社会医療法人関愛会 多機能型事業所あそび星

社会医療法人関愛会 多機能型事業所あそび星 社会医療法人関愛会 多機能型事業所あそび星, Child Development, 大分県大分市小佐井1丁目9番3号, Oita-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

こんにちは☀️今日は、農園でもお世話になっている、坂ノ市にあるB型就労施設オレンジリワークセンターへ遊びに行きました⭐まずは、絵本の読み聞かせ📚みんな静かに耳をすませて、お話の世界にすっかり夢中。お話が終わったあとには、「もっと読んで!」と...
04/08/2025

こんにちは☀️
今日は、農園でもお世話になっている、坂ノ市にあるB型就労施設オレンジリワークセンターへ遊びに行きました⭐

まずは、絵本の読み聞かせ📚
みんな静かに耳をすませて、お話の世界にすっかり夢中。お話が終わったあとには、「もっと読んで!」という声もありました♪

そのあとは、アイロンビーズづくり🎨
日頃オレンジリワークセンターでアイロンビーズを作成しているメンバーが先生となって、教えてくれました。
小さなビーズを指先で一つずつ並べて…細かい手の動きもバッチリ!
集中して取り組む姿に、私たちも思わず笑顔になりました😊

さらに今日は、地域の放課後等デイサービスと合同で活動もしました!
はじめて会うお友だちとも、すぐに仲良くなって、笑い声がたくさんの時間に✨
いろんな人と関わることで、新しい刺激や優しいやりとりもたくさん見られました。

子どもたちの「できた!」「たのしかった!」があふれる、あたたかい一日になりました🌈

⭐️あそび星では地域活動に積極的に参加し、全ての方々が共生できる社会作りを目指しています。ご興味がある方はお気軽にご連絡をお待ちしております⭐️

#坂ノ市 #オレンジリワークセンター #絵本の読み聞かせ #アイロンビーズ #地域交流 #放課後等デイサービス #多世代交流 #子どもたちの笑顔 #共生社会 #地域活動 #障害福祉 #遊びながら学ぶ #つながりづくり #あそび星 #関愛会

⭐公園でたくさん体を動かしたよ⭐こんにちは!あそび星です⭐今日はみんなで佐野動植物園へ行ってきました⭐出発前には、「今日はどんなことをしたい?」と子どもたち同士で話し合い、活動の計画を立ててから出発🚗💨公園では、すべり台やブランコ、虫探しな...
31/07/2025

⭐公園でたくさん体を動かしたよ⭐

こんにちは!あそび星です⭐今日はみんなで佐野動植物園へ行ってきました⭐

出発前には、「今日はどんなことをしたい?」と子どもたち同士で話し合い、活動の計画を立ててから出発🚗💨公園では、すべり台やブランコ、虫探しなど、それぞれがやりたいことに夢中!なんと…大きなバッタを見つけて捕まえることもできました🐛👏サッカーを楽しむ子もいて、みんな元気いっぱい!体をたくさん動かして、笑顔があふれていました⚽️✨

活動中は、小集団でのルールある遊びもバッチリ!「順番を守ろうね」「次は○○くんの番だよ」と声をかけ合いながら、協力して活動に取り組む姿が印象的でした😊

💮午後からは、みんなが楽しみにしていた水遊びタイム💦準備も子どもたち自身で頑張って、バケツや水鉄砲などを持ち寄って元気にスタート!みんなで力を合わせて準備した分、楽しさも2倍でした🎶

毎日暑い日が続きますが、水分補給や休憩をしっかりとりながら、熱中症にも気をつけて、これからも安全に活動を続けていきます⭐

⭐️あそび星では地域活動に積極的に参加し、全ての方々が共生できる社会作りを目指しています。ご興味がある方はお気軽にご連絡をお待ちしております⭐️

#多機能型事業所あそび星
#放課後等デイサービス
#児童発達支援
#大在
#坂ノ市
#公園遊び
#体を動かそう
#佐野動植物園
#水遊び
#虫取り体験
#サッカー遊び
#小集団活動
#地域共生
#子どもの成長
#笑顔いっぱい
#熱中症対策
#大分子育て
#関愛会

本日(7/28)、あそび星では黒島海水浴場へお出かけしました🌊✨初めて海に入った児童さんもいて、到着したときはみんな少し緊張気味…😌 それでも時間が経つにつれてどんどん慣れ、最後には元気いっぱいに海の中でバシャバシャと遊ぶ姿が見られました🏖...
28/07/2025

本日(7/28)、あそび星では黒島海水浴場へお出かけしました🌊✨

初めて海に入った児童さんもいて、到着したときはみんな少し緊張気味…😌 それでも時間が経つにつれてどんどん慣れ、最後には元気いっぱいに海の中でバシャバシャと遊ぶ姿が見られました🏖️💦

お昼ごはんは、海を眺めながらのんびりと。いつもとは違う景色の中で食べるごはんは、ちょっと特別に感じられたようです🍴🌞

砂浜の熱さや、くらげにびっくりしたこと、波の力に驚いたことなど、夏ならではの体験をたくさん経験しました。
「海ってしょっぱい!」「砂浜って熱い!」「クラゲには触っちゃダメ!」「波の力ってすごい!」と、実際の体験を通して多くの“気づき”と“学び”を得ることができました✨

自然の中で五感をたっぷり使い、楽しく過ごせた素敵な一日でした。
これからも夏ならではの体験を大切にしていきたいと思います🌻

⭐️あそび星では地域活動に積極的に参加し、すべての方々が共生できる社会づくりを目指しています。ご興味がある方はお気軽にご連絡ください😊

#あそび星 #黒島海水浴場 #夏の体験 #子どもたちの成長 #五感で学ぶ #地域共生 #自然体験 #夏の思い出 #みんなで共生 #海遊び #関愛会 #多機能型事業所 #放課後等デイサービス #児童発達支援

⭐七夕ゼリーを作りました⭐みなさん、こんにちは!今回は七夕ゼリーを作りました🍴ゼリー自体はスタッフが作り、利用者様には青いゼリーをクラッシュする工程と盛り付けをお願いしました!「みかんはここに乗せて・・・」とか「星はこの色とこの色にしよう!...
10/07/2025

⭐七夕ゼリーを作りました⭐

みなさん、こんにちは!今回は七夕ゼリーを作りました🍴ゼリー自体はスタッフが作り、利用者様には青いゼリーをクラッシュする工程と盛り付けをお願いしました!「みかんはここに乗せて・・・」とか「星はこの色とこの色にしよう!」などとそれぞれが思い思いに工夫して楽しみながら盛り付けをしていました⭐

完成したゼリーは白いゼリーと青のクラッシュゼリーの二層になっていて食べるのがもったいないぐらい綺麗に出来上がりました✨

季節の行事を楽しみながら食への関心や表現力も育むことができたクッキングとなりました⭐みなさんのお願いが叶いますように・・・⭐⭐️

あそび星では地域活動に積極的に参加し、全ての方々が共生できる社会作りを目指しています。ご興味がある方はお気軽にご連絡をお待ちしております⭐️

#七夕ゼリー
#季節の行事
#放課後等デイサービス
#クッキング活動
#食育の時間
#表現力を育てる
#共生社会を目指して
#発達支援
#地域とつながる
#みんなの願い事
#クラッシュゼリー
#ゼリーアート
#関愛会
#多機能型事業所
#放課後等デイサービス
#児童発達支援
#あそび星

✨【七夕に向けて、お願いごとを書いています🎋】こんにちは、あそび星です!本日も子どもたちの日常の様子をお届けします⭐現在あそび星では、7月7日の七夕に向けて、短冊にお願いごとを書く活動を行っています🎋活動の流れは次のとおりです:① 好きな色...
10/07/2025

✨【七夕に向けて、お願いごとを書いています🎋】

こんにちは、あそび星です!
本日も子どもたちの日常の様子をお届けします⭐

現在あそび星では、7月7日の七夕に向けて、短冊にお願いごとを書く活動を行っています🎋

活動の流れは次のとおりです:
① 好きな色の折り紙を選ぶ(自発性)
② お手本を見ながら同じ形に切る(模倣・手先の巧緻性)
③ 短冊のサイズに合わせて文字を書く(空間認知・文字理解)
④ 笹に短冊を飾る(手先の巧緻性)
⑤ 四季を感じる季節の行事に参加(季節理解)

一見シンプルな活動のように見えますが、細かく見ていくと子どもたちの発達を促す大切な要素がたくさん詰まっています🌱

あそび星では、「楽しい!」と思える活動と、「必要な力を育む」活動の両方を大切にしています。

次回は、七夕ゼリー作りを予定しています🍮
その様子も投稿予定ですので、ぜひお楽しみに!

あそび星では地域とのつながりを大切にしながら、すべての人が共生できる社会を目指しています。ご興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください🌟

#あそび星 #七夕制作 #児童発達支援 #子どもの成長 #発達支援 #季節の行事 #短冊に願いを #共生社会を目指して #地域とともに #楽しく発達支援 #関愛会

こんにちは!本日は、あそび星で行っている職員研修の様子をご紹介します。当事業所では、子どもたちにより良い支援を届けるために、日々学びを深めています。⭐リタリコ研修動画の視聴や、医師による定期的なカンファレンス、さらに外部講師をお招きしての研...
26/06/2025

こんにちは!本日は、あそび星で行っている職員研修の様子をご紹介します。

当事業所では、子どもたちにより良い支援を届けるために、日々学びを深めています。⭐リタリコ研修動画の視聴や、医師による定期的なカンファレンス、さらに外部講師をお招きしての研修など、幅広い内容を取り入れています

⭐研修の場では、スタッフ全員が真剣な表情で学びに向き合っており、単に知識を得るだけでなく、「自分はどう感じたか」「これを現場でどう活かすか」など、ディスカッションを通じて活発な意見交換も行われています。こうした学びを積み重ねることで、スタッフ同士の連携も深まり、子どもたちにとって、より安心で楽しい居場所をつくることにつながっていると感じています。

⭐今後も、「学び続けるチーム」として、子どもたちの成長を支えられるよう努めてまいります⭐⭐️あそび星では地域活動に積極的に参加し、全ての方々が共生できる社会作りを目指しています。

ご興味がある方はお気軽にご連絡をお待ちしております⭐️

#職員研修
#学び続けるチーム
#専門性の向上
#現場に活かす学び
#チームで育つ
#関愛会
#坂ノ市病院
#あそび星
#放課後等デイサービス
#児童発達支援
#坂ノ市
#大在

皆さんこんにちは!🌟ほし本日はあそび星の日常をお届けします🌟先日、事業所内で運動遊び(ラダー・ハードル・マーカー)を行いました。あそび星には理学療法士をはじめとする各専門職の観点から、それぞれの児童さんに合わせた必要な運動遊びを活動の中に取...
19/06/2025

皆さんこんにちは!

🌟ほし本日はあそび星の日常をお届けします🌟

先日、事業所内で運動遊び(ラダー・ハードル・マーカー)を行いました。
あそび星には理学療法士をはじめとする各専門職の観点から、それぞれの児童さんに合わせた必要な運動遊びを活動の中に取り入れています🌟

活動の準備もスタッフが中心となるのではなく、児童さんに運動器具の配置を整えてもらったり、自由な発想で遊び方を考えてもらったりと、児童さんの自発性や社会性を高めていけるような関わりを、スタッフ一同大切にしております🌟

🌟あそび星のコンセプトでもある「はみだすを楽しむ」の視点を大切にし、今後もそれぞれの児童さんのスタート探しが一緒にできたらと思います🌟

🌟あそび星では地域活動に積極的に参加し、全ての方々が共生できる社会作りを目指しています。ご興味がある方はお気軽にご連絡をお待ちしております🌟

⭐新玉ねぎのヒゲ切りをしました⭐皆さんこんにちは!本日は多機能型事業所あそび星のブログ初投稿となります。大分県も梅雨入りとなり、じめじめとした毎日が続きますが、児童さんの元気なパワーによって、楽しい毎日をおくっています⭐先日、あそび星の近く...
14/06/2025

⭐新玉ねぎのヒゲ切りをしました⭐

皆さんこんにちは!本日は多機能型事業所あそび星のブログ初投稿となります。大分県も梅雨入りとなり、じめじめとした毎日が続きますが、児童さんの元気なパワーによって、楽しい毎日をおくっています⭐

先日、あそび星の近くにあります、地域共生型農園「坂ノ市オレンジファーム」にて児童さんを中心とした新玉ねぎの収穫体験を行いました!玉ねぎはどのように育っていくのか?収穫する際のポイントはあるのか?収穫した玉ねぎは、どのような過程で商品になるのか?などの疑問を、地域共生型農園を管理されてる地域の方に聞いたり、実際に土に触れたり匂いを嗅いだりなど、様々な経験や体験を通して、児童さんはじめ、スタッフも大きな学びを得ました

⭐後日、収穫した玉ねぎのヒゲを、ハサミを使って児童さんに切ってもらい、玉ねぎの大きさによって、大・中・小と分類分けを行いました。それらの新玉ねぎは地域のお祭りで提供するカレーの具材となりました⭐

参加した児童さんも「楽しかった!またしたい」と多くの声が聞かれ、大満足です⭐あそび星では地域活動に積極的に参加し、全ての方々が共生できる社会づくりを目指しています。ご興味がある方は、お気軽にご連絡お待ちしております⭐

#あそび星 #坂ノ市オレンジファーム #地域共生 #新玉ねぎ収穫 #農業体験 #子どもの成長 #大分県 #関愛会

⭐️【新規利用児童のお受け入れを開始!】⭐️対象児童:0〜6歳(未就学児)ことばの遅れや運動発達の遅れ、癇癪や気持ちの切り替えなどで困りごとがある児童さんのお受け入れを開始致しました。・どの流れで利用ができるのかを知りたい・あそび星で行う活...
22/05/2025

⭐️【新規利用児童のお受け入れを開始!】⭐️

対象児童:0〜6歳(未就学児)

ことばの遅れや運動発達の遅れ、癇癪や気持ちの切り替えなどで困りごとがある児童さんのお受け入れを開始致しました。

・どの流れで利用ができるのかを知りたい
・あそび星で行う活動内容を詳しく知りたい
・送迎の有無
上記のような困りごとやご質問がある方はお気軽にあそび星にお問い合わせして頂けると幸いです⭐️

【住所】大分市小佐井 1 丁目 9 番 3 号
【利用日】月~金
【定員】10 名
【電話番号】097-574-4031

13/05/2025

理学療法士と言語聴覚士と一緒に、ボールを使った楽しい運動に取り組みました。

この運動には、体幹機能のチェックや上半身の固定力の確認、体をひねる動きの習得、そして3人で協力して行う「バランス運動」など、協調性を育む要素も取り入れられています。

今日も、たくさん体を動かし、笑顔でいっぱい遊ぶことができました!

【新規利用児募集中!】

『多機能型事業所あそび星』
(児童発達支援/放課後等デイサービス)
〒870-0327
大分県大分市小佐井1丁目9番3号

☎お問い合わせ:097-574-4031(担当:川野)

#あそび星 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #理学療法士とあそぼう #言語聴覚士とあそぼう #新しいお友達 #子どもたちの成長 #多機能型事業所 #大分市子育て #子ども支援 #発達支援 #見学受付中 #新規利用者募集中 #関愛会 #障がい福祉サービス #宮井紀行

今日は、新しいお友達があそび星にやってきました!新しいお友達が来る前に、早く到着したお子さんたちは、理学療法士と言語聴覚士と一緒に、ボールを使った楽しい運動に取り組みました。この運動には、体幹機能のチェックや上半身の固定力の確認、体をひねる...
13/05/2025

今日は、新しいお友達があそび星にやってきました!

新しいお友達が来る前に、早く到着したお子さんたちは、理学療法士と言語聴覚士と一緒に、ボールを使った楽しい運動に取り組みました。

この運動には、体幹機能のチェックや上半身の固定力の確認、体をひねる動きの習得、そして3人で協力して行う「バランス運動」など、協調性を育む要素も取り入れられています。

今日も、たくさん体を動かし、笑顔でいっぱい遊ぶことができました!

新しいお友達も、職員と一緒に活動することで自然とあいさつができ、少しずつみんなに慣れてきました。

5月に入り、ご利用されるお子さんも増えてきて、ますますにぎやかで楽しい毎日になってきています!

ご利用を検討されている方は、ぜひお早めにお問い合わせください。

【新規利用児募集中!】

『多機能型事業所あそび星』
(児童発達支援/放課後等デイサービス)

〒870-0327
大分県大分市小佐井1丁目9番3号

☎お問い合わせ:097-574-4031(担当:川野)

★サービス提供日・提供時間
月曜日〜金曜日
児童発達支援:10:00〜14:00
放課後等デイサービス:学校終了後〜17:00
学校休業日:9:30〜16:30

#あそび星 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #理学療法士とあそぼう #言語聴覚士とあそぼう #新しいお友達 #子どもたちの成長 #多機能型事業所 #大分市子育て #子ども支援 #発達支援 #見学受付中 #新規利用者募集中 #関愛会

住所

大分県大分市小佐井1丁目9番3号
Oita-shi, Oita
870-0327

ウェブサイト

アラート

社会医療法人関愛会 多機能型事業所あそび星がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー