練馬光が丘病院 総合診療科

練馬光が丘病院 総合診療科 救急集中治療プログラムと内科プログラムと総合診療プログラムの3つで専攻医の先生方を募集しています。興味ある方はぜひ見学に来てください!!

□総合内科プログラムの特色
北米式臨床研修に基づく教育
 サインアウトを用いたon-offのきりかえ
 毎日ベッドサイド回診
 当日から使える勉強会(MKSAP, EBM etc)
 学会発表、論文作成の奨励
 地域医療も取り入れた研修
 研修医の将来の希望に沿った柔軟なプログラム

□その他

練馬光が丘病院総合診療科は2022年度,「選べるプログラム」をモットーに病院総合や家庭医療,内科のダブルボードを取得できるプログラムを申請予定です。

救急集中治療研修プログラムと内科プログラムもあります!!

スタッフも随時募集しています

 休暇取得やサインオフ体制が機能しているためオンオフがはっきり
 InputやOutputの機会が豊富
 スタッフのキャリア支援体制が整っている

などの特徴があり働きやすい場所だと思います。時短ふくめ働き方のバランスを取りたい人も歓迎です。10月には新病

院に移行し、包括ケア病棟や回復リハ病棟も新規にできより濃厚な病棟診療が可能になります。

総合診療,Hospitalist,救急やICUに興味がある人や時短勤務ふくめ総合診療を働き方のバランスをとって実現したいもふくめ興味ある人いつでもお待ちしています😊

集中治療部門です。本日のJSEPTIC多施設ジャーナルクラブにて、内科専攻医の折原先生が、NEJM誌に掲載しれた、四肢の骨折を伴う外傷患者におけるDVT予防におけるアスピリンと低分子ヘパリンの比較を検討した大規模RCT PREVENT CL...
26/09/2023

集中治療部門です。
本日のJSEPTIC多施設ジャーナルクラブにて、内科専攻医の折原先生が、NEJM誌に掲載しれた、四肢の骨折を伴う外傷患者におけるDVT予防におけるアスピリンと低分子ヘパリンの比較を検討した大規模RCT PREVENT CLOT trialについて発表しました!またスライドはJSEPTICホームページにアップされます。

折原先生コメント「個人的には論文を読むことへの抵抗が薄れたことが特に大収穫でした🌾」

集中治療部門では、重症患者診療だけでなく、ローテートしてくれた先生たちが正しく論文を評価できるよう指導もしています!

【総合診療・内科プログラム 専攻医追加募集のお知らせ】総合診療・内科プログラムの募集が続行中。少数の募集枠が残っております。練馬光が丘病院では多彩かつ豊富な症例数および多くのメンバーが在籍しております。実践的な経験を積みつつ、臨床を楽しく学...
17/08/2023

【総合診療・内科プログラム 専攻医追加募集のお知らせ】

総合診療・内科プログラムの募集が続行中。少数の募集枠が残っております。

練馬光が丘病院では多彩かつ豊富な症例数および多くのメンバーが在籍しております。実践的な経験を積みつつ、臨床を楽しく学べる絶好のチャンスです。



ご興味のある方はお気軽に御連絡ください。

練馬光が丘病院の研修医募集要項のページです。臨床研修医の待遇、福利厚生、募集要項をはじめ、応募の流れはこちからご覧いただけます。応募フォームについてもこちらからご確認ください。

集中治療部門です!竹内宗之先生監修、医学のあゆみ 特集「ARDSの治療戦略」にて、木庭先生が「横隔膜機能不全と横隔膜保護換気」を、片岡が「Precision medicineと薬剤治療」を執筆させていただきました!ARDSの今がまとまった一...
11/08/2023

集中治療部門です!
竹内宗之先生監修、医学のあゆみ 特集「ARDSの治療戦略」にて、
木庭先生が「横隔膜機能不全と横隔膜保護換気」を、片岡が「Precision medicineと薬剤治療」を執筆させていただきました!
ARDSの今がまとまった一冊で、非常に勉強になりますので、ぜひお手に取りください!!

この週末は名古屋にて行われた日本呼吸療法医学会に参加しました!集中治療フェローの吉岡先生が見事優秀演題セッションに見事に選出され、EITによるPEEP決定法についての研究を発表しました!また片岡も自発呼吸およびEITについて講演させていただ...
06/08/2023

この週末は名古屋にて行われた日本呼吸療法医学会に参加しました!
集中治療フェローの吉岡先生が見事優秀演題セッションに見事に選出され、EITによるPEEP決定法についての研究を発表しました!
また片岡も自発呼吸およびEITについて講演させていただきました!講演はオンデマンドでも今後見れるようですので、よろしければぜひ!

【レジデントノート 23年8月号 栄養療法】総合診療部門です!!総合診療ブラザーズの松本先生編集の栄養療法の本が羊土社からでました急性期でも慢性期でも常に縁の下の力持ち、の栄養これを気に学びたいかたや復習をしてみたいかたはぜひぜひ手にとって...
11/07/2023

【レジデントノート 23年8月号 栄養療法】
総合診療部門です!!

総合診療ブラザーズの松本先生編集の栄養療法の本が羊土社からでました
急性期でも慢性期でも常に縁の下の力持ち、の栄養
これを気に学びたいかたや復習をしてみたいかたはぜひぜひ手にとって見てください😊

https://amzn.asia/d/6bfhnAt
https://www.yodosha.co.jp/rnote/book/9784758127011/index.html

https://www.youtube.com/

このチャンネルは松本朋弘と小澤秀浩の2人の総合医が総合医ならではの情報を提供するチャンネルです。しかし、現在コロナ禍で病院が機能停止に追い込まれています。3密さえさけてれば大丈夫という間違った認識の現状....

集中治療部門の木庭です!今回タイ🇹🇭バンコクでタイ集中治療医学会学術集会との併催で行われた日タイ合同コングレスに参加し、日本におけるREMAP-CAP trialの患者割り付けが進められない弊害を調査したアンケート研究について発表しました!...
08/07/2023

集中治療部門の木庭です!
今回タイ🇹🇭バンコクでタイ集中治療医学会学術集会との併催で行われた日タイ合同コングレスに参加し、日本におけるREMAP-CAP trialの患者割り付けが進められない弊害を調査したアンケート研究について発表しました!
集中治療部門では国際学会での発表も積極的に行なっていきます!!

集中治療部門の片岡です。本日は集中治療医学会 関東甲信越支部学術集会にて、「EITを用いた人工呼吸器戦略の個別化」についてお話しさせていただきました!電気抵抗の変化から肺への空気の入りを可視化できる、新しいモニタリング機器であるEITを実臨...
01/07/2023

集中治療部門の片岡です。
本日は集中治療医学会 関東甲信越支部学術集会にて、「EITを用いた人工呼吸器戦略の個別化」についてお話しさせていただきました!電気抵抗の変化から肺への空気の入りを可視化できる、新しいモニタリング機器であるEITを実臨床でどのように活かすかについてお話しさせていただきました。興味を持つきっかけになってくれたら嬉しいです!

【ねりまつり2023】先日お知らせしたねりまつりですが、プログラムが完成いたしました!参加者の皆様には、明日から役立つあれこれを、見て聞いて触って、学んでいただけます!今年度は少人数・現地開催のみとなっており、濃密な時間を過ごせること間違い...
01/07/2023

【ねりまつり2023】
先日お知らせしたねりまつりですが、プログラムが完成いたしました!
参加者の皆様には、明日から役立つあれこれを、見て聞いて触って、学んでいただけます!
今年度は少人数・現地開催のみとなっており、濃密な時間を過ごせること間違いなし!

当院での初期・後期研修を検討している皆様が対象です!見学では味わえない雰囲気を体験してみませんか?

皆様のご応募、お待ちしております😊

総合診療部門です本日、大西先生より患者医師関係にしてのレクチャーをいただきましたInformed Consent という言葉ができた経緯や今までの歴史医師患者関係のEmanuelの4類形やShared decision makingの話具体...
29/06/2023

総合診療部門です

本日、大西先生より患者医師関係にしてのレクチャーをいただきました

Informed Consent という言葉ができた経緯や今までの歴史
医師患者関係のEmanuelの4類形やShared decision makingの話

具体的なケースシナリオをふまえつつ、わかりやすい内容のお話ありがとうございました😊

【ねりまつり2023 7月23日開催決定!!】毎年練馬光が丘病院で開催している ねりまつり 今年のスケジュールが確定したので告知させていただきました当院の誇る指導医による、総合診療・集中治療・救急領域のインタラクティブなレクチャーを受けなが...
27/06/2023

【ねりまつり2023 7月23日開催決定!!】

毎年練馬光が丘病院で開催している ねりまつり

今年のスケジュールが確定したので告知させていただきました

当院の誇る指導医による、総合診療・集中治療・救急領域のインタラクティブなレクチャーを受けながら、専攻医の先輩と一緒に病院を回ります。
練馬光が丘病院 総合救急診療科の日常を味わえる1日です!
当院のプログラムに応募したい方はもちろんのこと、病院総合診療について少しでも興味のある方はぜひご参加ください!

申込みフォームはこちらになります
https://docs.google.com/forms/d/1qfTMDmrEVHNvVaFMYFxkT-S5RjLbkNK15WlNEEjOUvQ/

スタッフ一同皆様のご参加をお待ちしています😊

【ねりまつり2023のお知らせ】 今年も開催決定! 練馬光が丘病院 総合救急診療科の日常を味わえる1日です! 当院の誇る指導医による、総合診療・集中治療・救急領域のインタラクティブなレクチャーを受けながら.....

この土日にweb開催されている米国内科学会 ACP Japan chapterのクイズ大会Dr's Dilemmaに、内科後期研修医の藤井先生と野原先生が出場しました!難問ぞろいの予選を勝ち抜き、決勝進出を果たしました!惜しくも優勝とはなり...
25/06/2023

この土日にweb開催されている米国内科学会 ACP Japan chapterのクイズ大会Dr's Dilemmaに、内科後期研修医の藤井先生と野原先生が出場しました!難問ぞろいの予選を勝ち抜き、決勝進出を果たしました!惜しくも優勝とはなりませんでしたが、日々の臨床や勉強を活かした素晴らしい結果でした!

本日はJSEPTICセミナー開催!集中治療部門の木庭/片岡で、この1年の集中治療関連の重要論文10選を発表させていただきました!少しでも聴講いただいた皆様のエビデンスアップデートにつながっていたら嬉しいです!またスライドはJSEPTICホー...
24/06/2023

本日はJSEPTICセミナー開催!
集中治療部門の木庭/片岡で、この1年の集中治療関連の重要論文10選を発表させていただきました!少しでも聴講いただいた皆様のエビデンスアップデートにつながっていたら嬉しいです!

またスライドはJSEPTICホームページにアップされますのでご覧ください!

住所

光が丘2−5−1
Nerima-ku, Tokyo
179-0072

アラート

練馬光が丘病院 総合診療科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー