日本の暑さは一段落した頃でしょうか? 少しは落ち着いて過ごせるようになっていることを願っています。

『セミナー情報』11月より、丸山正好氏「局在神経学Web講座」新シリーズが始まります。6期目となる今回のシリーズでは、末梢神経系の機能に神経学的要素を加え、末梢神経絞扼障害を1年を通してじっくり考察していきたいと思っています。みなさまのご参...
22/09/2025

『セミナー情報』
11月より、丸山正好氏「局在神経学Web講座」新シリーズが始まります。
6期目となる今回のシリーズでは、末梢神経系の機能に神経学的要素を加え、末梢神経絞扼障害を1年を通してじっくり考察していきたいと思っています。
みなさまのご参加お待ちしております。

『局在神経学Web講座』第6期「末梢神経絞扼障害」

斎藤信次残日録『其の六十一 第3回 カイロプラクティック・フェスティバル②』をSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップいたしました。
18/09/2025

斎藤信次残日録『其の六十一 第3回 カイロプラクティック・フェスティバル②』をSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップいたしました。

 2日目スピーカーのトップバッターは荒木寛志君。彼との関係を語るとなれば、まず馬場信年氏の話をしなければならない。話は45年ほど前に遡る。

斎藤信次残日録『其の六十 第3回 カイロプラクティック・フェスティバル①』をSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップいたしました。
17/09/2025

斎藤信次残日録『其の六十 第3回 カイロプラクティック・フェスティバル①』をSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップいたしました。

 前回、今年のカイロ・フェスのことをチラッと書いたので、あと2週間と迫っているが、今回から2回にわたって、今年のスピーカーと私の関わりを簡単に紹介させていただく。まず今回は初日のスピーカー陣。 イベント....

『セミナー情報』来月10月に、丸山正好氏「局在神経学Web講座」番外編を開催いたします。代表的な症状『シビレ・眩暈・耳鳴り』、実際によくみられる症状と類似した”感”は、似て非なるものであって全くの別物です。状態を見極めるには、検査によっての...
16/09/2025

『セミナー情報』
来月10月に、丸山正好氏「局在神経学Web講座」番外編を開催いたします。
代表的な症状『シビレ・眩暈・耳鳴り』、実際によくみられる症状と類似した”感”は、似て非なるものであって全くの別物です。状態を見極めるには、検査によっての鑑別が不可欠です。それぞれの違いについて、臨床的に解説していただきます。
みなさまのご参加お待ちしております。

『局在神経学Web講座』臨床番外編「シビレ・眩暈・耳鳴り」

斎藤信次残日録『其の五十九 昭和100年、カイロ130年に思うこと』をSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップいたしました。
12/09/2025

斎藤信次残日録『其の五十九 昭和100年、カイロ130年に思うこと』をSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップいたしました。

 今年は昭和100年にあたる。その7割以上を生きてきて、また、その半分ほどが昭和だったので、私は紛れもない昭和人ということになると思う。

岡井健D.C.連載「岡井健DCのI Love Chiropractic !」最新話「宝を掴みに行け!」がSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップされました。
11/09/2025

岡井健D.C.連載「岡井健DCのI Love Chiropractic !」最新話「宝を掴みに行け!」がSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップされました。

 皆さんお元気でしょうか? 一人でも多くのカイロプラクターの心に響くようにと、日々努力をしているドクター岡井です。今年の日本の夏はさらに暑かったようですね。

『セミナー情報』今週木曜より丸山正好氏局在神経学Web講座「神経学系臨床プロトコール」が開催されます。9月は大脳について。今月で今期最終回です。みなさまのご参加お待ちしております。
09/09/2025

『セミナー情報』
今週木曜より丸山正好氏局在神経学Web講座「神経学系臨床プロトコール」が開催されます。9月は大脳について。今月で今期最終回です。
みなさまのご参加お待ちしております。

『局在神経学Web講座』第5期「神経学系臨床プロトコール」

第3回カイロプラクティック・フェスティバル「昨日・今日・明日」開催!!今月末27日(土)・28日(日)の2日間、10人の豪華スピーカーが勢揃い!それぞれの持論をじっくりお話しいただきます。みなさまのご参加をお待ちしております。
08/09/2025

第3回カイロプラクティック・フェスティバル「昨日・今日・明日」開催!!
今月末27日(土)・28日(日)の2日間、10人の豪華スピーカーが勢揃い!それぞれの持論をじっくりお話しいただきます。
みなさまのご参加をお待ちしております。

第3回カイロプラクティック・フェスティバル 「昨日、今日、明日」

『セミナー情報』10月より、丸山正好氏「局在神経学Web講座」「痛みの探求」の第9章が始まります。1回目は、「感作と慢性炎症」について。月に1度開催のセミナーです。みなさまのご参加お待ちしております。
05/09/2025

『セミナー情報』
10月より、丸山正好氏「局在神経学Web講座」「痛みの探求」の第9章が始まります。1回目は、「感作と慢性炎症」について。月に1度開催のセミナーです。
みなさまのご参加お待ちしております。

『局在神経学Web講座』「痛みの探求」第9章

『セミナー情報』今週金曜日より辻本善光氏「徒手療法家のための基礎講座」第15期を開催いたします。今期のテーマは「機能解剖学」。カップリングモーションを中心にアナトミー・トレインや運動連鎖を踏まえてお話しいただきます。みなさまのご参加お待ちし...
02/09/2025

『セミナー情報』
今週金曜日より辻本善光氏「徒手療法家のための基礎講座」第15期を開催いたします。
今期のテーマは「機能解剖学」。カップリングモーションを中心にアナトミー・トレインや運動連鎖を踏まえてお話しいただきます。
みなさまのご参加お待ちしております。

『徒手療法家のための基礎講座』Web第15期「機能解剖学-脊柱応用編-」

『セミナー情報』9月4日(木)、丸山正好氏「局在神経学Web講座」「痛みの探求」の第8章を開催いたします。テーマは、「侵害受容性慢性痛」について。月に1度開催のセミナーです。みなさまのご参加お待ちしております。
01/09/2025

『セミナー情報』
9月4日(木)、丸山正好氏「局在神経学Web講座」「痛みの探求」の第8章を開催いたします。テーマは、「侵害受容性慢性痛」について。月に1度開催のセミナーです。
みなさまのご参加お待ちしております。

『局在神経学Web講座』「痛みの探求」第8章

住所

1-2-13 江口ビル別館5F
Minato-ku, Tokyo
105-0013

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00

ウェブサイト

アラート

カイロジャーナルがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

カイロジャーナルにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー