08/11/2025
【日本大学国際関係学部でパネリストとして登壇させていただきました】
先日、沼津信用金庫様が日本大学国際関係学部で開講されている講義にパネリストとして参加させていただきました。
90分という貴重な時間の中で、約50〜60名の学生の皆さんを前に、起業のきっかけから現在に至るまでの経緯をお話しさせていただきました。ご一緒させていただいたパネリストの皆様からも多くの学びがあり、大変充実した時間となりました。
学生の皆さんからいただいたご質問
- チームワークで大切にしていることは?
- 起業時に事業計画書は作成されましたか?
- もし今、新卒で就職するとしたらどんな分野を選びますか?
- 新規事業を始める際の必要資金は?
- 営業活動において大切な姿勢とは?
講義終了後も廊下で「新規事業を選ぶ基準は何ですか?」といったご質問をいただくなど、学生の皆さんの熱心な姿勢に大変感銘を受けました。
日本の未来を担う若い世代の真摯な学びの姿勢に触れ、改めて地域社会の持続的な発展の重要性を実感いたしました。
このような素晴らしい機会をいただきました沼津信用金庫様、日本大学国際関係学部の関係者の皆様、そして熱心に耳を傾けてくださった学生の皆様に心より感謝申し上げます。