名古屋ふみこデンタルクリニック

名古屋ふみこデンタルクリニック 名古屋市東区のふみこデンタルクリニック

夏は虫歯になるリスクが上がります⚠️--------------------------------この時期の生活や運動に水分補給は必須ですでも実は選ぶ飲み物によって「虫歯になりやすい口の中」になってしまうことがあるんです☝️✨pH(ペーハ...
08/08/2025

夏は虫歯になるリスクが上がります⚠️

--------------------------------
この時期の生活や運動に水分補給は必須です

でも実は選ぶ飲み物によって
「虫歯になりやすい口の中」に
なってしまうことがあるんです☝️✨

pH(ペーハー)ってご存知ですか❓

これは酸性やアルカリ性の強さを表す単位で、
🟢pH7(中性)
→ 数字が小さいほど酸性が強くなります
🟡pH5.5以下
→ 液体に歯がさらされると、
 歯の表面(エナメル質)が溶け始めます

多くのスポーツドリンクのpHは、
なんと「3〜4」!
レモン汁と同じくらいの強い酸性なんです🍋

【酸性飲料による歯への影響】
🦷歯の表面(エナメル質)を溶かす「酸蝕症」の原因に
🦷虫歯のリスクをさらに高める

【今日からできる予防習慣】
✅ダラダラ飲みを避ける
✅飲んだあとは水かお茶でうがい
✅乾いた口でそのままにしない

スポーツドリンクは体には有効でも、
歯にとっては
非常に負担が大きい飲み物です🦷

夏場は摂取機会が増えるため、
歯への影響を知って対策することが重要です☝️✨

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

このアカウントでは
名古屋市の歯科医 今津ふみこが、
自信が持てる笑顔を作る情報を発信中🦷✨

過去の投稿、フォローはこちら
💎 .dc

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

#予防歯科
#審美歯科
#ふみこデンタルクリニック
#歯軋り  #無呼吸症候群
#名古屋歯科  #歯科
#名古屋小児歯科
#マタニティ歯科治療
#小児歯科
#歯の健康

#酸蝕症
#スポーツドリンク
#虫歯予防
#水分補給
#夏のケア

若い世代がマウスガードを選ぶ理由☝️✨--------------------------------最近、当医院では中高生や大学生の選手たちが、スポーツ用マウスガードを作りに来る機会が増えてきました💡【導入のきっかけ】⭕️部活の顧問に言わ...
02/08/2025

若い世代がマウスガードを選ぶ理由☝️✨

--------------------------------
最近、当医院では中高生や大学生の選手たちが、
スポーツ用マウスガードを作りに来る
機会が増えてきました💡

【導入のきっかけ】
⭕️部活の顧問に言われて
⭕️友達が歯を折って怖くなった
⭕️親から勧められた
などさまざまです

共通しているのは、“ケガを未然に防ぎたい”
という意識の高まりです

私自身、JSPO(日本スポーツ協会)公認の
スポーツデンティストとして、こうした流れを
非常に心強く感じています

マウスガードは、
スポーツ中に歯や口の中、顎、
そして最近では“脳”を守るための大切な道具です🧠

【接触の多い競技】
⚽️サッカー
🏀バスケットボール
🏉ラグビー
🥋格闘技

など、接触の多い競技では
前歯の破折、唇の裂傷、顎関節の損傷、
そして脳震盪といったリスクがつきものです

こうした外傷は、スポーツを続ける
気持ちにも影響します

だからこそ「ケガをしないために備える」ことが、
パフォーマンスの土台になると考えています💪

当医院では、選手一人ひとりの歯型に合わせた
完全オーダーメイドの
「MAXスポーツマウスガード」をご提供しています

ぴったりとフィットするためズレにくく、
呼吸や会話もスムーズ

「安心してプレーに集中できる」
「試合でも気にならなかった」という声を
多くいただいています

歯は一度折れてしまうと、
元に戻すのは非常に難しいものです🦷

これから大会や遠征、
合宿などを控えている選手の皆さんにこそ、
ぜひ一度マウスガードを
見直していただけたらと思います

当医院では、年代や競技に合わせた設計で、
一人ひとりに合ったマウスガードをご案内☝️✨

どうぞお気軽にご相談ください☺️

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

このアカウントでは
名古屋市の歯科医 今津ふみこが、
自信が持てる笑顔を作る情報を発信中🦷✨

過去の投稿、フォローはこちら
💎 .dc

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

#予防歯科
#審美歯科
#ふみこデンタルクリニック
#歯軋り  #無呼吸症候群
#名古屋歯科  #歯科
#名古屋小児歯科
#マタニティ歯科治療
#小児歯科
#歯の健康


#マウスガード
#スポーツデンティスト
#ケガの予防
#学生アスリート
#安全とパフォーマンスの両立
#マウスガード導入相談受付中

アンダー世代に重要なスポーツマウスガードスポーツデンティストとして普及活動を取り上げて頂きました #スポーツデンティスト #ふみこデンタルクリニック #信濃毎日新聞
29/07/2025

アンダー世代に重要なスポーツマウスガード
スポーツデンティストとして普及活動を
取り上げて頂きました

#スポーツデンティスト
#ふみこデンタルクリニック
#信濃毎日新聞

プロスポーツ選手は歯科ケアが当たり前🦷✨--------------------------------LAドジャーズの大谷選手の活躍は、毎日私に元気を与えてくれていますそんな中、私は歯科医師ですので選手の口元や歯に目がいってしまいますどの...
28/07/2025

プロスポーツ選手は歯科ケアが当たり前🦷✨

--------------------------------
LAドジャーズの大谷選手の活躍は、
毎日私に元気を与えてくれています

そんな中、私は歯科医師ですので
選手の口元や歯に目がいってしまいます

どの選手も手入れの行き届いた歯、
綺麗な歯をしています

プロスポーツ選手は歯科ケアが
当たり前になっています

スポーツ選手にとって「歯」は、
単なる食事や見た目の問題にとどまらず、
パフォーマンス・健康・安全性に
直結する重要な要素です

以下にその理由をわかりやすくご説明します☝️✨

【5つのおすすめポイント】
⭕️噛み合わせと運動能力の関係
⭕️歯の健康は全身の健康に影響
⭕️スポーツマウスガードによる外傷予防
⭕️食事と栄養摂取にも直結
⭕️競技寿命にも影響

画像ではさらに詳しく解説☝️✨

一流選手ほど
⚫︎定期的な歯科検診
⚫︎専用マウスガードの装着
⚫︎歯のメンテナンス
に力を入れています🦷

歯を守ることは、
自分の身体と未来を守ること、
スポーツ選手にとって
歯は「見えない武器」です

パフォーマンス向上・ケガの予防・
健康維持のために、
歯を大切にしましょう🦷✨

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

このアカウントでは
名古屋市の歯科医 今津ふみこが、
自信が持てる笑顔を作る情報を発信中🦷✨

過去の投稿、フォローはこちら
💎 .dc

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

#予防歯科
#審美歯科
#ふみこデンタルクリニック
#歯軋り  #無呼吸症候群
#名古屋歯科  #歯科
#名古屋小児歯科
#マタニティ歯科治療
#小児歯科
#歯の健康

#ヒューマンブリッジ
#固定式ブリッジ
#インプラント
#義歯 #入れ歯
#治療方法
#審美性
#歯にやさしい

昨日は地元大学の小学生チームの保護者様へスポーツデンティストとして説明会をさせていただきました。暑い中でも熱心に聞いてくださり充実した時間でした #ふみこデンタルクリニック #スポーツデンティスト
28/07/2025

昨日は地元大学の小学生チームの
保護者様へスポーツデンティストとして
説明会をさせていただきました。
暑い中でも熱心に聞いてくださり充実した
時間でした

#ふみこデンタルクリニック
#スポーツデンティスト

当医院で人気のヒューマンブリッジのおすすめポイントを解説☝️✨--------------------------------【歯を失った場合の従来の治療方法】🦷インプラント🦷固定式ブリッジ🦷義歯(入れ歯)でしたが、最近、当医院では新しいタ...
25/07/2025

当医院で人気のヒューマンブリッジの
おすすめポイントを解説☝️✨

--------------------------------
【歯を失った場合の従来の治療方法】
🦷インプラント
🦷固定式ブリッジ
🦷義歯(入れ歯)でしたが、

最近、当医院では新しいタイプのブリッジ
「ヒューマンブリッジ(Human Bridge)」が
患者様に支持されています❕✨

今回、従来の固定式ブリッジや
インプラントと比較したヒューマンブリッジの
5つのおすすめポイントを解説☝️✨

【5つのおすすめポイント】
⭕️ほとんど歯を削らない(歯質温存)
⭕️見た目が自然(審美性)
⭕️外科手術不要・身体への負担が少ない
⭕️比較的短期間・少ない通院で完了
⭕️取り外し不要で違和感が少ない

画像ではさらに詳しく解説

歯を失った場合の治療方法は、
歯科医師と良くご相談の上、
ご自身に合った治療方法を選択してください🦷

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

このアカウントでは
名古屋市の歯科医 今津ふみこが、
自信が持てる笑顔を作る情報を発信中🦷✨

過去の投稿、フォローはこちら
💎 .dc

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

#予防歯科
#審美歯科
#ふみこデンタルクリニック
#歯軋り  #無呼吸症候群
#名古屋歯科  #歯科
#名古屋小児歯科
#マタニティ歯科治療
#小児歯科
#歯の健康

#ヒューマンブリッジ
#固定式ブリッジ
#インプラント
#義歯 #入れ歯
#治療方法
#審美性
#歯にやさしい

\保存版/子供の歯の脱臼(完全脱臼または亜脱臼)応急処置がカギになります❗️--------------------------------子供の歯の脱臼(完全脱臼または亜脱臼)は、遊びやスポーツ中によく発生します⚽️🏃‍♂️適切な応急処置...
18/07/2025

\保存版/
子供の歯の脱臼(完全脱臼または亜脱臼)
応急処置がカギになります❗️

--------------------------------
子供の歯の脱臼(完全脱臼または亜脱臼)は、
遊びやスポーツ中によく発生します⚽️🏃‍♂️

適切な応急処置と速やかに
歯科医師に診てもらう事が、
歯の保存に大きく影響します

この様な場合に備え、学校関係者、
保護者やスポーツ指導者が
行える応急処置をまとめます❗️☝️

🚨一時的な応急処置

【完全に歯が抜けた場合】
⭕️歯を見つけて拾う
⭕️可能であれば、抜けた歯を元の位置に戻す
⭕️速やかに歯科へ(30分以内がベストです)

【歯がグラグラしている、位置がずれた場合】
⭕️無理に触らず、安静に
⭕️歯を押したり、揺らしたりしない
⭕️冷たい飲み物・食べ物を避け、
 できるだけ早く歯科へ

歯科医院では、
診査やレントゲン撮影で歯の状態
(根・周囲の骨・歯根膜など)を確認します🦷

元の位置に戻っていない場合、
元の位置に戻す(整復)または再植を行います

いずれの場合も、
適切な応急処置が施されたどうかが
歯の保存と再着に大きく影響します☝️

その上で、どんな場合でも必ず歯科医師の診察、
治療を受けることが重要です。🤲🩺

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

このアカウントでは
名古屋市の歯科医 今津ふみこが、
自信が持てる笑顔を作る情報を発信中🦷✨

過去の投稿、フォローはこちら
💎 .dc

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

#予防歯科
#審美歯科
#ふみこデンタルクリニック
#歯軋り  #無呼吸症候群
#名古屋歯科  #歯科
#名古屋小児歯科
#マタニティ歯科治療
#小児歯科
#歯の健康

#子供の歯の脱臼
#歯の脱臼 #完全脱臼
#亜脱臼 #応急処置
#学校関係者 #保護者
#スポーツ指導者
#生理食塩水

🏀大学バスケ部と取り組んだ歯科健診レポート 第2弾!--------------------------------先週に続き、大学バスケットボール部と連携して行った歯科健診のご報告です🦷🏀予想通り、ほとんどの学生さんが定期的な歯科受診をし...
11/07/2025

🏀大学バスケ部と取り組んだ
歯科健診レポート 第2弾!

--------------------------------
先週に続き、
大学バスケットボール部と連携して行った
歯科健診のご報告です🦷🏀

予想通り、ほとんどの学生さんが
定期的な歯科受診をしておらず、
「何年かぶりに歯医者に来ました」という方も
多くいらっしゃいました😢

実際には、
✅虫歯がそのまま
✅歯垢や歯石がしっかりついていた
✅歯が欠けているのに放置
といった状態が見受けられました

授業にクラブ活動と忙しい中、
なかなか時間が取れないのも事実ですが、
今回の健診が「自分の歯に目を向けるきっかけ」に
なれば嬉しいです☺️

【健診前と後で見られた変化】
🔵Before
🦷歯医者は痛くなってから行けばいいと思っていた
🦷噛み合わせや歯ぐきの状態は気にしたことがない
🦷定期健診の習慣がなかった

🟠After
🦷歯垢・歯石の付着を指摘された
🦷虫歯や歯肉炎の兆候に気づけた
🦷噛み合わせや磨き残しへの意識が高まった

【健診の結果】
約7割の学生に、
何らかの治療や経過観察が
必要とされる結果でした

ほとんどの方がその場で
治療予約をされていきました☝️✨

身体と同じように、
自分の歯と口の中に目を向ける

今回の健診が、そのスタートになったと思います✨

こうした取り組みをもっと広げていくことを、
改めて実感した機会となりました。🤲🩺

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

このアカウントでは
名古屋市の歯科医 今津ふみこが、
自信が持てる笑顔を作る情報を発信中🦷✨

過去の投稿、フォローはこちら
💎 .dc

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

#予防歯科
#審美歯科
#ふみこデンタルクリニック
#歯軋り  #無呼吸症候群
#名古屋歯科  #歯科
#名古屋小児歯科
#マタニティ歯科治療
#小児歯科
#歯の健康

#大学バスケ部
#歯科健診 #学生健診
#虫歯予防 #噛み合わせ
#歯周病予防 #定期健診
#スポーツと歯
#学生アスリート支援
#健康づくり

🏀大学バスケ部と連携!先進的な歯科健診に取り組みました🦷✨--------------------------------ふみこデンタルでは、大学の体育会バスケットボール部と連携し、歯科健診を実施しました🦷✨企業単位での健診は少しずつ広がっ...
04/07/2025

🏀大学バスケ部と連携!
先進的な歯科健診に取り組みました🦷✨

--------------------------------
ふみこデンタルでは、
大学の体育会バスケットボール部と連携し、
歯科健診を実施しました🦷✨

企業単位での健診は少しずつ広がっていますが、
大学のクラブ単位で行うのは今回が初めて

大学スポーツ界でも、
かなり先進的な取り組みなんです💡

実は、歯や噛み合わせの不調って・・・
集中力や姿勢、
さらにはプレーの質にまで影響することも⚠️

虫歯や歯周病の早期発見はもちろん、
顎の状態や口の中全体を整えることは、
選手にとって大切なケアのひとつです🦷

高校までは義務だった歯科健診も、
大学になると受ける機会が減りがち

でも、生活リズムが変わるこの時期こそ、
口腔トラブルが起きやすいんです😢
痛みがなくても進行する病気があるからこそ、
定期チェックは欠かせません🕊️

[今回の健診では]

🦷虫歯・歯周病のチェック
🦷噛み合わせや顎の状態の確認
🦷口のケガを防ぐためのマウスガード適応の判断

以上をチェックしました

次回は、健診当日のようすをご紹介します📸
お楽しみに🤲🫧

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

このアカウントでは
名古屋市の歯科医 今津ふみこが、
自信が持てる笑顔を作る情報を発信中🦷✨

過去の投稿、フォローはこちら
💎 .dc

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

#予防歯科
#審美歯科
#ふみこデンタルクリニック
#歯軋り  #無呼吸症候群
#名古屋歯科  #歯科
#名古屋小児歯科
#マタニティ歯科治療
#小児歯科
#歯の健康

#大学バスケ部
#歯科健診 #口腔ケア
#スポーツと歯の関係
#マウスガード
#学生アスリート支援
#集中力アップ
#パフォーマンス向上
#健康サポート

歯周病を徹底解説❕第五回「歯周病と全身の健康」今月は5回に渡り、「歯周病」を徹底解説❕☝️--------------------------------歯周病は口腔内の病気だけでなく、様々な疾患とも関わっていることが分かっています歯周病は...
27/06/2025

歯周病を徹底解説❕
第五回「歯周病と全身の健康」

今月は5回に渡り、「歯周病」を徹底解説❕☝️

--------------------------------
歯周病は口腔内の病気だけでなく、
様々な疾患とも関わっていることが分かっています

歯周病は慢性的な炎症を伴う感染症であり、
その影響が血流を通じて、全身の健康を脅かし
全身疾患のリスクを高めます🦠💥
今回は全身疾患のリスクを
3つのキーワードとともに解説していきます☝️✨

[全身疾患のリスク]

💥心筋梗塞・脳梗塞
💥糖尿病
💥早産・低体重児出産

歯周病は全身の健康に影響を与える
「沈黙の病」とされ、
歯周病の予防と早期治療は、全身の病気を
予防する医療の一環としても非常に重要です🦷🪥

最後に・・・

6月は5回に渡り歯周病を徹底解説してきましたが、
いかがでしたでしょうか?

歯周病に対抗する為には、正しい知識を身につけ、
歯磨きなどのケアをしっかり行い、
定期的な歯科検診を受診することが重要です🤲🫧

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

このアカウントでは
名古屋市の歯科医 今津ふみこが、
自信が持てる笑顔を作る情報を発信中🦷✨

過去の投稿、フォローはこちら
💎 .dc

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

#予防歯科
#審美歯科
#ふみこデンタルクリニック
#歯軋り  #無呼吸症候群
#名古屋歯科  #歯科
#名古屋小児歯科
#マタニティ歯科治療
#小児歯科
#歯の健康

#歯周病
#歯肉炎  #歯周炎
#プラーク  #歯垢
#全身疾患  #心筋梗塞
#脳梗塞  #糖尿病
#早産  #低体重児出産
#沈黙の病

歯周病を徹底解説❕第四回「歯周病の予防方法」今月は5回に渡り、「歯周病」を徹底解説❕☝️--------------------------------歯周病は、歯と歯ぐきの境目に付着するプラーク(歯垢)によって引き起こされる感染症です🦠💥...
23/06/2025

歯周病を徹底解説❕
第四回「歯周病の予防方法」

今月は5回に渡り、「歯周病」を徹底解説❕☝️

--------------------------------
歯周病は、歯と歯ぐきの境目に付着する
プラーク(歯垢)によって
引き起こされる感染症です🦠💥

最終的には歯を支える骨(歯槽骨)が破壊され、
歯を失うこともあります😢

しかし、適切なケアを継続することで、
予防や進行の抑制が可能です

今回は予防方法の基本を
3つのキーワードとともに解説していきます☝️✨

[歯周病予防の基本]

🦷セルフケア
🦷歯科でのメンテナンス
🦷生活習慣の改善

歯周病は単に口の中だけの病気ではなく、
糖尿病や心臓病などの疾患とも関連しており、
口腔内の健康が全身の健康にも影響を与えます💥

歯周病から身体を守るためにも
予防の基本をおさえて、
健康な生活を維持しましょう👍

次回は、「歯周病と全身の健康」との
関係についてご説明します🤲🫧

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

このアカウントでは
名古屋市の歯科医 今津ふみこが、
自信が持てる笑顔を作る情報を発信中🦷✨

過去の投稿、フォローはこちら
💎 .dc

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·

#予防歯科
#審美歯科
#ふみこデンタルクリニック
#歯軋り  #無呼吸症候群
#名古屋歯科  #歯科
#名古屋小児歯科
#マタニティ歯科治療
#小児歯科
#歯の健康

#歯周病
#歯肉炎  #歯周炎
#プラーク  #歯垢
#歯周ポケット
#歯槽骨
#沈黙の病

住所

東区泉2-23-25 S. I. メディカルビル1階
Nagoya-shi, Aichi
461-0001

電話番号

+81529372350

アラート

名古屋ふみこデンタルクリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー