Enne_nittouren

Enne_nittouren 「今、ここから、自分から」
人・もの・ことを結ぶ場を提供します。

HALLELUJAHさんのお洋服が、Enne(東区代官町)以来、3年ぶりに千の風(長久手)に新作コレクションが届きます🙌ぜひ、ご覧ください童話の暮らし服と羊飼いのリネン服Label  HALLELUJAH2025.6.14sat-18wed...
02/06/2025

HALLELUJAHさんのお洋服が、
Enne(東区代官町)以来、3年ぶりに
千の風(長久手)に新作コレクションが届きます🙌
ぜひ、ご覧ください

童話の暮らし服と羊飼いのリネン服
Label HALLELUJAH
2025.6.14sat-18wed 13:00-18:00

100年以上前に着用されていた女羊飼い服やイギリスの羊飼いお爺さんのジャケット、農婦のローブ、洗礼服と修道女の服など名のない芸術家の祈りのコレクションです。 
童話の暮らし服とフランスで出会った約120年前の羊飼いの服。

ヨーロッパの広大な土地と良質な水、代々受け継がれてきた伝統農法で栽培し復刻されたアンティークリネン。
母から子に受け継がれる何百年も変わることがないデザインと当時の特別な仕立てを手本に一着一着心を込めたハンドメイドの服。

【開催場所】
長久手市東浦1310番地

【お問い合わせ】
インスタDMまたは090-2573-7120(土屋携帯)まで
【千の風(長久手)へアクセス】
・公共機関利用の方
地下鉄東山線・藤が丘→リニモ・はなみずき通り(1駅目)下車→徒歩12分位
・お車の方
千の風🅿️の他、近隣で駐車可能な場所をご案内いたしますので、到着されましたらお尋ねください

※これまでご来場の方はご自由にお出かけください。


#千の風
#長久手市東浦
#はなみずき通り駅
#古戦場公園駅
#6.14sat-18sun
#13:00-18:00
#最終日17:00まで
HALLELUJAH
#羊飼いの服
#修道女の服
#新作コレクション
#伝統農法栽培
#フランスリネン
#フランダースリネン
#ハンドメイド服

纏いと円居 -まといとまどい-5.15thu-18sun 12:00-17:00初夏の候風を纏い花を纏うささやかな至福ココロ円居せん。糸・和紙 木下幸子布コラージュ 田中香織kaorinふたり展kinosh*ta.fufu※2021.10に...
06/05/2025

纏いと円居 -まといとまどい-
5.15thu-18sun 12:00-17:00

初夏の候

風を纏い
花を纏う

ささやかな至福
ココロ円居せん。

糸・和紙 木下幸子
布コラージュ 田中香織kaorin
ふたり展
kinosh*ta.fufu


※2021.10にEnneにて「百花月光」ー光をあつめて輝いてー
が開催されましたが、3年半ぶりに千の風にて再びのお2人の企画展が催されます。
インスタレーションの画像は以前のもので、お2人の紹介で
アップさせていただきました。

木下幸子さん
インスタレーション作品は空間と作品、作品と人が作り出す一期一会の瞬間。
千の風の縁側でゆらゆらも〜
素敵な光景が目に浮かぶようです

初夏のコットンショールは
光を通して涼やかな陰影を作ります。
日々の暮らしに優しく寄り添ってくれる
ような作品も魅力的です🌿

kaorinさん
身に纏うことで、ヒトとモノが出会い、互いに引き立て合うハッとお顔も気持ちも明るくなる

そんな日常的な行為を楽しみに変えて、驚き喜び感動と共にアートになる瞬間をどうぞ、お楽しみください💓

【千の風(長久手)へアクセス】

地下鉄東山線・藤が丘→
リニモ・はなみずき通り(1駅目)下車→徒歩12分位

お車の方は駐車スペースをお知らせいたします
◎住所・詳細は個別に案内させていただきます。

【お問い合わせ】
DMまたは
090-2573-7120(土屋携帯)にてどうぞ、お気軽にお問い合わせください。


#千の風
#長久手市東浦
#はなみずき通り駅
#古戦場公園駅
#5.15-18
#纒いと円
#まといとまどい
#テキスタイルアーティスト
#糸と布
#和紙
#木下幸子
#テキスタイルコラージュ作家
#布
#レース
#ベレー帽
#田中香織

#ストール
#大阪芸術大学卒
#親友のお2人

New Album 2025.1.22本日Releaseマレー飛鳥(vo)北村聡(Bn) おめでとうございます㊗️violin2022.9.30に開催されたこのお2人をお迎えしてのEnne3回目のライブは満席の会場の中、心を込めて精一杯の演...
22/01/2025

New Album 2025.1.22本日Release
マレー飛鳥(vo)北村聡(Bn) 
おめでとうございます㊗️violin


2022.9.30に開催された
このお2人をお迎えしてのEnne3回目のライブは満席の会場の中、心を込めて精一杯の演奏をお届けくださり、今だに素晴らしい感動‼️の記憶が蘇ってきます。

このアルバムリリース記念ツアーが
3.4(火)熊本(tsukimi)からスタート👏
全国12ヵ所を巡って最後が
3.21(金)名古屋(JAZZ茶房青猫 藤が丘)
open19:00 start19:30です。
ご一緒しませんか。
ご予約はアルバムの特設サイトをご覧ください。

その全国ツアー前に2.23に
渋谷のタワーレコードではインストアライブも
開催されます。ぜひ、お聴きください〜🎵

#マレー飛鳥
#ヴァイオリン
#北村聡
#バンドネオン
Album
# 2025.1.22Release
#全国ツアー
#最終
#名古屋
#青猫
#2025.3.21
:30

E nneを会場に開催されておりましたEco-Branch鶴田ご夫妻主催、船戸博子先生による「名古屋漢方養生の会」Enneの後は北区の観音寺さんに会場を引き継いでいただき、3年目を迎えておりました。1年目は「四季」、2年目は「気血水」、3年...
09/04/2024

E nneを会場に開催されておりました
Eco-Branch鶴田ご夫妻主催、船戸博子先生による「名古屋漢方養生の会」
Enneの後は北区の観音寺さんに会場を引き継いでいただき、3年目を迎えておりました。

1年目は「四季」、2年目は「気血水」、3年目は「五臓」を漢方的にひも解いてわかりやすく教えていただき、
そして3年目の最終回は、場所を博子先生の本拠地、養老のフナクリ&VillaCANPOの畑と薬草園に移しての講座がピクニックツアーという趣向 4月7日で開催されました。

座学のテーマは「脾胃」♪
「運化」「提昇」「統血」「肌肉・口・唇」「歯」「舌」「思う」

講座の後は博子先生の案内による薬草園の見学、4つのグループに分かれてお昼お食事の材料を採取!!私は先生のご指導のもと、クレソンを摘ませていただきました。

西村シェフが今回はバイキングスタイルこの採取した薬草などを使ってランチを
また、博子先生をはじめスタッフのみなさまがおくどさんで炊いた2升のご飯、
猫窯で焼き上げたピザ・焼き芋までご用意くださり、その美味しかったこと😋

大地のエネルギーをいっぱい充電!!元気をいただいて参りました🥰

博子先生をはじめ皆々さまありがとうございました。

こうして、続くみなさまとのご縁がありがたく、感謝の気持ちの久々のの投稿です

#2024.4.7
#漢方養生の会
#ありがとうございました

#千の風へ

Enneから千の風へちょうど1年前、Enneの終廊間際に平野隆章さまからご案内をいただいた『発酵する民』の映画刈谷での上映を拝見し、地域でイキイキと暮らす人々の前向きな生き方と繋がりに感銘を受けました。また、機会があれば少人数でも集まってと...
09/10/2023

Enneから千の風へ

ちょうど1年前、Enneの終廊間際に平野隆章さまからご案内をいただいた『発酵する民』の映画
刈谷での上映を拝見し、地域でイキイキと暮らす人々の前向きな生き方と繋がりに感銘を受けました。また、機会があれば少人数でも集まってとこの度、千の風にて上映会を開催する運びとなりました。 ご案内です。

『発酵する民』

上映会&交流会開催のお知らせ
    -平野隆章監督来所予定-
とき: 2023.11.27(月)
午前の部 開場10:00開演10:30
(close13:30)
午後の部 開場14:00開演14:30
(close17:30)
  ※各定員 15人
  ※午前の部の方、お昼持参OK
kissa.co玄米ちまき600円要予約
会場: 千の風(長久手)
参加費: 1500円(交流会お茶代含む)

ご予約・お問合せ
千の風 土屋節子
📞 090-2573-7120
✉️ ennen1822@gmail.com



#ミニ上映会
#上映会と交流会
#発酵する民
#11.27
#10:30〜
#14:30〜

昨日の昼下がり、JASS茶房青猫(藤が丘)にてマレー飛鳥🎻×林正樹🎹デュオコンサートツアーin名古屋が開催されました。楽器と一体になって奏でられる、息のあったお2人の演奏は本当にすばらしく、心満たれました🙌 Enneにて4年前の6月に開催さ...
08/10/2023

昨日の昼下がり、JASS茶房青猫(藤が丘)にてマレー飛鳥🎻×林正樹🎹デュオコンサートツアーin名古屋が開催されました。
楽器と一体になって奏でられる、息のあったお2人の演奏は本当にすばらしく、心満たれました🙌

Enneにて4年前の6月に開催された
デュオコンサートでの出逢いが今にも繋がり、この時にもご一緒したみなさまもたくさんご参加くださり、こうした感動を味わえてしあわせなひとときとなりました。

全国ツアーはまだまだ続きますよ〜
たくさんの感動が各地に広がっていきますように!!


#マレー飛鳥

#林正樹

#人と人のご縁
#音楽との出会い
#感動
#10.8


キャプションを入力…

残席1名となりました。千の風にてご一緒しませんか🌺千の風にもRosellian Farmのローゼルの花が咲きました🌺ローゼルREDの世界へようこそ🌺         開催いたしますpart1[Workshop] ローゼル酵母シャンパン作り【...
02/10/2023

残席1名となりました。
千の風にてご一緒しませんか🌺

千の風にもRosellian Farmの
ローゼルの花が咲きました🌺

ローゼルREDの世界へようこそ🌺
         開催いたします
part1
[Workshop]
 ローゼル酵母シャンパン作り

【開催日時】
2023.10.26(木)
午前10:30~14:00

【講師】
食農研究家・実験農園Rosellian Farm主宰・今井敦子(atts)

【定員】8名
【参加費】お一人7000円

【お土産】
※900mlのローゼル酵母原液・ガラス密封瓶入
シャンパン移し替え用の密封機械栓付ガラスボトル。各1本

🌺魅惑のハーブ「ローゼル」

ルービーレッドの魅惑的な色と爽やかな酸味を持つローゼルは、
栄養豊富で美容と健康に良いハーブ。
また、栽培することで大気中のCO2を削減、土壌も浄化
全草捨てるところなく美味しく有用に使い尽くすことができることも大きな魅力です

そんなローゼルの魅力をローゼル栽培研究家atts(今井敦子)さんに様々な角度から皆さんに実践を交えてお話いただきます
美容と健康、地球環境にもやさしい魅惑のローゼルの世界をご一緒に楽しみませんか
当日は酵母シャンパンの完成品も持参くださるとのことです🥂

🔴ワークショップ内容

◯ローゼル講座(ローゼルの基礎知識)
・収穫体験と加工方法レクチャー(試食・無駄なく使い尽くす利用法など)
◯ローゼル酵母シャンパン作り
◯ローゼルと旬のorganic野菜で味わうSpecial Lunch &デザート
◯ローゼルネクター、ローゼルフレッシュティーなどの飲み比べ

#千の風
#長久手
#はなみずき通り駅
#古戦場公園駅
#ギャラリー
#サロン
#10.26
#10:30-14:00
#ローゼル
#ローゼリアンファーム
#講座

#今井敦子

#ローゼル酵母
#シャンパン作り
Lunch

残席1名となりました。千の風にてご一緒しませんか【秋のデトックス 】バリYoga&天ぷら(山の恵み、きのこ)を愉しむ会のご案内Bali sidhi yoga は二村典子さん天ぷらは東区の天ぷら&飛騨郷土料理「月の庭」の大将、谷垣内康彦さん大...
02/10/2023

残席1名となりました。
千の風にてご一緒しませんか

【秋のデトックス 】
バリYoga&天ぷら(山の恵み、きのこ)を愉しむ会のご案内

Bali sidhi yoga は二村典子さん
天ぷらは東区の天ぷら&飛騨郷土料理「月の庭」の大将、谷垣内康彦さん

大地からのエネルギーをいっぱい吸収をしてのお庭ヨガと、ピクニック気分でいただく秋の山の恵みの天ぷら。
春のデトックス、ヨガと山菜天ぷらに続く第2弾!!

※今回の画像は春のヨガ&山菜天ぷらを
使用させていただきました

【開催日時】
2023.10.24(火)
午前10:00-14:00

【定員】8名
【参加費】お一人7000円

【千の風(長久手)へアクセス】
◯公共機関ご利用の方
地下鉄東山線・藤が丘→
リニモ・はなみずき通り(1駅目)下車→徒歩10分
◯お車の方

◎住所・詳細は個別に案内させていただきます。お申込みはDMまたは、090-2573-7120(土屋携帯)にてお問い合わせください。

#千の風1310
#長久手
#はなみずき通り
#古戦場公園
#徒歩10分ほど
#春のデトックス
#ヨガ
sidhi yoga
#二村典子
#天ぷら
#高山郷土料理
#月の庭

【10月の企画展のご案内】大森洋子『日々のようふく展』10.11wed-15sun 11:00-17:00日々の暮らしの中で、着心地よくついつい手を伸ばして着たくなるようふく。シンプルで、ちょっとおしゃれに組み合わせで、楽しめるようにとベス...
17/09/2023

【10月の企画展のご案内】

大森洋子

『日々のようふく展』

10.11wed-15sun
11:00-17:00

日々の暮らしの中で、着心地よくついつい手を伸ばして着たくなるようふく。

シンプルで、ちょっとおしゃれに
組み合わせで、楽しめるようにと
ベスト プルオーバー ジャケット ワンピース パンツなど。
大森洋子さん(倉敷在住)の布で遊ぶ
布を楽しむ作品をどうぞお楽しみください。

※一部、オーダーも受付致します。

作家在廊予定日
10.11 14 15

🟠秋の味覚混ぜご飯ランチ
      -谷陽子-
 10食限定 1200円
 10.14 11:30-14:00
(ご希望の時間に)

※予約優先
千の風
 土屋 090-2573-7120まで
 

【千の風(長久手)へアクセス】

地下鉄東山線・藤が丘→
リニモ・はなみずき通り(1駅目)下車→徒歩10分

[お車の方]

◎住所・詳細は個別に案内させていただきます。お申込みはDMまたは、090-2573-7120(土屋携帯)にてお問い合わせください。


#千の風
#日々のおようふく
#倉敷
#大森洋子
#布で遊ぶ
#布を楽しむ
#10.11wed-15sun
#11:00-17:00
#10.14sat
#11:30〜14:00
#秋の味覚混ぜご飯ランチ
#10食限定
#谷陽子
#予約優先

【10月の企画展のご案内】大森洋子『日々のようふく展』10.11wed-15sun 11:00-17:00日々の暮らしの中で、着心地よくついつい手を伸ばして着たくなるようふく。シンプルで、ちょっとおしゃれに組み合わせで、楽しめるようにとベス...
17/09/2023

【10月の企画展のご案内】

大森洋子

『日々のようふく展』

10.11wed-15sun
11:00-17:00

日々の暮らしの中で、着心地よくついつい手を伸ばして着たくなるようふく。

シンプルで、ちょっとおしゃれに
組み合わせで、楽しめるようにと
ベスト プルオーバー ジャケット ワンピース パンツなど。
大森洋子さん(倉敷在住)の布で遊ぶ
布を楽しむ作品をどうぞお楽しみください。

※一部、オーダーも受付致します。

作家在廊予定日
10.11 14 15

【千の風(長久手)へアクセス】

地下鉄東山線・藤が丘→
リニモ・はなみずき通り(1駅目)下車→徒歩10分

◎住所・詳細は個別に案内させていただきます。お申込みはDMまたは、090-2573-7120(土屋携帯)にてお問い合わせください。


#千の風
#日々のおようふく
#倉敷
#大森洋子
#布で遊ぶ
#布を楽しむ
#10.11wed-15sun
#11:00-17:00

井崎正治・工房塩津村      木でたのしむ食のときコーノユミ「初秋を愉しむsho-jin+料理」の会が昨日、このお料理に合わせて作っていただいた木の器を使って、開催されました。みなさま、どのお料理も"美味しい!!"心よりのメッセージ❣️コ...
14/09/2023

井崎正治・工房塩津村
木でたのしむ食のとき

コーノユミ
「初秋を愉しむsho-jin+料理」の会
が昨日、
このお料理に合わせて作っていただいた
木の器を使って、開催されました。
みなさま、どのお料理も"美味しい!!"
心よりのメッセージ❣️

コーノユミさんの、これまで鎌倉の藤井まり先生から学ばれた"美味しくいただく"の真髄が詰まったお料理を味わいながら、井崎先生の幅広い知識とこれまでの経験を、みなさまとのお話の中で楽しく伺うことができました🌿🌿🌿

お料理の一番は・胡麻豆腐から。
打ち合わせの際に今回の料理の会の想いを伝えつつ、こんな大きさの「折敷」や胡麻豆腐が映える少しモダンですっきりとした器やお皿が欲しいと、厚かましいお願いにも耳を傾けて応えて下さった先生!!ありがとう" ございます。

お湯飲みは30年ほど前に家庭で使う器をと陶芸されたもの。お洋服のシャツまで自分でミシンで縫われた〜⤴︎
いつも永遠の青年のような先生のまわりにはファンがいっぱいなのでした🙌

今回の企画はEnneの時からの時々スタッフのまさみさんとの会話から始まりました。お姉さまがコーノユミさん。

いろいろなご縁から"千の風"のお仲間が繋がってきています。
みなさまの心にこの"気"のいい風がいっぱい届きますように✨

【コーノユミご紹介】

マクロビオティック、ヴィーガン料理パーソナルシェフ。
7年前より「鎌倉不識庵」藤井まり先生に師事し、現在自宅サロンをはじめ、イベントで出張レッスンを季節ごとに開催中。
また、自由が丘にある「GRACEFUL SWEETS」横浜校の講師として、ヴィーガンスィーツの指導も行っている。
趣味は山登り。
名古屋市出身、横浜在住。
instagram@yumi.kono.146

【千の風(長久手)へアクセス】

地下鉄東山線・藤が丘→
リニモ・はなみずき通り(1駅目)下車→徒歩10分

◎住所・詳細は個別に案内させていただきます。お申込みはDMまたは、090-2573-7120(土屋携帯)にてお問い合わせください。

#千の風
#企画展
#井崎正治
#工房塩津村
#木をたのしむ
#木をたのしむ食のとき
#9.12-9.16
#11:00-18:00
#木彫
#器  
#お椀
#盛り付け器
#カトラリー
#木のトレー
#9.13
#器を使ったお食事会
#コーノユミ
#藤が丘から
#リニモ
#はなみずき通
#杁ヶ池公園
#古戦場公園駅
#風が吹き渡る
#気がとおる
#心地よい
#暮らし
#いい木と住む
#緑を楽しむ
#集う
#深呼吸できる
#ありがとう

今日はあいにくの台風7号の影響で暴風雨☔️ところも多いようですね💦被害がひどくなりませんように🙏気をつけてお過ごしください。 秋の企画のご案内です。"千の風"らしい作品のご紹介をと思い、いろいろな器に食べ物を盛って、器を撮影してみました。日...
15/08/2023

今日はあいにくの台風7号の影響で
暴風雨☔️ところも多いようですね💦
被害がひどくなりませんように🙏
気をつけてお過ごしください。

 秋の企画のご案内です。

"千の風"らしい作品のご紹介をと思い、いろいろな器に食べ物を盛って、器を撮影してみました。

日常的にとても軽くて扱いやすい、見た目にもお料理の腕をちょぴりあげてくれる器。
カトラリーは口にすると、金属とは違う優しい感触。

ぜひ、一度味わっていただきたくおススメいたします。

どうぞ、お気軽にお出かけください。

井崎正治・工房塩津村
    木でたのしむ食のとき

 9月12日(火)から16日(土)
    11:00から18:00まで
 ※9月13日(水)
  木の器を使ったお食事会 
 (ごめんなさい🙇‍♀️一昨日に先行して
 発信した@sennokaze1310インスタ
 にて満席となってしまいました)
  
 コーノユミ
  「初秋を愉しむsho-jin+料理」

写真画像
※1 井崎正治さん (工房塩津村主宰)
※2 工房塩津村
  左:黒田岬
  右:山田太志
※3 河野友美(コーノユミ)
   

 
【千の風(長久手)へアクセス】

地下鉄東山線・藤が丘→
リニモ・はなみずき通り(1駅目)下車→徒歩10分

◎住所・詳細は個別に案内させていただきます。お申込みはDMまたは、090-2573-7120(土屋携帯)にてお問い合わせください。

#千の風
#企画展
#井崎正治
#工房塩津村
#木をたのしむ
#木をたのしむ食のとき
#9.12-9.16
#11:00-18:00
#木彫
#器  
#お椀
#盛り付け器
#カトラリー
#木のトレー
#9.13
#器を使ったお食事会
#藤が丘から
#リニモ
#はなみずき通
#杁ヶ池公園
#古戦場公園駅
#風が吹き渡る
#気がとおる
#心地よい
#暮らし
#いい木と住む
#緑を楽しむ
#集う
#深呼吸できる
#元気になる
#ありがとう

住所

名古屋市東区代官町26-20 日陶連原料ビル1F
Nagoya-shi, Aichi
4610002

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00
日曜日 09:00 - 17:00

電話番号

090-2573-7120

ウェブサイト

アラート

Enne_nittourenがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Enne_nittourenにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram