兵庫医科大学 肝胆膵内科

兵庫医科大学 肝胆膵内科 兵庫医科大学 肝胆膵内科です。
日々の診療や研究の様子、医局員の楽しい日常をアップします。

🔬 第23回FNA-club JAPAN開催のお知らせ 🔬当科の塩見先生が当番世話人を務める研究会を開催します!📅 8月23日(土)15:00〜18:00 📍 東京医科大学病院 臨床講堂今回のテーマは話題の「Endohepatology」内...
13/08/2025

🔬 第23回FNA-club JAPAN開催のお知らせ 🔬

当科の塩見先生が当番世話人を務める研究会を開催します!
📅 8月23日(土)15:00〜18:00 📍 東京医科大学病院 臨床講堂
今回のテーマは話題の「Endohepatology」内視鏡医の先生方に加えて、肝臓専門医の先生にもコメンテーターとしてご参加いただき、きっと熱いディスカッションになりそうです
第2部では「とっておきの一例」として、明日からの臨床ですぐに活かせる貴重な症例もご紹介予定です
詳細プログラムはこちら
👉 https://www.jges.net/event/2025-96554
内容盛りだくさんの研究会です! お時間ありましたら、ぜひお気軽にご参加ください
club #超音波内視鏡 #肝臓 #研究会

今日は、午前中は令和7年度第一回兵庫県肝炎医療コーディネーター養成研修会、午後は令和7年度第一回肝疾患医療従事者研修会が開催されました。今後も兵庫県の医療がよりよくなるよう努力していきます!
26/07/2025

今日は、午前中は令和7年度第一回兵庫県肝炎医療コーディネーター養成研修会、午後は令和7年度第一回肝疾患医療従事者研修会が開催されました。今後も兵庫県の医療がよりよくなるよう努力していきます!

17/07/2025

Just posted on the Endoscopedia blog: "Quadrant, necrosis, and infection criteria for the risk stratification of walled-off necrosis: external validation using multi-institutional data" by Hideyuki Shiomi and Tomotaka Saito https://endoscopedia.com/2025/07/17/shiomi-saito/

神戸で日本肝癌研究会が開催され続いてAPPLEアジアパシフィック肝癌会議が開催され木曜日から日曜日迄よく勉強しました。当科の西村准教授がポスターアワードを受賞され本日受賞講演がありました。おめでとうございます😊引き続き良い医療が提供できるよ...
13/07/2025

神戸で日本肝癌研究会が開催され続いてAPPLEアジアパシフィック肝癌会議が開催され木曜日から日曜日迄よく勉強しました。当科の西村准教授がポスターアワードを受賞され本日受賞講演がありました。おめでとうございます😊引き続き良い医療が提供できるよう医局員皆で頑張って行きます。次期会長の黒崎先生とパチリ

先週に続いて、EUSのトレーニングを開催しました。本日は、EUS-FNAを重点的に実施して、穿刺針の取り扱いから実際の穿刺まで学びました。懐かしい顔ぶれも見られ、充実したトレーニングになりました。未来が楽しみです!  #トレーニング
09/07/2025

先週に続いて、EUSのトレーニングを開催しました。本日は、EUS-FNAを重点的に実施して、穿刺針の取り扱いから実際の穿刺まで学びました。懐かしい顔ぶれも見られ、充実したトレーニングになりました。未来が楽しみです!
#トレーニング

27回日本高齢消化器病学会&21回性差医学医療研究会が東京医大糸井隆夫先生、順天堂大学北條麻理子先生会長のもと、ハイアットリージェンシー東京で開催されました。当科からは中野、塩見両先生指導の元、木村先生の「術後再建腸管を有する高齢者の胆管結...
06/07/2025

27回日本高齢消化器病学会&21回性差医学医療研究会が東京医大糸井隆夫先生、順天堂大学北條麻理子先生会長のもと、ハイアットリージェンシー東京で開催されました。当科からは中野、塩見両先生指導の元、木村先生の「術後再建腸管を有する高齢者の胆管結石に対する超音波内視鏡下順行性治療の有用性と安全性」の発表、塩見先生司会があり高齢社会の医療医学について沢山の勉強をしました。

本日は中野助教が中心となって、ファントムを用いたEUSの描出トレーニングをおこないました!彼らがEUSマスターとなり、多くの早期膵癌を発見してくれることを期待してます。お疲れ様でした!
02/07/2025

本日は中野助教が中心となって、ファントムを用いたEUSの描出トレーニングをおこないました!彼らがEUSマスターとなり、多くの早期膵癌を発見してくれることを期待してます。
お疲れ様でした!

6/27.28と京都大学医学部肝胆膵・移植外科/小児外科教授の波多野先生のもと、第32回肝癌分子標的治療研究会がホテルグランヴィア京都で開催されました。当院からは肝胆膵内科から1演題、肝胆膵外科から1演題発表させていただきました。次々と新規...
29/06/2025

6/27.28と京都大学医学部肝胆膵・移植外科/小児外科教授の波多野先生のもと、第32回肝癌分子標的治療研究会がホテルグランヴィア京都で開催されました。当院からは肝胆膵内科から1演題、肝胆膵外科から1演題発表させていただきました。次々と新規薬物療法かわ開発され、基礎、臨床含めて多数の演題があり、いつも以上に勉強させてもらった会でした。

第61回肝臓学会総会がホテルニューオータニ東京で開催されました。フォトスポットなど、随所に工夫がこらせれており、とても楽しめた会になりました!来年は新潟です!
06/06/2025

第61回肝臓学会総会がホテルニューオータニ東京で開催されました。フォトスポットなど、随所に工夫がこらせれており、とても楽しめた会になりました!
来年は新潟です!

今日まで3日間、超音波医学会第98回学術集会が京都国際会議場でありました。医局員、超音波センターの技師さんが発表しました。飯島先生がこれまでの功績を認められ、特別賞として表彰されました。世界超音波医学会との同時開催で、海外の有名な先生とも交...
01/06/2025

今日まで3日間、超音波医学会第98回学術集会が京都国際会議場でありました。医局員、超音波センターの技師さんが発表しました。飯島先生がこれまでの功績を認められ、特別賞として表彰されました。世界超音波医学会との同時開催で、海外の有名な先生とも交流でき、いつも以上に有意義な会でした。来年は東京です!

今日はEnprintのウエブセミナーがありました。施設による違いもありますが、私たちの施設の特徴をだしながら頑張っていきます!
11/04/2025

今日はEnprintのウエブセミナーがありました。施設による違いもありますが、私たちの施設の特徴をだしながら頑張っていきます!

今日は肝疾患医療従事者研修会が兵庫医科大学で開催されます。ご視聴のほど、よろしくお願いします。
22/03/2025

今日は肝疾患医療従事者研修会が兵庫医科大学で開催されます。ご視聴のほど、よろしくお願いします。

住所

Nishinomiya-shi, Hyogo

電話番号

+81798456200

ウェブサイト

アラート

兵庫医科大学 肝胆膵内科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

兵庫医科大学 肝胆膵内科にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー