株式会社 九州千雅

株式会社 九州千雅 介護保険法に基づくサービスの提供・有料老人ホーム等の高齢者入所施設? 宮崎県延岡市を拠点に、大分県宇佐市・佐伯市、埼玉県、神奈川県の恵まれた環境の中で、保健・福祉の向上を図り、健康と安心をお届けしています。入所施設を17事業所、その他訪問介護・通所介護・居宅介護支援事業・訪問介護員養成校等々運営しています。

~有料老人ホームさくらの杜 敬老会~敬老会を行いました。今年は、バルーンアートが上手な職員による飾り付けです🎈 まずは、喜寿(七十七歳)、米寿(八十八歳)になられた入居者様にホーム長よりお祝いの言葉と表彰状を贈呈。そして全ての入居者様に、敬...
26/09/2025

~有料老人ホームさくらの杜 敬老会~

敬老会を行いました。

今年は、バルーンアートが上手な職員による飾り付けです🎈


まずは、喜寿(七十七歳)、米寿(八十八歳)になられた入居者様にホーム長よりお祝いの言葉と表彰状を贈呈。

そして全ての入居者様に、敬老の日のプレゼント。
今年は「いつまでもお元気で」の文字入りタオルです😊

そして皆様に楽しんでいただくために職員が準備した出し物は、鉄板のヒゲダンス。
ドリフのあの音楽に合わせて踊り、フォークで色んなものをキャッチします。

男性職員でデモンストレーションを行い、見事にホーム長がバナナ1房をキャッチ🍌

入居者様にもみかんを投げていただき、2連キャッチに成功しました👏

笑顔を載せられないのが残念ですが、キャッチに成功してもしなくても、

その都度大盛り上がりでした✨



”笑顔でいること、笑顔の表情を作るだけでも寿命が7年伸びる”
”笑顔が多い人の方が長生きする”といいます。
日頃から入居者様と一緒に笑い合い、1日でも長生きしていただきたいです😊

~有料老人ホームさくらの杜 夏祭り🍉 ② ~かき氷を食べた後🍧施設前駐車場では、すいか割り🍉入居者様ではなかなか割れず、最後はさくらの杜ホーム長が挑戦。こんなに真っ二つに割れるのかと感動するほど綺麗に割れました🍉✨夏祭りの締めは、初の試み、...
26/09/2025

~有料老人ホームさくらの杜 夏祭り🍉 ② ~

かき氷を食べた後🍧施設前駐車場では、すいか割り🍉

入居者様ではなかなか割れず、最後はさくらの杜ホーム長が挑戦。

こんなに真っ二つに割れるのかと感動するほど綺麗に割れました🍉✨

夏祭りの締めは、初の試み、花火🎆(念のため事前に消防署に報告しています)

手持ち花火に挑戦された入居者様も多数いらっしゃり、中にはくるくると回す方も😲笑

『花火なんていつぶりやろうね』『やっぱり楽しいね』と嬉しそうでした🎇

花火をするには少し明るかったのですが、入居者様たちが童心に帰って楽しむ笑顔をしっかり見られて、私たちはとても嬉しかったです😊


次は敬老会、喜んでいただけるよう、準備を頑張ろうと思う職員一同でした。

~有料老人ホームさくらの杜 夏祭り🍉 ① ~有料老人ホームで久々のイベント、夏祭りを行いました!夕食はカレーで軽めに済ませ、今年もさくらの杜の夏祭り恒例の素麺を食べます。短く切ったもの、ミキサー食にしたもの、それぞれ食べられるものが異なるの...
26/09/2025

~有料老人ホームさくらの杜 夏祭り🍉 ① ~

有料老人ホームで久々のイベント、夏祭りを行いました!

夕食はカレーで軽めに済ませ、今年もさくらの杜の夏祭り恒例の素麺を食べます。

短く切ったもの、ミキサー食にしたもの、それぞれ食べられるものが異なるので、カップには事前に名前とお食事形態を書いたシールを貼って、間違ったものを提供しないようにしました。

お菓子釣りは、袋に魚のイラストを貼っていたので、
『サバを狙って!』『タコが釣れた!』と大盛り上がり🎣

他には、卓上ボーリングや輪投げなど、車椅子に座ったままでもできるようなゲームを楽しみました。

ゲームで動いた後は、イチゴ味のかき氷🍧
かき氷に関しては、水分に咽せてしまう可能性がある方を除き、
ほとんどの方がそのまま召し上がっていただけました。

つづく。。。

~シニア就職面談会に参加しました~令和7年9月11日 延岡総合文化センターで行われた「シニア就職面談会」に参加しました。おおむね55歳以上のシニア世代の方を対象とした就職説明会で、23社の企業と多くの方が来場されました。弊社ブースにも多数の...
26/09/2025

~シニア就職面談会に参加しました~

令和7年9月11日 延岡総合文化センターで行われた「シニア就職面談会」に参加しました。
おおむね55歳以上のシニア世代の方を対象とした就職説明会で、23社の企業と多くの方が来場されました。

弊社ブースにも多数の方に足を運んでいただき、お話をさせていただくことができました。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

弊社では年齢問わずたくさんの方が活躍されています。
笑顔あふれる職場で一緒に働きませんか♪
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

~グループホームさくらの杜 ご近所に収穫へ~入居者様とドライブがてら、ご近所さんのお庭へ行ってきました。ニガウリ、ミニトマト、ブルーベリーなどの収穫をさせていただけるとのこと。とても素敵なグリーンカーテンになっているのはニガウリ🥒当ホームの...
05/09/2025

~グループホームさくらの杜 ご近所に収穫へ~

入居者様とドライブがてら、ご近所さんのお庭へ行ってきました。

ニガウリ、ミニトマト、ブルーベリーなどの収穫をさせていただけるとのこと。

とても素敵なグリーンカーテンになっているのはニガウリ🥒
当ホームの家庭菜園でも日々収穫できているミニトマト🍅
お宅のお庭ならではの立派なブルーベリーの木がありました✨

暑くてなかなか外出もできませんが、やはり外の空気や緑に触れると気持ちが良いですね。

いただいたブルーベリーはヨーグルトに入れて、入居者みんなでおいしくいただきました😋

~グループホームさくらの杜 精進料理~お盆の昼食には立派な手作りの精進料理をいただきました✨【篠田煮】蓮根をすって鶏ミンチと合わせたものを揚げで巻いています。こうして煮込むと味がよく沁みます。【胡麻豆腐】葛粉とお出汁、胡麻などを混ぜ、弱火で...
19/08/2025

~グループホームさくらの杜 精進料理~

お盆の昼食には立派な手作りの精進料理をいただきました✨

【篠田煮】

蓮根をすって鶏ミンチと合わせたものを揚げで巻いています。
こうして煮込むと味がよく沁みます。

【胡麻豆腐】

葛粉とお出汁、胡麻などを混ぜ、弱火で焦げないよう、30分近く混ぜ続けるという…とても手のかかる一品。
手作りタレをかけていただきました。

天ぷらのゴーヤと、ちらし寿司の大葉は、入居者様と一緒にご近所の家庭菜園で収穫させていただいたものを使用しています♪

ここまでの品数の精進料理を作る家庭が 今どれくらいあるかわかりませんが、
入居者の皆様は、
「昔は作ってたよ~」という方と、「作るわけない!笑」と半々。
和食はやはり落ち着くのか、「美味しいねぇ~」「優しい味じゃね」と、次々に完食されていました😋

~グループホームさくらの杜 夏祭り🍉 ② ~スイカ割りのあと、締めに延岡の祭には欠かせないばんば踊りを踊り、かき氷を食べて終了。午後に開催したので順番が逆にはなりましたが、この日の昼食はお祭り御膳。焼きそば、焼きおにぎり、お好み焼き、サイダ...
19/08/2025

~グループホームさくらの杜 夏祭り🍉 ② ~

スイカ割りのあと、
締めに延岡の祭には欠かせないばんば踊りを踊り、かき氷を食べて終了。
午後に開催したので順番が逆にはなりましたが、この日の昼食はお祭り御膳。

焼きそば、焼きおにぎり、お好み焼き、サイダーゼリー、チョコバナナ!
この日だけは炭水化物多めですが、皆様しっかり完食されました。

焼きおにぎりにはご飯にも醤油ベースの味付けをし、特製味噌を塗って焼きます。

お焦げを作りたいところですが、硬く焼き過ぎないように。

お好み焼きにはお肉を乗せると硬くて食べにくいので、小さく切って中に混ぜ込む等、必ず高齢者の方が食べやすいように、職員が工夫しながら作っています✨

イベントの準備は何日も前から色々と大変ですが、入居者様が楽しめるように、と一生懸命考え、実際には想像以上に笑顔で楽しんでいただけるのを見ると、次のイベントへ向けて、
また心が燃えてしまう職員達なのでした😊

~グループホームさくらの杜 夏祭り🍉  ① ~夏祭りを開催しました🎊入居者代表の開会宣言後、全員で準備運動。天井には職員作のちょうちんガーランド。 まずは、本物さながらのこの射的コーナー。職員のお雛様セットからひな壇のみを借用というナイスア...
19/08/2025

~グループホームさくらの杜 夏祭り🍉  ① ~

夏祭りを開催しました🎊

入居者代表の開会宣言後、全員で準備運動。天井には職員作のちょうちんガーランド。


まずは、本物さながらのこの射的コーナー。

職員のお雛様セットからひな壇のみを借用というナイスアイデアです✨
お菓子やお面、歯ブラシが並んだひな壇に向かっておじゃみを3回ずつ投げました。

お菓子に喜んでいた方は、歯ブラシを取った別の方を見て、「歯ブラシが良かったね」と悔しがっていました(笑)

本格的な金魚すくいコーナーとヨーヨーすくいコーナー!
ビニールプールや網、何でも揃う今の時代ならではです。

色とりどりの金魚は、魚型の醤油入れに絵具で色をつけた水を入れています。
網はかなり破れにくく、全部すくってやるとばかりに物凄い勢いですくった結果、取った金魚を入れるお皿に何十匹も入っているという、普通のお祭りではあり得ない光景が😲

皆さん、狙った色のヨーヨーを取ってこの喜びようです✨

次は、引っかけて取るタイプの駄菓子すくいコーナー。

食べ物となるとヨーヨーより皆様の食いつきが違う気がしました。

ヨーヨーも駄菓子も手に入れて、子供のようなキラキラ笑顔の皆様です😊

そして外せないのはスイカ割り🍉

1発で割ってしまうと終わりなので、ひとまずビニールボールのスイカを、入居者全員、順番に叩いたのですが、ビニールボールでも割れてしまうのではないかと思うくらいの勢い・威力で、毎回ボールは物凄い音と共に吹っ飛んでました😲

最後は本物のスイカでしたが、1人目の方がほぼ命中、2人目で完全に真っ二つでした✨

~つづく~

~集合研修「感染症について」~R7年7月23日 延岡市社会教育センターにて延岡保健所 高野さまよりご講話頂き、集合研修を行いました。 研修のテーマは、「感染対策について」でした。感染対策の3つの柱「病原体(感染源)の排除」「感染経路の遮断」...
19/08/2025

~集合研修「感染症について」~

R7年7月23日 延岡市社会教育センターにて
延岡保健所 高野さまよりご講話頂き、集合研修を行いました。


研修のテーマは、「感染対策について」でした。

感染対策の3つの柱「病原体(感染源)の排除」「感染経路の遮断」「宿主の抵抗力の向上」の重要さ、手洗いや手袋の着用と交換方法、標準予防策の徹底について学びなおすことで、曖昧になっていた部分を再確認することができました。

介護の現場ではちょっとした油断が大きな感染拡大につながる可能性があります。

日々の業務の中で、慣れがでてきてしまうこともありますが、今回の研修をきっかけに

もう一度基本に立ち返って行動する大切さを強く感じました。

今後も感染症を防ぐことを第一に考えながら安心できる介護の環境づくりに取り組んでいきたいと思います。

住所

Nobeoka-shi, Miyazaki
882-0045

電話番号

+81982265111

ウェブサイト

アラート

株式会社 九州千雅がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

株式会社 九州千雅にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー