訪問看護ステーションなでしこ

訪問看護ステーションなでしこ 「地域に根づいたステーションを目指し その人らしい生活を送ることを? 10名の看護師が勤務しており、小児から高齢者まで、安心・安全・快適な在宅生活をサポートするべく訪問をおこなっています。

在宅介護部門の清水です。9/8は皆既月食でしたね。天体ショーには宇宙の神秘と壮大なロマンを勝手に感じてしまいます。欠け始め迄と思いつつ、皆既食の始まり迄と延長し、結局のところ食の最大迄観測してしまいました。次に日本で観測できる皆既月食は、な...
09/09/2025

在宅介護部門の清水です。
9/8は皆既月食でしたね。天体ショーには宇宙の神秘と壮大なロマンを勝手に感じてしまいます。
欠け始め迄と思いつつ、皆既食の始まり迄と延長し、結局のところ食の最大迄観測してしまいました。
次に日本で観測できる皆既月食は、なんと、
2026年3月3日、しかも18時50分頃からだそうです。
暦が3月3日でひな祭りの日!!
なんとなく月からのお迎え(使者)が来そうでわくわく・そわそわ、楽しみです。

さて、なでしこ新聞21号ができましたので、さっそくこちらに掲載させていただきます。
新規の利用者さんも十分受け入れ可能ですので、ぜひぜひご相談、ご依頼ください。

在宅介護部門の清水です。今日は立秋。暦のうえでは秋ですが、毎日暑い日が続きますね。今日の奈良は「雨」予報ですが、あまり降っておらず、今は日差しも・・・。適度に降ってもらわないと気温も下がらないし、今年も農作物の不作が心配です。さて、なでしこ...
07/08/2025

在宅介護部門の清水です。
今日は立秋。暦のうえでは秋ですが、毎日暑い日が続きますね。
今日の奈良は「雨」予報ですが、あまり降っておらず、今は日差しも・・・。適度に降ってもらわないと気温も下がらないし、今年も農作物の不作が心配です。

さて、なでしこ新聞20号を掲載させていただきます。
既に周知の事かもしれませんが、暑さ対策、熱中症予防にお役立て下さい。

在宅介護部門の清水です。先週から天気が不安定でしたが、近畿地方も昨日梅雨入りしたようですね。個人的に暑い夏より冬のほうが好きな私は、梅雨の後には暑い夏が待っているかと思うと、今から郵つです。さて、なでしこ新聞18号が完成しました。例のごとく...
10/06/2025

在宅介護部門の清水です。
先週から天気が不安定でしたが、近畿地方も昨日梅雨入りしたようですね。
個人的に暑い夏より冬のほうが好きな私は、梅雨の後には暑い夏が待っているかと思うと、今から郵つです。

さて、なでしこ新聞18号が完成しました。
例のごとくすでに報告書などに同封させていただいている事業所には既にお手元に届いているかもしれませんが・・・。
バックナンバーをご希望の方は、なでしこ迄ご連絡ください。

在宅介護部門の清水です。今年のGWは最長11連休だったそうですね。私はと言うと最長4連休でしたので、GWなのかSWなのか、ただの連休という感じでした。11連休の方はごく僅かでしょうし、混むし高いしの時は旅行もしないので、11連休だったとして...
15/05/2025

在宅介護部門の清水です。
今年のGWは最長11連休だったそうですね。
私はと言うと最長4連休でしたので、GWなのかSWなのか、ただの連休という感じでした。
11連休の方はごく僅かでしょうし、混むし高いしの時は旅行もしないので、11連休だったとしてもゴロゴロしてるだけしかないし、4連休ぐらいでも・・・と、「すっぱいブドウ」をしている今日のこの頃です。

さて、なでしこ新聞17号が出来上がりました。
直接お届けさせていただいてるところにはもう既に届いているかもしれませんね。
エピソード11ではケアマネさんとの連携でサービスの導入・拡大ができたエピソードをご紹介させていただいています。
何かお手伝いをさせていただけることがあるかもしれませんので、ケアマネさんからのご相談をお待ちしております。

桜の満開も過ぎ、そろそろ桜吹雪が見られるようになりました。皆様はお花見はされましたでしょうか?あちらこちらで入学・入園式がある頃なので、葉桜迄もう少し持ってほしいなと、毎日出勤の道すがら考えています。さて、なでしこ新聞16号が完成しました。...
08/04/2025

桜の満開も過ぎ、そろそろ桜吹雪が見られるようになりました。
皆様はお花見はされましたでしょうか?
あちらこちらで入学・入園式がある頃なので、葉桜迄もう少し持ってほしいなと、毎日出勤の道すがら考えています。

さて、なでしこ新聞16号が完成しました。
トップ記事は「POOマスター」について。
利用者さんの「安心・安全・快適」の為にも、訪問看護が一緒になってできることもあると思いますので、ぜひ一度ご相談いただきますよう、お願いいたします。

在宅介護部門 清水

在宅介護部門の清水です。三寒四温という言葉の通り、暖かい日と寒い日を繰り返しつつ、日々春の足音を感じている毎日です。個人的に少々いそがしくて「なでしこ新聞」の掲載が遅くなってしまいましたが、遅ればせながらFBにアップさせていただきます。既に...
21/03/2025

在宅介護部門の清水です。
三寒四温という言葉の通り、暖かい日と寒い日を繰り返しつつ、日々春の足音を感じている毎日です。
個人的に少々いそがしくて「なでしこ新聞」の掲載が遅くなってしまいましたが、遅ればせながらFBにアップさせていただきます。
既にお手元に届いている方は、こちらでも改めてご拝読いただければ幸いです。

在宅介護部門の清水です。先週から今週にかけて強烈な寒波が来ていますね。通勤や訪問の際には、路面凍結に細心の注意を払って運転を心掛けないとと思っています。さて、なでしこ新聞の14号が出来上がりました。2025年も早いもので既に一月が過ぎました...
05/02/2025

在宅介護部門の清水です。
先週から今週にかけて強烈な寒波が来ていますね。
通勤や訪問の際には、路面凍結に細心の注意を払って運転を心掛けないとと思っています。

さて、なでしこ新聞の14号が出来上がりました。
2025年も早いもので既に一月が過ぎました。
小さい頃に1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。1年でも特にこの時期はあっという間に月日が過ぎると教えられたことがあります。
年度末・新年度準備などで忙しくなる時期ですが、どんなに忙しくても「忄(心)を亡くす」事の内容に心がけたいと思います。

在宅介護部門 清水

明けましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。さて、なでしこ新聞13号が完成いたしました。なでしこ新聞は毎月発行しておりますので、13号という事は新聞発行2年目となりました。これからも末永く、なでしこと共...
10/01/2025

明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

さて、なでしこ新聞13号が完成いたしました。
なでしこ新聞は毎月発行しておりますので、13号という事は新聞発行2年目となりました。
これからも末永く、なでしこと共になでしこ新聞をご愛顧いただきますようお願いいたします。

本年が皆様にとってヘビー(蛇)級の幸ある年になりますよう、心よりお祈り申しあげ、新年のご挨拶とさせていただきます。

在宅介護部門 清水

在宅介護部門の清水です。急激に寒くなってきましたね。「寒波」という言葉も何度か耳にするようになり、急激に暦が進んだような気がします。皆様体調など崩されておられませんでしょうか?さて、なでしこ新聞12号が出来上がりましたので、掲載させていただ...
09/12/2024

在宅介護部門の清水です。
急激に寒くなってきましたね。「寒波」という言葉も何度か耳にするようになり、急激に暦が進んだような気がします。
皆様体調など崩されておられませんでしょうか?

さて、なでしこ新聞12号が出来上がりましたので、掲載させていただきます。
トップでは「岡田圭」さんがなでしこに訪問してくださった記事を掲載させていただいております。
事業所のFBなので新著についてご案内できない事をご了承ください。

丁度一月前は半袖シャツで仕事していましたが、今週はスーツの上に上着が必要な程の肌寒さですね。ここ数年「秋」らしい季節をあまり体感できていないと感じるのは私だけでしょうか? 皆様はいかがお過ごしですか?急激な気温の変化で体調など崩されていませ...
09/11/2024

丁度一月前は半袖シャツで仕事していましたが、今週はスーツの上に上着が必要な程の肌寒さですね。ここ数年「秋」らしい季節をあまり体感できていないと感じるのは私だけでしょうか? 皆様はいかがお過ごしですか?急激な気温の変化で体調など崩されていませんでしょうか?

さて、なでしこ新聞11号が出来上がりました。
本当は今週初めできていたのですが、なかなか時間が取れず、こちらに掲載するのが遅くなってしまいました。
是非ご一読下さい。

在宅介護部門 清水

「天高く馬肥ゆる秋」のはずが、まだまだ半袖で過ごすような毎日が続いています。朝晩は涼しくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、なでしこ新聞第10号が出来上がりました。昨日の夕刻に完成したばかり。まだ出来立てのほやほやです。今回も配...
08/10/2024

「天高く馬肥ゆる秋」のはずが、まだまだ半袖で過ごすような毎日が続いています。朝晩は涼しくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、なでしこ新聞第10号が出来上がりました。
昨日の夕刻に完成したばかり。まだ出来立てのほやほやです。
今回も配布前にFBに掲載させていただきます。

バックナンバーもなでしこ迄ご連絡いただけましたらお渡しできます。出来立てではありませんが、賞味期限はございませんので、よろしければご一読ください。

在宅介護部門 清水

9月になっているのにまだまだ暑い毎日が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか?暑さ寒さも彼岸までと言う言葉を信じて毎日を乗り切っていますが、秋の気配が待ち遠しいです。さて、なでしこ新聞9号が完成しました。今回は本日出来立てほやほやです。...
10/09/2024

9月になっているのにまだまだ暑い毎日が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか?
暑さ寒さも彼岸までと言う言葉を信じて毎日を乗り切っていますが、秋の気配が待ち遠しいです。

さて、なでしこ新聞9号が完成しました。
今回は本日出来立てほやほやです。
最速で皆様にお届けさせていただきます。
「私の支えの地図」についてはお問い合わせいただければお渡しできるとかお渡しするとか・・・。
なでしこ画廊も引き続き展示中ですので、お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

在宅介護部門 清水

住所

学園大和町五丁目16 16SENビル1階
Nara-shi, Nara
631-0041

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 13:00

電話番号

0742-40-1600

アラート

訪問看護ステーションなでしこがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー