
13/09/2024
リーダーになって半年たって:
こんにちは
東大阪病院 6階病棟 リーダーのIです。
リーダーという役職を拝命してからあっという間に半年が経ちました。
この役職のお話をいただいた時、
「自分にリーダーができるか」
「自分の長所と短所は何か」
「リーダーとして何を求められているのか」など
周りの人からリーダーとしてみられる中で、
「わたしの職業人、看護師としての立ち振る舞いは大丈夫だろうか」と
本当にいろいろなことを考えました。
リーダーという役職に就き、自分の力不足を感じて落ち込むことや、うまくいかないと感じることもありますが、もう1人のリーダーに話を聞いてもらったり相談にのってもらう中でまた頑張ろうと思うことができています
師長、主任にもたくさんのことを教えてもらい、相談にのってもらい、改めて師長、主任の偉大さとそばで支えてくれることに心強さを感じています。
人間関係が良く、協力体制があるという所が私が6階病棟の好きなところであり、この強みである部分を大切にできるようにしたいと思っているのですが、病棟は毎日一緒に働いているスタッフのみんながいてくれるおかげで成り立っているということもリーダーになって、実感しました。
みんなが少しでも働きやすいように、この6階病棟が好きだと思ってもらえるように頑張りたいなと思っています。
改めて、周りの人たちに支えられて今のリーダーとしての自分があると思っています
みんな、本当にいつもありがとう
これからもよろしくね
リーダーをしていく中で、自分がこうなりたいというリーダー像が決まったのも本当に最近のことですが、これからもリーダーとして病棟・病院に貢献できるようにしていきたいと思います
私の目指すリーダー像は漫画キングダムの王騎将軍です
王騎将軍は軍事の才能にあふれていて部下からはあこがれの存在です
また、王騎将軍がついているという存在感で部下たちは力を実力以上に発揮できます
そして、死地の際には自身が先頭にたって部下を奮い立たせます
王騎将軍のように、看護師としてあこがれの存在となることが大きな目標です。
そのひとつとして、ICLSの講師の資格習得を目指しています。
また、有事の際に自分で引っ張るだけでなく、今日は私がいるから大丈夫だとスタッフに思ってもらえるような安心感のある存在になりたいです。
そのためにも、日々の仕事に取り組む姿勢をみせるだけでなく、患者さんとの関りの中で、みんなに看護が好きだと思ってもらえたり、仕事にやりがいをもってもらえるようにどう取り組んで行くかを考えていき、病棟のスタッフを大事にしていきたいのです。
最後に、リーダーに昇進したときにお祝いをしてもらえてすごくうれしかったので写真で自慢させてください
---
社会医療法人有隣会 東大阪病院は地域住民のみなさまの多大なご協力を頂いて、2023年10月に移転し、新病院で新たな出発をすることになりました。
引き続き地域に根差した、よりよい診療を目指してまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます
http://dlvr.it/TD9lXk