長岡キネシオ販売

長岡キネシオ販売 キネシオテックスの販売はもちろん、テ-ピング講習会や個別のテ-ピングを使用した施術をしております。

第38回キネシオテーピング学術臨床大会がシャトレーゼガトーキングダム札幌にて開催され、参加してまいりました。北の大地の洗礼でとても寒かったですが、会場の熱気はそれを凌駕するほどの内容でした。詳細は差し控えますが、一般的なテーピングの概念とは...
22/04/2024

第38回キネシオテーピング学術臨床大会がシャトレーゼガトーキングダム札幌にて開催され、参加してまいりました。
北の大地の洗礼でとても寒かったですが、会場の熱気はそれを凌駕するほどの内容でした。
詳細は差し控えますが、一般的なテーピングの概念とは全く異なった発表ばかりでした。
キネシオテーピングを行う上で必要な最低限の紹介はこれからも続けて参りますが、文章では限界がありますので、本当に体験してみたい方、勉強してみたい方はキネシオテーピング協会のHPにアクセスしてみて下さい。
次回は、岡山で開催ですのでお近くの方は参加してみて下さい。
詳細が分かり次第お伝えいたします。

22/04/2024
キネシオテ-ピングの予備知識 13  【キネシオテックスの種類は?】3番目に登場するのは、キネシオテックス ゴ-ルドFP  (フィンガ-プリント FP)です。このキネシオテックスの特徴は、今までの筋肉テ-プと違い、「痛み」や「腫れ(むくみ)...
17/04/2024

キネシオテ-ピングの予備知識 13  

【キネシオテックスの種類は?】
3番目に登場するのは、キネシオテックス ゴ-ルドFP (フィンガ-プリント FP)です。
このキネシオテックスの特徴は、今までの筋肉テ-プと違い、「痛み」や「腫れ(むくみ)」に対応できるために生まれました。
特に皮膚の固有受容器や毛細リンパなど知覚や触覚、圧力などの過敏な反応を起こす場所に対する「EDFテ-プ」専用のキネシオテックスです。
手によるやさしい陰圧を再現にするために、細く切ってもしっかりとした粘着と皮膚をつまみ上げるために指紋状(フィンガ-プリント)の特殊製法で作られております。
概念が「キネシオテ-ピング法」から「キネシオメディカルテ-ピング法」へと進化しております。
この講座を受けるためには、「キネシオテ-ピング法」を熟知しなければ理解がむずかしいので、講座としては上級講座での開催となります。

EDFとは
Eqidermis (表皮)、Dermis(真皮)、Fascia(筋膜) の頭文字を取り命名されました。

キネシオテックスは協会HPの他に当「長岡キネシオ販売」、各地区の「キネシオ販売」でも取り扱っておりますので、ご連絡をお待ちしております。

講座開催情報は、キネシオテ-ピング協会HPまで。
https://www.kinesiotaping.jp/

長岡キネシオ販売 ショッピングカ-ト
https://crossxover.cart.fc2.com/

#テ-ピング
#キネシオ
#キネシオテ-ピング
#テ-プの使い方
#テ-プの取り扱い方

キネシオテ-ピングの予備知識 12  【キネシオテックスの種類は?】次に紹介いたしますのは、・キネシオテックス クラッシック (CL)わかりやすく言うと、スポ-ツに対応しはがれにくく汗にも強いという特徴があります。プラス ウェ-ブ よりも強...
16/04/2024

キネシオテ-ピングの予備知識 12  

【キネシオテックスの種類は?】
次に紹介いたしますのは、・キネシオテックス クラッシック (CL)
わかりやすく言うと、スポ-ツに対応しはがれにくく汗にも強いという特徴があります。
プラス ウェ-ブ よりも強めの伸縮率と厚みがありますので、ある程度筋力のある方がおすすめです。このあたりのキネシオテックスの種類別の貼り方については、実際の講座で変化を体感してもらいたいと思います。

キネシオテックスは協会HPの他に当「長岡キネシオ販売」、各地区の「キネシオ販売」でも取り扱っておりますので、ご連絡をお待ちしております。

講座開催情報は、キネシオテ-ピング協会HPまで。
https://www.kinesiotaping.jp/

長岡キネシオ販売 ショッピングカ-ト
https://crossxover.cart.fc2.com/

#テ-ピング
#キネシオ
#キネシオテ-ピング
#テ-プの使い方
#テ-プの取り扱い方

キネシオテ-ピングの予備知識 11  【キネシオテックスの種類は?】まずは、キネシオテックス プラス ウェ-ブ (PW) の紹介です。キネシオテ-ピングと言えばこのテ-プが元祖です。発売されてから約40年、見た目にはわかりずらいですが改良と...
15/04/2024

キネシオテ-ピングの予備知識 11  

【キネシオテックスの種類は?】
まずは、キネシオテックス プラス ウェ-ブ (PW) の紹介です。
キネシオテ-ピングと言えばこのテ-プが元祖です。
発売されてから約40年、見た目にはわかりずらいですが改良と進化を繰り返してきており、一番の特徴は、かぶれやかゆみなど皮膚の敏感な人にも対応できるように設計されており、顔にも貼れるほど皮膚にやさしい刺激です。
テ-ピングというと、とにかく「粘着力」が強いものを選択されますが、「粘着力」が強いということは、はがす時のダメ-ジを考えたり、はがすテクニックも必須ということになり、結果的に皮膚を傷めることにもつながりやすいです。

キネシオテックスは協会HPの他に当「長岡キネシオ販売」、各地区の「キネシオ販売」でも取り扱っておりますので、ご連絡をお待ちしております。

講座開催情報は、キネシオテ-ピング協会HPまで。
https://www.kinesiotaping.jp/

長岡キネシオ販売 ショッピングカ-ト
https://crossxover.cart.fc2.com/

#テ-ピング
#キネシオ
#キネシオテ-ピング
#テ-プの使い方
#テ-プの取り扱い方

キネシオテ-ピングの予備知識 10  【キネシオテックスっていろんな種類がありますよね】キネシオテ-ピング専用テ-プのキネシオテックスは、用途に応じていろんなものがあります。・キネシオテックス プラス ウェ-ブ               ...
11/04/2024

キネシオテ-ピングの予備知識 10  

【キネシオテックスっていろんな種類がありますよね】
キネシオテ-ピング専用テ-プのキネシオテックスは、用途に応じていろんなものがあります。

・キネシオテックス プラス ウェ-ブ  (PW)
・キネシオテックス クラッシック     (CL)
・キネシオテックス ゴ-ルドFP (フィンガ-プリント) (FP)
・キネシオテックス パフォ-マンスプラス        (PP)

大きく4つにタイプ分けされております。
ただ、単純に粘着が強いとか、剥がれずらいや通気性だけではなく、正しい用途で行うことにより最大限の変化と最小限の負担を発揮できます。
各タイプについても、一つ一つ紹介してまいります。

ちなみに、キネシオテックスは協会HPの他に当「長岡キネシオ販売」の他に、各地区の「キネシオ販売」でも取り扱っておりますので、ご連絡をお待ちしております。

講座開催情報は、キネシオテ-ピング協会HPまで。
https://www.kinesiotaping.jp/

長岡キネシオ販売 ショッピングカ-ト
https://crossxover.cart.fc2.com/

キネシオテ-ピングの予備知識 9  【キネシオテ-ピングってどうやってはがすの?その2】良く、「はがすのが痛いのでお風呂に入ってはがします」という方がいられます。できることなら推奨は致しません。理由1キネシオテックスもはがれやすくなっていま...
09/04/2024

キネシオテ-ピングの予備知識 9  

【キネシオテ-ピングってどうやってはがすの?その2】
良く、「はがすのが痛いのでお風呂に入ってはがします」という方がいられます。できることなら推奨は致しません。

理由1
キネシオテックスもはがれやすくなっていますが、皮膚もふやけて剥がれやすくなっておりますので、勢いよく剥ぐと皮膚を傷めます。
理由2
汗をかいているときも同様になることがあります。
基本3
乾いているときに適正な方法でのはがし方をお願いいたします。

※ダンボ-ルのテ-プをはがすように行うことが、一番問題が起こりますので用法を守ってご使用ください。
(どこかのCMみたい)

百聞は一見に如かず、是非、お近くの講座で体験してみてください。
講座開催情報は、キネシオテ-ピング協会HPまで。
https://www.kinesiotaping.jp/

#テ-ピング
#キネシオ
#キネシオテ-ピング
#テ-プの使い方
#テ-プの取り扱い方

キネシオテーピング協会ホームページです。ホーム、協会の紹介、試験、セミナー日程、商品紹介、治療院一覧、動画、活動報告、Kinesio Taping Association、キネシオテックス、加瀨建造会長、基礎講座、キネシオテーピング、....

キネシオテ-ピングの予備知識 8【キネシオテ-ピングってどうやってはがすの?】さて、今まで貼ることについてお話してきましたが、「貼る」があれば「はがす」があります。何気ない事ですが、はがす方がリスクが多いので注意もあります。はがし方を知らな...
08/04/2024

キネシオテ-ピングの予備知識 8

【キネシオテ-ピングってどうやってはがすの?】
さて、今まで貼ることについてお話してきましたが、「貼る」があれば「はがす」があります。
何気ない事ですが、はがす方がリスクが多いので注意もあります。
はがし方を知らないで、はがすと皮膚の損傷や内出血を起こしますので必ず、はがし方の指導を聞いておいてくださいね。

基本1
「毛並みに沿ってはがす」です。脱毛がしたいなら逆方向からはがしてくださいね(笑)
基本2
「キネシオテックスをはがさないで皮膚の方をはがす」です。写真のようにキネシオテックスを上に持ち上げると皮膚も上に引っ張られますので皮下の毛細血管と皮膚表面をはがすことになり、紀上に皮膚が向けたり、点状の内出血を起こします。
これは、はがした人の責任となります。
なので、皮膚の牽引と反対方向にキネシオテックスを固定して、皮膚をはがすようにしてください。

百聞は一見に如かず、是非、お近くの講座で体験してみてください。
講座開催情報は、キネシオテ-ピング協会HPまで。
https://www.kinesiotaping.jp/

#テ-ピング
#キネシオ
#キネシオテ-ピング
#テ-プの使い方
#テ-プの取り扱い方

キネシオテ-ピングの予備知識 7【キネシオテ-ピングってどうやって貼るの?その6】さて、前回の方法がどうしてもうまくいかない方に朗報です。使える場所は限定されますが、慣れるまではこれから紹介する方法をお試しください。まず、10㎝ぐらいのキネ...
07/04/2024

キネシオテ-ピングの予備知識 7

【キネシオテ-ピングってどうやって貼るの?その6】
さて、前回の方法がどうしてもうまくいかない方に朗報です。
使える場所は限定されますが、慣れるまではこれから紹介する方法をお試しください。
まず、10㎝ぐらいのキネシオテックスを用意いたします。
はじめに真ん中をしっかり折り、写真のようにキネシオテックスを持ちます。
キネシオテックスは伸びますし、セパレ-タ-は伸びないので、上のほうを引き裂くように引きとセパレ-タ-が切れてきます。
そうしたら均等に真直ぐ横へ引っ張るときれいに切れて剥がれます。
そこから一報のセパレ-タ-をはがし使用してみてください。

詳しくは、お近くの講座で体験してみてください。
講座開催情報は、キネシオテ-ピング協会HPまで。
https://www.kinesiotaping.jp/

#テ-ピング
#キネシオ
#キネシオテ-ピング
#テ-プの使い方
#テ-プの取り扱い方

キネシオテ-ピングの予備知識 6【キネシオテ-ピングってどうやって貼るの?その5】順番を間違ってしまったかもですが、貼る前にまず裏紙(セパレ-タ-)からテ-プをはがさなければなりません。慣れればなんてことないですが、これも初めてではかなり苦...
06/04/2024

キネシオテ-ピングの予備知識 6

【キネシオテ-ピングってどうやって貼るの?その5】
順番を間違ってしまったかもですが、貼る前にまず裏紙(セパレ-タ-)からテ-プをはがさなければなりません。
慣れればなんてことないですが、これも初めてではかなり苦戦するところなので解説していきたいと思います。
まず、10㎝ぐらいのキネシオテックスを用意いたします。
写真のようにキネシオテックスを持ち、はがそうとする指をキネシオテックスに対して30°~45°ぐらいに置き、そのまま手前に引きます。その際に、指腹の指紋に引っ掛けるようにしてはがします。
くじ引きのようにしてはキネシオテックスが剥がれないか、キネシオテックス同士がくっついてしまいますよ。

詳しくは、お近くの講座で体験してみてください。
講座開催情報は、キネシオテ-ピング協会HPまで。
https://www.kinesiotaping.jp/

#テ-ピング
#キネシオ
#キネシオテ-ピング
#テ-プの使い方
#テ-プの取り扱い方

キネシオテ-ピングの予備知識 5【キネシオテ-ピングってどうやって貼るの?その4】ただ貼るだけでも言葉にすれば結構ありますね。今回は、キネシオテックスを皮膚に付着するときのアドバイスです。キネシオテックスの貼りはじめと貼り終わりの1cm前後...
05/04/2024

キネシオテ-ピングの予備知識 5

【キネシオテ-ピングってどうやって貼るの?その4】
ただ貼るだけでも言葉にすれば結構ありますね。
今回は、キネシオテックスを皮膚に付着するときのアドバイスです。
キネシオテックスの貼りはじめと貼り終わりの1cm前後は、ノ-テンションでそっと貼りましょう!
なぜなら、その両端で皮膚を傷める(水泡や赤くなる)ことが多いためです。
実際は、キネシオテ-ピング基礎講座で体感してください。

詳しい貼り方については、お近くの講座で体験してみてください。
講座開催情報は、キネシオテ-ピング協会HPまで。
https://www.kinesiotaping.jp/

#テ-ピング
#キネシオ
#キネシオテ-ピング
#テ-プの使い方
#テ-プの取り扱い方

キネシオテ-ピングの予備知識 4【キネシオテ-ピングってどうやって貼るの?その3】前回は、テンションについてお話ししましたが、テンションをかける際のテ-プの取り扱いにも一つ注意があります。それは、テンションをかける時の手の使い方です。例えば...
04/04/2024

キネシオテ-ピングの予備知識 4

【キネシオテ-ピングってどうやって貼るの?その3】
前回は、テンションについてお話ししましたが、テンションをかける際のテ-プの取り扱いにも一つ注意があります。
それは、テンションをかける時の手の使い方です。
例えば、5cmのキネシオテックスを貼る場合と2.5㎝に分けた場合ではテ-プに均一の張力をかけなければならないので気をつけましょう!

・5cmのテ-プの場合に指先だけでテンションをかけた場合
 →山形のテンションとなり均一に張力はかかりません。
・5cmのテ-プの場合に指全体でテンションをかけた場合
 →均一なテンションとなります。

参考にしてみてくださいね。

詳しい貼り方については、お近くの講座で体験してみてください。
講座開催情報は、キネシオテ-ピング協会HPまで。
https://www.kinesiotaping.jp/

#テ-ピング
#キネシオ
#キネシオテ-ピング
#テ-プの使い方
#テ-プの取り扱い方

住所

Nagaoka-shi, Niigata

営業時間

月曜日 08:30 - 18:30
火曜日 08:30 - 18:30
水曜日 08:30 - 18:30
木曜日 08:30 - 18:30
金曜日 08:30 - 18:30
土曜日 08:30 - 13:00

電話番号

+81258666557

ウェブサイト

アラート

長岡キネシオ販売がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー