きららリハビリ訪問看護ステーション

  • Home
  • きららリハビリ訪問看護ステーション

きららリハビリ訪問看護ステーション 訪問看護

今日は利用者様と畑に出向き、育てている野菜の様子を見せていただきました。野菜を育てながら、種を巻き、芽を育て、実がなり、収穫し、美味しくいただき、私たちの元気の源になるという、生きることの素晴しさ、自然の力を一緒に感じました✨イチゴの苗を見...
30/06/2021

今日は利用者様と畑に出向き、育てている野菜の様子を見せていただきました。
野菜を育てながら、種を巻き、芽を育て、実がなり、収穫し、美味しくいただき、私たちの元気の源になるという、生きることの素晴しさ、自然の力を一緒に感じました✨

イチゴの苗を見ながら、どうして株が増えるのかを教えてもらい、親から子へ、子から孫へ…と株が横に延びていく様子を確認しました。
すべて、植物も人もすべて「つながり」の中から始まっていくことを感じました。

私たちも、「つながり」がさらにつながっていくように、これからも日々「つながり」を大切に過ごしていきたいと思います❗️

久保田

季節はすっかり秋。事務所の入り口も秋バージョンにしました。スタッフがお子さんの拾ってきてくれたどんぐりで、かわいいオブジェを製作してくれました。かわいくて、訪問から戻るたびに癒されています。また事務所の庭?にも花壇を作りました。どんな花を咲...
29/10/2020

季節はすっかり秋。
事務所の入り口も秋バージョンにしました。

スタッフがお子さんの拾ってきてくれたどんぐりで、かわいいオブジェを製作してくれました。

かわいくて、訪問から戻るたびに癒されています。

また事務所の庭?にも花壇を作りました。
どんな花を咲かせようかなぁ。。

いつも笑顔😊で訪問できるように、身体もココロも調子を整えて、毎日皆さまのお宅に訪問いたします☺️

寒くなりましたので、みなさまも身体が冷えないように温めてお過ごしくださいね。

きらら通信夏号ができました✨今回は感染対策と新規のスタッフ紹介をテーマにしました。『このコロナ禍(か)』と言われるように、新型コロナウイルスによる感染拡大は、まだまだ予断を許さない状況が続きます。※禍(か)は、「災い」「災難」「不幸なできご...
08/08/2020

きらら通信夏号ができました✨
今回は感染対策と新規のスタッフ紹介をテーマにしました。

『このコロナ禍(か)』と言われるように、新型コロナウイルスによる感染拡大は、まだまだ予断を許さない状況が続きます。

※禍(か)は、「災い」「災難」「不幸なできごと」を示す表現です。

しかしながら、この禍(わざわい)の現実に向き合い、今できる最大限ことをして、利用者様、スタッフ、家族など、大切な人をみんなが守れるように努力してまいります。

今こそ、チーム医療、チーム看護・リハビリを目指し、皆さまの支えとなれるように、この夏も乗り越えていきたいと思います。

気合い入れすぎて、熱中症にならないように、みなさまご注意くださいね☺️

管理者久保田

#きららリハビリ訪問看護ステーション
#訪問看護
#きらら通信
#大阪コロナ感染症対策ガイドライン
#チーム医療
#チーム看護
#チームリハビリ

梅雨に入りましたね。雨にもマケズ、風にもマケズ、今日も笑顔でお一人お一人のお宅へ訪問しています。ご利用者様から、きれいな「花しょうぶ」をいただきました。去年もいただいたのですが、季節のきれいな花に、スタッフ一同ほっこり癒されています☺️いつ...
11/06/2020

梅雨に入りましたね。
雨にもマケズ、風にもマケズ、今日も笑顔でお一人お一人のお宅へ訪問しています。

ご利用者様から、きれいな「花しょうぶ」をいただきました。去年もいただいたのですが、季節のきれいな花に、スタッフ一同ほっこり癒されています☺️

いつも優しさをありがとうございます。

きららリハビリ訪問看護ステーションの3階の入り口に飾っています☘️

2020年4月、きららリハビリ訪問看護ステーションは4年目を迎えました✨新型コロナウイルス感染症の感染防止に努めながら、今できることから確実にしていこうとスタッフ協力しあって、一歩ずつ歩んできました。感染対策と対応に必死だったので、なかなか...
11/06/2020

2020年4月、きららリハビリ訪問看護ステーションは4年目を迎えました✨

新型コロナウイルス感染症の感染防止に努めながら、今できることから確実にしていこうとスタッフ協力しあって、一歩ずつ歩んできました。

感染対策と対応に必死だったので、なかなか近況アップできませんでしたが、スタッフみんな元気に頑張っています☺️

毎日、気を抜かず、手を抜かず、
いつくるか分からない第2波に向けて、
利用者様、スタッフ、自分自身を守るために着々と準備を進めています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします

管理者 久保田

2020年1月25日みのおのまち商学校第15回 介護予防教室~介護のいらない身体づくりを理学療法士がお伝えします~開催致します。興味のある方は是非ご参加下さい。
20/01/2020

2020年1月25日みのおのまち商学校第15回 介護予防教室~介護のいらない身体づくりを理学療法士がお伝えします~開催致します。
興味のある方は是非ご参加下さい。

仕事初めの日に、スタッフがそれぞれ今年の自分のテーマを漢字一字で表しました!それぞれ個性がでますが、みんなでその意味を聞いて拍手を送り合いました。2020年のきららリハビリ訪問看護ステーションは、『スタッフも利用者さんも少しでも「笑」顔にな...
10/01/2020

仕事初めの日に、スタッフがそれぞれ今年の自分のテーマを漢字一字で表しました!

それぞれ個性がでますが、みんなでその意味を聞いて拍手を送り合いました。

2020年のきららリハビリ訪問看護ステーションは、

『スタッフも利用者さんも
少しでも「笑」顔になれるよう、
「命」と「健」康と「快」適さを守るために、様々な「変」化にも冷「静」沈着な判断で、
より良い環境の「調」「整」をし、
皆様との「結」びつきを大切に「前」「進」していきたいと思っています。』

新年あけましておめでとうございます。今年はさらに多職種、多事業所との連携を強め、みなさんとチームを組みながら、「地域の皆様に少しでも貢献できるように、我々が今、何をできるのか」を常に考えながら、取り組んでまいります。本年もどうぞよろしくお願...
01/01/2020

新年あけましておめでとうございます。

今年はさらに多職種、多事業所との連携を強め、みなさんとチームを組みながら、
「地域の皆様に少しでも貢献できるように、我々が今、何をできるのか」を常に考えながら、取り組んでまいります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

きららリハビリ訪問看護師ステーション
管理者 久保田

管理者の久保田です。今年もたくさんのつながりをいただき、たくさんのご縁に恵まれました。心から感謝申し上げます☺️写真は今日の朝に新事務所から見えた虹🌈です。「さぁ、今日も頑張ろう」と窓の外を眺めると、きれいな虹が見えました。みなさんの生活の...
27/12/2019

管理者の久保田です。

今年もたくさんのつながりをいただき、たくさんのご縁に恵まれました。
心から感謝申し上げます☺️

写真は今日の朝に新事務所から見えた虹🌈です。
「さぁ、今日も頑張ろう」と窓の外を眺めると、きれいな虹が見えました。

みなさんの生活のかけ橋となれるように
またその人らしく過ごせるように
寄り添う看護💓を提供していきたいと日々精進しています。

きららリハビリ訪問看護ステーションは

12月30日(月)まで通常営業しています。
12月31日~1月3日まで年末年始休業
1月6日(月)から通常営業となります。

緊急時は看護師による24時間対応しております。

来年もどうぞよろしくお願いいたします!

すっかり寒くなってきました。10月28日に事業所移転しまだ事業所は工事中でしたが、12月に入ってから看板も完成して外幕も外れました。箕面市船場東1丁目16-9-3階になります。事務所も広くなったので、地域の皆さん向けにイベントを企画していき...
07/12/2019

すっかり寒くなってきました。

10月28日に事業所移転しまだ事業所は工事中でしたが、12月に入ってから看板も完成して外幕も外れました。

箕面市船場東1丁目16-9-3階になります。

事務所も広くなったので、地域の皆さん向けにイベントを企画していきたいと思っています。
近くを通られた際は看板を見つけてくださいね。

事業所は階段を上り3階になりますが、お手伝いの必要な方はご遠慮なくインターホンで呼んでいただきましたら、1階にスタッフが迎えに伺います☺️

きららリハビリ訪問看護ステーションは事務所移転しました(^-^)/令和元年10月28日月曜日より新事務所での 業務スタートとなります。箕面市船場東一丁目16-9の3階になります。まだ建物ビルの 改装中でご迷惑をおかけいたしますが、 スタッフ...
26/10/2019

きららリハビリ訪問看護ステーションは事務所移転しました(^-^)/

令和元年10月28日月曜日より新事務所での 業務スタートとなります。

箕面市船場東一丁目16-9の3階になります。
まだ建物ビルの 改装中でご迷惑をおかけいたしますが、
スタッフ一同心機一転 、看護リハビリともにチーム力を高め、ますます地域の皆様のお役に立てるよう できる限りの努力をして参りますので、 今後も ご支援ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

※事務所も広くなったので、同時に看護師スタッフ、リハビリスタッフも 募集いたします(^^)d
・在宅支援に携わってみたい方
・訪問看護に関心のある方
・ 何か自分ができることをしたいと思っている看護師や療法士の方
・気持ちの優しい方(^-^)
・とにかく看護やリハビリが好きな方
・ 小児、精神、緩和ケアがしたい方

お気軽に 事務所までご連絡くださいね
☎️072-730-2166 ( 採用担当:久保田)

きららリハビリ訪問看護ステーション
管理者 久保田牧子

#事務所移転
#心機一転
#看護師スタッフ募集
#リハビリスタッフ募集

きらら通信の夏号が完成しました。今回はリハビリの訪問時に使用することのあるリハ物品のいくつかを紹介しています。疾患や取り組みやすさなどを考慮して、様々な訓練が出来るようにお持ちすることがあります。
30/07/2019

きらら通信の夏号が完成しました。今回はリハビリの訪問時に使用することのあるリハ物品のいくつかを紹介しています。疾患や取り組みやすさなどを考慮して、様々な訓練が出来るようにお持ちすることがあります。

第14回みのおまち商学校 まちゼミ8/10(土)、8/17(土)きらら介護予防教室~介護のいらない身体づくり~きららの理学療法士 田村がお教えします。興味のある方はどなたでもご参加ください。😀
24/07/2019

第14回みのおまち商学校 まちゼミ
8/10(土)、8/17(土)
きらら介護予防教室~介護のいらない身体づくり~
きららの理学療法士 田村がお教えします。

興味のある方はどなたでもご参加ください。😀

理学療法士の田村です。昨日7/7は七夕でしたね。箕面駅前では紙芝居やビアガーデンが行われていて、子供から大人まで楽しそうにされていました。2019年の7/7はカルピス生誕100周年ということでカルピスの無料配布も行われていました。滝道では浴...
08/07/2019

理学療法士の田村です。
昨日7/7は七夕でしたね。箕面駅前では紙芝居やビアガーデンが行われていて、子供から大人まで楽しそうにされていました。2019年の7/7はカルピス生誕100周年ということでカルピスの無料配布も行われていました。滝道では浴衣を着た方たちも多くみられて、川床でお食事を楽しまれている方たちもいました。お値段が高く、食べれなかったですが・・・泣
他にもジョギングしたり、お友達と並んで散歩したりしている方もいて、中には歩数計で何歩歩いたか確認しながら歩いている方もいました。七夕でもいつもと変わらず、トレーニングされているなんて・・・理学療法士として尊敬します。普段からこういう取り組みをされていると介護予防につながりますね。
自然と関わりながら健康推進できる滝道散歩はおすすめです。

もうすぐ梅雨入りですね。先日、 6月22日土曜日に 大阪府訪問看護ステーション協会の総会が 訪問看護協会レモンホールにて開催され 、参加してきました。大阪府の訪問看護ステーションの 事業所数は全国ナンバーワンだそうです。今年は大阪府訪問看護...
26/06/2019

もうすぐ梅雨入りですね。

先日、 6月22日土曜日に 大阪府訪問看護ステーション協会の総会が 訪問看護協会レモンホールにて開催され 、参加してきました。

大阪府の訪問看護ステーションの 事業所数は全国ナンバーワンだそうです。

今年は大阪府訪問看護ステーション協会が一般社団法人となり5周年記念の年でもありました。
総会の後、5周年の祝賀会が ホテルニューオータニで開催されました。

大阪府下、様々な訪問看護ステーションの管理者たちが集い、語らい合い 交流を深めてきました。
これからは一つの事業所だけではなく 事業所と事業所間の 連携がとても大切であると思っています。

看護の力を在宅に届けるメンバーとして 、他の事業所さんの 連携を大切にし 、切磋琢磨していきたいなと思っています。

管理者 久保田

Address

船場東一丁目 16-9-3F

562-0035

Opening Hours

Monday 09:00 - 18:00
Tuesday 09:00 - 18:00
Wednesday 09:00 - 18:00
Thursday 09:00 - 18:00
Friday 09:00 - 18:00

Telephone

+81727302166

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when きららリハビリ訪問看護ステーション posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to きららリハビリ訪問看護ステーション:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram