社会医療法人関愛会 多機能型事業所あそび星

  • Home
  • 社会医療法人関愛会 多機能型事業所あそび星

社会医療法人関愛会 多機能型事業所あそび星 Contact information, map and directions, contact form, opening hours, services, ratings, photos, videos and announcements from 社会医療法人関愛会 多機能型事業所あそび星, Child Development, .

🌪️【台風について学びました!】🌪️ 本日は「台風」をテーマに学習を行いました✨どうして台風が発生するのか?どんなときに避難が必要なのか?など、みんなで詳しく学びました!⭐学んだあとは、それぞれが紙に書き出して、ディスカッション&発表タイム...
04/09/2025

🌪️【台風について学びました!】🌪️

 
本日は「台風」をテーマに学習を行いました✨

どうして台風が発生するのか?どんなときに避難が必要なのか?など、みんなで詳しく学びました!

⭐学んだあとは、それぞれが紙に書き出して、ディスカッション&発表タイム📝

「こんなときはこうしたらいい!」など、子どもたち同士で意見を出し合う姿も見られました👏⭐

ただ知識を得るだけでなく、

✅ 防災意識を持つ大切さ
✅ みんなの前で自分の考えを伝える力
✅ 他の人の意見を聞いて取り入れる姿勢

なども一緒に学ぶことができ、とても良い時間になりました😊

これからも、日常の中で“防災”について考えるきっかけを大切にしていきたいと思います⭐

⭐️あそび星では地域活動に積極的に参加し、全ての方々が共生できる社会作りを目指しています。ご興味がある方はお気軽にご連絡をお待ちしております⭐️

 
#防災学習  #台風について学ぼう  #子どもと防災  #防災意識  #避難の知識  #みんなで考える  #意見交換  #学びの時間  #地域と共に  #共生社会  #あそび星  #地域活動  #防災教育  #防災の大切さ  #関愛会  #放課後等デイサービス  #児童発達支援

【⭐工夫したあそび⭐】こんにちは!あそび星です⭐前回のイベントで使用した「そうめん流し用の竹」を、今回は新しい遊びに再利用しました。なんと竹が平均台に大変身⭐みんなで楽しくチャレンジしながら、自然とバランス感覚を育てることができました。バラ...
01/09/2025

【⭐工夫したあそび⭐】

こんにちは!あそび星です⭐

前回のイベントで使用した「そうめん流し用の竹」を、今回は新しい遊びに再利用しました。なんと竹が平均台に大変身⭐

みんなで楽しくチャレンジしながら、自然とバランス感覚を育てることができました。バランス機能が高まると、運動がスムーズになるだけでなく、姿勢の安定や学習への集中力アップなど、日常生活にも良い効果が広がっていきます。
「遊びながら力がつく」って、とても素敵ですね⭐

あそび星では地域活動に積極的に参加し、すべての方々が共生できる社会づくりを目指しています。ご興味のある方はぜひお気軽にご連絡ください⭐

#あそび星 #工夫したあそび #竹の平均台 #遊びながら学ぶ #バランス感覚 #姿勢改善 #集中力アップ #地域共生 #発達支援 #子どもの成長 #関愛会 #放課後等デイサービス #児童発達支援

【⭐ことばのれんしゅう⭐】皆さんこんにちは!⭐本日は「言語療育」についての投稿です⭐「1歳半健診でことばの遅れを指摘された」「発音の誤りを通所園で指摘された」「ルールの理解が難しく、小集団活動への参加が難しい」など、ことばの発達に関する困り...
31/08/2025

【⭐ことばのれんしゅう⭐】

皆さんこんにちは!
⭐本日は「言語療育」についての投稿です⭐

「1歳半健診でことばの遅れを指摘された」
「発音の誤りを通所園で指摘された」
「ルールの理解が難しく、小集団活動への参加が難しい」

など、ことばの発達に関する困りごとを保護者様からよくお聞きします。

ことばの遅れの要因は1つではありません。

⭐ことばの力を養うには、「モノ」と「音」のマッチング形成を促すこと、理解できるモノの名前を増やすこと、ことばを発するために口まわりの筋力トレーニングを行うことなど、さまざまな観点からのアプローチが必要となります⭐

🌠児童さんが社会生活を営むうえで、ことばの力を養うことはとても重要です。
しかし、あそび星では「上手に伝える力」よりも、「他者に思いを伝える力」を大切に療育を行っています。

⭐️あそび星は地域活動にも積極的に参加し、すべての方々が共生できる社会づくりを目指しています。
ご興味がある方は、お気軽にご連絡ください⭐️

#ことばのれんしゅう #言語療育 #発達支援 #児童発達支援 #ことばの力 #思いを伝える力 #あそび星 #地域共生 #子育て支援 #大分 #関愛会 #放課後等デイサービス #児童発達支援

☆そうめん流しをしました☆こんにちは⭐あそび星です⭐今回は、夏の恒例行事「そうめん流し」を行いました⭐竹を半分に割って水路を作るところからスタート!!普段、なかなか触れることのできない竹やかなづちなどの工具に児童さんも興味津々で「竹、大きい...
21/08/2025

☆そうめん流しをしました☆

こんにちは⭐あそび星です⭐

今回は、夏の恒例行事「そうめん流し」を行いました⭐
竹を半分に割って水路を作るところからスタート!!
普段、なかなか触れることのできない竹やかなづちなどの工具に児童さんも興味津々で「竹、大きい!!」や「これ、どうやって使うの?」と目を輝かせていました✨
最初は不安そうにかなづちを使っていた児童さんも慣れてくると初めてとは思えないほど使い慣れていました😁

竹の設置が終わり、いざ流しそうめんが始まると「流れてきた!」「上手く取れない💦」と大騒ぎ(笑)お友だちとそうめんを取り合うほど一生懸命に箸を動かす姿も・・・あそびファームで採れたミニトマトも流してみると「あっ!トマトだ!」と嬉しそうに食べていました。箸で掴むのが難しくどの児童さんも大苦戦💦最終的には手づかみでとっていました😁!

夏らしい体験を通して、食べる楽しさだけではなく、お友だちと一緒に笑い合い、盛り上がる時間となりました⭐

⭐️あそび星では地域活動に積極的に参加し、全ての方々が共生できる社会作りを目指しています。ご興味がある方はお気軽にご連絡をお待ちしております⭐️

#あそび星 #夏の恒例行事 #そうめん流し #流しそうめん体験 #子どもと体験 #夏の思い出 #地域活動 #笑顔いっぱい #食育体験 #共生社会 #あそびファーム #ミニトマト流し #児童の成長 #楽しい時間 #みんなで笑顔 #関愛会 #放課後等デイサービス #児童発達支援

⭐カレー作り第2弾⭐こんにちは!あそび星です⭐本日は、前回に続き2回目のカレー作りを行いました😝にんじん・玉ねぎ・じゃがいもを洗い、皮をむいて、切る作業からスタート!初めてピーラーを使う児童さんは、少し苦戦💦にんじんは皮をむいても色があまり...
12/08/2025

⭐カレー作り第2弾⭐

こんにちは!あそび星です⭐
本日は、前回に続き2回目のカレー作りを行いました😝

にんじん・玉ねぎ・じゃがいもを洗い、皮をむいて、切る作業からスタート!
初めてピーラーを使う児童さんは、少し苦戦💦

にんじんは皮をむいても色があまり変わらないため、「どこをむいたか分からない…」という声も(笑)。
玉ねぎを切った児童さんは「丸くて切りにくい…手を切りそう」と言いながら、職員と一緒に慎重に切っていました🔪✨

野菜を煮込んでいると、部屋中にいい匂いが漂いはじめます💕
「いい匂いするね😆」とお友だち同士で笑い合う可愛らしい姿も見られました。
カレールーを入れて煮込めば…カレーの完成です✨

出来上がったカレーをみんなでいただきます😋🥄
「私が切った玉ねぎだ!」
「○○さんが切ったじゃがいも、おいしいね!」
と、自然とお互いを褒め合う声が飛び交います🥰
自分たちで作ったカレーは格別の味!おかわりをする児童さんも多く、笑顔いっぱいの昼食になりました😋✨

⭐あそび星では、地域活動に積極的に参加し、すべての方々が共生できる社会づくりを目指しています。ご興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください⭐


#あそび星 #カレー作り #クッキング体験 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #食育活動 #みんなで作る #みんなで食べる #地域共生 #笑顔あふれる時間 #手作りカレー #共生社会 #子どもたちの笑顔 #一緒に成長

⭐初めてみんなでカレーを作りました⭐こんにちは⭐あそび星です⭐先日、クッキングプログラムとして、みんなで昼食のカレーを初めて作りました🍛エプロン・三角巾をつけてクッキング開始✨材料の下準備からみんなで行い、にんじん係やじゃがいも係、玉ねぎ係...
08/08/2025

⭐初めてみんなでカレーを作りました⭐

こんにちは⭐あそび星です⭐
先日、クッキングプログラムとして、みんなで昼食のカレーを初めて作りました🍛
エプロン・三角巾をつけてクッキング開始✨

材料の下準備からみんなで行い、にんじん係やじゃがいも係、玉ねぎ係、お米とぎ係、お肉炒め係とそれぞれ役割を決めて行いました。

役割事に手順カードを作り、見通しをもって行えるよう工夫しながら支援を行いました。手順カードを見ながらスタッフと一緒に野菜の皮むきや包丁を使った作業をしてみると、「じゃがいも、ごつごつしててむきにくい・・・」とか「にんじんはこの大きさでいいかな?」などとスタッフに聞く姿も・・・😝
包丁を使うときは真剣なまなざしで切って~切った野菜を鍋に入れて順番に混ぜる作業もしました。混ぜるときはやけどをしないように慎重に混ぜていき、じっくり煮込んでいくと野菜のいい匂いが・・・💕

遊んでいた子どもたちも、その匂いにつられ「なんかいい匂いする~✨」と鍋の中を覗き込むかわいい姿も見られました(^^)♡

盛り付けをしていざ実食⭐
みんなで作ったカレーは格別なようでみんなおかわりをしました😋

⭐️あそび星では地域活動に積極的に参加し、全ての方々が共生できる社会作りを目指しています。ご興味がある方はお気軽にご連絡をお待ちしております⭐️

#あそび星
#クッキングプログラム
#みんなで作るカレー
#カレー作り体験
#子どもクッキング
#食育活動
#みんなで楽しく
#地域交流
#共生社会
#昼食作り
#包丁デビュー
#みんなでおいしく
#カレーはみんなを笑顔にする
#関愛会
#放課後等デイサービス
#児童発達支援

⚽合同活動をしたよ⚽⭐️放課後等デイサービスSUNNYさんと合同で、サッカー活動を行いました⭐️活動では、ドリブルの練習やゲーム形式でのミニ試合など、体を動かしながらたっぷり楽しむことができました✨講師の先生のお話を聞く姿勢もとても良く、子...
05/08/2025

⚽合同活動をしたよ⚽

⭐️放課後等デイサービスSUNNYさんと合同で、サッカー活動を行いました⭐️活動では、ドリブルの練習やゲーム形式でのミニ試合など、体を動かしながらたっぷり楽しむことができました✨

講師の先生のお話を聞く姿勢もとても良く、子どもたち一人ひとりが意欲的に取り組んでいる様子が見られました。

⭐このような他事業所との交流は、子どもたちにとって新しい出会いや経験の場となります

⭐今後も地域の事業所と連携した活動を通して、子どもたちの「居場所」がもっと広がっていくよう努めていきたいと思います🌱

⭐️あそび星では地域活動に積極的に参加し、全ての方々が共生できる社会作りを目指しています。ご興味がある方はお気軽にご連絡をお待ちしております⭐️ #

#あそび星
#放課後等デイサービス
#合同活動
#サッカー教室
#地域交流
#子どもの成長
#みんなで楽しむ
#ドリブル練習
#共生社会
#地域連携
#関愛会

こんにちは☀️今日は、農園でもお世話になっている、坂ノ市にあるB型就労施設オレンジリワークセンターへ遊びに行きました⭐まずは、絵本の読み聞かせ📚みんな静かに耳をすませて、お話の世界にすっかり夢中。お話が終わったあとには、「もっと読んで!」と...
04/08/2025

こんにちは☀️
今日は、農園でもお世話になっている、坂ノ市にあるB型就労施設オレンジリワークセンターへ遊びに行きました⭐

まずは、絵本の読み聞かせ📚
みんな静かに耳をすませて、お話の世界にすっかり夢中。お話が終わったあとには、「もっと読んで!」という声もありました♪

そのあとは、アイロンビーズづくり🎨
日頃オレンジリワークセンターでアイロンビーズを作成しているメンバーが先生となって、教えてくれました。
小さなビーズを指先で一つずつ並べて…細かい手の動きもバッチリ!
集中して取り組む姿に、私たちも思わず笑顔になりました😊

さらに今日は、地域の放課後等デイサービスと合同で活動もしました!
はじめて会うお友だちとも、すぐに仲良くなって、笑い声がたくさんの時間に✨
いろんな人と関わることで、新しい刺激や優しいやりとりもたくさん見られました。

子どもたちの「できた!」「たのしかった!」があふれる、あたたかい一日になりました🌈

⭐️あそび星では地域活動に積極的に参加し、全ての方々が共生できる社会作りを目指しています。ご興味がある方はお気軽にご連絡をお待ちしております⭐️

#坂ノ市 #オレンジリワークセンター #絵本の読み聞かせ #アイロンビーズ #地域交流 #放課後等デイサービス #多世代交流 #子どもたちの笑顔 #共生社会 #地域活動 #障害福祉 #遊びながら学ぶ #つながりづくり #あそび星 #関愛会

⭐公園でたくさん体を動かしたよ⭐こんにちは!あそび星です⭐今日はみんなで佐野動植物園へ行ってきました⭐出発前には、「今日はどんなことをしたい?」と子どもたち同士で話し合い、活動の計画を立ててから出発🚗💨公園では、すべり台やブランコ、虫探しな...
31/07/2025

⭐公園でたくさん体を動かしたよ⭐

こんにちは!あそび星です⭐今日はみんなで佐野動植物園へ行ってきました⭐

出発前には、「今日はどんなことをしたい?」と子どもたち同士で話し合い、活動の計画を立ててから出発🚗💨公園では、すべり台やブランコ、虫探しなど、それぞれがやりたいことに夢中!なんと…大きなバッタを見つけて捕まえることもできました🐛👏サッカーを楽しむ子もいて、みんな元気いっぱい!体をたくさん動かして、笑顔があふれていました⚽️✨

活動中は、小集団でのルールある遊びもバッチリ!「順番を守ろうね」「次は○○くんの番だよ」と声をかけ合いながら、協力して活動に取り組む姿が印象的でした😊

💮午後からは、みんなが楽しみにしていた水遊びタイム💦準備も子どもたち自身で頑張って、バケツや水鉄砲などを持ち寄って元気にスタート!みんなで力を合わせて準備した分、楽しさも2倍でした🎶

毎日暑い日が続きますが、水分補給や休憩をしっかりとりながら、熱中症にも気をつけて、これからも安全に活動を続けていきます⭐

⭐️あそび星では地域活動に積極的に参加し、全ての方々が共生できる社会作りを目指しています。ご興味がある方はお気軽にご連絡をお待ちしております⭐️

#多機能型事業所あそび星
#放課後等デイサービス
#児童発達支援
#大在
#坂ノ市
#公園遊び
#体を動かそう
#佐野動植物園
#水遊び
#虫取り体験
#サッカー遊び
#小集団活動
#地域共生
#子どもの成長
#笑顔いっぱい
#熱中症対策
#大分子育て
#関愛会

本日(7/28)、あそび星では黒島海水浴場へお出かけしました🌊✨初めて海に入った児童さんもいて、到着したときはみんな少し緊張気味…😌 それでも時間が経つにつれてどんどん慣れ、最後には元気いっぱいに海の中でバシャバシャと遊ぶ姿が見られました🏖...
28/07/2025

本日(7/28)、あそび星では黒島海水浴場へお出かけしました🌊✨

初めて海に入った児童さんもいて、到着したときはみんな少し緊張気味…😌 それでも時間が経つにつれてどんどん慣れ、最後には元気いっぱいに海の中でバシャバシャと遊ぶ姿が見られました🏖️💦

お昼ごはんは、海を眺めながらのんびりと。いつもとは違う景色の中で食べるごはんは、ちょっと特別に感じられたようです🍴🌞

砂浜の熱さや、くらげにびっくりしたこと、波の力に驚いたことなど、夏ならではの体験をたくさん経験しました。
「海ってしょっぱい!」「砂浜って熱い!」「クラゲには触っちゃダメ!」「波の力ってすごい!」と、実際の体験を通して多くの“気づき”と“学び”を得ることができました✨

自然の中で五感をたっぷり使い、楽しく過ごせた素敵な一日でした。
これからも夏ならではの体験を大切にしていきたいと思います🌻

⭐️あそび星では地域活動に積極的に参加し、すべての方々が共生できる社会づくりを目指しています。ご興味がある方はお気軽にご連絡ください😊

#あそび星 #黒島海水浴場 #夏の体験 #子どもたちの成長 #五感で学ぶ #地域共生 #自然体験 #夏の思い出 #みんなで共生 #海遊び #関愛会 #多機能型事業所 #放課後等デイサービス #児童発達支援

⭐七夕ゼリーを作りました⭐みなさん、こんにちは!今回は七夕ゼリーを作りました🍴ゼリー自体はスタッフが作り、利用者様には青いゼリーをクラッシュする工程と盛り付けをお願いしました!「みかんはここに乗せて・・・」とか「星はこの色とこの色にしよう!...
10/07/2025

⭐七夕ゼリーを作りました⭐

みなさん、こんにちは!今回は七夕ゼリーを作りました🍴ゼリー自体はスタッフが作り、利用者様には青いゼリーをクラッシュする工程と盛り付けをお願いしました!「みかんはここに乗せて・・・」とか「星はこの色とこの色にしよう!」などとそれぞれが思い思いに工夫して楽しみながら盛り付けをしていました⭐

完成したゼリーは白いゼリーと青のクラッシュゼリーの二層になっていて食べるのがもったいないぐらい綺麗に出来上がりました✨

季節の行事を楽しみながら食への関心や表現力も育むことができたクッキングとなりました⭐みなさんのお願いが叶いますように・・・⭐⭐️

あそび星では地域活動に積極的に参加し、全ての方々が共生できる社会作りを目指しています。ご興味がある方はお気軽にご連絡をお待ちしております⭐️

#七夕ゼリー
#季節の行事
#放課後等デイサービス
#クッキング活動
#食育の時間
#表現力を育てる
#共生社会を目指して
#発達支援
#地域とつながる
#みんなの願い事
#クラッシュゼリー
#ゼリーアート
#関愛会
#多機能型事業所
#放課後等デイサービス
#児童発達支援
#あそび星

✨【七夕に向けて、お願いごとを書いています🎋】こんにちは、あそび星です!本日も子どもたちの日常の様子をお届けします⭐現在あそび星では、7月7日の七夕に向けて、短冊にお願いごとを書く活動を行っています🎋活動の流れは次のとおりです:① 好きな色...
10/07/2025

✨【七夕に向けて、お願いごとを書いています🎋】

こんにちは、あそび星です!
本日も子どもたちの日常の様子をお届けします⭐

現在あそび星では、7月7日の七夕に向けて、短冊にお願いごとを書く活動を行っています🎋

活動の流れは次のとおりです:
① 好きな色の折り紙を選ぶ(自発性)
② お手本を見ながら同じ形に切る(模倣・手先の巧緻性)
③ 短冊のサイズに合わせて文字を書く(空間認知・文字理解)
④ 笹に短冊を飾る(手先の巧緻性)
⑤ 四季を感じる季節の行事に参加(季節理解)

一見シンプルな活動のように見えますが、細かく見ていくと子どもたちの発達を促す大切な要素がたくさん詰まっています🌱

あそび星では、「楽しい!」と思える活動と、「必要な力を育む」活動の両方を大切にしています。

次回は、七夕ゼリー作りを予定しています🍮
その様子も投稿予定ですので、ぜひお楽しみに!

あそび星では地域とのつながりを大切にしながら、すべての人が共生できる社会を目指しています。ご興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください🌟

#あそび星 #七夕制作 #児童発達支援 #子どもの成長 #発達支援 #季節の行事 #短冊に願いを #共生社会を目指して #地域とともに #楽しく発達支援 #関愛会

Address


Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 社会医療法人関愛会 多機能型事業所あそび星 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram